まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:離脱

    1: まぜるな!キケン!! 2019/09/06(金) 15:56:59.00 ID:CAP_USER
    「韓国は日本とは非常に異なる歴史を持ち、非常に異なる地政学的状況にある。こうした要因から中国は韓国が米国との同盟から離脱する可能性がはるかに大きいと見ている」。

    米シンクタンク米戦略国際問題研究所(CSIS)のマイケル・グリーン上級副所長は4日(現地時間)、米議会傘下の米中経済安保検討委員会が主催した「2019年米中関係検討公聴会」に出席し、このように述べた。

    韓国は日本など他のアジアの国に比べて米国から脱同盟する可能性がある環境にあり、これを知る中国が機会を眺めているという主張をしたと、米政府系放送のボイス・オブ・アメリカ(VOA)が5日報じた。

    この公聴会は米中関係を研究する専門家らが議会に専門的な助言をする席で、米国が経済・安保分野でどのように中国に対して優位を維持するかに焦点が合わされた。

    グリーン副所長は議会に提出した陳述書で「中国の習近平国家主席が執権した後、中国は韓国が米国との同盟から離脱するよう強圧的に接した」と診断した。2017年の高高度防衛ミサイル体系(THAAD)事態当時の韓国企業への圧力および中国人観光客の訪韓禁止政策を例に挙げた。

    韓国は中国の要求に降伏したわけではないが、中国の強要に対抗すべきという姿勢では日本・豪州政府より慎重な方だと評価した。また、韓国が米国のインド太平洋戦略への参加に消極的である点も指摘した。

    グリーン副所長は「韓国が中国に対する貿易依存度が他国に比べて相対的に高いという理由もあるが、朴槿恵(パク・クネ)政権から文在寅(ムン・ジェイン)政権まで中国が韓半島(朝鮮半島)統一において重要な役割をするという信念を抱いているため」と分析した。

    続いて、中国は同盟国が関与しない「独立的」統一を支持するが、これは韓日米の立場とは矛盾すると指摘した。にもかかわらず、韓国は中国との関係改善が北朝鮮の脅威を管理するのに役立つという考えを維持していると伝えた。

    グリーン副所長は「韓国と日本が最近対立している隙をついて中国とロシアの軍用機が韓国・日本領空を侵犯したが、共同対応するのではなく韓国が韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了を通知したことで日本との対立を激化させた」と述べた。

    また「同盟の間に隙が生じれば中国に分裂戦略を使う機会を与えてしまう」と懸念を表した。トランプ政権が韓日間の緊張関係を解決するため決断力のある行動を見せ、3者安保協力を新たに構築すべきだと提案した。

    また、トランプ政権が韓国と日本に駐屯軍支援問題を過度に要求すれば、アジア地域の核心同盟との関係が分裂して弱まるため、これは避けるべきだと助言した。

    一方、ワシントンポストにもこの日、トランプ大統領が韓日対立の解消のために積極的な仲裁の役割をすべきだという主張を載せた。コラムニストのマックスブート氏は「我々の最も重要な同盟が戦っている。トランプ大統領はどこにも見えない」と題したコラムで、「米国の最も重要な同盟である韓国と日本の紛争が激化しているが、これにトランプ大統領が目を閉じている」と批判した。

    トランプ大統領は先月9日、「両国の関係がうまくいっていないのが心配になる。お互いうまくやるべき」と述べた。韓国が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了決定を出した後の先月23日には「韓国にどんなことが起きているのか見守ろう」とのみコメントした。


    2019年09月06日14時43分[中央日報/中央日報日本語版]
    https://japanese.joins.com/article/376/257376.html?servcode=A00&sectcode=A20

    引用元: ・【米シンクタンク】 マイケル・グリーン上級副所長 「韓国、米国の同盟から離脱の可能性…中国が機会うかがう」 [09/06]

    【それもちゃんとやれなそう 【米シンクタンク】 マイケル・グリーン上級副所長 「韓国、米国の同盟から離脱の可能性…中国が機会うかがう」 [09/06] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/27(月) 11:46:16.67 ID:CAP_USER
    KOSPI指数が先週末に14.28ポイント急落して2050ポイントを割り込んだ。有価証券市場の株価純資産倍率(PBR)は0.8倍で、2008年10月の金融危機水準まで落ち込んだ。こうした傾向が続けば年初からの上昇分を近くすべて返上するだけでなく2000ポイントまで崩壊するかも知れないという暗い見通しまで出ている。

    株価急落は外国人投資家の売り攻勢が主導している。外国人はこの半月で2兆3000億ウォン以上株式を売った。米中貿易戦争が激しくなり間に挟まれた韓国が大きな影響を受けるという懸念が外国人投資家の大量売りにつながっていると分析される。中国と米国が韓国にとって1~2位の貿易相手国という点を考慮すれば2国間の貿易戦争は韓国に大きな悪材料であることは明らかだ。

    そうだとしても最近の韓国証券市場の下落傾向は過度な側面もなくはない。5月の下落幅7.18%だけ見ても米国S&P500指数の4.07%下落よりはるかに大きく、中国上海総合指数の7.32%下落と同水準だ。今年に入ってからの上昇率は米国が12.58%、中国が14.40%でいずれも韓国の0.21%を大きく上回っている。貿易紛争当事国より韓国証券市場がはるかに大きな打撃を受けているのだ。米中貿易紛争以外にも外国人離脱をあおる要因があると推論するほかない。

    何より韓国の景気沈滞を挙げざるを得ない。1-3月期の成長率はマイナス0.3%とOECD最下位で、輸出、生産、投資、消費、雇用など主要指標は一斉に振るわない。上場企業は昨年4-6月期以降今年1-3月期まで3四半期連続アーニングショックを見せ、今年4-6月期はさらに厳しいだろうという見通しが支配的だ。内外で韓国の今年の経済成長見通しを相次いで引き下げている背景だ。

    それでも政府はほとんど落第点を受けた「反企業親労組」の政策基調を変える考えはない。その上北朝鮮のミサイル挑発で北朝鮮の非核化は遠ざかり、韓半島(朝鮮半島)の地政学的リスクは再び高まる様相だ。外国人の立場では個別の株式の騰落を離れ韓国市場にこれ以上残っている理由がほとんどなくなったのだ。

    最近ウォン相場が急落しているのはこうしたすべてのものを考慮した、総体的な韓国経済に対する評価が反映された結果と見なければならない。単純な株価下落を超え外国人投資家の「韓国離脱」に込められたシグナルをしっかりと読み取らなければならない。株価は国の経済をそのまま反映する鏡にすぎない。


    2019年05月27日11時22分 [韓国経済新聞/中央日報日本語版]
    https://japanese.joins.com/article/792/253792.html?servcode=100&sectcode=110

    引用元: ・【中央日報】 外国人株式投資家の「韓国離脱」に込められたシグナルしっかり見なくては [05/27]

    【経済の天災ムンがいる【中央日報】 外国人株式投資家の「韓国離脱」に込められたシグナルしっかり見なくては [05/27] 】の続きを読む

    1: Ikh ★ 2018/11/25(日) 00:13:10.86 ID:CAP_USER
    ★★★★コピペ対策★★★★
    韓国の青年層が就職難と相対的に少ない賃金、借金の負担と暴騰する不動産などのために経済的苦難のトンネルから抜け出せずにいる。青年層の失業率は韓国通貨危機以来最も高い。

    20日付の統計庁の発表によるとことし7-9月期の青年層(15~29歳)の失業率は9.4%で昨年同期に比べて0.1%上がった。7-9月期基準では1999年以降19年ぶりの最高値だ。就職活動学生まで含める青年層の「拡張失業率」は22.8%に及ぶ。2015年の該当統計作成以来最も高い数値で、拡張失業率全体(11.6%)の約2倍だ。青年5人に1人の割合で「事実上の失業」状態という意味だ。

    青年層就業者数はことし7-9月期は393万8000人で前年より2万7000人減り、失業者数は反対に40万7000人と2000人増加した。青年失業の問題が深刻化する中、昨年の20代青年失業者の平均求職期間は3.1カ月と歴代で最も長かった。2013年の2.5カ月から毎年増加している。すべての年齢層で増えているが、昨年歴代最長記録を立てたのは20代が唯一だった。

    この問題はまず人口構造的な要因が大きい。第2次ベビーブーム世代(1968~74年生まれ)の子供達が求職市場に参入し始めたが、雇用の供給は以前のままだ。雇用市場が増加する青年層人口を吸収できなくなっているのだ。更に最低賃金の引き上げと非正規職の正規職化の余波も影響を及ぼしたものと分析される。

    漢城(ハンソン)大学経済学科のパク・ヨンボム教授は「人件費の負担が増えた企業は採用を減らし、正規職員を増やしたことは新しい就職の門戸を狭くさせた」とし、「青年層が初めて仕事を始めるアルバイト雇用が多い問屋・小売り業種などの雇用が急減しているのを見ると、自営業者も雇用を減らしているものと見られる」と話した。

    収入を得る場所を見つけられないため借金に頼っている。金融委員会によると大学生でない満19~31歳の青年の20.1%は借金の経験がある。そのうち15.2%は利子を適時に返済できなかった経験があり、13%は高金利で借金をした。60.2%は就職準備期間に経済的な苦境を経験していて、主な原因は生活費と就職準備資金のためだと答えた。

    仕事を見つけても疎外感は依然続く。韓国経営者総協会によると20代と50代の世代間相対賃金格差は20代の賃金水準を100とした時、2007年の134.5から2017年149.5に広がった。賃金増加の速度が20代より50代の方が早いということだ。非正規職の比率も偏差が大きい。20代勤労者の非正規職の割合は2007年31.2%から昨年32.8%と10年間で1.6%増加した。反対に50代は正規職の割合が2007年の57.3%から2017年は66.2%と8.9%に高まった。

    韓国経済者総協会のキム・ドンウク社会政策本部長は「労組の交渉力による過度な賃金上昇、年功型賃金体系の恩恵、既存の勤労者雇用保護強化などが複合的に作用したことで世代間の雇用両極化現象が現れている」と話した。
    (中略)

    東国(トングク)大学経済学科のキム・ナンニョン教授は「このような青年問題は韓国だけでなく世界で全般的に見られる現象」としつつも「ただし、韓国は最低賃金政策が産業の無人化を加速化し、勤労時間の短縮が中小商工従事者を萎縮させる形で政府の政策意図と反対の副作用が大きくなっているのが問題」と指摘した。

    このような苦痛が現政権に対する20代支持層の離脱につながっているという指摘が出ている。18日に開かれた共に民主党全国大学生委員会発隊式で「期待を胸に文在寅(ムン・ジェイン)政府を支持した20代の支持が下がるのは経済的困難が反映されたもの」〔宋永吉(ソン・ヨンギル)議員〕のような自省の声が出てきた理由だ。

    ソース:中央日報/中央日報日本語版<苦難の韓国青年たち…22%は職がなく20%は借金経験>(一部抜粋)
    https://japanese.joins.com/article/428/247428.html

    関連スレ:【韓国】青年失業者100人のうち14人は、30代になっても「失業状態」
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542866546/
    ★1の立った時刻 2018/11/24(土) 12:28:46.70
    前スレ
    【韓国】 苦難の韓国青年たち…22%は職がなく20%は借金経験~20代の現政権支持離脱につながる[11/23] ★5
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1543062991/

    引用元: ・【韓国】 苦難の韓国青年たち…22%は職がなく20%は借金経験~20代の現政権支持離脱につながる[11/23] ★6

    【他人のせいにしかしない【韓国】 苦難の韓国青年たち…22%は職がなく20%は借金経験~20代の現政権支持離脱につながる[11/23] ★6 】の続きを読む

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/03/03(金)09:37:38 ID:???
    「韓国経済は絶体絶命の危機…成長軌道から完全に離脱した」

    韓国経済学会政策セミナー
     
    新たな産業・雇用創出など  
    政府支援なしにはできない状況 
    「システムの失敗」の指摘出て 

    低成長から脱出できる代案の提示 
    症状・財閥改革・財政拡大 
    ベンチャー企業には差等議決権付与し 
    人口部・大統領直属の通商委員会設置すべき

     「危機」という幽霊が韓国を数年間徘徊している。「4月危機説」のように根拠が稀薄な危機説もたびたび出没する。
    国家信用格付けは歴史上最も高く、外貨保有高が十分あるにもかかわらず、“経済危機論”が絶えない理由は何だろうか。
    さらに、危機から脱するためには何が必要だろうか。

    ■「絶体絶命の危機」韓国経済

     韓国経済学会は2日「絶体絶命の危機の韓国経済、どこに向かうべきなのか」をテーマに政策セミナーを開いた。
    国内経済分野で“長兄”とも言うべき同学会が現在の状況を「絶体絶命の危機」と見なしたのだ。ク・ジョンモ学会長(江原大学教授)は
    セミナー前に行ったハンギョレとのインタビューで「絶体絶命の危機という言葉が大げさに聞こえるかもしれない。
    しかし、対内外的に『パーフェクトストーム』が立ち込めている。大統領選挙局面で経済学者たちが声を出さなければならない
    という切迫感の中でこのセミナーを企画した」と話した。分野別に国内を代表する学者たちが発表者を務めた。

     マクロ・金融分野の専門家である高麗大学のシン・グァンホ教授は「低成長」をキーワードに危機論を展開した。
    シン教授は韓国経済が1989年と1997年の2回にわたり大幅な成長鈍化を経験したと紹介した後、
    「世界金融危機以降、2010年頃から成長率3%以下の低成長に本格的に差し掛かった」と話した。
    彼は「現在の低成長は景気循環のレベルから一歩進んで、構造的要因による低迷」だとして「ヒステリシス現象」まで言及した。
    ヒステリシス現象とは、経済が従来の成長軌道から離脱し、元に戻れない現象を指す。

    続き ハンギョレ
    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26684.html

    引用元: ・【経済】「韓国経済は絶体絶命の危機…成長軌道から完全に離脱した」 [H29/3/3]

    【【日本経済は順調】韓国経済学会政策セミナー「韓国経済は絶体絶命の危機…成長軌道から完全に離脱した」 [H29/3/3]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/11/05(土) 23:02:39.73 ID:CAP_USER
    no title

    朴槿恵大統領の国民向け談話を報じるテレビを見る人々=4日、ソウル(ロイター)

    【加藤達也の虎穴に入らずんば】当事者感なき朴槿恵氏の「幽体離脱話法」

     韓国に「幽体離脱話法」という言葉がある。生きている人間の肉体を霊魂が抜け出す超常現象と話法という単語は、通常まったくなじまないが、韓国では政治的危機のまっただ中にある朴槿恵大統領の発言や態度を批判する言葉で、オカルトとは別の次元で以前から使われている。

     政権トップであれば、政策や問題点について責任を感じ、主体的に取り組まなければならないのだが、朴氏は「政治責任」を問われると「私はこうする」と一人称で語ることが少ない。

     慰安婦をめぐる問題についても、朴氏は昨年12月に日韓で合意されるまで「日本は歴史を直視しなければならない」「日本は問題を解決しなければならない」「解決策は元慰安婦のおばあさんたちと韓国国民を納得させるものでなくてはならない」-などと要求だけを繰り返し、日本側と議論を重ねて外交上の難問解決に取り組んでいくという当事者としての姿勢は、ついに見せなかった。

     朴氏の言葉には、政府という肉体から浮遊して少し高いところからこの世を眺めているような浮遊感がある。韓国人はそれを感じ取って「幽体離脱話法」という表現をあてた。そして、朴氏の指導者としての生き方を示す代名詞として定着してきたのだ。

     朴氏は、大統領府の記者会見場で4日に談話を読み上げた際も「幽体離脱」していた。

     「(政策を)国家の経済と国民生活に役立つと思って推進してきたのに、その過程で特定個人が利権を得て違法行為を犯していたと聞いて、とてもやるせなく悲しい」

     「個人的な縁を信じ(崔順実容疑者ら)周囲の人々に厳しくなれなくなっていた」

     朴氏は同じ談話の中で「過ちを痛感する」とも述べているのだが、談話の多くの部分から《だまされた。悪いのはあの人。聞いてびっくり》-という思いがにじみ出ていた。

     この日の談話ではもう一つ、目を引く話題があった。

     「私がカルト宗教にはまっているだとか青瓦台(大統領府)でカルト宗教の儀式を行っていたなどの噂も出ているが、これは事実ではない」と訴えたのだ。

     一国の大統領が何でまた、カルト宗教にはまっているなどという噂を流されるのか?

     人ごとながら聞いていて情けなくなった。数年前ならばネットに流しただけで検察や警察が発信源を捜査しかねない。だが韓国という国では、しばしば心霊的な問題が世間を騒がせることがある。

     2014年4月のセウォル号沈没事故で、船舶の所有会社の実質オーナーは宗教団体主宰者の男性だった。男性はかつて「人類は近く滅亡する」という世界観に基づいて信者を勧誘。系列の団体では運営者の男の下で生活していた信者多数が集団自殺する事件も起きていて、カルト的事件として注目された。

     崔容疑者の事件では「シャーマン」が急浮上している。韓国メディアは朴氏を操っていたのが崔氏との構図を説明するために崔氏に「神や死者の言葉を伝える霊能力者」にあたる単語をつけることがある。

     これにはシャーマン団体が「詐欺師と一緒にするな」と反発。朝鮮日報によれば団体は崔氏を「日本に劣らぬ逆賊だ」と批判している。

     日本は関係ないだろうに、国家の一大事にも反日を挟むとは…。この際韓国民には、悪さの基準に日本を持ち出す“引き合い型反日”からの“離脱”を求めたい。

    http://www.sankei.com/life/news/161105/lif1611050036-n1.html
    http://www.sankei.com/life/news/161105/lif1611050036-n2.html
    http://www.sankei.com/life/news/161105/lif1611050036-n3.html

    引用元: ・【加藤達也】韓国民には、悪さの基準に日本を持ち出す“引き合い型反日”からの“離脱”を求めたい[11/05] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【ムリムリムリ】産経・加藤前ソウル支局長「韓国民には、悪さの基準に日本を持ち出す“引き合い型反日”からの“離脱”を求めたい」】の続きを読む

    このページのトップヘ