まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:違和感

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/20(火) 09:35:42.90 ID:Xhxkwako
    元従業員にレシピなどの技術を盗まれたうえ、その人物が始めた店のせいで「偽物」扱いされて悔しい――「元祖江陵(カンヌン)コーヒー豆パン」を製造販売している韓国のパン屋の主人が、自営業者のコミュニティでこう訴え、理解を求めている。

    主人は自身の店を「2014年に特許出願をし、デザイン登録証と商標登録証を交付された本物の中の本物、元祖ブランド」と紹介した。

    訴えによると、数年前、この店で3カ月だけ働いたことのある人物が、同じ商標で法人を設立した。
    この元従業員は盗んだレシピに少し手を加えて事業を始め、巧みな広報活動を展開した。
    さらにこの元従業員は「自分の店こそ元祖だ」と広め、年間売り上げ50億ウォン(約5億4700万円)以上を記録する企業に成長した。

    「元祖」は年間売り上げ5億ウォン(約5470万円)にも満たないという。

    主人は「今では店の前を通る人々は、私の店を偽物だと思っている」と怒った。

    主人は4月末に不正競争防止法で元従業員を告訴した。ただ、紛争解決まで時間がかかりそうだ。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    韓国・パン屋で少し働きレシピ模倣、起業して本家の10倍儲け「我こそ元祖」に違和感はないか
    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News|2023年6月20日 6:00 
    https://www.afpbb.com/articles/-/3468911?act=all

    引用元: ・【韓国】パン屋で少し働きレシピ模倣、起業して本家の10倍儲け「我こそ元祖」に違和感はないか[6/20] [すりみ★]

    【どの分野に行っても同じことしてる 【韓国】パン屋で少し働きレシピ模倣、起業して本家の10倍儲け「我こそ元祖」に違和感はないか[6/20] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/09(木) 11:04:06.25 ID:CAP_USER
     韓国大統領府は7日夜、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と米国のトランプ大統領が電話会談を行った後の会見で「韓国が人道的な次元で北朝鮮に食糧を提供することについて、トランプ大統領は『非常に時宜にかなっており、肯定的な措置になる』と評価し、支持した」と説明した。大統領府はさらに「北朝鮮が対話の軌道から離脱しないようにしながら、早期に非核化交渉を再開する方策について意見を交換した」とも伝えた。

     ところがそれから1時間後、ホワイトハウスは「両首脳は北朝鮮のFFVD(最終的で完全かつ検証された非核化)達成に向けた方策について協議した」としかコメントしなかった。ホワイトハウスの発表に「北朝鮮への食糧支援」に関する言及は全くなかったのだ。

     首脳会談で議題として取り上げられた項目のうち、両国が強調したい部分が異なることは当然あり得るだろう。しかし一方が最優先と考える内容をもう一方が全く言及もせず、発表から完全に抜け落ちていたとすればこれは尋常ではない。首脳会談の内容を公表する際には、通常は双方の間で調整が行われた後だ。それでも一致したメッセージが出ないとすれば、それは両国の考えの違いがそれだけ大きいことを意味する。

     前日には米日首脳の電話会談も行われたが、その直後にホワイトハウスが「両首脳はFFVD達成の方法について意見の一致を改めて確認した」と短くコメントしたことから考えても、米国の関心は食糧支援ではなく「北朝鮮の完全な非核化」にあることが分かる。米国が日本とは「意見の一致」を伝えたのに対し、韓国とは「意見を交換した」としか言わなかったのは何を意味するのだろうか。韓米両国は完全に違う方向を向いているということではないのか。

     韓米首脳による電話会談が行われた後、双方が異なった説明をするのはこれまで何度もあった。

     今年2月の2回目の米朝首脳会談直前にも韓米首脳による電話会談が行われたが、その直後に韓国大統領府は「文大統領は南北経済協力を担う覚悟ができていることを伝えた」と説明した。しかしこの内容も米国からの発表には全くなかった。昨年9月、韓国政府が北朝鮮に特使を派遣する前日に行われた電話会談に関する説明でも、ホワイトハウスは韓国大統領府が強調した「南北関係の改善」には全く触れず「FFVDについて意見を交換した」との点を強調した。さらに昨年3月の電話会談後も韓国は「トランプ大統領は南北対話を100パーセント支持した」と説明したが、ホワイトハウスは「最大限の圧力を続けることで合意した」と違うことを言った。

     今や両国で異なった発表をしても違和感さえ覚えなくなった。別の言い方をすれば「双方が自分の言いたいことを言えばよいだけで、何のために電話会談をして意見を調整したふりをするのか」とさえ思えてくる。このような関係が果たして本当に「同盟」と言えるのだろうか。

    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<【社説】韓米首脳の電話会談のたびに食い違う発表、もはや違和感もない>
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/09/2019050980044.html

    関連スレ:【中央日報】 「トランプ、北への食糧支援支持」青瓦台の発表内容、ホワイトハウスの声明にはなかった★2 [05/08]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1557286482/
    【ミサイルで挑発されても…】北朝鮮への食糧支援急ぐ韓国政府 統一部が対北支援再開を公式化 ホワイトハウスは食糧支援に言及せず[5/8]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1557319963/

    引用元: ・【韓国】 韓米首脳の電話会談のたびに食い違う発表、もはや違和感もない。意見調整したふりをしているだけ/朝鮮日報社説[05/09]

    【韓国は嘘つきという国際的イメージ【韓国】 韓米首脳の電話会談のたびに食い違う発表、もはや違和感もない。意見調整したふりをしているだけ/朝鮮日報社説[05/09] 】の続きを読む

    このページのトップヘ