まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:韓国人

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/12(日) 07:56:59.89 ID:sr9c6OOD
    念のために冒頭でお断りしますが、筆者が言っているのではありません。

    韓国保守メディアの砦『月刊朝鮮』が非常に興味深い記事を出しています。

    2023年03月06日、韓国政府が公表した「いわゆる徴用工」問題の解決法について、尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領はよく決断した、という内容です。

    状況は1965年の朴大統領決断時に似ている
    「日本に完敗」「屈従外交だ」「国辱だ」などの声がさっそく野党から挙がり、ネットにも同様の罵詈雑言が満ちています。

    しかし、『月刊朝鮮』は、朴正煕(パク・チ ンヒ)大統領が「1965年に締結した日韓請求権」当時に述べた言葉を引いて、尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領を称賛しています。

    no title

    ↑朴正煕(パク・チ ンヒ)大統領のクーデター当時の写真/前列の左端

    1965年の日韓請求権協定が締結されたときも、韓国内には強い批判がありました。

    しかし、朴正煕(パク・チ ンヒ)大統領は、お金のない韓国の実情をなんとかするため、経済発展の本種を手に入れるため、国の安全保障を確固たるものとするため、日本との協定締結を完遂したのです。

    『月刊朝鮮』の記事から引いてみます。

    ー中略ー

    ⇒参照・引用元:『月刊朝鮮』 https://monthly.chosun.com/client/mdaily/daily_view.asp?Idx=17192&Newsnumb=20230317192

    朴正煕(パク・チ ンヒ)大統領は、反共の人でしたし、軍人でしたから合理的に判断できる人でした。
    なんとしても経済発展の種銭を韓国のために日本から引き出し、すぐ上にできたおっかしな国から自国を守らなければなりませんでした。

    さすがの朴正煕(パク・チ ンヒ)大統領も、北にある国があれよあれよと言う間に「ドがつく貧乏」で「核ミサイルと飢餓の国」になるとは思ってもみなかったでしょうが。

    若い読者の皆さんはご存じないでしょうが、金ちゃんファミリー初代の金日成さんは「国民みなが、白い米の飯と肉のスープを食べられる国にしよう」と言っていたのです。

    実に皮肉な現状ですが、それはともかく、上掲の最後の部分はとても大事です。

    韓国人は根本的な事実さえ忘れている
    外交、そして協定というのは、「一方的な強要」ではなく、「理と条理を相互に納得して初めて妥結するもの」です。

    『月刊朝鮮』は、この点について「この基本的な事実さえも忘却している人々が今日でもあまりにも多い」と韓国人を批判しています。

    この指摘は真芯を捉えています。

    韓国が日本に強要するのは「韓国の言うことを聞け」です。これはアメリカ合衆国相手でも同じで「通貨スワップを締結しなければならない」などといいます。

    「理と条理を相互に納得して」が全く抜け落ちています。韓国は交渉を「オレの言うことを聞かせること」「少しでも譲ったら負けだ」だと思っているのです。

    この時点でいったい交渉になんの意味があるのか――となるでしょう。

    その上、結んだ協定を政権が変わると平気で反故にします。韓国とはとても付き合うことなどできない、となっても当然ではないでしょうか。

    (吉田ハンチング@dcp)
    2023.03.12
    https://money1.jp/archives/101144

    引用元: ・【Money1】 韓国人は根本的な事実さえ忘れている [3/12] [仮面ウニダー★]

    【ド直球で韓国人の愚かさをついてるな 【Money1】 韓国人は根本的な事実さえ忘れている [3/12] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/07(火) 16:28:52.95 ID:5preseKe
    なぜ韓国には根強い反日感情があるのか。韓国生まれの作家シンシアリーさんは「韓国人は自分たちのことを、正当な権利を奪われた優秀な民族だと信じている。その?奪感が、日本への敵対心や被害者ビジネスに影響しているだけでなく、若者を自殺に追いやっている」という――。

     ※本稿は、シンシアリー『韓国の借金経済』(扶桑社新書)の一部を再編集したものです。

    ■日本人には理解しにくい韓国人の「?奪感」

     まず、日本ではほとんど聞かない言葉ですが、「?奪感(バクタルカム)」について簡単に説明しますと、「当然、自分のものであるはずのなにかを、奪われたとする感覚」のことです。

     日本語の場合、?奪となると、何かの資格を持っている人に対し、相応の理由でその資格を取り上げる場合に用います。ある人物がすでに持っているライセンスかなにか、たとえばスポーツのチャンピオンの座などを、何かの違法行為がばれたことにより「?奪」、そんなときに目にします。ここまでは韓国語でも同じです。

     でも、日本語で「?奪感」という言葉は、そうですね、少なくとも私は聞いたことがありません。この?奪感の核心は、実際に持っている権利や資格ではないにもかかわらず、いま自分がそれらを所有していないのは、「持っているはずなのに、いま現に持っていないのは、誰かに奪われたからだ」と思っている点です。ハッキリ言って、勘違いです。この点、先に書いた?奪の意味とは大きく違います。

    ■持っていなかったのに「奪われた」という矛盾

     なにせ、持っていたわけでもないのに、「奪」された(うばわれた)と書く時点で、すでに矛盾しています。「持っていた」に相応するなにかの理由が無いなら、それは奪われたものとは違うし、実際に奪われたことが無いなら、奪われた感じがどんなものなのか、分かってすらいないでしょう。いろいろ不自然です。

     でも、?奪感を訴える人たちの論拠は、実に簡単です。「当然、持っていたに違いない」と信じてやまないからです。そんな人たちに「いや、違うでしょう」と言うと、「なんで人を見下すのだ。お前は悪い人だ」と怒られます。

     この?奪感の定義は、私が適当に創作したものではありません。韓国語にしかないと言われている言葉で、辞典にも載っています。高麗(コリョ)大学韓国語大辞典を直訳しますと、「権利や資格など、当然自分にあるはずのなにかを奪われたと感じること」で、心理学関連の専門家などは、「相対的?奪感」と言います。

    ■「私の権利を奪った誰か」にひどい目にあってほしい

     実はこれ、韓国では「民族情緒」とされる、恨(ハン)の基本的な心理そのものでもあります。韓国内では、恨(ハン)の民族だとする主張に反対する人はそういません。優秀な民族なのに、他の勢力、主に日本のせいで、正当に持つべき権利のほとんどを奪われてしまった、そんな民族だと信じているからです。

     恨(ハン)は、「私が持っているはずの正当な権利を、不当な方法を使った誰かに奪われた」とする心理から始まります。その「誰か」がどこの誰なのかは分かりません。だから、ハンは消えません。

     このように、恨(ハン)と?奪感は高い相関関係を持っています。しかし、基本的には「誰が悪いのか」をはっきりできないし、実際に何か出来ることがあるわけでもないので、そのまま抑え込むしかありません。だから、鬱状態になったり、病気になる人も少なくありません。韓国ではこれを、鬱火病、または火病といいます。最近はまったく逆の意味で、ちゃんと抑え込まず何でもカッと怒り出す人を火病と言う場合もありますが。

    ■韓国で被害者ビジネスがまかり通る理由

     日韓関係はもちろんのこと、国内の事案についても、韓国にはいわゆる被害者ビジネス(被害者という点を強調して各種恵沢(けいたく)を受け取ろうとする)が多く存在します。これもまた、社会に蔓延するこの恨(ハン)の心理を利用したものだと言えるでしょう。本当に悪いのかどうかは二の次、ただ「あいつが悪い」と標的を決めつけて、「だからあいつに怒ればいい」という名分さえ作ることができれば、社会的にかなりの支持を得ることができます。

    続きはソース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e8728262360b256e30f53072beca6f71a86f1c8b?page=1

    引用元: ・【シンシアリー氏】「韓国人は自分たちのことを、正当な権利を奪われた優秀な民族だと信じている」「?奪感」 [3/7] [昆虫図鑑★]

    【国家丸ごと精神疾患 【シンシアリー氏】「韓国人は自分たちのことを、正当な権利を奪われた優秀な民族だと信じている」「?奪感」 [3/7] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/29(日) 10:25:52.31 ID:HQGwuBZX
    no title


    昨年韓国の国民1人当たりが消費したコメの量は過去最も少なかった。1人が1日に約1杯半だけ食べた。韓国人の食習慣が変わり米飯に代わる他の食品で食事を解決する人が増えたためだ。

    ◇20年前より茶碗1杯分少なく

    韓国統計庁が27日に発表した糧穀消費量調査結果を見れば2022年の1人当たりコメ消費量は1日155.5グラムで前年の155.8グラムより0.3グラム減った。1963年に関連統計を作成しはじめてから最も少ない量だ。茶碗1杯にコメが100グラムほど入る点を考慮すると、1日に1杯半ほどを食べるのにとどまったという意味だ。飲食店などで消費するものもすべて含んだ結果だ。

    1人当たりコメ消費量は減り続けている。20年前の2002年には平均コメ消費量は1日238.5グラムに達していた。茶碗2杯分を超える水準のコメを毎日食べていたという意味だ。2002年と比較すると昨年のコメ消費量は82.7グラム(34.7%)減少した。減少幅は茶碗1杯分に近い水準だ。コメと麦、雑穀、小麦粉、豆類などその他糧穀を含めた糧穀の1人当たり年間消費量も昨年が過去最も少なかった。

    ◇ごはんを炊く代わりに電子レンジ

    食習慣が変化し、肉類、パンやめん類のような小麦粉加工食品で食事をすることが多くなった。このため「ごはん=コメ」という公式は次第に薄れていくだろうという分析も出ている。この日農林畜産食品部も「食習慣の変化などでコメの消費量が減少した」と評価した。

    炊飯器などを使って家庭でコメを直接料理する代わりに、パック入りごはんなど加工食品でコメ消費に代わる需要は増加している。ごはんを直接作る家が減っているという意味だ。食品・飲料など事業者部門で消費したコメは昨年69万1422トンで前年の68万157トンより1.7%増加した。品目別に見ると、「その他食事用加工処理料理食品」で増加率が27.2%に達し全商品で最も大きかった。パックごはんなど半料理形態のごはんや各種冷凍食品などがこれに該当する。

    統計庁のファン・ホスク農漁業動向課長は「1人世帯はごはんを直接作るよりパックごはんなどを利用するケースが多い。1人世帯増加傾向と世帯内コメ消費量減少、加工食品コメ消費量増加は関連しているとみられる」と説明した。

    一方、農林畜産食品部は昨年のコメ消費量発表結果に基づき今年のコメ需要量を367万トンと推定した。昨年のコメ生産量376万トンと既存の市場隔離量(計画基準37万トン)を考慮して農林畜産食品部は市場隔離を継続するか決める計画だ。来月初めに関連した糧穀需給安定委員会が開く予定だ。

    中央日報/中央日報日本語版2023.01.29 09:24
    https://japanese.joins.com/JArticle/300355

    引用元: ・【中央日報[】韓国人、これ以上「コメ=主食」ではない…1日にせいぜい「1杯半」食べる[1/29] [仮面ウニダー★]

    【伝統のコーリャン食べなきゃ 【中央日報[】韓国人、これ以上「コメ=主食」ではない…1日にせいぜい「1杯半」食べる[1/29] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/08(水) 12:32:12.85 ID:CmZV2x8E
    韓国人が世界中の観光市場の「大物」として登場した。中央日報がエンデミック時代のベトナム・フィリピン・日本・グアム・サイパンなど5つの海外観光地の外国人訪問客統計を分析した結果、韓国人が圧倒的な差で1位に上ったことが分かった。対外的に中国が海外旅行市場に本格的に出ておらず、対内的には景気と関係なく3年間阻まれていた海外旅行に対する報復の旅行心理が大きく働いたものとみられる。

    まずベトナム。昨年ベトナムを訪問した韓国人は76万9167人で、ベトナムを訪問した外国人の中で圧倒的な1位だった。2位の米国(21万人)より3倍以上多く、北米と欧州訪問客を合わせた(63万人)よりも多かった。コロナ禍前の2019年にベトナムを訪問した韓国人は429万人で、中国人(580万人)の次に多かった。ハナツアーのチョ・イルサン広報チーム長は「コロナ禍以前にもベトナムは価格に比べて満足度が最も高い旅行地だった」として「昨年下半期以降、国内格安航空が集中的にベトナムのダナンに就航し、『コスパ旅行地』としての名声を回復した」と話した。

    フィリピンは昨年2月、国境を全面開放した。しかし、オミクロン変異ウイルスが流行した時代なので、フィリピンを訪れる韓国人は多くなかった。その期間、フィリピン訪問1位を維持した国は米国だった。状況が変わったのは、昨年10月に韓国政府が入国者隔離義務をなくしてからだった。韓国の格安航空がマニラ・セブ・ボラカイ・ボホールなどフィリピンの主要観光地に相次いで就航し、11月に韓国人がベトナムを訪問した外国人の中で1位に上った。11月6万4882人、12月9万3799人、今年1月13万1314人が訪問し、3カ月連続で1位を守っている。コロナ禍以前にもフィリピンを最も多く訪れる外国人は韓国人だった。

    昨年10月に国境を開いた日本も韓国人が占領した。2022年に日本を訪れた外国人は計383万人だったが、このうち韓国人が101万人に達した。2位の台湾(33万人)と3位の米国(32万人)を合わせたものよりはるかに多かった。コロナ禍前の2019年には中国が959万人で圧倒的1位だった。しかし、現在、中国人が日本に入国するためには、入国時にPCR検査が義務付けられる。昨年、日本を訪れた中国人は18万人にとどまった。

    米国領グアムとサイパンは、韓国人が観光産業を支えたと言えるほどだ。昨年グアムを訪れた外国人(32万8446人)のうち、韓国人は19万3407人で59%の割合を示した。2位の日本(2万3539人)より8.2倍多かった。サイパンはもっと圧倒的だ。2022年にサイパンを訪問した外国人7万8918人のうち、韓国人が7万3613人だった。シェアが93%にもなる。コロナ拡散前には韓国と中国がサイパン観光市場を二分したが、現在は韓国人がほぼ独占したといえる。

    韓国人が多くの海外旅行先で訪問者数1位に上ったのは、日本、中国など周辺国より海外旅行関連規制を早く緩和した影響が大きいというのが観光業界の分析だ。中国人はまだ移動が容易ではなく、韓国や日本のようにハードルを上げた国も多い。日本はかつてのように海外旅行の熱気が高くない。

    中央日報日本語版 2023.02.08 11:25
    https://japanese.joins.com/JArticle/300769
    https://japanese.joins.com/upload/images/2023/02/20230208112235-1.jpg

    引用元: ・【中央日報】「サイパンの観光を支えている」…中国人の代わりに大物になった韓国人 [2/8] [ばーど★]

    【勘違いするのが韓国人 【中央日報】「サイパンの観光を支えている」…中国人の代わりに大物になった韓国人 [2/8] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/04(日) 19:19:11.13 ID:kAmg1QCo BE:456446275-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
     京畿道南楊州市でパティシエとして働いているイさん(30)は、2017年から2年に1度のペースで民間の心理相談センターにおいてカウンセリングを受けている。ひとたびカウンセリングを始めたら3-6カ月間、一定の間隔で専門家のところに通うという。慢性的なうつの症状を抱えるイさんは「カウンセリングだけで日常の全てのうつを解消することはできないが、それまで知らなかった自分の感情を発見し、自分で自分を助けることができる」と語った。1回のカウンセリングで9万ウォン(現在のレートで約9400円。以下同じ)から10万ウォン(約1万400円)を払っているが、イさんは「高いと思ったことは一度もない」と語った。

     専門家と会って心理相談を受け、メンタルヘルスを整えようという人は大幅に増えている。韓国社会では長年、肉体的な問題で病院を訪れることについては何のはばかりもない一方、心の病を治す問題については外部に明かすのを嫌がる傾向が強かった。だが最近、若い人々を中心に変化が現れつつある。11月22日に保健福祉部(省に相当。福祉部)が明らかにしたところによると、福祉部が運営する全国精神健康福祉センターで昨年受理した相談件数はおよそ235万7500件で、コロナ前の2018年と比べておよそ3.2倍になった。

     専門家らは、2年以上続く新型コロナ問題に加えて最近の梨泰院ハロウィーン惨事まで、大規模な災厄が相次いでおり、不況の中、一人で生きている単身世帯が増えるにつれ社会的孤立感も増しているなど、急激な社会変化で心の健康に問題を抱える人が増えた-と分析している。同時に、専門家のアドバイスを通して実際に効果があった事例も多く共有され、自分がカウンセリングを受けているという事実を自然と外部に明かす例も相次いでいる。

    ※続きは元ソースで

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2022/12/04 06:03
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022120280098

    引用元: ・【韓国】健康診断のように気軽に…韓国人のメンタルヘルス相談、3年で3倍に [Ikh★]

    【蟹が太陽に見える… 【韓国】健康診断のように気軽に…韓国人のメンタルヘルス相談、3年で3倍に [Ikh★]】の続きを読む

    このページのトップヘ