まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:配慮

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 13:38:55.91 ID:???.net
     外国人の目に映る韓国は、イルカほどの図体を持ちながらも依然として「エビ・コンプレックス」に
    とりつかれた国だ。大国のはざまで「クジラのけんかでエビの背中が裂ける(強い者同士の争いに
    弱い者が巻き添えを食って損害を被る)」経験を繰り返すことで生じた、諦念(ていねん)的な集団
    心理とも言うべきか。朴槿恵(パク・クネ)大統領が夏休み中に読んだという書籍『韓国人だけが知
    らない大韓民国』を著したエマニュエル・パストリッチ教授は、エビ・コンプレックスについて「周辺大
    国の顔色をうかがわねばならない弱小国であることを踏まえた、常に気を付けていなければ国が滅
    びかねないという自虐的恐怖心」だと説明した。

     英国人記者のダニエル・チューダー氏も『奇跡を起こした国、喜びを失った国』という書籍で「長き
    にわたり大国の橋頭堡(ほ)や戦略的資産として扱われてきたせいで、韓国では『味方でなければ
    敵』という考えに基づいた民族主義が発達している」と指摘した。

     本当に、韓国特有の自虐的なエビ・コンプレックスがあるのだろうか。韓国の置かれた地政学的な
    立場は、ほかの国よりもはるかに厳しいのだろうか。今、地球上で一番「熱い海」となっている南シ
    ナ海を見ると、必ずしもそういうわけではなさそうだ。中国はこの海域の大半が自国の海だと強引な
    主張を繰り広げている。米国は南シナ海での航行と飛行の自由を名分に、中国の企てを阻止しよ
    うとしている。

     中国は、南シナ海の領海をめぐる紛争を多国間の場ではなく2国間で解決すると言い張り、こうし
    た立場を支持するよう周辺国に圧力をかけている。自国だけで中国に張り合えない国々は、米国と
    連携して対応している。だが、これらの国にとって中国が近隣国であり、重要な貿易相手国である
    ことに変わりはない。国益に基づく原則を固守しながらも、米中のはざまで苦悩しているように見え
    るのは、こうした事情があるためだ。

     特に大きな圧力を受けたのがシンガポールだ。シンガポールにとって、中国は3番目の貿易相手
    国だ。その上、人口の多くが中国系のため、中国から「小さな中国」という扱いを受けることもある。
    2010年にベトナムで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会合で、
    クリントン米国務長官(当時)が演説で南シナ海問題への本格介入を宣言したとき、中国の楊潔チ
    外相(同)は反論の演説をしながらシンガポールの外相をじっと見つめた。そして「中国は大きな国
    であり、ほかの国々は小さい。それがファクト(事実)だ」と述べた。だが、シンガポールはこうした圧
    力をはねのけ、ASEAN諸国と共に航行の自由という原則を貫いた。

     インドは米中関係が複雑化する中で自国の価値を上げた。「中国をけん制する」という点で一致
    し、米国に一段と接近した。だがそうしながらも、米国の心変わりを常に懸念している。中国に対し
    「包容」と「けん制」の両面でアプローチする米国が、いつ中国との距離を縮め、インドに冷たくする
    か分からないためだ。

     近ごろ国際政治が不安定に見える理由の一つは、米中関係が定まっていないためだ。両国の関
    係は冷戦時代の米ソ対決、あるいは19世紀末に軍備競争を繰り広げた英独関係をほうふつとさせ、
    一方で第2次世界大戦を前後して権力が英国から米国に移った時期をも思い出させる。米中関係
    が安定していないため、その間に挟まれた国々は、エビ・コンプレックスがないとしても不安になら
    ざるを得ない。

     南シナ海での自由な航行と飛行が国益にかなっているのに、米国と足並みをそろえない理由は
    ない。だが米国は、米中のはざまで圧力を感じる国々の多くが、中国からの経済・軍事的圧力に弱
    いということを忘れてはならない。中国の強弁をけん制する努力は必要だが、関連国が米中対決で
    「反中連帯」に動員されるかのような気持ちを抱かないよう、配慮する必要がある。米中の間で選択
    を迫られているかのような負担を感じるのは、根強いエビ・コンプレックスのせいではなく、米国外交
    のビジョンが緻密(ちみつ)さに欠けているせいかもしれない。

    姜仁仙(カン・インソン)論説委員

    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<【コラム】米中対立と韓国の自虐的「小国コンプレックス」>
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/10/2015111000636.html

    引用元: ・【韓国】 米中対立と韓国の自虐的「小国コンプレックス」~米国は「反中連帯」への動員と感じさせないよう配慮を[11/10]

    【お前らいっつも相手が○○すべきばっかだな【韓国】 米中対立と韓国の自虐的「小国コンプレックス」~米国は「反中連帯」への動員と感じさせないよう配慮を[11/10]】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/10/17(土)10:22:25 ID:OJX
     朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は15日朝(現地時間)、訪問中の米国で国防総省本庁舎(ペンタゴ
    ン)を訪問した。大韓民国大統領としての訪問は李明博(イ・ミョンバク)前大統領に続いて2回目。
    米国防省はこの日の公式日程として朴大統領を出迎えた。大統領府の関係者は「米国が異例の配慮を
    示した」とコメントした。

     先月北京で行われた抗日戦勝記念行事の際、天安門の上から軍事パレードを見守った朴大統領は、
    わずか1カ月後に米軍の心臓部に立った。北朝鮮の核問題解決と統一に向けて鍵を握る米中両国を行き
    来したわけだ。今回の朴大統領によるペンタゴン訪問には、韓国の中国傾斜に懸念を示す米国の各界
    に、韓米同盟の強固さをあらためて示すという意味合いもあった。

     公式行事はペンタゴンの建物前の練兵場で16分にわたり執り行われた。開会宣言と隣席する上官へ
    の敬礼に続き、21発の礼砲が打たれ、さらに大韓民国と米国の国歌演奏、朴大統領による閲兵、儀仗
    (ぎじょう)隊による行進と続いた。大統領府は「通常ならペンタゴンを訪問した韓国や外国の首脳、
    あるいは貴賓に対しては、5分の簡単な歓迎行事で終わる」と説明した。

    中略:芳名録に「韓米同盟を基礎に、韓半島(朝鮮半島)の平和統一時代が切り開かれることを願い
    ます」と書き、国防長官専用の会議室でカーター国防長官らと挨拶。安全保障面や宇宙分野での協力
    に関して意見交換した。

     会見を終えた朴大統領は、カーター長官と共に会議室前の廊下で米軍幹部らと「ロープ・ライン・
    ミーティング」を行った。「ロープ・ライン・ミーティング」とは隊列を形成した状態で行う略式ミー
    ティングのことだ。朴大統領は韓国に赴任し、あるいは赴任する予定の31人の米軍将校や、米国に派
    遣されている韓国軍将校5人に「皆さん一人一人は韓米同盟そのものだ」と語り掛けた。続いて英語で
    「韓国は感謝の意を伝えたい。今後も共に進んでいこう」と述べると、将校たちは「共に進んでいき
    ましょう」と韓国語で叫んだ。

    ワシントン=崔宰赫(チェ・ジェヒョク)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/16/2015101600936.html

    【チョロくていいんじゃないかな 【米韓】朴大統領がペンタゴン訪問、米国が「異例」の配慮:一般的に5分程度の式典がパク大統領には16分も執り行われた[10/16]】の続きを読む

    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/03/12(木)11:04:52 ID:???
    2015年3月11日、参考消息網は韓国メディアの報道を引用し、韓国の大学では
    中国人留学生の増加でキャンパスの光景が様変わりしたと紹介した。

    記事によると、ソウルの建国大学では韓国人と思われる名前の学生に対し、
    教授が「中国語はできる?」と質問。学生が「できません」と答えると、
    「どの講義を受けるか選び直すように」と伝え、この学生を帰らせたという。
    教室に残ったのは80人に上る中国人留学生で、教授は中国語で韓国史の講義を行った。
    建国大学以外にも中国語だけで講義を進めたり、中国人留学生に限定した講義を
    行ったりする大学が出現している。

    さらに、キャンパスの至る所から中国語が聞こえ、大学のパソコンを開けば
    中国のポータルサイトが出現するという光景も見られるようになった。
    統計によると、昨年の建国大学の中国人留学生は1235人に上り、
    同様に中国人留学生限定の講義を設けている慶熙大学は1689人、漢陽大学は1330人だった。

    続き Yahoo!/Record China
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000007-rcdc-cn

    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 14◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426033234/64

    引用元: ・【国際】韓国の大学生がブーイング!中国人留学生に配慮するばかりの大学に「差別だ!」―韓国メディア [H27/3/12]

    【そうだよなあ 特定の外国人にばかり配慮するのは差別だよな 【国際】韓国の大学生がブーイング!中国人留学生に配慮するばかりの大学に「差別だ!」―韓国メディア [H27/3/12]】の続きを読む

    このページのトップヘ