まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:赤字

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/29(水) 08:07:48.61 ID:qAz1vGYZ
    2023年3月28日、韓国・MBC NEWSは「中国が韓国の最大の貿易黒字国から最大の赤字国になった」と報じた。

    記事によると、中国はかつて韓国の最大の貿易黒字国だったが、今年になって最大の貿易赤字国に転じた。1月の韓国の対中貿易収支は39億3300万ドル(約5159億3240万円)の赤字を記録し、貿易国のうち最大の赤字となった。

    1月と2月の累積でも対中貿易は50億7000万ドルの赤字となり、韓国の最大の天然ガス輸入国である豪州や、原油を輸入するサウジアラビアを上回った。今月も状況は変わらず、対中輸出は前年同期比36%減少し、輸入は9.1%増加したという。

    月間や年間基準で中国が韓国の最大貿易赤字国となったのは今回が初めて。中国の「ゼロコロナ」政策により対中輸出が大幅に減少した一方で、バッテリーの生産に使われるリチウムなど韓国が輸入する産業用原材料の価格は高騰したことが原因と分析されている。

    韓国貿易協会は「中国の場合、中間財・消費財が輸出増加を主導している」とし、「これまで中間財中心の輸出を育ててきた韓国と輸出構造が徐々に似てきている」と指摘したという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは「最大黒字国の中国を敵扱いする尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権。貿易赤字をどうするつもりなのか」「政治と経済は分けて対応するべきなのに、政策をがらりと変えたからこんなことになった」「輸出に頼るこの国が、日米を合わせた以上の利益をもたらしてくれる中国を冷遇。これは経済を諦めようと言っているようなもの」「この状況の中、米国と日本は対中貿易が増加中」「無能な指導者は敵より怖ろしい」など、現政権への厳しい声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b911531-s39-c20-d0191.html

    引用元: ・韓国の最大貿易黒字国だった中国、現在は最大赤字国に=韓国ネット「経済を諦めた?」 [3/29] [昆虫図鑑★]

    【自分の立場を理解できない奴 - 韓国の最大貿易黒字国だった中国、現在は最大赤字国に=韓国ネット「経済を諦めた?」 [3/29] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/22(水) 07:04:03.01 ID:JkaL1mTl
    3月中旬までの累積貿易赤字241億ドル超 昨年の年間貿易赤字の半分以上 輸出が輸入より大幅減少したため

     韓国関税庁は21日、今年に入って3月20日までの累積貿易赤字が241億300万ドル(31兆5千億ウォン)で、前年に比べて3倍以上増えたと発表した。
    3カ月弱で過去最大だった昨年の年間貿易赤字(478億ドル)の半分を上回ったわけだ。

     これは輸出が輸入よりさらに大幅に減っているためだ。韓国の輸出は6カ月連続で減少傾向を記録する可能性が高い。これは2020年3~8月以来2年ぶり。
    3月1~20日の輸出額は309億4500万ドルで、昨年同期に比べて17.4%減少した。操業日数を考慮した一日平均輸出額は23.1%減り、減少幅がさらに大きかった。

     主力の半導体と中国向け輸出が軒並み後退した。半導体の輸出は44.7%も減少し、7カ月以上にわたり減少傾向を続けた。
    石油製品(-10.6%)や鉄鋼製品(-12.7%)、自動車部品(-4.5%)、無線通信機器(-40.8%)なども相次いでマイナスを記録した。乗用車の輸出だけが69.6%増えた。

     対中国輸出は36.2%減少した。中国市場への輸出は先月まで9カ月連続の減少を記録した。
    欧州連合(EU、-8.9%)やベトナム(-28.3%)、日本(-8.7%)、インド(-3.1%)、シンガポール(-25.5%)などへの輸出も減少傾向にある。一方、米国市場への輸出は4.6%増えた。

     輸入は昨年大幅に増えたが、今年に入って小幅減少に転じた。3月1~20日の輸入額は372億6900万ドルで、昨年同期に比べて5.7%減少した。
    3大エネルギー源のうち石炭のみ輸入が19.4%増え、原油(-10.3%)とガス(-23.1%)は2桁の減少を記録した。
    同期間の貿易収支(輸出額-輸入額)は63億2300万ドルの赤字で、前年同期に比べて赤字額が3倍以上増えた。

     今後は輸出の減少がいつ底を打つのかがカギになるとみられる。韓国貿易協会は同日、今年第2四半期(4~6月)の輸出産業景気見通し指数(EBSI)が90.9を記録したと発表した。
    第1四半期(81.8)より大幅に上昇し、昨年第3四半期以降1年ぶりに上昇に転じた。同指数が100を下回れば、企業は次の四半期の輸出景気が直前の四半期より悪くなるとみているという意味だ。
    第2四半期にも輸出の持ち直しは難しいが、悪化の流れはやや緩和するという見通しが反映されている。

     韓国貿易協会動向分析室のホン・ジサン研究委員は「最近の輸出不振は韓国の輸出において比重の高い中間財(最終製品生産に投入する材料)の輸出不振のため」だとし、
    「中間財はグローバル景気に敏感であるため、今年も世界景気状況によって韓国の輸出が回復するかどうかが左右されるだろう」と予想した。
    パク・ジョンオ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

    登録:2023-03-22 06:41
    https://japan.hani.co.kr/arti/economy/46259.html

    ※関連スレ
    【貿易赤字】 韓国、3月1~10日の輸出16%減少…貿易赤字50億ドル記録 [3/13] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1678688740/

    引用元: ・【ハンギョレ】 韓国の貿易赤字、すでに過去最大だった昨年の半分超えた [3/22] [仮面ウニダー★]

    【なんのこれしき 笑 【ハンギョレ】 韓国の貿易赤字、すでに過去最大だった昨年の半分超えた [3/22] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/01(水) 12:01:21.62 ID:7xdYA9k6
    サムスン電子がメモリー事業で2月に2兆ウォン(約2000億円)台の営業赤字を出したことが分かった。昨年下半期からの「半導体寒波」で20年ぶりの最悪の赤字が懸念されている。

    中央日報の取材を総合すると、サムスン電子メモリー事業部は今年1、2月に3兆ウォンほどの営業赤字が出ていると推定される。匿名を求めた複数の業界関係者は「サムスン電子の内部で1-3月期にメモリー事業で最大4兆ウォンの損失が出るという報告があったと聞いている」と話した。関係者らは「ファウンドリー(半導体委託生産)で収益が出ているが、まだ規模は小さく、メモリー事業の大規模な赤字をカバーするレベルでない。半導体(DS)部門で1-3月期に2兆ウォン以上の営業損失が避けられないという声が出ている」と伝えた。

    業績の大半をメモリーに依存するSKハイニックスはさらに厳しい冬を送っている。市場ではSKハイニックスが今年1-3月期に4兆ウォン台の赤字になるという見方もある。昨年10-12月期、サムスン電子半導体部門の営業利益は前年同期比97%減の2700億ウォンだった。SKハイニックスは1兆7012億ウォンの営業赤字を出した。1月の半導体輸出はメモリー半導体の価格下落と需要減少が重なり、前年同期比で44.5%急減した。

    DRAMとNAND型フラッシュメモリーの価格は今年に入って下落が続いている。代表的なDRAM相場のパソコン用DRAM汎用製品(DDR4 8Gb)の平均固定取引価格は今月1.81ドルと、4年前(6.74ドル)に比べて4分の1水準に落ちている。

    以下全文はソース先で

    中央日報日本語版 2023.03.01 09:47
    https://japanese.joins.com/JArticle/301524

    引用元: ・【中央日報】「サムスンのメモリー事業、2月だけで2兆ウォンの赤字」…最悪の「半導体寒波」3/1 [ばーど★]

    【まぁがんばれや。知らんけど。 【中央日報】「サムスンのメモリー事業、2月だけで2兆ウォンの赤字」…最悪の「半導体寒波」3/1 [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/24(金) 18:11:47.54 ID:MJNcN2TO
    韓国電力公社が昨年33兆ウォンに近い営業損失を出した。

    また昨年第4四半期も10兆ウォンを超える損失を出し、年度別・四半期別ともに史上最悪の経営実績を記録した。

    韓電は昨年、連結基準で累積営業損失が32兆6千34億ウォンと集計されたと24日明らかにした。1~4四半期の累積基準で歴代最大の営業損失だ。

    年度別の営業損失では、これまでの最大値だった2021年(5兆8465億ウォン)の5.6倍に達する水準だ。

    https://news-nate-com.translate.goog/view/20230224n17030?mid=n1006&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

    引用元: ・【韓国】韓電、昨年の赤字が史上最悪の3.4兆円 [動物園φ★]

    【ブラックアウトしてレッドアウト 【韓国】韓電、昨年の赤字が史上最悪の3.4兆円 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/01(水) 15:31:59.25 ID:4qBmPVPT
    no title


    景気低迷などの影響で、今年1月の国税は1年前より7兆ウォン近く徴収されなかった。
    国税収入が同月基準で史上最大の減少幅を示し、税収進度率は18年ぶりの低い水準となった。
    国内景気が鈍化局面に入っただけに、今年の財政赤字が現実味を帯びってきたと懸念する声が高まっている。

    28日、企画財政部(企財部)によると、今年1月の国税収入は42兆9000億ウォンだった。
    1年前より6兆8000億ウォン減ったもので、1月基準で史上最大の減少幅だ。
    新型コロナウイルス感染拡大で納付を延期してあげた税金が昨年1月に殺到したベース効果を考慮しても、今年1月の国税収入は1兆5000億ウォン減った。

    今年目標とした税金総額に対して実際に徴収された税金の割合を示す税収進度率は10.7%だった。2005年1月(10.5%)以来の低水準だ。
    最近5年間の平均進度率と比べても1.8ポイント低い。酒税と総合不動産税を除いたすべての税目の進度率がこの5年間の平均値を下回った。
    企財部のチ ン・ジョンフン租税総括政策官は「今年は昨年や一昨年と違って税収条件が非常に厳しい状況にある」とし、
    「第1四半期(1~3月)には税収の流れが引き続き良くないだろう」と話した。

    朴熙昌 ramblas@donga.com

    Posted March. 01, 2023 09:05, Updated March. 01, 2023 09:05
    https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230301/3992641/1

    引用元: ・【東亜日報】1月に過去最大幅7兆ウォンの税収減、財政赤字への懸念高まる[3/1] [仮面ウニダー★]

    【これでも相当粉飾してるだろうな。【東亜日報】1月に過去最大幅7兆ウォンの税収減、財政赤字への懸念高まる[3/1] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    このページのトップヘ