まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:韓国ドラマ

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/07(火) 14:20:59.62 ID:sClD715o
    no title


    【03月07日 KOREA WAVE】韓国語のコンテンツに韓国語字幕をつけて見る視聴者が増えている。
    字幕は外国映画・ドラマを見る時だけ使われると考えられてきたが、消音して赤ちゃんを寝かしつける時など、さまざまな場面で活用できるからだ。
    オンライン動画サービス(OTT)で見られる韓国語番組のほとんどに字幕機能がある。

    特に若い視聴者は韓国語字幕サービスに肯定的だ。大学生のキム・ボムソクさん(25)は「出演者の滑舌が良くない場合、字幕のほうが感情移入できる」と話した。
    会社員のクァク・ヘインさん(28)も「地下鉄や騒音がひどいところで字幕をつけると、物語がすっと頭に入る」と話した。

    韓国語字幕サービスはコンテンツを早く見てしまいたい利用者に有用だ。会社員のオ・イェリムさん(28)は「1.5倍速で見る時に字幕をつける。
    早く見ることで時間を節約したり他のコンテンツも見たりできる」と話した。

    大衆文化評論家のチ ン・ドクヒョン氏は「韓国の芸能番組が字幕を多く使って面白くするのは日本の影響を受けている」と見ている。

    ◇クリエイターの意図も反映

    ハングルの長所が字幕の効果を高めているという意見もある。大衆文化評論家のキム・ソンス氏は「ハングルは外国語よりスペースが小さくて済む。
    実際、外国より韓国の芸能、ドキュメンタリーのほうが字幕の活用頻度が高く、OTTではドラマにまで導入された」と解説した。

    SBSテレビは今月からドラマの韓国語字幕サービスを始めており、「模範タクシー2」の再放送で字幕を付けている。
    障害者のための解説放送のほか、健常者向けに韓国語字幕サービスを提供したのはテレビでは初めてだ。

    SBS関係者は「セリフの多いドラマで字幕を付けてほしいという視聴者の意見があった。字幕には肯定的な反応が多い」と話した。

    一方、字幕が視聴者の自由な理解を妨害するという声もある。

    評論家のチ ン・ドクヒョン氏は「絵文字が書き手の感情を代弁するように、字幕にはクリエイターの意図が反映される。
    視聴者が字幕を多く見れば、それだけクリエイターの意図通りにコンテンツを受け入れることになる」と指摘する。

    (c)MONEYTODAY/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年3月7日 11:00 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3454388

    引用元: ・【ハングル】 韓国語字幕をつけて韓国ドラマを視聴する韓国人「より集中できる」 [3/7] [仮面ウニダー★]

    【なんも変わらんやん 【ハングル】 韓国語字幕をつけて韓国ドラマを視聴する韓国人「より集中できる」 [3/7] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/18(日) 00:03:53.99 ID:CAP_USER
    韓国ドラマでイメージ悪化 制作者に法的措置検討 スリナム政府

    【サンパウロ時事】動画配信サービス「ネットフリックス」の韓国発の新作犯罪ドラマ「ナルコの神」で国のイメージが損なわれたとして、南米スリナムのラムディン外相が猛抗議している。

    プロデューサーらに対する法的措置と韓国政府への抗議を検討中という。物語はスリナムで麻薬王となった韓国人の実話が基になっている。

    12日付の大統領府声明によると、ラムディン氏はドラマが「スリナムを麻薬国家として扱っている」と抗議。「物語で描かれているようなイメージは過去のものだ。(わが国に対する)否定的な考えを植え付けてしまう」と批判した。さらに「表現の自由は尊重されなければならないが、それには限界がある」と訴えた。 

    https://news.yahoo.co.jp/articles/110c53df26f3f606f667baef5da2887a2859210d

    引用元: ・【南米】 スリナム政府、韓国ドラマでイメージ悪化 制作者に法的措置検討[09/17] [LingLing★]

    【嫌われる事が生きがい 【南米】 スリナム政府、韓国ドラマでイメージ悪化 制作者に法的措置検討[09/17] [LingLing★]】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/08/01(火) 06:28:27.03 ID:CAP_USER
    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=186058&ph=0

    2017年7月30日、韓国日報によると、20代のエジプト人男性らがソウル市内のMBCテレビ社屋前を訪れ、このほど同局がテレビ放送を開始したドラマ「死んでこそ生きる男」(原題)の放送中止を求めた。

    SNSでの呼び掛けに対してはイスラム教徒50人余りが抗議活動への参加意思を示していたが、この日実際に現れたのはエジプト人男性ら3人。彼らは「『死んでこそ生きる男』によるイスラム文化の深刻な歪曲(わいきょく)は、韓国が危険にさらされるのではないかと心配になるほど」とし、「MBCが責任を取ってすぐに放送を中止すべき」と主張した。

    同作は今月19日の放送開始直後から「イスラム文化を歪曲している」との批判を受けてきた。仮想のアラビア国家で伯爵になった男性が主人公なのだが、そのせりふや行動の一つ一つがイスラム教徒を滑稽に描いていると指摘されている。MBCは問題を受けて21日に自社サイトに謝罪文を掲載したが、抗議に訪れた男性らは他にも、「ヒジャブ(イスラム教徒の女性が身に着ける布)を着けた女性たちのビキニ姿」や「コーランの横に足を載せたポスター」などイスラム教に関する誤りを挙げ、「謝罪文1枚では足りないほどの深刻な問題」だと指摘した。

    男性らは抗議について、「韓国が好きだからこそ行った警告」だと述べ、同作をイスラム過激派が見た場合に韓国もテロの脅威にさらされかねないと不安を覚えたと訴えている。30日は警察やMBC関係者らの説得に応じ帰宅、翌週も抗議活動を続けるかどうかは今後の放送内容を見て判断するとした。

    韓国のネットユーザーからはこの報道に多数のコメントが寄せられているが、男性らの主張に同調する意見が大勢のようだ。「MBCがまたやっちゃったね」「ドラマの作家は正気なのか?僕も心配になるほどだよ」「僕らだって目を細めるシーンが出ればアジア人嫌悪だと騒ぐくらいだ。ドラマだから許されるというのはおかしい」とMBCを批判する意見や、「韓国は中東への貿易依存度が高い。あちらの文化を尊重してこそ僕らも中東でもてなしてもらえる」との声が共感を得ている。

    しかし一方では、「ローマではローマの法に従え。イスラム教徒諸君、ここは自由民主主義国家だ」「自分たちだって韓国を中国と勘違いしたり、おかしな風に描写してるくせに」「文化の歪曲は明らかな間違いだ。しかし、こういう問題で紛争やテロの心配をしなきゃいけないのか?」など、抗議に反発するようなコメントも少なからずみられた。

    引用元: ・【韓国】イスラム教徒が韓国ドラマの放送中止を求めテレビ局へ「韓国がテロの危険にさらされる」=韓国ネットからは賛否の声[08/01] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【今までにもコーラン燃やしたり】「イスラム文化を歪曲している」イスラム教徒が韓国ドラマの放送中止を求めテレビ局へ】の続きを読む

    1: ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止 2017/03/06(月) 19:54:13.90 ID:CAP_USER
    フジテレビの2015年のドラマ『デート~恋とはどんなものかしら~』をリメークした中国バージョンが先月21日、テンセントで放送された。このウェブドラマは恋愛や結婚に全く関心がない2人の男女が結婚を目標にぎこちないデートをしながら恋愛の意味に気づいていくというストーリーだ。男女主人公の結婚観は「結婚は恋とは関係がなくて契約にすぎない」というものだ。ドラマを見た中国人視聴者の反応は分かれた。主人公の結婚観について「受け入れることができない」という人がいる半面、「意味が深く完成度が高い良心劇」と評価する若い視聴者もいる。

    このような若者の心を反映する中国特有の社会的背景は春節(旧正月)だ。家族と離れて1年間働き、春節に故郷に帰る人たちが直面する問題の一つは家族の逼婚(結婚強要)だ。ある20代の女性は春節7連休中に見合いを10回もしたという。彼女たちの心を代弁して慰めるコンテンツも必要な時代だ。

    『デート』のように2017年から中国で日本コンテンツをリメークする作品が次々と登場するだろう。『深夜食堂』『最高の離婚』『秒速5センチメートル』『プロポーズ大作戦』『ドラゴン桜』などがすべてリメークされたりリメークを準備中という。フジテレビの番組『VS嵐』の版権を買って制作したバラエティー番組『高等少年団』も18日から浙江省衛星テレビが放送する予定だ。実際、中国で韓流コンテンツの人気および話題性と比較すると日本のコンテンツはその間「非主流」に属してきた。

    中国バージョン『デート』を制作したプロデューサーの孫佳亮氏は青年時報のインタビューで「中国市場において韓国ドラマの影響力は下降傾向とみられ、日本の放送局が中国企業に提示する版権料が高くなっている」と説明した。孫氏は「韓国ドラマは主にスターインキュベーティングに重点を置く半面、日本ドラマは社会現象あるいは葛藤を反映する」と韓国と日本のドラマの違いについても言及した。

    中国で日本コンテンツが急浮上するのは韓流が寒冷期に入ったという理由もあるだろうが、社会的な葛藤を繊細に扱うという点も間違いなくあるだろう。韓国ドラマもそのような実力を十分に持つと考える。中国最大のコンテンツレビューサイト豆弁で韓国ドラマ『応答せよ1988』の評点は9.5点(10点満点)、『ディア・マイ・フレンズ』は9.4点、『未生』は9.2点だった。寒冷期が過ぎて韓国ブームが再び中国市場に起こる時が早くなることを期待する。 (中央SUNDAY第521号)

    ワンウェイ/金鍾学ハクプロダクションPD

    ソース:中央SUNDAY/中央日報 2017年03月06日08時22分
    http://japanese.joins.com/article/483/226483.html

    引用元: ・【韓国】日本の追撃を受ける韓流[03/06] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【金ねえよな】中央日報「中国市場において韓国ドラマの影響力は下降傾向、日本コンテンツが急浮上」】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 21:03:41.07 ID:CAP_USER
     北朝鮮駐英公使だったテ・ヨンホ氏が韓国に亡命した理由について「韓国のドラマや映画を見て、韓国の民主化や発展を体感するようになった」などと話していることが19日、明らかになった。韓国の情報機関、国家情報院が国会情報委員会との懇談会で説明した。韓国政府は8月、テ氏の亡命を公表していた。

     情報委側の説明によると、テ氏は韓国政府に対し、「北朝鮮では地位が上がるほど、監視が強まり、盗聴が日常化されている」などと語ったという。エリート層はやむを得ず金正恩(キムジョンウン)委員長に忠誠を誓っているとし、「住民たちも、夜になると布団をかぶって韓国のドラマを見ている」などと話したという。

    (以下省略、続きはソースで)
    http://www.asahi.com/articles/ASJDM5RQHJDMUHBI015.html?iref=comtop_8_02

    引用元: ・【韓国】亡命の北朝鮮外交官「韓国ドラマ見て発展を体感」[12/19] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【騙されてるぞ 】亡命の北朝鮮外交官「韓国ドラマ見て発展を体感」】の続きを読む

    このページのトップヘ