まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:雇用

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/19(木) 17:14:47.42 ID:V/900qXQ
    【01月17日 KOREA WAVE】韓国で昨年、穏やかな風が吹いた雇用市場に、今年は厳しい寒波が吹き荒れる。景気鈍化などの影響で今年の就業者増加幅が昨年より大きく減り、失業率も上がるという展望だ。政府は雇用事業予算を早期執行し、必要に応じて追加対策を講じる方針だ。

    統計庁によると、昨年の年間就業者は2808万9000人で前年比81万6000人増え、2000年(88万2000人)以後、最大の増加幅を記録した。昨年、全体の雇用率(62.1%)と15~64歳で雇用率(68.5%)はいずれも関連統計の作成を開始以後、最も高かった。企画財政省は「昨年の雇用は日常回復に伴う経済活動の参加拡大、非対面・デジタル転換需要持続などで異例的好調を見せた」と指摘している。

    問題は今年だ。韓国政府をはじめ国内外の主要機関は、今年の韓国経済成長率が1%台にとどまるなど、景気減速を見込んでおり、これによる雇用寒波は避けられない見通しだ。さらに、昨年の就業者が大幅に増えた基底効果まで重なり、今年の就業者増加幅は昨年より大きく減るものと見られる。

    兆しはすでにあらわれている。就業者の増加幅は昨年6月(84万1000人)から7月(82万6000人)、8月(80万7000人)、9月(70万7000人)、10月(67万7000人)、11月(62万6000人)、12月(50万9000人)まで7カ月連続で減少した。前月比の就業者(季節調整)は昨年9月(-2万2000人)から減り始め、10月-5000人、11月-2万8000人、12月-4万8000人と減少幅が大きくなっている。

    政府は今年15~64歳の雇用率が人口減少の影響で昨年(68.5%)より小幅上昇した68.7%を記録すると展望した。しかし、失業率は昨年の2.9%から今年は3.2%へと高まり、就業者の増加幅は昨年(81万6000人)の8分の1水準の10万人へと大幅に下落するものと予想した。

    国策研究機関であるKDI(韓国開発研究院)は、今年の就業者増加幅が政府の展望値より少ない8万人にとどまり、失業率は3.3%に達すると予想した。

    (c)KOREA WAVE/AFPBB News

    https://news.yahoo.co.jp/articles/40494cf6a60b36ecad851b94fe4d65bad475e927

    引用元: ・韓国の就業者、7カ月連続で減少…今年は「雇用寒波」激しく [1/19] [昆虫図鑑★]

    【また、失敗したんだ - 韓国の就業者、7カ月連続で減少…今年は「雇用寒波」激しく [1/19] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/12(月) 06:38:21.53 ID:p8jkr7qu
    いま、韓国では就労形態が大きく変わってきている。

    【関連】「10人に6人が就活放棄」韓国のリアルな雇用事情とは
    https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=29749

    中小企業における正規雇用が圧倒的に減少し、非正規の人間が急増しているのだ。

    大企業への“高望み”と中小企業への“就職忌避”

    韓国統計庁の経済活動人口勤労形態別付加調査を見ると、従業員300人未満の中小企業において、今年(毎年8月基準)の非正規職労働者は767万9千人と、中小企業全体の労働者の41.1%に達したことがわかった。

    一方、従業員300人以上の大企業の非正規職労働者は47万8千人で、大企業全体の労働者の15.6%にとどまった。

    こうした事態が起きているのは、韓国における就活状況も関係している。

    というのも、現在の若者には大企業への“高望み”と中小企業に対する“就職忌避”をする傾向が見られている。

    韓国では多くの若者が大企業や公共機関、公務員への就職を望んでおり、中小企業に対して「給与、福利厚生、社会的評判のすべてで劣る」という見方も多い。

    また、資金難による長時間労働者が増えたことも一因だ。超短時間労働者は週休手当や退職金、年次有給休暇などの労働法条項に対し「適用除外」と規定されているため、通常労働者よりも不安定な環境で働くしかない。

    こうした悪循環の末に、資本力の少ない中小企業では、正規雇用が難しくなっているのだ。

    これには、韓国国内でも「非正規雇用が増えるほど、出産人口も減った」「今、20代の若者たちは地獄の中で生活している」など、悲嘆の声が多く上がった。

    どうにかここらへんで歯止めをかけなければならないと思うのだが…。

    (文=サーチコリアニュース編集部)

    サーチコリア 2022年12月11日
    https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=30018?pageID=1

    前スレ
    【韓国】「20代は地獄で生活している」韓国の厳しい雇用事情に若者から悲鳴が上がるワケ [Ikh★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670752992/

    引用元: ・【韓国】「20代は地獄で生活している」韓国の厳しい雇用事情に若者から悲鳴が上がるワケ ★2[12/12] [仮面ウニダー★]

    【いづれ地獄に逝くんだから 【韓国】「20代は地獄で生活している」韓国の厳しい雇用事情に若者から悲鳴が上がるワケ ★2[12/12] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/11(日) 15:18:04.89 ID:69dWh8uY
    来年の韓国の雇用市場は大きく萎縮する見通しだ。最近輸出増加傾向が鈍化し、高物価・高金利で景気鈍化圧力が大きくなったことが雇用市場に悪影響を及ぼし始めたと分析される。

    11日現在の主要機関の見通しを調べると、今年に比べ来年の韓国の就業者数増加幅は10万人に満たないと予想されている。まず政府系シンクタンクである韓国開発研究院(KDI)は来年の就業者数が今年より8万人増えると予想した。KDIが予想した今年の就業者数増加幅79万人の10分の1だ。韓国銀行は来年の増加幅を9万人と予想したが、やはり今年の増加幅予想値82万人の11%にすぎない。

    こうした見通しが現実化すれば、コロナ禍の影響で就業者数が22万人減少した2020年以降で最低の増加幅を記録することになる。

    こうした雇用寒波の背景には来年の経済環境が今年より悪化するという見方が多い。来年の経済成長率をKDIが1.8%、韓国銀行が1.7%とそれぞれ予想するなど主要機関は来年の経済が2020年のマイナス0.7%以降で最も大きく鈍化すると予想している。

    今年雇用が好調を示したことに伴うベース効果も強く作用する見通しだ。KDIと韓国銀行の予想通りならば今年の就業者数は80万人前後増加するが、これは2000年の88万人から22年ぶりの最大だ。今年増加幅が大きかっただけに来年には就業者数増加幅が鈍化するほかない流れだ。

    実際に月別で見ると就業者数は5月に昨年同月より93万5000人増えてから10月の67万7000人増まで5カ月連続で増加が鈍化している。1月は113万5000人、2月は103万7000人と100万人以上増えた点を考慮すると、来年初めから増加傾向が大きく鈍化する見通しだ。

    事実雇用指標は景気の流れと時差を置いて動く代表的な景気後行指標だ。今年は景気鈍化と高物価が深化したが雇用は豊富で、いわゆる「成長なき雇用」が現れた。だが来年は雇用市場まで冷え込み、韓国は「成長もなく雇用もない」本格的な景気低迷に入るという見通しが多い。

    中央日報/中央日報日本語版2022.12.11 11:58
    https://japanese.joins.com/JArticle/298654

    引用元: ・【中央日報】韓国、今年は「成長なき雇用」…来年は「成長もなく雇用もない」[12/11] [仮面ウニダー★]

    【国もなくなるんちゃうか?w 【中央日報】韓国、今年は「成長なき雇用」…来年は「成長もなく雇用もない」[12/11] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/23(水) 18:04:27.18 ID:iSwTswPx
    韓国政府は自動車大手の起亜など団体協約に「雇用世襲」条項を置いている企業に是正命令を下す手続きに本格的に着手した。雇用労働部は今年5月から6月にかけ、従業員100人以上の事業所1057カ所の労使が締結した団体協約を調査し、定年退職者、長期勤続者、業務以外での傷病者、従業員の直系家族を優先採用する条項を置いている63カ所を摘発した経緯がある。それに対する制裁に本格的に着手したものとみられる。

     雇用労働部によると、中部地方雇用労働庁安養支庁は今月初め、起亜労使に対し、優先・特別採用に関する団体協約の条項が関連法規に違反するとの内容の公文書を送り是正命令を下す手続きに入った。問題の条項は「在職中に病気で死亡した組合員の直系家族1人、定年退職者および25年以上長期勤続者の子を優先採用する」という内容だ。起亜労組は昨年11月、会社が5年ぶりに生産職新規採用を検討すると、この条項を根拠に定年退職者と25年以上の長期勤続者の子を優先採用するよう迫った。

     これら条項は数年前から現代版の「蔭位(おんい)の制」(律令制で父祖の官位によって子の官位が決まること)だという批判を受けてきた。起亜以外にも現代製鉄、現代ウィア、OCI浦項工場、暁星昌原工場などがこうした雇用世襲条項を設けている。「公正採用秩序確立」を国政課題として掲げる現政権は、問題の条項が他の人々の就職機会を奪っており、公正ではないとみている。合理的理由のない採用差別を禁止し、就職機会を均等に保障するように定めた雇用政策基本法にも反する。しかし、一部労組は「労組たたき」だとして政府の是正命令方針に反発している。条項を維持しても、処罰は500万ウォン(約52万円)以下の罰金にとどまるため、「労組と会社が罰金覚悟で持ちこたえれば、これといった対策はない」との指摘もある。

    郭来乾(クァク・レゴン)記者

    朝鮮日報 2022/11/23 17:35
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/11/23/2022112380035.html

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国の青年を泣かす「雇用世襲」、企業に是正命令へ [11/23] [ばーど★]

    【言っても聞かないし守らないし 【朝鮮日報】韓国の青年を泣かす「雇用世襲」、企業に是正命令へ [11/23] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/11(火) 15:37:44.60 ID:CAP_USER
    【世宗聯合ニュース】韓国政府系シンクタンクの韓国開発研究院(KDI)は11日発表した「10月の経済動向」で、韓国経済について「内需が一部改善したが、海外の状況悪化による輸出の不振で景気回復の勢いが弱まっている」との見解を示した。先月は3か月ぶりに「景気回復の勢いの弱まり」に言及していた。KDIの担当者は「回復の勢いは先月からさらに弱まっている」と指摘し、その主因に輸出の不振を挙げた。

     9月の輸出額は前年同月比で2.8%増加した。伸び率は前月(6.6%)を下回り、6月から4か月連続で1桁にとどまった。中でも主要輸出先の中国の経済減速が鮮明となっており、対中輸出は6.5%減少した。

     輸出の主力商品の半導体も5.7%減と、2か月連続のマイナスだった。半導体は需要鈍化で価格が下落。8月の半導体生産は前月比14.2%減少している。

     半導体の不振が響き、製造業をはじめとする鉱工業生産は8月に1.8%減となった。10月の製造業の景況判断指数(BSI)も73に低下した。基準値の100を下回ると、景気を悪いとみる企業の方が多いことを意味するが、9月の82からさらに落ち込んだ。

     KDIは中国の景気減速のほか、米国の金融引き締め強化も挙げながら「景気の下振れリスクが拡大した」と指摘した。

     ただ国内ではサービス業が良好な流れを維持し、これまで振るわなかった小売販売と投資がプラスに転じるなど、一部で改善がみられる。

     8月のサービス業生産は宿泊・飲食店業や運輸・倉庫業、卸小売業などを中心に前年同月比7.1%増加した。消費動向を示す小売販売額指数は、乗用車など耐久財の不振緩和を追い風に2.3%のプラスに転換した。設備投資は11.8%増、建設投資は7.5%増に持ち直した。

     8月の就業者数は前年同月比80万7000人増えるなど、雇用は堅調に推移している。

    Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved.
    10/11(火) 15:26配信
    聯合ニュース

    引用元: ・【聯合ニュース】「さらに景気回復の勢い弱まる」 輸出不振で 雇用は堅調に推移=韓国政府系機関 [10/11] [新種のホケモン★]

    【日本を抜いた設定は何処行った?w 【聯合ニュース】「さらに景気回復の勢い弱まる」 輸出不振で 雇用は堅調に推移=韓国政府系機関 [10/11] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ