まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:間違って

    1: 蚯蚓φ ★ 2018/06/17(日) 00:27:19.43 ID:CAP_USER
    no title

    no title

    (別ソース:ノーカットニュース、オーマイニュース)

     13日の統一地方選惨敗で指導部が総辞職した野党・自由韓国党と正しい未来党は、15日に議員総会を開き、今回の事態の収拾策を話し合った。両党とも「痛切に反省し、旧態から脱したい」としているものの、選挙惨敗の責任や今後の党運営の方向性をめぐっては意見が一致しなかった。
    (中略)

     議員総会終了後、自由韓国党の議員たちは国会本会議場入り口のホールでひざまずき、「国民からいただいた最後のチャンスだと思い、初心に返る」と国民に対する謝罪文を発表した。そして、「私たちが間違っていました」という大きな横断幕の下で頭を下げた。

     自由韓国党初当選議員の一部は同日、ベテラン議員の政界引退を要求した。議員総会終了後に別途、会合を開き、ベテラン議員退陣を含む人事刷新について話し合った。会合に出席した成一鍾(ソン・イルジョン)議員は「ありがたいことに金武星議員が道を開いてくださったので、リレー(不出馬宣言)がつながるのでは」と語った。自由韓国党の党職者の間では、大統領弾劾・大統領選挙・統一地方選敗北の責任を負う人物を挙げた「次期党代表に挑戦してはならない人物リスト」が話し合われた。

    パク・スチャン記者 , 崔燕真(チェ・ヨンジン)記者

    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<韓国統一地方選:自由韓国党議員らが土下座「私たちが間違っていました」>
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/06/16/2018061600543.html

    引用元: ・【韓国統一地方選】 「私たちが間違っていました」~選挙惨敗で自由韓国党議員らが土下座[06/15]

    【【韓国統一地方選】 「私たちが間違っていました」~選挙惨敗で自由韓国党議員らが土下座[06/15] 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★ 2017/12/18(月) 13:01:19.37 ID:CAP_USER
    no title

    ▲ソ・ビョンス市長の少女像設置見解を含む記事。西日本新聞オンライン版キャプチャー

    ソ・ビョンス釜山(プサン)市長が釜山日本総領事館前に設置された少女像をめぐり「不適切だ」と発言して非難された。慰安婦少女像を設置して1年が近づく時点でソ市長が関連見解を外信に初めて表明したもので波紋が生じると見られる。

    今月16日、オンラインに報道された日本九州地域最大の地域新聞である西日本新聞(本社福岡)の「少女像設置1年、釜山市長インタビュー」記事を見ればソ市長は該当メディアとのインタビューで「(慰安婦少女像設置は)道路法に違反しており適切でない」と発言した。

    同紙はまた、ソ市長が日本側で批判が強まることを憂慮し「(少女像は)あくまでも韓国人が解決しなければならない問題」と言ったと報じた。また「少女像を設置した時、釜山市は様々な対応をした。しかし、慰安婦ハルモニがおり、、その記憶がなくなっていない。韓日合意をしたが、それが間違っているとの考え方もある」というソ市長の話も上げた。

    同紙は昨年末、少女像の総領事館前設置後、日本メディアに釜山市長が見解を明らかにしたのは今回が初めてという意味も付与した。

    これに対しソ市長は自分の意見が間違って伝えられたと反論した。ソ市長は17日、国際新聞との通話で「少女像は道路法で問題の余地があるが、これは国内問題なので日本が内政干渉してはならないという趣旨でインタビューした。ひょっとして問題になるかもと思って二回も強調した」として「これを日本の地域新聞が我田引水のように解釈して報道した。報道については強力に対応する」と明らかにした。

    イ・ソンジョン、キム・ミンジュ記者

    ソース:国際新聞(韓国語) ソ・ビョンス市長「日本領事館の前少女像不適切」
    http://www.kookje.co.kr/news2011/asp/newsbody.asp?code=0300&key=20171218.22006007677

    関連スレ:【韓国】<釜山市長>少女像設置「法律に違反し、適切ではない」 日本側から同市への批判が強まることに懸念 改善に時間
    http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513393294/

    引用元: ・【慰安婦問題】 「日本領事館前少女像は不適切」と発言した釜山市長「西日本新聞が我田引水で報道した。強力に対応する」[12/17]

    【【西日本新聞はフェイクニュースを流す新聞】釜山市長 「西日本新聞が自分の意見を間違って伝えた。強力に対応する」【国際新聞(韓国語) 】】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 00:41:41.06 ID:CAP_USER.net
    柳一鎬(ユ・イルホ)経済副首相は、2010年2月以降中止されている韓米通貨スワップについて、「再び交わすのが理に適っている」と語り、「必要な時期になれば、米国に議論を持ちかける用意がある」と話した。
    先月27日、中国上海で開かれた主要20か国(G20)財務相・中央銀行総裁会議への出席後、記者らと会った席でのことだ。
    その前日、中国人民銀行の周小川総裁との面談後、期限切れまで20か月も残っている韓中通貨スワップの延長交渉に早めに踏み切ることにしたと明らかにしたのに続き、二日連続して通貨スワップを「成果」として出したのだ。

    昨日、外国為替市場での対ドルウォン相場が、5年8か月ぶりに1ドル=1240ウォン台を超えるなど、為替相場が不安定な状況の中、通貨スワップは現在、政府が外貨流出に立ち向かえる最適のカードだ。
    2008年のグローバル通貨危機を無事克服できたのも、李明博(イ・ミョンバク)政府が同年10月から、1年4ヶ月間維持していた300億ドル規模の韓米通貨スワップの影響が大きかった。在韓米軍が北朝鮮の挑発を抑止するのと同じ効果だ。

    通貨スワップは二国間契約であるだけに、実際の交渉では立場が弱いほど、やや低姿勢で交渉に臨まざるを得ない。韓国は、中国や豪州、アラブ首長国連邦、マレーシア、インドネシアなどと通貨スワップを交わしている。
    そのうち、一部の国と交渉を交わす際、韓国が相手国より積極的だったとはいえ、通貨スワップの推進事実を予め公開したことはなかった。激しい力比べで押されれば、通貨交換比率や別の交渉で、立場が不利になることもありうるからだ。

    柳副首相も、「韓国が厳しい状況にあるので、米国となにかを試みようとしているというシグナルを市場に与えるのではないか気になる」と語ったが、すでに市場からは懸念が出ている。
    政府当局者が原論的発言だと鎮火に乗り出したが、経済チームの最高責任者が公に口にした言葉を取り消すことなどできない。
    先月のGG20会議で、各国は通貨政策などと関連して、「通貨政策だけではバランスの取れた成長の実現ができない」という内容の共同宣言をまとめたにもかかわらず、グローバル通貨戦争を食い止める具体的な共助方案を引き出すことはできなかった。
    直近では今月から各国は、それぞれ生き残りのための通貨政策を我先に打ち出すことになるだろう。切り札を見せてから交渉に臨む「ナイーブな戦略」では、この激しい為替戦争で苦戦を免れない。

    http://japanese.donga.com/List/3/05/27/526596/1

    引用元: ・【東亜日報】韓米通貨スワップの推進、そのやり方が間違っている[3/02]

    【わかりきってんじゃん【東亜日報】韓米通貨スワップの推進、そのやり方が間違っている[3/02]】の続きを読む

    このページのトップヘ