まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:販売

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/24(水) 13:08:49.28 ID:nq6q1bcB
    no title


    【05月23日 KOREA WAVE】1台当たり3億ウォン(約3000万円)を超えるイタリアの高級スポーツカー「ランボルギーニ」が今年(1~4月)、韓国で85台販売された。
    このうち法人への販売台数は73台で、全体の85.9%だ。
    6億ウォン(約6000万円)を上回る英ロールス・ロイスの高級車も、韓国での販売台数のうち法人販売の割合が90%に迫った。

    韓国政府による「法人車専用の黄緑色のナンバープレート」の導入が2カ月後に迫った中、
    ベントレー、ランボルギーニなどラグジュアリー輸入車業界が神経を尖らせている。

    今年1~4月の輸入車の販売台数は8万2594台だ。このうち法人車は3万582台で、全体の販売台数の37%を占めた。

    国内での法人車の販売台数は、メルセデス・ベンツとBMWが多かった。
    ベンツは今年、販売台数2万1128台のうち半分の1万961台(51.9%)が法人車であることがわかった。
    法人販売台数が1万台以上のブランドはベンツが唯一だった。

    BMWは7796台で、全体の2万3970台のうち法人車が32.5%を占めた。
    最近、国内市場で善戦しているボルボは法人車の割合が22.3%と比較的低く、
    レクサス(22.3%)を除いたトヨタ(16.7%)、ホンダ(14.3%)など日本車は10%台にとどまった。

    法人車の割合はラグジュアリースーパーカーブランドが極めて高かった。
    ロールスロイスとランボルギーニが80%台で、ベントレーも全体の213台のうち法人車が158台で74.2%を占めた。
    マセラティも法人販売の割合が72%に達した。このほか、ランドローバーとポルシェもそれぞれ65.9%、56.3%で比較的高かった。

    高価格輸入車ブランドの法人車販売割合が高いのは税制優遇のためだ。
    政府は法人が購入したりリースした業務用車両には税金減免の特典を提供する。
    購買費またはリース費は年間800万ウォンまで費用処理が可能であり、運行日誌を書けば限度なしに認められる。

    このような税制優遇を悪用した事例もしばしば見られる。
    ユン・ソンニョル(尹錫悦)政権で拘束された初の大企業オーナーであるタイヤ最大手「ハンコックタイヤ」のチョ・ヒョンボム会長は、
    ポルシェをはじめフェラーリ、レンジローバーなどの輸入車を会社の資金で購入し、私的用途に使用した疑いも持たれている。

    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年5月23日 17:00 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3465108?act=all

    引用元: ・【高級車】 韓国での販売、お得意様の90%が法人 [5/24] [仮面ウニダー★]

    【社用族に追いついたみたいだな 【高級車】 韓国での販売、お得意様の90%が法人 [5/24] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/05(金) 09:18:46.17 ID:b2/lBsTp
    今年第1四半期(1~3月)に世界市場で販売された電気自動車(EV)は270万2000台で、昨年同期より30.2%伸びた。グローバル上位10ブランドがいずれも二桁以上の成長率を上げた中、韓国の現代(ヒョンデ)自動車グループだけが唯一販売台数が減少するマイナス成長を記録した。

    4日、エネルギー専門市場調査会社のSNEリサーチによると、今年第1四半期に中国BYDが56万6000台を販売し、成長率トップについた。2位は米テスラで、前年比36.4%(42万3000台)の販売台数を伸ばした。3位と5位の中国上海自動車グループ(SAIC)と吉利汽車がそれぞれ13.1%と40.6%成長した。ドイツ・フォルクスワーゲングループは17.4%増の17万8000台で4位、米国などの多国籍企業のステランティスが16.6%増の12万2000台で6位となった。

    現代自動車グループは、第1四半期、米インフレ削減法(IRA)のEV補助金政策の変化などの影響で11万9000台を販売し、7位にとどまった。前年同期(12万2000台)より販売台数はかえって2.2%減少した。米国のEV市場でテスラに続き2位を走っていたが、昨年8月に施行されたIRAで補助金の恩恵を受けられなくなると、打撃を受けたものと見られる。

    韓国は、EV充電関連技術においてもライバル国に押されている。日本経済新聞によると、日本特許分析会社であるパテント・リザルトは、2010~2022年、この部門の特許出願件数を集計した結果、韓国は中国や日本、ドイツ、米国に次ぐ5位に止まったと明らかにした。

    ピョン・ジョングク記者

    東亜日報 Updated May. 05, 2023 08:46
    https://www.donga.com/jp/List/article/all/20230505/4135378/1

    ※関連スレ
    【中央日報】ヒョンデ、2026年にトヨタ・フォルクスワーゲン抜き世界1位に サムスン証券予想 ★2 [4/20] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681994458/

    引用元: ・【ヒョンデ】世界のEV販売台数が30%急増も…現代自はマイナス成長 [5/5] [ばーど★]

    【先日トヨタを抜いたとか【ヒョンデ】世界のEV販売台数が30%急増も…現代自はマイナス成長 [5/5] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/18(水) 14:49:33.24 ID:JSaolp1N
    【ソウル聯合ニュース】日本が韓国からの無査証(ノービザ)入国を再開してからの3か月間で、韓国発日本行き航空券の発券量が日本製品不買運動以前の2018年を上回ったことが、18日分かった。

     韓国予約サイトのインターパークが、日本へのノービザ入国が再開された昨年10月11日から今年1月11日までの3か月間の旅行商品販売状況を調査したところ、日本路線の航空券発券量は前年同期比約380倍に増加した。

     新型コロナウイルスの感染拡大以前の19年同期と比べても384%増加し、不買運動の影響のない18年の同期比でも68%増えた。

     国際線の発券量全体に占める日本路線の割合は45%で、18年(23%)から22ポイント増加した。

     日本へのパッケージ旅行の予約人数も前年同期比約750倍と急増。18年と比べても92%の水準まで回復した。

     海外へのパッケージ旅行全体に占める日本行き商品の割合は17%となっている。

     インターパークは、「近距離という条件を満たした上に円安という魅力が加わり、日本が好まれているようだ」と分析した。

    1/18(水) 13:59配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/56c35615a9c129ddef3d2dff776a6c58b51fcd02

    引用元: ・【聯合ニュース】ノービザで日本行き航空券の販売380倍に 不買運動前を上回る=韓国[1/18] [仮面ウニダー★]

    【他の国の旅行者で枠埋めたほうがマシ 【聯合ニュース】ノービザで日本行き航空券の販売380倍に 不買運動前を上回る=韓国[1/18] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/05(月) 08:42:26.24 ID:VJ4wBUsG
    2022年12月2日、韓国・YTNは「米国で補助金支給の対象から韓国製EV(電気自動車)を除外したインフレ抑制法(IRA)が施行され、韓国製EVの販売数が急減している」と伝えた。

    現代・起亜自動車は米国で現在、「IONIQ(アイオニック)」「IONIQ 5」「EV6」を販売している。全て韓国内で生産し、米国に輸出している。先月の販売数はそれぞれ2台、1191台、641台の合計1834台で、今年の最多販売数を記録した3月の27%に過ぎなかったという。

    記事は、こうした販売数の急減について「8月16日にIRAが施行され、韓国製EVが購入時の補助金対象から外れたため」だと説明している。6月の販売数は5420台、米上院でIRAの審議が本格化された7月には3357台に落ち込んだ。9月は2746台、10月は2766台とさらに減少を続け、先月は2000台にも届かなかったという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「尹錫悦(ユン・ソンニョル)という無知な三流の人物を大統領にしたばっかりに外交も経済も安保も滅んだ」「一体誰のせいだ?無能な尹錫悦政権の業績だよ」「外交で解決すべきことを何一つできない、無能な政府」「IRAが成立する前に予想して防ぐべきだったのに。全ては尹政権のせいだ」「ペロシ米下院議長をパッシングし、バイデン大統領に暴言を吐いた代償がこれだ」「輸出で食っている国なのに、こんなろくでもない大統領を支持している層が30%以上もいるという事実に驚がくする」「保守が与党だった時は庶民だけが苦しんだが、尹錫悦が就任してからは大企業もぐらつくようになった」「(施行から)まだ間もないのに嘆くのは早い。待ってろよ、もっと大きな地獄が訪れるよ」など、尹錫悦政権への批判のコメントが殺到している。(翻訳・編集/麻江)

    Record Korea 2022年12月5日(月) 8時10分
    https://www.recordchina.co.jp/b905488-s39-c20-d0195.html

    ※関連スレ
    米で現代自・起亜EVの販売急減…韓国製EVを差別するインフレ削減法の影響が本格化 [12/3] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670036569/

    引用元: ・【レコチャイ】米国で韓国EV車の販売急減、11月は2000台下回る=韓国ネット「無能な尹錫悦政権の業績」[12/5] [仮面ウニダー★]

    【ゴミは何処へ流れ着くのやら 【レコチャイ】米国で韓国EV車の販売急減、11月は2000台下回る=韓国ネット「無能な尹錫悦政権の業績」[12/5] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/03(土) 12:02:49.68 ID:FXlW8WdG
     現代自動車グループは11月に米国市場で過去最大の販売台数を記録したが、主力の電気自動車(EV)販売は10月と比較して大きく減少したことが分かった。完成車メーカーの間からは「韓国製の電気自動車を補助金対象から除外した米国のインフレ削減法(IRA)の影響が本格化した」との見方も出ている。

     現代自動車米国販売法人(HMA)は1日(現地時間)、主力電気自動車のアイオニック5(1191台)と起亜のEV6(641台)の販売台数が10月に比べてそれぞれ24.5%と46%のマイナスを記録したと発表した。いずれも現代自と起亜の代表的な電気自動車で、米国での販売台数は最も多い。インフレ削減法施行前までは毎月およそ2000台、米国のバイデン大統領が法案に署名した8月にも1500台以上が売れていたが、その後は販売台数の減少が続いている。

     しかし現代自動車グループ全体の販売台数は8月以降増加を続けている。米国市場における11月の販売台数は前年同期比で38.4%多い6万8310台、起亜は25.1%多い5万6703台を記録した。両者とも11月では過去最大の販売台数だ。これについて現代自動車グループの関係者は「IRAの影響と新車効果の相殺などが電気自動車の販売減少に影響している」とする一方「電気自動車の需要は今も根強いため、ニロやアイオニック6など新車の販売で挽回を目指したい」とコメントした。

    キム・アサ記者

    朝鮮日報 2022/12/03 09:12
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html
    no title

    引用元: ・米で現代自・起亜EVの販売急減…韓国製EVを差別するインフレ削減法の影響が本格化 [12/3] [ばーど★]

    【韓国内では補助金でテスラ差別してたし - 米で現代自・起亜EVの販売急減…韓国製EVを差別するインフレ削減法の影響が本格化 [12/3] [ばーど★]】の続きを読む

    このページのトップヘ