まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:過去最大

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/23(火) 15:22:38.55 ID:CAP_USER
    韓国の10代家長どうなる…15~19歳の雇用が過去最大の減少
    ? 中央日報/中央日報日本語版2021.02.23 11:46
    1
    日常的に暴力を振るう父親から逃がれ2019年に家を出た18歳のA君。食堂のアルバイトで月120万ウォンほどを稼ぎ考試院で暮らした。だが昨年の新型コロナウイルス流行の余波で仕事を失ってからは家賃と生活費をまかなえず、借金だけが増えた。彼は昨年末から京畿道(キョンギド)のある青少年保護センターで過ごしながら新しい仕事を探している。

    青少年保護センター協議会のマ・ジェスン会長は、「人件費節約のためセルフレジのような自動化システムが導入され真っ先に解雇されたのが10代の青少年」と話した。彼は「保護センター所長ら10人ほどと話したが、現在アルバイトをする子どもは10%もいなかった。子どもたちは働きたいのに働けないため物質的・精神的にストレスが大きい」と付け加えた。

    大田(テジョン)男子短期青少年保護センターのキム・ギュンソプ所長も「生活苦が激しく、仕事が見つからないために入所するケースが昨年大きく増えた」と伝えた。

    10代の青少年の雇用が急激に減ったことがわかった。雇用市場で最も立場の弱い階層に分類される彼らの中には、A君のように稼ぎがなければ正常な生活を継続するのが難しいケースが少なくない。

    統計庁が22日に明らかにしたところによると、昨年の15~19歳の就業者は16万2000人で前年より18.2%の3万6000人減少した。減少数は急激な最低賃金引き上げが行われた2018年の4万2000人に次いで多く、減少率は過去最大だ。昨年の全就業者数が0.8%減ったことを考慮すると15~19歳の落ち込みが目立つ。

    今年1月はさらに悪化した。昨年1月に比べ就業者減少数は5万9000人、減少率は28.8%で、どちらも1月基準では過去最大だ。10代の雇用10件中3件の割合で消えた格好だ。

    ◇10代が多く働く食堂・サービス業、距離確保が直撃弾

    雇用率も昨年は6.6%で前年より1ポイント下がり、今年1月には6.2%で昨年1月の8.1%から2ポイント近く急落した。

    青少年が仕事を見つけるために訪れるインターネットコミュニティには「家庭の事情が良くなくアルバイトをしようといろいろな所に電話したが、幼くてだめだという」「最近は厳しい時期なので本当に生計が苦しい人たちのためにやめた」などの書き込みが寄せられている。

    高麗(コリョ)大学経済学科のカン・ソンジン教授は「働く15~19歳の中には少年・少女家長として、自分の生活費と学資金を工面しようとしている学生も多い。働く機会が減り彼らはもっと低い賃金、もっと劣悪な労働環境に追いやられる危険がある」と懸念する。

    ここには10代後半の人口が減った人口構造的要因がある。だが昨年15~19歳の人口減少率は7.6%だ。就業者減少率の18.2%よりはるかに低い。別の要因がもっと大きく作用したという話だ。

    新型コロナウイルスの長期化が「主犯」に挙げられる。「2019年経済活動人口年報」を見ると、15~19歳の就業者の79.3%は臨時・日雇いで働く。学業を並行したり1カ所で働く状況でなければアルバイトで働くことが多い。だがアルバイト検索も難関だ。アルバイト情報サイトのアルバモンが今月アルバイト求職者を対象にアンケート調査した結果、83.5%が「新型コロナウイルス後にアルバイトを見つけるのが難しくなった」と答えた。

    社会的距離確保により対面サービス業種が直撃弾を受けた余波も大きい。15~19歳が最も多く働く所は卸小売り・飲食・宿泊業で60.6%に上るが、昨年雇用が蒸発した代表業種に挙げられる。

    他の年齢帯より業務熟練度が相対的に低く、長期間の勤続が困難という点も雇用市場から排除される原因に挙げられる。また、人員削減することになれば家族がいる40~50代よりは10代を辞めさせる方が雇い主の心の負担を減らせる。漢城(ハンソン)大学経済学科のパク・ヨンボム教授は「最低賃金の急激な引き上げに週休手当ての問題まで重なり、彼らを雇用する自営業者の人件費負担が増えたのも影響を及ぼした。雇い主の立場では同じ賃金を払うなら10代よりは成人を使う」と説明した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/275850?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【韓国】15~19歳の雇用が過去最大の減少 [動物園φ★]

    【大統領様のおかげやなぁ 【韓国】15~19歳の雇用が過去最大の減少 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/12/01(火) 11:18:16.52 ID:CAP_USER
    中央日報/中央日報日本語版2020.11.30 17:23

    韓国の新型コロナウイルス流行の余波で先月は国内産業の中枢である製造業従事者の減少幅が再び過去最大を記録した。

    雇用労働部が30日に発表した10月の事業体労働力調査結果によると、先月最終営業日基準で製造業の1人以上事業者従事者は366万2000人だった。前年同期より7万9000人(2.1%)減少した数値だ。

    月別の製造業従事者減少幅で見ると該当部門の統計作成が始まった2009年6月以降で最大規模だ。

    製造業従事者は韓国で新型コロナウイルスの流行が始まった2月にマイナスに転じた。6月からは7万人台の減少幅を継続している。

    新型コロナウイルスの感染拡大による輸出不振が製造業の雇用不振の主要因に挙げられる。

    サービス業部門では宿泊・飲食業従事者が16万2000人減少し、旅行業をはじめとする事業施設管理業が6万4000人減、卸小売業が5万6000人減、芸術・スポーツ業が3万8000人減と大幅に減少した。

    韓国政府が新型コロナウイルス流行に対応して大規模雇用事業を展開し、公共行政従事者は20万9000人急増した。

    全業種を合わせると、従業員1人以上の事業体全体の従事者は1870万4000人で、前年同月より4万人(0.2%)減った。

    減少幅は新型コロナウイルス流行が本格化した3月以降で最も小さかった。製造業と宿泊・飲食業などで従事者が大幅に減少したが、公共行政従事者が急増し全体的には指標が改善した。

    従事上の地位別に見ると、常用職労働者が22万8000人減少し、臨時・日雇いは23万6000人増えた。特殊雇用職を含むその他従事者は4万8000人減った。

    地域別に見ると、事業体従事者数はソウルで7万8000人減、釜山(プサン)7000人減、大邱(テグ)で6000人減、忠清南道(チュンチ ンナムド)で6000人減となり、全羅南道(チ ンラナムド)が1万8000人増、慶尚南道(キョンサンナムド)が1万2000人増、大田(テジョン)が8000人増となった。

    9月基準で常用職1人以上の事業体の労働者1人当たり賃金総額は平均381万6000ウォンで、昨年同月より7万ウォン(1.9%)増えた。

    常用職の賃金は403万9000ウォンで5万9000ウォン(1.5%)増え、臨時・日雇い賃金は164万7000ウォンで11万8000ウォン(7.7%)上がった。

    https://japanese.joins.com/JArticle/272850?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【韓国】先月の韓国の製造業従事者、過去最大8万人近く減少 [動物園φ★]

    【盛ってこの有様か【韓国】先月の韓国の製造業従事者、過去最大8万人近く減少 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/05(月) 16:43:23.72 ID:CAP_USER
    家計と企業、国が抱えている借金がすべて合わせて昨年5000兆ウォン(約451兆円)に迫った。過去最大だ。

    野党「国民の力」の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)議員が5日に企画財政部と韓国銀行の資料を基に推定した結果だ。家計・企業・政府部門の債務をすべて合わせると昨年4916兆4000億ウォンを記録した。

    2016年の4093兆4000億ウォン、2017年の4397兆6000億ウォン、2018年の4687億5000億ウォンと毎年300兆ウォン前後急速に増えた。2016年に4000兆ウォンを突破してからわずか3年で5000兆ウォンに近付いた。昨年の経常国内総生産(GDP)1919兆ウォンの2倍を超える負債を家計・企業・政府が抱えていた。

    最も大きな負担は政府が抱える負債だ。国の責任債務が昨年2198兆1000億ウォンに達した。

    国の責任債務は政府が公式発表する国の債務に公共機関負債、年金引当負債を加えた数値だ。資産が2兆ウォンを超えたり損失が出た時に政府が埋め合わせなければならない公共機関の負債、政府が今後支給しなければならない公務員・軍人年金関連負債まで合算した。

    次いで家計信用が1600兆3000億ウォンを記録し、企業貸付が1118兆ウォンに上った。家計・企業・政府部門の債務は昨年いずれも過去最高を記録した。ブレーキのない政府費用、低金利、景気不振などがかみ合わさったためだ。

    秋慶鎬議員は「文在寅(ムン・ジェイン)政権が作った負債の罠で、政府、企業、国民の経済活動の幅が急激に萎縮し、危機対応能力も大きく低下した。財政準則すら先送りして発表するなど負債ばかり増やしながら責任を持って管理しようとする意志が見られない」と指摘した。

    中央日報日本語版 10/5(月) 16:34
    https://news.yahoo.co.jp/articles/86660a175a9486d3df2a261f1e21bf04bede7736

    引用元: ・【過去最高】韓国、家計・企業・政府の負債合わせ過去最大5000兆ウォンに迫る 文在寅政権が作った負債の罠 [10/05] [新種のホケモン★]

    【歴史は繰り返すんだよなあ 【過去最高】韓国、家計・企業・政府の負債合わせ過去最大5000兆ウォンに迫る 文在寅政権が作った負債の罠 [10/05] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/02(月) 15:16:57.19 ID:CAP_USER
    韓国人の「ソウルフード」、インスタントラーメンとキムチが海外でも注目されている。新型コロナウイルスの感染拡大で家庭での食事の需要が増えたうえ、韓流ブームで「Kフード」に対する関心も高まったからだ。インスタントラーメンとキムチの輸出額が今年過去最大規模になる見込みだ。

    ◆インスタントラーメンとキムチの輸出、過去最高額

    農林畜産食品部はインスタントラーメンとキムチの今年1-9月の輸出額が前年同期比でそれぞれ36.3%増、38.5%増になったと2日、明らかにした。農食品輸出額(55億1800万ドル)が前年同期比6.5%増えた点を考慮すると、両品目の輸出増加幅ははるかに大きい。

    インスタントラーメンは今年1-9月の輸出額が4億5600万ドルだった。1-9月基準の過去最高を超え、昨年の年間輸出額4億6699万ドルに近い。まだ輸出額の集計は終わっていないが、10月に年間の過去最高輸出額を突破した可能性が高い。キムチは過去最高だった2012年の輸出額(年間1億660万ドル)を今年9月(1億848万ドル)にすでに上回った。

    ◆映画で知名度上昇、新型コロナで関心急増

    インスタントラーメンとキムチの人気は、まず韓流ブームによるKフードへの関心の影響が大きい。インスタントラーメンの人気は中国、日本、東南アジアを中心に辛味の炒麺が流行して始めた。さらに今年アカデミーオスカー賞を受賞した映画『パラサイト 半地下の家族』に登場した「チャパグリ」で認知度が高まった。キムチも韓流文化が広がり、韓国の代表的な食べ物と知られながら関心が高まったというのが、農林畜産食品部の説明だ。

    新型コロナの感染拡大で家庭での食事の需要が増えたのもインスタントラーメンとキムチの人気に結びついた。特にインスタントラーメンは家で食べる簡便食品として求める人が増えた。企業もこうした傾向に合わせてさまざまな新製品を現地に出している。キムチは新型コロナ以降、健康に良い発酵食品に挙げられ、輸出がさらに増えた。

    農林畜産食品部のキム・ジェヒョン課長は「もともと韓流ブームで韓国料理への関心が高まっていたが、新型コロナのため家庭で過ごす時間が増え、インスタントラーメンとキムチの輸出額が大きく増えたと見ている」と説明した。

    ◆ハラル認証ラーメン、『パラサイト』広報で人気維持へ

    農林畜産食品部はようやく訪れてきた韓国料理人気を継続させるためにマーケティングを強化する方針だ。まず、東南アジア、中東市場への進出拡大のためインスタントラーメンのハラル認証取得を支援する。また、『パラサイト』に出演した女優チョ・ヨジョンと共に米国流通店舗(26カ所)で「Kヌードル」特別販促をする。

    キムチは健康効能情報が入ったQRコードの製作、地下鉄広告、国際博覧会を通じて広報する予定だ。特に韓国ではよくインスタントラーメンとキムチを一緒に食べるだけに、組み合わせレシピなどを紹介して同時に販促をする計画だ。

    農林畜産食品部のパク・ビョンホン食品産業政策室長は「年末までにブドウや高麗人参など新鮮農産物の輸出拡大努力と共に、インスタントラーメンなど有望食品の輸出および韓国の食文化広報にも注力していきたい」と述べた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f275d2fcbd81f2ec399725e04a5ea6fd3c81c2d

    引用元: ・【中央日報】韓国のインスタントラーメン・キムチ、外国で人気爆発…過去最大の輸出[11/2] [首都圏の虎★]

    【ほんと韓国貧しすぎだろ 【中央日報】韓国のインスタントラーメン・キムチ、外国で人気爆発…過去最大の輸出[11/2] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/08/19(水) 16:55:29.84 ID:CAP_USER
    家計負債残高が1年間で80兆ウォンほど増えた。4-6月期だけで約26兆ウォン増加した。1-3月期の増加額より2倍以上多い。信用貸付が大きく増えた影響だ。前年同期比増加率も6四半期ぶりに5%を超えた。新型コロナウイルスの感染拡大により1-3月期に急激に減少したクレジットカード使用額は4-6月期に小幅に回復した。

    韓国銀行は19日、「2020年4-6月期の家計信用」(速報値)を発表した。これによると、4-6月期の家計信用残高は1637兆3000億ウォンで3月末より25兆9000億ウォン増加した。前四半期の11兆1000億ウォン、前年同期の16兆8000億ウォンと比較すると増加規模は大幅に拡大した。1年前と比較すると80兆6000億ウォン増えたが前年同期比の増加率は5.2%だった。前年同期比増加率は2016年10-12月期に11.6%まで上昇した後、11四半期連続で下落したが、昨年10-12月期からは4.1%→4.6%→5.2%と着実に高まっている。

    家計信用は銀行や保険会社、消費者金融など金融機関から借りた資金(家計貸付)と、決済前のクレジットカード使用額(販売信用)など、家計が返済しなくてはならない負債を合わせた数値だ。4-6月期の残高基準で家計貸付は1545兆7000億ウォン、販売信用は91兆6000億ウォンだった。家計貸付は前四半期より23兆9000億ウォン増えた。住宅担保貸付は14兆8000億ウォン増加した。増加規模は1-3月期の15兆3000億ウォンよりやや小さくなった。韓国銀行のソン・ジェチャン金融統計チーム長は、「伝貰資金に対する需要が持続する中で分譲物件の増加により集団貸付が増えたのに、貸付規制、政策モーゲージローン取り扱いが減少した影響」と話した。

    大部分の信用貸付を占める「その他貸付」が9兆1000億ウォン増えた。証券会社の信用供与額が7兆9000億ウォン増加した影響で、過去最大規模だ。3月の新型コロナウイルス発の証券市場への衝撃後に株価が急上昇し、多くの人が資金を借りて株式投資に飛び込んだためだ。貸付規制のため住宅担保貸付だけでは住宅資金調達が難しくなり、信用貸付を最大限調達する需要も少なくなかったと分析される。基準金利引き下げ後に信用貸付金利が急速に低くなり、相対的に資金借入負担が減った影響もある。

    1-3月期に新型コロナウイルスの影響で消費が急減し、2003年の統計作成以降で最も大幅に減少した販売信用はプラスに転換した。クレジットカードを中心に前四半期より2兆ウォン増加した。

    中央日報日本語版 8/19(水) 16:39
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c94b9348a562f43e35ba9ab0e5ed5c8d47e85d95

    引用元: ・【中央日報】韓国、家計負債が過去最大…1年で80兆ウォン増加 [08/19] [新種のホケモン★]

    【ヤバイのは無担保ローンかな【中央日報】韓国、家計負債が過去最大…1年で80兆ウォン増加 [08/19] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ