まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:金融

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/07(水) 14:21:08.88 ID:6Qi29hh7
    7-9月期基準でサムスン電子の在庫資産は57兆3198億ウォンとなり昨年末の41兆3844億ウォンより15兆9354億ウォン増えた。特に半導体部門の在庫は26兆3652億ウォンで昨年末の16兆4551億ウォンから60%増加した。売上額を在庫資産で割った在庫資産回転率が高いほど企業の経営活動性が高いとされるが、サムスン電子の7-9月期の在庫資産回転率は8.1回で世界金融危機当時の14.3回より低い。

    テレビ市場の不況などで業績悪化に陥っているLGディスプレーは7-9月期に181%の負債比率を記録した。業況不振で設備投資を増やしただけに収益性を改善できないためだ。液晶パネル(LCD)分野で中国の追撃もますます強まっている。LGエレクトロニクスの負債比率も193.8%で200%に迫る。これら企業の金融危機当時の負債比率は現在の水準を大きく下回る70.5%と106.1%だった。

    内外の悪材料と経営環境の不確実性により企業が悪化の一途をたどっている。中央日報が全国経済人連合会に依頼して金融危機が発生した2008年から今年まで売上額10大企業の毎年7-9月期の主要指標を分析した結果、金融危機に近い低迷が懸念される水準であることがわかった。今年の10大企業はサムスン電子、ヒョンデ(現代自動車)、SKハイニックス、起亜、ポスコインターナショナル、LGディスプレー、LGエレクトロニクス、現代モービス、エスオイル、サムスン物産を対象にした。

    企業の財務安定性は金融危機後に改善傾向を見せ、2020年のコロナ禍後急激に悪化したと調査された。企業の経営活動性もやはり金融危機当時の水準を下回ると分析された。

    安定性を計る代表指標としては短期債務に充当できる資産がどれだけあるかを示す流動比率を挙げられる。比率が高いほど企業の短期支払い能力が高いという意味だ。この比率を見ると、2011年に最低点である119.8%を記録してから2019年には188.3%まで上がったが、コロナ禍で3年連続下落し今年7-9月期127.5%まで落ちた。これは金融危機当時の125.5%と同水準だ。

    全経連のイ・サンホン経済政策チーム長は「企業が経営環境の不確実性に備えるため短期借入金などの負債をコロナ禍前の2019年の97兆6000億ウォンから今年は158兆2000億ウォンと40%近く増やしたのが主要因」と説明した。

    また別の安定性指標であるインタレストカバレッジレシオは企業の利子負担能力を示す。2018年の半導体特需で収益性が高まり50.2倍まで上がったが、その後は悪化し今年7-9月期は22.8倍に再び落ち込んだ。

    ◇企業負債比率、今年51%で上昇

    まだ2008年の金融危機当時の17.1倍よりは高い水準だが、基準金利引き上げが始まった昨年8月以降は急速に下落する傾向だ。企業の負債償還能力を示す負債比率は金融危機当時に73.9%を記録し、コロナ禍直前の2019年には半分水準である34.9%まで大きく下がったが、コロナ禍により再び悪化し51.2%まで上昇した。

    全経連は「追加利上げで市中流動性縮小が予想されるところに1%台の経済成長率を記録すれば企業の収益性が悪化し財務安定性指標が現在よりさらに悪化する可能性が大きい」と予想する。

    経営活動性は総資産回転率、売上債権回転率、在庫資産回転率で分析した。数値が高いほど活動性が良いという意味だ。10大企業の活動性は金融危機以降に鈍化する傾向で、コロナ禍後に小幅に改善されたが最近は売上額より売上債権と在庫資産が大きく膨らみ悪化したと調査された。

    企業の資産効率性を示す総資産回転率は2008年の0.98回から下がり続け2020年には0.54回と最低点を記録し、その後0.66まで反騰したが金融危機当時よりは低い。売上債権をどれだけ速く現金化できるのかを示す売上債権回転率もやはり下落傾向で、今年7-9月期には金融危機当時の10.8回から半分水準である5.6回を記録した。

    延世(ヨンセ)大学経済学部の成太胤(ソン・テユン)教授は「現在は金融危機と匹敵するほど厳しい時期だとみることができる。ある面では物価上昇圧力が高く対応するのがさらに難しいかもしれない」と診断した。続けて「企業は生き残りを最も重要なキーワードとして現金流動性を確保し、持続性を維持する戦略を使わなければならない」と付け加えた。

    中央日報日本語版2022.12.06 08:12
    https://japanese.joins.com/JArticle/298453

    引用元: ・韓国10大企業の財務指標…金融危機当時の水準に悪化 [12/7] [ばーど★]

    【もう助からないぞ - 韓国10大企業の財務指標…金融危機当時の水準に悪化 [12/7] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/18(金) 12:32:41.76 ID:15s4rGD2
     韓国電力公社の巨額赤字が、韓国のマクロ経済や金融市場、さらにメディア業界まで大きな波紋を広げている。

     2022年の年間赤字額は30兆ウォン(1円=9.5ウォン)前後に達する見通しだ。

     韓国電力は韓国政府や政府系金融機関が合わせて51%の株式を保有する公企業でありながら上場企業でもある。

     最近発表した1~9月の決算はある程度予想されたとはいえ、その巨額の赤字額に改めて驚きの声が上がっている。

    ◆電力購入費が2倍に

     まず決算内容身を見てみよう。

     1~9月の売上高は51兆7651億ウォンで前年同期比14.7%増だった。製造業の工場稼働率が高まったことや電気代の値上げで増収だった。

     問題は利益だ。

     韓国電力は、発電部門を分離している送配電会社だ。発電子会社や民間の発電会社から電力を購入してこれを事業者や家庭向けに販売する。

     これら「電力購入費」が30兆766億ウォンで前年同期比2倍に急騰してしまった。この結果、営業損益は、21兆8342億ウォンもの赤字になった。

     前年同期も赤字だったがその規模は1兆1240億ウォン。これでも相当の規模だと話題になったが、一気に20倍近くに膨れ上がった。

     赤字の原因ははっきりしている。「逆ザヤ」が生じているのだ。

     世界的なエネルギー価格の高騰、インフレ、ウクライナ戦争などが合わさって、1~9月のトン当たりのLNG価格は132万5600ウォンで1年前の61万6400ウォンと比べて2倍となった。石炭価格は3倍になった。

    (中略)

    ◆格付けトリプルAで資金調達できるが…

     韓国電力は公企業で基幹インフラを担っている。常識的には「絶対につぶれない企業」で格付けもトリプルAだ。

     だからよりコストの低い会社債を発行して赤字を埋める。

     韓国電力債の発行規模は2018年4兆7000億ウォン、2019年6兆3400億ウォン、2020年3兆4200億ウォンだったが、韓国電力の赤字が増えた2021年には10兆3200億ウォンだった。

     2022年にはこれがすでに25兆4500億ウォンに急増している。

     韓国電力の過去の業績を見ると、燃料調達コストが下がった時には年間で数兆ウォン規模の黒字を計上する。

     だから、赤字になっても借金すればいいと考えられがちだ。以前には、赤字の一部を政府予算で穴埋めしたこともある。

     ところが、そう安易に考えていればよい問題でもない。何しろ赤字の規模が大きい。過去最大の赤字額なのだ。

     さらにもっと深刻な問題もある。

     市中にお金がじゃぶじゃぶあふれている時ならば、韓国電力債でしのぐ方法もありだった。今は状況が全く異なる。

     金利上昇、景気低迷、経済の先行きに対する不安などから金融市場の環境は一変してしまった。

     企業が資金調達に苦労するようになったのだ。

     特に10月に自治体である江原(カンウォン)道が道内に今年春オープンしたばかりのテーマパーク「レゴランド」の建設にあたって中心的な役割を果たした道の公企業への債務保証を履行しない「事件」が発生した。

     自治体が債務保証していた公企業がデフォルトを起こしたことを機に、韓国の債券市場全体がパニックに陥った。

    (中略)

     韓国紙デスクはこう話す。

    「韓国電力は、文在寅政権の公約で今年開校したばかりの韓国エネルギー工科大学を財政支援することも決まっている」

    「こんなに赤字なのになぜ、という声がある一方で、いまさら開校したばかりの大学の支援を打ち切るわけにはいかない」

     インフレ対策を最優先する中で値上げも難しい。資金調達をして赤字の穴埋めをするのも簡単ではない。

     一方で、ニュース専門チャンネルの大株主や、エネルギー工科大学のスポンサーから脱却することも簡単ではない・・・。

     韓国電力の巨額赤字は、単なる経営問題ではないのだ。

     何をやるにも韓国電力の存在はあまりに大きいし、何かをしようとすれば政治問題になりかねないのだ。

     韓国電力と取引がある大企業の役員はこう話す。

    「エネルギー価格、ドル高が一服して、なおかつ電気料金も徐々に引き上げることができるとみて証券市場では韓国電力の赤字は2023年に縮小するとの見方が多い」

    「だが、本当にそんなに楽観視できるのか。政府の財政支援など抜本的なてこ入れが必要になるかもしれない」

     韓国電力の問題は巨額の赤字だけではない。

     経営正常化への道筋もなかなか見えてこない。

    2022.11.17(木)
    玉置 直司
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72747

    引用元: ・「絶対につぶれない企業」韓国電力、巨額赤字の衝撃波 影響は物価、金融、メディア再編にも [11/18] [新種のホケモン★]

    【もう遅いかもしれないけど。 - 「絶対につぶれない企業」韓国電力、巨額赤字の衝撃波 影響は物価、金融、メディア再編にも [11/18] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/01(火) 21:17:21.75 ID:B0hTYqxq
    韓国レゴランドのABCP(Asset-Backed Commercial Paper:資産担保コマーシャルペーパー)が不渡りを出したことをきっかけに、短期資金調達市場の金利が急騰。

    火災が鎮火しない状況に陥っています。

    自転車操業の企業のみならず、大企業でも資金調達が困難になるというタイトな状況です。資金の流れが梗塞され続けることは避けなければなりません。

    2022年11月01日、韓国の金融委員会は急きょ、5大金融会社のTopを呼び出して「懇談会」を開催しました。

    ※韓国の5大銀行を有するグループ。5大銀行は『国民銀行』『ハナ銀行』『新韓銀行』『ウリィ銀行』『農協銀行』

    懇談会とは聞こえはいいですが、流動性の供給を手伝えと呼び出したのです。簡単にいえば「金を出せ」です。

    ◆「95兆ウォン突っ込め!」プランをまとめる

    以下は、金融委員会が出したプレスリリースですが要点を和訳します。


    no title

    ①「金融市場安定」のために流動性供給を要請しました。

    ②実体経済への資金の流れが詰まらないように、中小企業などの資金需要が高い「実体経済部門の資金供給」のために継続的に信用を提供することをお願いしました。

    ③一方、最近の急激な金利上昇で元利金償還に苦労したり、新規資金調達に困難があったりする、制度圏金融から脱落した「脆弱な借り主支援」を銀行および金融会社が積極的に行うように要請しました。

    ⇒参照・引用元:『韓国 金融委員会』公式サイト「キム・ジュヒョン金融委員長、金融持株会長団懇談会開催」
    https://www.fsc.go.kr/no010101/78821


    上掲のとおり、どこを取ってもお金を出せという話です。

    「金融安定市場のため」「資金需要の高い中小企業のため」「脆弱な借り主支援のために」資金を供給しろ、というのですから。

    その上で、市場安定支援計画を以下のようにまとめました。


    no title

    (1)市場流動性拡大:73兆ウォン
    (2)債券市場安定ファンド・証券市場安定ファンドに参加:12兆ウォン
    (3)5大グループ系列会社の資金供給:10兆ウォン
    小計:95兆ウォン

    ⇒参照・引用元:『韓国 金融委員会』公式サイト「キム・ジュヒョン金融委員長、金融持株会長団懇談会開催」
    https://www.fsc.go.kr/no010101/78821


    という具合で、韓国5大金融グループは、2022年末までに95兆ウォン突っ込むことになりました。

    緊急でこんな話になるということは、いかに韓国の資金調達市場が危機的状況になっているのかを示しています。

    とにかく金利の急騰をなんとか鎮めなければなりません。

    しかし、95兆ウォン突っ込んで沈静化できるかどうかは分かりません。全ては市場がどう判断するか――ですので。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/92607

    引用元: ・韓国5大金融グループが2022年度末までに95兆ウォン市場供給することが決定 [11/1] [新種のホケモン★]

    【そして気づいたら不良債権の山って事やな(-。-)y-゜゜゜ - 韓国5大金融グループが2022年度末までに95兆ウォン市場供給することが決定 [11/1] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/29(木) 08:44:49.59 ID:CAP_USER
    ウォン・ドル為替レートは18.4ウォン安で、KOSPIは2200台を切る 
    国債利回り、年内最高値に近づく…
    当局、相次ぐ市場安定化措置

     「アップル発」の世界経済鈍化への恐怖や韓国半導体業界の収益悪化、中国人民元の下落などにより、韓国金融市場は、株式・為替レート・債券すべての「トリプルカオス」に陥った。当局は国債2兆ウォン(約2000億円)分のバイバック(繰上り償還・買い入れ、企画財政部)、国債3兆ウォン(約3000億円)の買い入れ(韓国銀行)、証券市場安定ファンドの再稼動協議に着手(金融委員会)など、市場安定化措置を総動員で打ち出した。

     28日のソウル外国為替市場では、ウォン・ドル為替レートは前日より18.4ウォン安い1ドル=1439.9ウォンで取引を終えた。取引中に一時1ドル=1442.2ウォンまでウォン安になった。上げ下げを繰り返し、取引終盤に1ドル=1440ウォンを下回った。市場では当局が物量介入(ドル売り)に出たと推定された。世界的なドル高と人民元安が続くことなどが影響を及ぼした。主要6カ国の通貨の対ドルレートを示すドルインデックスは、一時114.7台まで上昇し2002年4月以来最高値を記録し、人民元は、今年と来年の大幅な中国経済成長率見通しの下方修正(今年の成長率見通し3.2%、26日経済協力開発機構)などにより、一時1ドル=7.22元(2008年1月末以来の最安値)まで下がった。

     国債利回りも激しく上昇した。韓国国債3年物は、国内景気の鈍化への不安などが襲い、前日より0.034ポイント上昇(債券価格の下落)の年4.338%を記録した。午前には年4.488%となり年内の最高値(4.548)に近づいたが、午後には当局の債券市場安定措置のニュースが報じられ、小幅な上昇傾向で取引を終えた。米国の急激な基準金利引き上げと英国の景気浮揚策の余波により、全世界の国債利回りは大幅に上昇中(国債価格の下落)だ。

     株式市場も全面安で2200台を切った。この日の韓国総合株価指数(KOSPI)は54.57(2.45%)下げた2169.29で取引を終えた。2020年7月20日(2198.20)以来、約2年2カ月ぶりに2200台が崩れた。2300台を越えた23日以降、わずか3取引日で2200台も崩れた。コスダック指数も673.87で取引を終え、前日より24.24(3.47%)急落した。

     市場では、アップルの増産撤回のニュースが報じられ景気鈍化への懸念が目立った影響だと解釈された。この日ブルームバーグは、アップルが需要鈍化の可能性を考慮し、iPhoneの増産計画を撤回したと報じた。市場参加者らは、iPhoneの衝撃をサムスン電子やSKハイニックスなどの実績不振を予告する知らせと受け止めている。さらに27日(現地時間)、欧州とロシアを結ぶガスパイプラインのノルドストリーム1で漏出事故が発生した影響により、欧州連合(EU)の景気低迷に対する懸念も強まっている。同日に報じられた「世界的な景気低迷が近づいている。すべての指標が世界貿易の成長率下落傾向を示している」(ンゴジ・オコンジョ・イウェアラWTO事務総長)や「2023年は確実に困難な年になるだろう」(クリスティーヌ・ラガルド欧州中央銀行総裁)という発言も影響を及ぼしたものとみられる。

     当局はこの日終日、市場安定化措置を相次いで打ち出した。韓国銀行は国債(3・5・10年物)3兆ウォン分を市場から買い入れる。企画財政部も30日に2兆ウォン規模の国債バイバックを実施する予定だ。いずれも市場に流れている国債の流通量を減らし、債券価格を引き上げようとする趣旨によるものだ。金融当局も、証券市場安定ファンド(推定で約10兆ウォン(約1兆円))を再稼動し、株価急落を最小化すると明らかにした。

    イ・ジェヨン記者、チ ン・スルギ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
    9/29(木) 8:39配信
    ハンギョレ新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/58396f00b1ebea22f3cd38ae73417576e48d83b2

    関連スレ
    【中央日報】今度は中国のハードランディング懸念…急落するウォン、「1ドル=1439.90ウォン」 [9/29] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1664407282/

    引用元: ・【ハンギョレ】「アップル発」世界経済の鈍化への恐怖に韓国金融市場も「トリプルカオス」 [9/29] [新種のホケモン★]

    【また人のせいにしてる 【ハンギョレ】「アップル発」世界経済の鈍化への恐怖に韓国金融市場も「トリプルカオス」 [9/29] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/16(火) 21:37:33.31 ID:CAP_USER
    韓国、「金融時限爆弾」多重債務者446万人で過去最多
    中央日報日本語版

    家計負債のアキレス腱がさらに危険になっている。金融会社3社以上からの借入がある多重債務者の割合が2012年に集計を取り始めてから最高水準に高まった。特に20~30代と中低所得者など低信用者が相対的に金利の高い貯蓄銀行から借り入れるケースが増え懸念は大きくなっている。市場金利などが急騰する中で金融安定を揺さぶりかねない信管の爆発力が大きくなる様相だ。

    韓国銀行が15日に国会政務委員会所属の「国民の力」尹暢賢(ユン・チャンヒョン)議員に提出した資料によると、3月末現在で個人向け融資を受けた人のうち22.4%が多重債務者だ。昨年末の22.1%より0.3ポイント増え、関連統計集計を取り始めた2012年以降で最高水準だ。借入者数ではなく借入残高基準でみれば多重債務の割合は31.9%だ。

    これは韓国銀行が家計負債データベースパネル約100万人の信用情報を分析した結果だ。この割合を昨年末基準の債務者1989万4000人に適用すれば445万6000人が多重債務者と推定される。

    多重債務者数と残高が増えるよりも心配なことは、低信用者で目立つ多重債務者の割合増加傾向だ。3月末基準で多重債務者の借入残高を年齢帯別に見ると、40代の割合が32.6%で最も高かった。50代が28.0%、30代以下が26.8%、60代以上が12.6%の順だ。このうち30代以下の多重債務者の割合は昨年末より0.6ポイント増え他の年齢帯と比較して最も急激に増加した。

    ◇利払いのために借り入れる「負債悪循環」…20~30代の割合増える

    60代以上の多重債務者の割合は0.3ポイント増加、50代は0.2ポイント増えたのに対し、40代は1.1ポイント減った。

    所得水準にともなう多重債務者の割合変化は高所得者と中低所得者の推移が分かれる。所得上位30%の高所得者は多重債務者の65.6%を占め割合が最も高いが、昨年末よりは0.3ポイント減少した。これに対し所得上位30~70%の中所得者の割合は0.2ポイント増えて25%を占めており、所得下位30%の低所得者の割合は0.1ポイント増加して9.4%を記録した。

    都市銀行関係者は「金利引き上げ期に高所得者は余裕資金で借入元金を償還し利子負担を減らしていくが、中低所得者は増えた利子を支払うためにむしろ生計用資金を高金利で借りなければならない状況が現れている」と話した。

    多重債務者が集まる金融機関は貯蓄銀行だ。

    3月末の多重債務者の貸付残高のうち76.8%が貯蓄銀行に集中した。昨年末と比較して銀行と相互金融、保険会社、与信会社(カード会社)などの3月末の多重債務者向け貸付残高はいずれも減少したが、貯蓄銀行だけ0.9ポイント増えた。信用度が低いため金利は高いが相対的に敷居が低い貯蓄銀行に多重債務者が向かったという意味だ。

    問題は金利負担だ。韓国銀行によると、6月基準で家計向け貸付の加重平均金利は都市銀行が年4.23%、貯蓄銀行が年9.79%だ。都市銀行より金利が2倍以上高い。貯蓄銀行中央会によると、貯蓄銀行の家計信用貸付金利は信用点数が600点以下の低信用者基準で法定最高金利の年20%に近い年19.9%に達する。

    金融当局は社会的弱者の負債負担が大きくなる状況を危険と診断している。韓国銀行は6月にまとめた金融安定報告書で「多重債務者であり低所得(下位30%)または、低信用(信用点数664点以下)の借主の数が増加している。金利上昇が続く過程で内外の環境まで悪化する場合、青年層や自営業者を中心に信用リスクが発生する恐れがある」と指摘した。

    尹議員は「多重債務で困難に陥る自営業者と青年、低所得層が増加している。このまま放置すれば金融危機の原因となる恐れがあるだけに、政府はこうした債務者の高金利借入を再調整することに政策の焦点を合わせなければならない」と話した。延世(ヨンセ)大学経済学部の成太胤(ソン・テユン)教授も「利子償還猶予のような金融案に加えて財政支援など階層ごとに合わせた支援が必要だ」と強調した。
    (省略…)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd7d116d3ad8dca8746abc70edf3276f807627f

    引用元: ・【韓国経済】 「金融時限爆弾」多重債務者446万人で過去最多[08/16] [LingLing★]

    【節約しようって意識がないんか 【韓国経済】 「金融時限爆弾」多重債務者446万人で過去最多[08/16] [LingLing★]】の続きを読む

    このページのトップヘ