まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:賠償

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/02/19(木) 12:24:27.22 ID:???.net
    中国メディアの東快報は17日、福建省福清市でこのほどサムスンのスマートフォンが充電中に爆発する事故が起きたと伝えた。
    爆発したスマホの所有者はスマホの交換と賠償を求めたが、サムスンはスマホの交換には同意したものの賠償には応じない姿勢だという。

    報道によれば、爆発したスマホは約3カ月前に福清市内の携帯電話販売店で3530元(約6万8000円)で購入したサムスンの「Galaxy 
    Note3 N9008S」で、7日夜に所有者の男性がいつもどおりに充電していたところスマホが爆発したという。

    動揺を隠せないまま、男性はすぐさま爆発したスマホの残骸をサムスンのアフターサービス部門に持ち込み、担当者に説明を行ったところ、
    担当者からは「爆発はバッテリーによるものだが、なぜバッテリーが爆発したのかは分からない」との回答があったという。

    記事は、男性がサムスンに対し、爆発したスマホを新品に交換することと、爆発による「精神的ダメージ」に対する賠償として2000元
    (約3万8570円)を要求したものの、サムスン側は新品への交換には応じたものの、賠償金については拒否したと伝えた。賠償金の支払い
    を拒否された男性は、爆発したスマホを証拠として持ち帰り、スマホを購入した店舗にも掛けあってみたものの、やはり男性の要求は拒否
    されたと紹介した。

    続けて、一連の事故をめぐり、福清市の工商局が調停に乗り出したことを紹介し、サムスン側は「スマホの電池が爆発する確率は極めて
    小さく、爆発の多くは充電しながらの利用や、不安定な電圧が原因」と主張したことを伝えた。

    中国の簡易投稿サイト・微博(ウェイボー)でもサムスンのスマホが爆発したという報道が紹介されており、中国のネットユーザーからは
    「恐ろしくて充電できなくなった」という声や、「サムスンのスマホじゃなくて良かった」、「そのうちサムスンのスマホを購入しようと思ったが、
    完全に熱が冷めた」といったコメントが寄せられている。(編集担当:村山健二)

    ソース:サーチナ 2015-02-18 22:21
    http://news.searchina.net/id/1562144?page=1

    引用元: ・【中国】サムスンのスマホが充電中に爆発! 「精神的ダメージ」賠償を拒否されたオーナー[02/19]

    【ギャラクチョン買うからだw【中国】サムスンのスマホが充電中に爆発! 「精神的ダメージ」賠償を拒否されたオーナー[02/19]】の続きを読む

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 17:16:42.81 ID:???.net
    9日昼間、中国・湖北省武漢市の女性市民、張さんと両親が青山区建設七路にある料理店「小楽川」でワンタンなどを注文した。
    ワンタンが食べ終わりそうな時に、張さんが茶碗の底に黒い物があるのを発見し、スプーンで動かしたところ、ゴキブリが出てきた。

    その後、張さんは従業員を呼んだところ、この従業員は「では、新しい皿と交換します」と応じた。従業員の態度が悪いと思って、
    張さんの父親は「賠償するなら、10人分を賠償しろ」と不満気に言った。従業員はそれはできないと拒否し、張さん家族をますます
    怒らせた。張さんの父親が「それがだめなら、あなたが食べてみて」と言うと、彼女は少しためらった後、ゴキブリをごくりと飲み下した。
    張さん一家は呆れて双方ともこれ以上、事を荒立てなかった。

    (翻訳 劉英)

    ソース:新華ニュース 2015年2月10日 11時56分
    http://news.livedoor.com/article/detail/9770005/
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/3/f3787_1416_d191c2a5_351ff41d.jpg

    引用元: ・【中国】「10人分賠償しろ、それがだめならお前が食べろ」女性客がワンタンからゴキブリを発見…従業員がごくりとひと飲み[02/10]

    【従業員の鑑じゃないか 【中国】「10人分賠償しろ、それがだめならお前が食べろ」女性客がワンタンからゴキブリを発見…従業員がごくりとひと飲み[02/10]】の続きを読む

    1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 22:12:58.24 ID:???.net
     睡眠導入剤として使われることもある向精神薬「プロポフォール」を違法に使用したとして、執行猶予付きの判決を受けた女優イ・スンヨンさん
    (47)が、出演していたCMのスポンサーに対し1億ウォン(約1090万円)を支払うことになった。

     ソウル中央地裁民事35部(イ・ソング裁判長)は22日、トンヤン社がイさんとその所属事務所を相手取って損害賠償を求めた訴訟で、原告の
    訴えを一部認める判決を言い渡した。

     地裁は判決理由について「イさんが契約期間中にプロポフォールを使用したことで、CMへの出演が不可能になったため、損害賠償を支払う
    義務がある」と説明した。

     イさんは2012年、トンヤン社と4億5000万ウォン(現在のレートで約4900万円)のCM出演契約を締結した。イさんが同社と締結した契約には
    「法令に違反したり、社会的に物議を醸す行動を取ったりしてはならず、また道徳的に非難される行為をしたり、ブランドイメージを傷つけたり
    してはならない」という順守事項も盛り込まれていた。

     だが13年1月、イさんがプロポフォールを常習的に使用していたとして捜査を受けたことにより、CMへの出演が困難になったため、トンヤン社は
    契約を解除し、損害賠償を求めて提訴した。

    ソース(Yahoo・朝鮮日報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150123-00001330-chosun-kr
    写真 no title

    引用元: ・【韓国】向精神薬「プロポフォール」違法使用の女優イ・スンヨン、CM広告主に1億ウォン賠償へ…「ブランドイメージを傷つけた」[01/23]

    【枕地獄じゃクスリにも頼りたいわな【韓国】向精神薬「プロポフォール」違法使用の女優イ・スンヨン、CM広告主トンヤン社に1億ウォン賠償へ…「ブランドイメージを傷つけた」[01/23]】の続きを読む

    souiu


    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 13:25:24.97 ID:???.net
    2014年11月24日、韓国メディアによると、韓国・西海五島の漁師らが、韓国政府に対し、中国漁船の違法操業による損害を賠償すべきだと
    訴えた。25日付で環球時報(電子版)が伝えた。

    「西海五島中国漁船違法操業政策委員会」は、24日に出した声明で、無許可の中国漁船を直接没収し、廃船にすることなどを盛り込んだ
    政府の対策案を支持するとした一方で、「中国漁船による違法操業が韓国の漁師にもたらした巨大な損失には一言も触れていない」と
    失望も表明。「中国漁船の違法操業で受けた損害を政府は賠償すべきだ」と訴えた。

    同委員会は26日、白ニョン島、大青島、小青島の全漁船を大青島に集結させ、ソウルに向けて進発し、地元漁師の生計問題の解決を政府
    に訴える計画だという。(翻訳・編集/NY)

    ソース:レコードチャイナ 2014年11月26日 8時42分
    http://www.recordchina.co.jp/a98008.html

    引用元: ・【韓国】西海五島の漁師ら訴え「中国漁船の違法操業による損害、韓国政府が賠償すべき」=海上で抗議デモ計画―韓国[11/26]

    【おまエラも違法操業しまくらだろが【韓国】西海五島の漁師ら訴え「中国漁船の違法操業による損害、韓国政府が賠償すべき」=海上で抗議デモ計画―韓国[11/26]】の続きを読む

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 11:00:57.77 ID:???.net
    中国メディア・華西都市報は6日、四川省成都市にあるマクドナルド店舗で購入した飲料の中からゴキブリが出てきたとのクレームが発生、
    店側が「ふたを開けた時に飛び込んだのでは」と釈明したことを報じた。

    現地時間5日午後4時ごろ、同市の天府広場のそばにあるマクドナルド店舗に苦情が寄せられた。苦情を出した女性によると、同午後3時半
    ごろに同店舗でホットチョコレートを注文。受け取ったホットチョコレートを飲んだところ、ゴキブリが1匹入っているのを発見したという。

    女性の苦情に対して店舗のスタッフは「ゴキブリがどうやって入ったかどうかを特定できない」と主張。「ふたが開いていて、そこから飛び込んだ
    可能性もある」とした。

    女性と一緒にホットチョコレートを飲んだという娘は、「熱かったので、ふたを開けて冷ましてから飲んだ」と語っている。ただ、女性は
    「そのときにはすでに異物があった。ストローですくってみたら死んだゴキブリだった」と訴える。

    女性と店員は賠償問題でも押し問答。女性が「3倍額を賠償すると言ったのに、あとで返金のみに変更された」と言えば、店員は
    「3倍額の賠償などそもそも言ってない。返金も客の要求に応じたまで」と主張した。また、女性が出した書面での謝罪要求についても、
    店側は態度を保留しているという。

    店の対応に不満を覚えた女性は現地の食品管理当局に通報。当局が調査に乗り出すこととなった。

    (編集翻訳 城山俊樹)

    ソース:XINHUA 2014年10月06日
    http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/397458/
    no title

    引用元: ・【中国】「ふたを開けた時に飛び込んだのでは」、マクドナルドの飲料からゴキブリ、賠償で押し問答―中国メディア[10/07]

    【十分火が通って問題ないある【中国】「ふたを開けた時に飛び込んだのでは」、マクドナルドの飲料からゴキブリ、賠償で押し問答―中国メディア[10/07]】の続きを読む

    このページのトップヘ