まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:金利引き下げ

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/17(火) 08:42:04.30 ID:CAP_USER
    韓国経済が一度も進んだことのない道に入った。新型コロナウイルスによる肺炎が拡散する渦中で過去初めて迎える基準金利0%台時代だ。韓国銀行が16日に0.5%の電撃利下げを決めてだ。これにより韓国銀行の基準金利は年0.75%になった。韓国銀行は都市銀行を通じて中小企業に資金を供給する手段である金融仲介支援貸付の金利も年0.5~0.75%から0.25%に下げた。

    先月27日に基準金利据え置きを選んだ韓国銀行としてはさらに厳しい状況だった。米国など主要国の中央銀行が最近相次いで利下げや流動性拡大に乗り出しているためだ。韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁は16日の臨時金融通貨委員会直後の記者懇談会で、「世界的に景気萎縮が長期化する可能性が大きくなった」と話した。李総裁は「各国が新型肺炎の感染拡大を防ぐため入国と移動制限措置を取っている。韓国の成長と景気後退リスクが以前より増大したと判断する」と説明した。基準金利引き下げ対応が遅れたという「時機を逸したのではないか」とされていることに対しては「(先月)金利を引き下げていたなら市場に影響を与えられなかっただろう。タイミングはいまがはるかに適切だと多くの人が考えるだろう」と主張した。

    金融市場は今週の韓国銀行の臨時金融通貨委員会開催を既定事実と考えていた。市場の主要関心事は金利引き下げの有無ではなく金利引き下げ幅だった。0.25%が有力だという見通しが多かったが李総裁は0.5%引き下げのカードを切った。

    韓国銀行が臨時金融通貨委員会を開いて金利を下げたのは今回が3回目だ。米ニューヨークで「9・11テロ」が発生した2001年9月に0.5%引き下げたのと、金融危機が近づいた2008年10月に0.75%引き下げ時だ。今回も足元の火を消すため中央銀行が乗り出した格好だ。LG経済研究院のチョ・ヨンム研究委員は、「先月の金融通貨委員会の時に金利を下げていたらもっと良かったが、遅れても下げるのが正しい方向。財政政策よりは金利引き下げで市場にすぐ資金が出回る効果を得られるだろう」と話した。

    低金利の長期化で市中に流動性があふれる状況で金利引き下げにともなう実体景気浮揚効果が大きくないのも韓国銀行の悩みだ。李総裁は「通貨政策だけで新型肺炎の感染拡大を阻止するのには限界があるという不安感が市場に広がっているとみられる」と話した。IBK投資証券でリサーチセンター長を務めたエコノミストのイ・ジョンウ氏は、「周辺国の状況が急変し韓国銀行が最小限の防御策を持ち出したが大きな効果を期待するのは難しい状況。金融緩和の限界が明らかなら結局強力な財政と創意的な政策が役割を担うしかない」と話した。

    金利を下げればウォンの価値が下落する要因として作用する。通常の状況ならば世界の投資資金は金利が低いところから高いところへ動く傾向がある。韓国の金利が米国より低くなる韓米金利逆転を警戒した理由だ。米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げにより韓国銀行としては多少負担を減らした。米国の政策金利0~0.25%よりは確実に韓国が高くなったためだ。

    新型肺炎の感染拡大で韓国銀行が追加で金利を下げるかは未知数だ。李総裁は「あらゆる手段を総網羅し適切に対応したい」として原則的な立場を明らかにした。漢城大学経済学科のキム・サンボン教授は「(金利を)下げられるだけ下げたのですぐの追加引き下げは難しいだろう」と話した。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/263737?servcode=300&sectcode=300

    2020.03.17 08:37

    no title

    韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁

    引用元: ・【中央日報】「景気萎縮長期化するだろう」韓国銀行、進んだことのない道を選んだ すぐの追加金利引き下げは難しいだろう[3/17]

    【元来た道を引き返すだけじゃん 【中央日報】「景気萎縮長期化するだろう」韓国銀行、進んだことのない道を選んだ すぐの追加金利引き下げは難しいだろう[3/17]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/12(木) 19:44:31.72 ID:CAP_USER
    韓国銀行が新型コロナウイルスによる肺炎による金融市場の変動性は過去の他の感染症より大きいと分析した。新型肺炎が金融・実体経済に及ぼす衝撃と主要国の通貨政策対応をチェックして基準金利を決めたいとの言及も出てきた。

    韓国銀行は12日に金融通貨委員会を開き、こうした内容を盛り込んだ通貨信用政策報告書を議決して国会に提出した。報告書は新型肺炎の感染拡大後、韓国の金融市場で主要価格変数の変動性が拡大したと判断した。株価と長期市場金利がいずれも大幅に下落し、反応水準が2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)と2015年の中東呼吸器症候群(MERS)より大きい方という分析だ。

    過去の事例では、金融市場は衝撃発生後13取引日以内に直前の水準を回復した。だが今回の新型肺炎は様相が異なる。1カ月半が過ぎたが株価と長期金利いずれも直前の水準を大きく下回っている。

    外国人投資は債券と株式で相異する様相だ。新型肺炎拡散期の1月21日~2月末に外国人投資家は現物債券投資を3兆7000億ウォン増やした。これに対し株式は売った。同じ期間に5兆4000億ウォン規模の韓国株を売り越し、3月も8日までで3兆3000億ウォン相当を売った。韓国銀行のパク・ジョンソク副総裁補は「韓国だけでなく世界経済鈍化の懸念が大きくなった。対外健全性が良好という評価が高く、債券投資は維持するが、株式では外国人資金が抜け出る流れ」と話した。

    金融・実体経済の衝撃が深刻な段階に達し、韓国銀行が基準金利を下げる可能性も大きくなった。韓国銀行は報告書で「新型肺炎の拡散水準と内外の経済に及ぼす影響、主要国の通貨政策対応、家計負債の増加傾向など、金融安定状況の変化などを綿密に点検し、緩和水準の調整を判断していくだろう」と言及した。

    2月末に基準金利を据え置いた金融通貨委員会の議決文と比較すると「主要国の通貨政策対応」の文言が追加された。これに先立ち米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、政策金利を0.5%引き下げた。英国もきのう政策金利を0.25%引き下げた。韓国銀行は4月9日に基準金利を決める金融通貨委員会を控えている。

    ただ家計負債に対する警戒心は維持した。韓国銀行は「家計向け貸付は住宅購入と伝貰資金需要が続き増加傾向が拡大した。家計負債増加と密接な関連がある住宅価格は政府の対策にもソウル以外の首都圏を中心に高い上昇傾向を見せた」と話した。韓国銀行関係者は「不動産安定対策にもかかわらず、住宅価格追加上昇の期待が依然として高いだけに、不動産市場への資金移動拡大の可能性に留意すべき状況」と話した。

    中央日報日本語版
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000049-cnippou-kr

    3/12(木) 19:26配信

    引用元: ・【韓国銀行】まだ2カ月なのに、衝撃は歴代級…韓国銀行「金利引き下げ」参加示唆 金融・実体経済の衝撃が深刻な段階 [3/12]

    【通貨危機おめでとう 【韓国銀行】まだ2カ月なのに、衝撃は歴代級…韓国銀行「金利引き下げ」参加示唆 金融・実体経済の衝撃が深刻な段階 [3/12]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/12(木) 20:54:45.55 ID:CAP_USER
    過去の危機が金融システムが崩壊し、起こった事態であった場合、今回は実物経済が先に崩れ始めたという点では次元が違う。過去のように機械的な危機の処方箋である「金利引き下げ・財政拡大」では限界があるしかない政策担当者をさらに困惑させている。

    IMF外国為替危機、世界的な金融危機は、すべての金融市場に加えられた衝撃が実体経済に移っていった。代表的な面が銀行の支払い危機によるバンクラン(大規模引き出し事態)である。通貨危機当時は外債満期延長に失敗し、国内の流動性供給が途絶えた。金融危機時には、世界第4位の投資銀行だったリーマンブラザーズが負債を返済できず、破産したのが、危機を引き起こした。

    ギムサンボン漢城大経済学教授は、「IMFなどの財政政策勧告は、金融危機対応方式で、実物の危機対応方式ではない」とし「政府からの景気浮揚と消費クーポンをかけても、肝心の外出自体をできないのに、どのように使うか」とした。

    オエコノミストは「コロナ19事態は景気浮揚策しか学んだものがない経済学者や経済政策担当者が解けない性質のもの」とし「これを解決する専門家は、エコノミストではなく、生物学者と医学者、解決策は、金融機構ではなく、治療薬とワクチン開発」と述べた。

    (1部引用:以下はソースにて)
    https://m.news.naver.com/rankingRead.nhn?oid=008&aid=0004374923&sid1=101&ntype=RANKING

    記事入力2020.03.12。午後5:57

    引用元: ・【韓国メディア】第2のIMF危機来る?「今度は次元が違う「金利引き下げ・財政拡大」では限界があると政策担当者が困惑[3/12]

    【2度と助けない【韓国メディア】第2のIMF危機来る?「今度は次元が違う「金利引き下げ・財政拡大」では限界があると政策担当者が困惑[3/12]】の続きを読む

    このページのトップヘ