まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:金融資産

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/25(土) 12:41:04.07 ID:aB9Om5X0
    韓国の対外資産および対外負債額の推移表/韓国銀行「2022年国際投資対照表」
    https://korea-economics.jp/wp-content/uploads/2023/02/korea-bank-asset.jpg

    韓国の昨年末時点の純対外金融資産額は7466億ドル(約102兆円)と集計され、史上最大値を記録した。日本の同資産額と比較するとどれくらいの量なのか?

    対外純資産額(Net Foreign Assets)は、ある国の海外資産から海外債務を差し引いたものであり、その国が海外に対して純で所有している資産の価値を示す指標だ。

    対外純資産額が多いということは、その国が海外で多くの資産を保有し、海外に対して債務が少ないことを意味する。その国の経済力や信用力が高いことを示す重要な指標の一つだ。

    韓国銀行が22日発表した「2022年国際投資対照表」によると、昨年末基準の対外金融資産(対外投資)は2兆1271億ドルとなった一方、対外金融負債(外国人の国内投資)は1兆3805億ドルとなり、資産から債務を差し引いた額7466億ドル純対外金融資産として計上された。

    ユ・ボクグン韓国銀行経済統計局国外投資統計長は「我が国の対外支給能力と対外健全性を総合的に判断すれば概ね良好であると判断される」と述べている。

    一方、財務省の公開資料によると、日本の直近(2021年)の純対外金融資産額は411兆1841億円であり、31年連続で世界最大の純債権国となった。

    2位のドイツを100兆円近く引き離しての結果だ。日韓で規模を比較すると、日本は韓国のおよそ4.4倍の純対外金融資産を保有していることになる。

    純対外金融資産額の国別ランキング(2021年基準)でみると、1位の日本に対し韓国は11位となっている。3位に香港、4位に中国、5位に台湾、6位にノルウェー、7位にカナダ、8位にシンガポール、9位にオランダ、10位にスイスが入っている。

    一方、純対外金融資産額をGDP比でみた場合、日本は571.2倍となっており、2位のドイツ(72.4倍)に比べても圧倒的な規模であることが分かる。韓国は約18倍となっており日本に遠く及ばないが、中国(11.1%)は上回った。


    2023年2月25日
    https://korea-economics.jp/posts/23022502/

    ※韓国メディアの記事(韓国語)
    昨年末、純対外金融資産7466億ドル「歴代最高」
    http://www.shinailbo.co.kr/news/articleView.html?idxno=1665475
    昨年、純対外金融資産「歴代最大」… 対外債務も最高
    https://news.koreadaily.com/2023/02/21/economy/economygeneral/20230221212933769.html

    引用元: ・【経済】 韓国の純対外金融資産額が史上最大102兆円に…日本より多い・少ない? [02/25] [荒波φ★]

    【貸した金返せ! 【経済】 韓国の純対外金融資産額が史上最大102兆円に…日本より多い・少ない? [02/25] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/25(木) 08:57:44.19 ID:CAP_USER
    国政壟断事件で最高裁判所において有罪確定判決を受けた朴槿恵(パク・クネ)前大統領に科された180億ウォン(約17億3000万円)の罰金と35億ウォン(約3億3600万円)の追徴金が未納となっていることから、検察は内谷洞(ネゴクドン)の自宅を差し押さえた。

     ソウル中央地検執行2課は23日、ソウル瑞草区(ソチョグ)内谷洞にある朴前大統領の自宅を先月23日に差し押さえたと発表した。2件の金融資産についても、今月16日までに取り立てを終え、追徴金のうち約26億ウォン(約2億5000万円)を執行した。検察は差し押さえた不動産について、韓国資産管理公社に公売代行を依頼した。

     朴前大統領は今年1月、国政壟断および国家情報院(国情院)による特殊活動費の上納などにより、最高裁(大法院)で懲役20年、罰金および追徴金計215億ウォン(約20億6000万円)が確定した。しかし朴前大統領は、罰金の自主納付期限の先月22日までに罰金と追徴金を納めなかったという。刑法上、罰金と追徴金の納付期限は判決確定日から30日以内。裁判所は2018年に朴前大統領の内谷洞の私邸や預金・債券、ユ・ヨンハ弁護士に預けた1億ウォン(約960万円)の小切手30枚などに対する検察の追徴保全請求を受け入れ、財産を凍結している。内谷洞の自宅の2018年時点での公示地価は約28億ウォン(約2億6900万円)。しかし朴前大統領が決まった期限までに罰金を納めなかったため、検察が自宅を差し押さえたものと見られる。

     朴前大統領が200億ウォン台の罰金と追徴金を全て納めるのは困難と見られる。朴前大統領が保有する財産は最少で60億ウォン(約5億7600万円)程度とされ、凍結された財産をすべて処分しても、全額納付は難しいためだ。法的には、罰金を払わなければ、最大で3年にわたって労役場に留置される可能性がある。ただし検察は、朴前大統領の残りの刑期が18年あまりあることから、返還手続きを直ちには踏まず、懲役刑を執行しつつ順次、財産刑を執行することも検討しているという。


    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/39503.html

    引用元: ・【韓国】朴槿恵前大統領の自宅を差し押さえ…金融資産2億5千万円も徴収 [3/25] [昆虫図鑑★]

    【『恨』の文化は嫌だな【韓国】朴槿恵前大統領の自宅を差し押さえ…金融資産2億5千万円も徴収 [3/25] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/09/30(月) 11:18:32.70 ID:CAP_USER
    韓経:韓国の1人当たり金融資産3900万ウォン…米国の5分の1に満たず
    2019年09月30日08時34分
    [?韓国経済新聞/中央日報日本語版]


    昨年の韓国の1人当たり純金融資産規模が平均3900万ウォンという調査結果が出た。主要国で20番目水準だ。純金融資産は現金、銀行預金、保険・年金受領額、株式など総金融資産から負債を差し引いた金額だ。

    ドイツの保険会社アリアンツグループが29日に刊行した「アリアンツ・グローバル資産報告書」によると、昨年の韓国人1人当たり純金融資産は2万9719ユーロ(約3890万ウォン、約350万円)となった。前年比2.2%減った数値だ。韓国は調査対象53カ国のうち20位で、昨年の21位より1段階上がった。

    調査対象国のうち1人当たり純金融資産が最も多い国は米国で、1人平均18万4411ユーロだった。昨年1位だったスイスは17万3838ユーロを記録し2位に押し出された。米国は昨年に比べ1人当たり純金融資産規模が1.7%減ったがスイスは2.4%減少した。

    シンガポールが10万370ユーロで3位だった。台湾が9万7850ユーロ、オランダが9万7345ユーロと続いた。日本は前年比1.7%減の9万6308ユーロで6位にとどまった。中国は1万395ユーロで34位だった。世界の1人当たり純金融資産は2万3330ユーロだった。

    負債を含む世界の家計総金融資産は172兆5000万ユーロで前年同期比0.1%減った。2008年の金融危機以降で初めてだ。

    米国と中国の貿易戦争、英国の欧州連合(EU)離脱。各種地政学的リスクの高まりなどで世界の金融市場の不確実性が大きくなった余波と説明される。先進国と新興国とも総金融資産がそれぞれ0.4%と0.1%減った。先進国と新興国で同時に金融資産が減少したのはアリアンツの調査開始以来昨年が初めてだ。

    アリアンツ首席エコノミストのマイケル・ハイゼ氏は「世界の貿易緊張関係によりグローバル市場経済の規則が揺れ各国の金融資産が打撃を受けた」と分析した。

    世界の人口のうち資産規模上位10%が世界の純金融資産の約82%を保有していた。

    https://japanese.joins.com/article/077/258077.html?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【韓国】韓国の1人当たり金融資産、日本の31%

    【まだまだ金持ってるじゃぁんw 【韓国】韓国の1人当たり金融資産、日本の31% 】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2017/10/12(木) 11:13:22.41 ID:CAP_USER
    韓国の1人当たり純金融資産が世界の主要53カ国のうち22位という調査結果が出た。対国内総生産(GDP)比家計負債の割合はアジア国家のうち最も高かった。 

      11日、ドイツ保険会社であるアリアンツ・グループが発刊した「グローバル資産報告書」によると、昨年韓国国民1人当たり純金融資産は2万8180ユーロ(約376万円)だった。純金融資産は現金、銀行預金、株式など全体の金融資産で負債を抜いた金額だ。2016年同調査で2万7371ユーロより809ユーロ増えた。 

      1人当たり純金融資産が最も多い国は米国で17万7210ユーロだった。2位はスイス(17万5720ユーロ)だった。韓国は負債を含む1人当たり総金融資産でも53カ国中22位となった。5万2380ユーロで約7003万ウォンだった。 

      しかし、韓国は対GDP比家計負債の割合が95.8%で、アジア国家の中で最も高かった。台湾(80.4%)、マレーシア(88.5%)よりはるかに高かった。報告書は「韓国の負債の割合が金融危機直前である2007年末、スペイン(86.6%)、アイルランド(100.7%)、米国(99.7%)と似たような水準に高まった」と指摘した。


    [ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版]2017年10月12日 10時35分
    http://japanese.joins.com/article/291/234291.html?servcode=300&sectcode=300&cloc=jp|main|top_news

    引用元: ・【韓経/中央日報】:韓国、対GDP比家計負債「アジア最高」[10/12]

    【【限度に近づいてないか?】韓国、対GDP比家計負債「アジア最高」、1人当たり純金融資産は主要53カ国のうち22位】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/25(金) 09:44:00.72 ID:CAP_USER
    韓国は、富裕層の拡大が続いている。地場金融大手KB金融グループが国内の資産状況を年に1度発表する「コリア・ウェルス・リポート」の2017年版によると、16年は資産10億ウォン(約9680万円)以上の富裕層人口が前年比で14.8%増加し、24万2000人となった。

    不動産市場と証券市場の活況が要因だ。現地の聯合(れんごう)ニュースなどが報じた。

    同国の富裕層は11年以降、年平均11.4%の勢いで増加している。16年に富裕層が保有する総資産の内訳は、不動産が52.2%、貯蓄や株式など金融資産が44.2%だった。前年比では、不動産が0.8ポイント、金融資産が0.6ポイント、それぞれ伸びている。

    富裕層の保有資産に占める不動産の割合は12年の56.9%から縮小が続き、15年は51.4%となっていた。しかし、16年は住宅地の再開発事業などが相次いだことなどから不動産人気が再燃して拡大に転じた。

    特に富裕層の人気を集めたのはマンションで、15年にはマンションを魅力的な投資対象と考えていた富裕層は13.8%だったが、16年には36.9%に増えたという。

    また、富裕層が保有する金融資産については、総額が12年から年平均で約10%ずつ増加しており、16年には552兆ウォンに達した。総人口の0.5%に当たる富裕層が、国内の金融資産の16.8%を保有している計算だ。

    富裕層の地域別の人数をみると、首都ソウルが10万7000人で最多となっており、以下、京畿道が5万人、釜山が1万7000人などで続いた。

    一方で、同リポートは富裕層の保有する金融資産の全体に占める割合が拡大傾向にあることなどを指摘し、富裕層と富裕層以外の国民の間で格差が広がっていると分析した。(ソウル支局)

    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170825/mcb1708250500013-n1.htm
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170825/mcb1708250500013-n2.htm

    no title

    ソウル市内にそびえ立つ高級マンション。韓国は昨年、富裕層の不動産投資が増加した(ブルームバーグ)

    引用元: ・【韓国】富裕層15%増の24万人 富裕層と富裕層以外の国民の間で格差拡大[8/25] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【資産10億ウォン(約9680万円)以上】韓国の富裕層15%増の24万人 総人口の0.5%が国内の金融資産の16.8%を保有】の続きを読む

    このページのトップヘ