まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:難航

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/14(水) 07:37:57.80 ID:QYt6/rmW
    Record Korea 2023年6月14日(水) 6時40分
    no title


    2023年6月12日、韓国・イーデイリーは「K-2戦車に搭載する変速機の国産化事業が、
    軍当局による業者への圧迫が原因で難航している」と伝えた。

    関連業界によると、防衛事業庁、国防技術品質院、SNTダイナミクスが最近会議を開き、
    K-2戦車第4次量産分への国産変速機搭載に向けたテストについて話し合った。

    軍当局は変速装置、制動装置の品質改善が成功したと判断し、第4次量産分のK-2に国産変速機を搭載する構想を固めた。
    国防技術品質院の主管で今月から来年8月にかけて品質検査を実施し、
    その結果を踏まえて来年10月ごろ適用判断と契約を行うとしている。

    軍当局は当初、SNTダイナミクスがトルコに輸出している変速機でこの品質検査を行う計画だった。
    しかし今回の会議で、政府当局が「既存の変速機には問題があり、テストに合格できなかった」とし、
    部品一つ一つから全て新しく製造した変速機でテストを実施するとの方針を示したという。

    これに対しSNTダイナミクスは、「従来の変速機と新たな変速機は部品も設計も同一。
    それを初めから全て作り直せというのは時間と費用の負担が大きく、不合理だ」と主張した。
    テストのために新たな変速機を製造するとなれば、1年以上を要するという。

    しかし、防衛事業庁関係者は「変速機のボルト、ナットなどの部品は一般的な物とは異なる」
    「第2次量産の際に問題があったため、新しい部品と装備でテストする必要がある」と説明しているという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは
    「国産変速機には問題がある」
    「費用がどうとか考えず、品質を高めるべき」
    「一度のミスで、たちまち韓国軍も輸出もおしまいになる。テストは厳格に実施すべきだ」
    「変速機一つで輸出の道が閉ざされることがあってはならない。
    問題のある部品を使って『韓国産は質が低い』という認識がついてしまったらおしまいだ」
    「難航とかじゃなく、ただ完璧を追求しようというだけ」
    などのコメントが寄せられている。

    一方で、
    「防衛事業庁は机上の空論。そのせいで国産業者が苦しめられている」
    「防衛事業庁が時間稼ぎをしているような、国産化を妨害しているような印象だ。
    同じ設計の製品なら、既存の部品を使っても同じ物になるのに、なぜ作り直す必要があるんだ?」
    「政権が変わったから、裏金が必要ってことじゃないの」
    といった声も見られた。(翻訳・編集/麻江)

    https://www.recordchina.co.jp/b915588-s39-c100-d0195.html

    引用元: ・【品質を高めるべき】 韓国軍が進めるK-2戦車の変速機国産化事業、出だしから難航 [6/14] [仮面ウニダー★]

    【前からやって失敗してんじゃんw 【品質を高めるべき】 韓国軍が進めるK-2戦車の変速機国産化事業、出だしから難航 [6/14] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/07/30(木) 09:46:26.43 ID:CAP_USER
    2020年7月28日、韓国・イーデイリーによると、韓国・海洋水産部のムン・ソンヒョク長官が「日韓漁業協定の協議は難航している」とし、その原因について「日本政府が不当に独島(日本名:竹島)の領有権を要求しているため」と説明した。

    記事によると、日韓漁業協定協議の難航によって韓国の漁船は16年7月から4年以上、日本の水域で操業できずにいる。文長官は同日の農林畜産食品海洋水産委員会の業務報告で「これまでの協議で日本は、韓国のはえ縄漁船の減船、福島など8県に対する水産物輸入制限の解除などを要求した。さらに今回は竹島の領有権まで要求し、協議妥結を難しくしている」と指摘した。

    野党「未来統合党」のアン・ビョンギル議員は「協議が進まないことで困るのは韓国だけ」とし、「早く妥結できるよう関心を持ってほしい」と訴えたという。

    また、ヘラルド経済によると、協定の空白による韓国の漁業被害額は年平均700億ウォン(約61億円)を超えている。韓国は日本の排他的経済水域(EEZ)の漁期中、12年と13年、15年には年平均1万8192トンを漁獲した。生産額に換算すると約724億ウォンに達するという。16年に協定が延長されていた場合、同年6月から19年まで計2896億ウォンの漁獲量になっていたとみられている。

    こうした状況を受け、韓国政府は韓国内漁業者への支援を拡大する方針を示している。しかし、支援予算の増加が国の財政にとって負担となりつつあることから「支援策より外交的対話で協定の空白状態を終わらせるべきだ」と指摘する声が上がっているという。昨年188億ウォンだった支援予算は今年627億ウォンとなり、1年で3倍近く増加したという。

    これについて、韓国のネットユーザーからは「日本に行って安倍首相を説得しないと」「日本と関係を改善しよう。今は許しと和合の時代だ」と主張する声が上がる一方で、「とはいえ日本に対して屈辱外交はできない」「今の段階で水産物輸入制限を解除するのは不安だ。今の損失が後に大きな利益になることだってある」「韓国だけ損害が発生するということはないよ」と指摘する声も上がっている。(翻訳・編集/堂本)

    ソース
    レコードチャイナ 配信日時:2020年7月29日(水) 21時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b824336-s0-c10-d0058.html

    前スレ
    【漁業】日本の「不当な要求」により日韓漁業協定協議が難航?被害拡大の韓国から焦りの声[07/30] [Ikh★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596038059/

    引用元: ・【漁業】日本の「不当な要求」により日韓漁業協定協議が難航?被害拡大の韓国から焦りの声★2[07/30] [Ikh★]

    【優遇やめただけやろが 【漁業】日本の「不当な要求」により日韓漁業協定協議が難航?被害拡大の韓国から焦りの声★2[07/30] [Ikh★]】の続きを読む

    1: Ikh ★ 2018/08/26(日) 22:08:47.62 ID:CAP_USER
    韓国紙は24日、「サバが韓国の食卓から消える?」と報じた。

    日韓の漁業交渉が難航し 対馬沖など日本の排他的経済水域(EEZ)で韓国漁船が操業できなくなっているためで、特にサバを扱う大型巻き網漁船が集中する韓国南部・釜山の水産業界は、焦燥感を募らせている。

    日韓は1999年1月の漁業協定発効後、毎年漁期に合わせて交渉を行い、互いのEEZ内で操業してきた。しかし、2016年の漁期からは交渉がうまくいかず、操業の中断は3年目を迎えた。

    両国は今年7月から来年6月までの2018年漁期に関する交渉の妥結を目指して4月から協議を重ねたが、双方の入漁隻数などで隔たりが大きく、溝は埋まらないままだ。韓国海洋水産部は16日、「8月初めまでに予定されていた韓日漁業協同委員会が開催中止となった」と発表した。

    日韓漁業交渉に関連して中央日報は「釜山のサバ産業が危機を迎えている」と報道。「サバは『国民の魚』だ。それだけ韓国の食卓によくのせられる。だが今後も『国民の魚』のままでいられるかどうかは疑問だ」と伝えた。

    同紙によると、釜山には主にサバだけを扱う大型巻き網水産協同組合傘下に24の船団(業者)がある。船団ひとつは129トン級など船舶6隻で構成されている。この大型巻き網船団があるのは釜山だけだ。

    釜山が全国のサバ漁獲量の60~70%を占めているのは大型巻き網船団のおかげで、サバは釜山共同魚市場物量の80%を占めるほど地域に貢献している魚種でもある。船員と船会社の職員は2000人余。これに卸売業者、造船所、冷凍倉庫業、港湾運送労組、機資材、流通業社の職員を合わせれば、関連従事者は約3万人にもなる。

    ところが漁獲量減少に伴う赤字のため、24社のうち1社が今年3月に廃業。他の2社も法定管理(日本の会社更生法に相当)を申請中か売却が進行中だ。釜山のサバ漁獲量と委販額は昨年14万4700トン、2100億ウォン(約206億7000円)で、過去10年間で最低を記録した。過去10年間で最も多かった2011年の22万5000トン、4250億ウォンの半分の水準しかならないという。

    サバ巻き網船団は日本のEEZに入れないため、最近では済州島近くの海域で操業している。日本のEEZで漁獲量の30%をまかなっていたサバ巻き網業界にとって、日本との漁業交渉の難航は大きな痛手だ。

    中央日報は「被害はそっくりそのまま関連従事者に跳ね返る。ノルウェー産など輸入サバが韓国の食卓を占領している。韓日漁業協定の妥結など対策が急がれる」と政府に積極的な対応を促している。


    2018年8月25日(土) 19時50分
    https://www.recordchina.co.jp/b637583-s0-c30-d0059.html

    ★1の立った時間 2018/08/26(日) 10:34:09.97

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535247249/
    ★2
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535252304/
    ★3
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535257112/
    ★4
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535262722/
    ★5
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535266697/
    ★6
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535270643/
    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535275340/

    引用元: ・【食】 「サバが食卓から消える?」と韓国紙、日韓漁業交渉が難航、焦燥感募らす釜山の水産業★8 [08/26]

    【韓国側が決まりを守らないから【食】 「サバが食卓から消える?」と韓国紙、日韓漁業交渉が難航、焦燥感募らす釜山の水産業★8 [08/26] 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 16:41:20.22 ID:CAP_USER.net
    2016年4月1日、修学旅行中の高校生ら死者295人、行方不明者9人を出した韓国旅客船セウ
    ォル号の沈没事故から16日で2年を迎える。船体は今も韓国南部・珍島沖の海底に沈んだまま。
    韓国メディアによると、犠牲になった高校生に昨年末から今年1月にかけ、「徴兵検査通知書」が
    届く不手際があるなど、惨事は韓国社会で尾を引いている。

    セウォル号の引き揚げは、現場海域の潮流が速いことなどから難航。韓国・聯合ニュースなどによ
    ると、当初計画の今年6月から7月末まで遅れる見込みとなった。

    作業を担当する中国・上海サルベージが昨年8月から水中での作業を進めているが、韓国海洋水
    産部は「最初に行われた中国人潜水士による調査が当初想定の4倍の4週間近くがかかったほか、
    その後、船から流出した油の除去作業や、船内備品の流出を防ぐための扉・窓の保護作業も当初
    予定の3倍近い日数を要した」などと説明。「台風が来る前に引き揚げを完了したい」としている。

    引き揚げに先立っては、セウォル号の周りに横200メートル、縦160メートル、高さ3メートルの鉄製
    フェンスを設置する。引き揚げる際に行方不明者の遺体が流出しないようにするための措置で、世
    界初の試みという。

    遺族の悲しみが癒えない中、韓国・ハンギョレ新聞は先ごろ、「事故で犠牲になった生徒に兵務庁
    から、韓国の男性なら誰でも受けるべき『徴兵(身体)検査対象案内文』が相次いで届いた」と報じた。

    兵務庁は「住民登録情報化データ」に基づき、毎年19歳になる男性を対象に徴兵検査を実施す
    る。亡くなった生徒の多くが1997年生まれだったため、遺族が正式な死亡届を提出していない生
    徒が対象になってしまったとみられる。兵務庁は「遺族の心をもう一度傷つけたことを深くおわびす
    る」と謝罪したが、同紙は「事故の真相も明らかにされておらず、死亡届も出せないのに、このような
    通知を送る国がどこにあるのか」と憤る遺族の声を伝えている。

    さらに、セウォル号事故は教育現場にも波及。韓国メディアによると、全国教職員労働組合(全教
    組)が事故2周年を迎えて制作した「記憶と真実に向けた4・16教科書」(4・16教材)に対し、教育
    部が「生徒の健全な国家観の形成を阻害するおそれがある」として使用禁止を命じた。

    教育部は中学用教材で「国会前で真相究明を訴える遺族を無視する朴槿恵(パク・クネ)大統領」と
    いう見出しと共に使用した写真を問題視し、「写真にある場面だけを取り上げることで、全体的な状
    況を歪曲(わいきょく)しており、生徒たちに政府対する不信感を抱かせる意図が見られると判断し
    た」などと指摘。全教組は「趣旨を無視した言い掛かり」などと反発している。(編集/日向)

    ソース:レコードチャイナ<セウォル号事故2年、船体は沈んだまま、韓国社会で尾を引く惨事>
    http://www.recordchina.co.jp/a132314.html

    引用元: ・【韓国】 セウォル号事故2年、難航する引き揚げ、船体は沈んだまま~犠牲になった生徒に相次いで届く「徴兵検査通知書」[04/03]

    【馬鹿に馬鹿を重ねてる【韓国】 セウォル号事故2年、難航する引き揚げ、船体は沈んだまま~犠牲になった生徒に相次いで届く「徴兵検査通知書」[04/03]】の続きを読む

    1: きゅう ★@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 10:50:40.11 ID:CAP_USER.net
     開催まで2年を切った韓国・平昌五輪だが、新設競技場の完工、交通インフラの整備などと
    課題は山積する。中でも、五輪組織委員会が賄うべきスポンサー契約が難航しているというのだ。
    国内企業から8530億ウォン(約767億7000万円)を賄う計画が目標額の57%に
    留まっている。このため組織委が財政難で職員に給与が払えないと噂が出たほど。頼みの中核企業は
    輸出低迷の影響などで業績を落としており、景気の先行きは不透明。さらに五輪後の活用法が未定の
    旌善アルペンスキー競技場に関し、国際スキー連盟(FIS)のジャン・フランコ・カスパー会長が
    「保存」を要請。環境団体に配慮して施設の一部を撤去する予定だが、約束違反となれば環境団体の
    反発は必至なだけに、頭が痛いことばかりだ。

     五輪組織委員会はインフラ整備予算を除く運営予算2兆540億ウォンのうち、8530億ウォンを
    国内企業のスポンサー契約で賄う計画になっている。昨年4月には朴槿恵大統領が企業に
    スポンサー参加を要請し、韓国の代表的企業、サムスングループと1億ウォンの契約を結んだ
    経緯がある。この時点で3500億ウォン、目標額の41%だった。サムスンとの契約で契約に
    弾みが付くと期待され、15年の目標を6000億ウォンに設定し、70%の達成を掲げた。

    >>2に続く

    ソース 産経ニュース 2016/02/28
    http://www.sankei.com/premium/news/160228/prm1602280004-n1.html
    http://www.sankei.com/premium/news/160228/prm1602280004-n2.html
    http://www.sankei.com/premium/news/160228/prm1602280004-n3.html
    http://www.sankei.com/premium/news/160228/prm1602280004-n4.html
    平昌五輪のテストイベントが開催されたスキー場。FIS会長から存続の声が出て、新たな難問が…
    (国際スキー連盟のホームページから)
    http://www.sankei.com/images/news/160228/prm1602280004-p1.jpg

    引用元: ・【2018平昌五輪】スポンサー契約難航で組織委がスタッフに給与を払えない? 環境団体の反発で開催がますます危うい…[02/27]

    【ますますワクテカ【2018平昌五輪】スポンサー契約難航で組織委がスタッフに給与を払えない? 環境団体の反発で開催がますます危うい…[02/27]】の続きを読む

    このページのトップヘ