まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:銃撃

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/10(日) 21:00:37.66 ID:CAP_USER
    「安倍元首相銃撃」 韓国の最初の反応「ノーコメント」…中国は日本語で慰労伝えた

    2013年9月7日、アルゼンチンで開催された国際オリンピック委員会(IOC)総会。故・安倍晋三首相は意気揚揚に笑っていた。念願だった2020年東京夏季オリンピック(五輪)の招致が決まった直後だった。IOC委員と関係者、取材陣で埋まった行事場所の隅々までを回りながら目礼をした安倍氏の表情がまだ鮮明に記憶に残っているが、安倍氏の名前の前にはもう「故」がつく。参議院選挙を控え、自民党候補の遊説を応援するために訪れた奈良県で銃撃を受けて死去した。安倍氏が倒れたのは8日午前11時30分ごろ、死亡が伝えられたのは午後5時45分ごろだ。その間、英国の権威紙エコノミストから米ニューヨークタイムズ(NYT)とワシントンポスト(WP)は「日本の最長在任元首相、銃撃受け危険な状態」という速報を出し、世界各国の首脳および政府当局者は襲撃を糾弾して安倍氏の回復を祈るメッセージを出した。一方、韓国政府はどうだったのか。

    外交部関係者がこの日、担当記者に伝えた最初の公式反応は「安倍元首相の襲撃に関するメディアの報道について認知している」「日本関係当局が事実関係を把握中であるだけに、具体的な言及は控える」というものだった。急いで立場を表明するよりも状況の把握が優先だという政務的な判断をしたものと理解できるが、海外メディアはそのように受け止めなかったようだ。

    英フィナンシャルタイムズ(FT)のソウル支局長クリスチャン・デービス氏らはこの日、ツイッターに「韓国大統領室と外交部は安倍元首相銃撃事件についてコメントを断った(declined)」とコメントした。隣国の元国家指導者が銃撃を受けて死亡したにもかかわらず「ノーコメント」としたことを批判するニュアンスだった。

    韓日関係という地雷の道を歩んでいかなければならない政府としては「誤解を受けた」という心情かもしれない。しかし銃撃で心肺停止となった状況であり、日本政府関係者が涙を見せて「深刻な容体」と話したと報道されている中でも、果たして慎重さが最高の価値だったのだろうか。外交には石橋を叩く慎重さも必要だが、正確な状況判断に基づいて瞬発力のある対応をすることも必須だ。

    現在インドネシア・バリでは主要20カ国・地域(G20)外相会議が開催されている。韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官はこの日、安倍氏が銃撃された事件について聞くと、林芳正外相に近づいて「非常に衝撃的なこと」とし「安倍元首相の快癒を祈る」と話したという。その程度なら問題ないのではというかもしれない。同じ場所にいた中国の王毅外相の発言をみてみよう。日本経済新聞が襲撃当日午後2時33分に伝えた記事はこうだ。

    「(王毅外相は)『まだコメントできない』とし『私が(駐日)大使時代にお世話になった。日中関係の改善で協力できた』と語った。8日午前の協議終了後、日本経済新聞の取材に日本語で応じた。『いま(安倍氏は)どういう状態か』と記者に問いかける場面もあった。『(安倍氏は)中国にも来てくれた』と振り返った」

    中国も日本と複雑な関係だが、元国家指導者が銃撃を受けて生命が危険な状態であるため、当然、心配と慰めの意を具体的に伝えた。さらに日本語で状況を尋ねたという点に王外相の老練な姿が見える。王外相のこうした行動と発言は、日本の取材陣によって詳細に伝えられた。韓国の朴振長官の発言は8日午後現在、韓国語のメディアだけが主に伝えているのが実情だ。

    米国も迅速にコメントを出した。エマニュエル駐日米国大使はすぐにツイッターに悲しみを表して回復を祈るメッセージを載せた。エマニュエル大使はオバマ元大統領の秘書室長を務めた。トランプ前米大統領も「シンゾーは私の友人だった」として哀悼の意を伝えた。英国のジョンソン首相も自身の政治的危機にもかかわらず哀悼のメッセージを出し、インドと台湾はもちろんリトアニアも声を出した。

    チ ン・スジン/トゥデイ・ピープルニュースチーム長

    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0156650ee3bbcdea7abf1da75a9c44140ad719f1
    https://news.yahoo.co.jp/articles/067d1920cf7232e085194ba7e8baec31a2680d47
    468,469

    引用元: ・【安倍元首相銃撃】 韓国の最初の反応「ノーコメント」、事件を糾弾するメッセージさえ出さない…中国は日本語で慰労伝えた[07/10] [LingLing★]

    【浅ましい生き物だな【安倍元首相銃撃】 韓国の最初の反応「ノーコメント」、事件を糾弾するメッセージさえ出さない…中国は日本語で慰労伝えた[07/10] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/05/05(火) 08:45:42.28 ID:CAP_USER
     韓国与党・共に民主党は4日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の健康異常説を提起した太永浩(テ・ヨンホ)=未来統合党=・池成浩(チ・ソンホ)=未来韓国党=当選者に対し「舌先三寸で国民の混乱を煽った」として未来統合党と未来韓国党に懲戒などの処分を要求した。共に民主党のイ・ヘチャン代表はこの日、太・池当選者を「嘆かわしいレベル」と批判した。薛勲(ソル・フン)最高委員は「2人の当選者に対して統合党は懲戒手続きなど明確な態度を示すべきだろう」と指摘した。

     共に民主党は太・池当選者について「北朝鮮など安全保障関連の常任委員会である国会国防委員会や情報委員会に入るべきではない」と主張した。金富謙(キム・ブギョム)議員は「(太・池当選者は)国防委や情報委には絶対に入らないよう求める」「今回のことで自発的な除斥対象であることを自ら立証した」と指摘した。

     しかし共に民主党はこの日、北朝鮮軍が今月3日に江原道の韓国軍最前方の監視哨所(GP)に銃撃を加えたことについて、特別な立場は示さなかった。共に民主党の関係者は「北朝鮮による銃撃が意図的な挑発かどうかが明確に判明していないのに、あわてて立場を表明するのは国益にプラスにならない」との考えを示した。

     このような中で青瓦台(韓国大統領府)国政企画状況室長を歴任した共に民主党の尹建永(ユン・ゴンヨン)当選者はこの日「(北朝鮮軍によるGP銃撃が)発生した時刻、地域、過去の前例などを考慮すると、意図的な銃撃とみなさないのが支配的」として「単純な事故であれば、北側が早急に立場を明確にすることが必要だ」と述べた。尹当選者は青瓦台に在籍していた2018年、2回にわたり特使として北朝鮮を訪問した。北朝鮮に対する世論悪化により南北関係が硬直することを懸念し、鎮火に乗り出したとの見方が出ている。しかし北朝鮮はこの日もGP銃撃について何もコメントしなかった。

     これに対して野党は「政府・与党は野党議員に対しては謝罪を要求しながら、なぜ北朝鮮のGP銃撃に対しては謝罪や再発防止を要求しないのか」と批判した。

    朝鮮日報日本語版 5/5(火) 8:30
    http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020050580003

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国与党、監視哨所銃撃に公式の立場表明せず「太永浩・池成浩を国防・情報委から排除せよ」 [5/5] [新種のホケモン★]

    【えらい腰抜けだなかんこくは 【朝鮮日報】韓国与党、監視哨所銃撃に公式の立場表明せず「太永浩・池成浩を国防・情報委から排除せよ」 [5/5] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ