まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:財政難

    1: まぜるな!キケン!! 2020/09/08(火) 14:20:09.06 ID:CAP_USER
    ドア大統領が「財政の困難」に言及し始めた
    2020.09.07 16:08

    昨年10月に「2020年の国家債務は40%を超えない」と国会演説
    すでに国家債務比率は44%に迫る

    ムン・ジェイン大統領は7日、2次災害支援金の選別支給原則を明らかにしながら、「現実的に財政上の困難が大きい」と述べた。ドア大統領は同日、大統領府首席・補佐官会議で「少ない金額でも、国民すべてに災害支援金を支給しようという意見も一理ある」とした。しかし財政上の困難に言及しながら、「第4次補正の財源は国債を発行してカバーするしかない状況だ」とした。

    ドア大統領は「私たちがまだコロナの危機的状況を横断していて、その先端がどこにあるか分からないという状況も勘案しなければいけない」とし「被害カスタマイズ災害支援は、複数の状況と都合を勘案して、限られた財源で効果を最大化するための避けられない選択だ」と語った。

    ドア大統領はこれまで、他のOECD(経済協力開発機構)諸国と比較しながら、政府の財政の「相対的健全性」を強調してきた。ドア大統領がこの日「財政難」を言及したのは異例だ。

    ドア大統領が「財政上の困難」を吐露したのは、国の借金が雪だるまのように膨れ上がっているためと分析される。政府は、コロナ災害支援金を含めて、今年に入って4回補正予算を組織し、来年も556兆ウォン規模の「スーパー予算案」を発表した。この場合、来年の国内総生産(GDP)に対する国家債務比率は46.7%で、今年比で3.2%ポイント上昇する。財政収支の赤字は109兆7000億ウォンで、GDP比で5.4%水準になる。コロナで税収が低迷するのに支出は歴代最大規模に増えたからだ。

    GDP比債務比率は、昨年のドア大統領の予算案施政演説の見通しに比べて急激に悪くなっている。ドア大統領は昨年10月に国会演説で、財政の健全性の問題について「大韓民国の財政と経済力は非常に健全である」とし「来年(2020年)の国家債務比率はGDP比で40%を超えない」とした。続いて「OECD平均110%に比べて比較できないほど低レベルであり、財政の健全性の面でトップレベル」と「拡張財政」を強調した。

    しかし、今年の国家債務比率は3次補正予算以降、史上最高値の43.5%に上昇した。ドア大統領が「40%を超えない」としたが、すでにそのレベルをはるかに超えた。さらに4次補正の規模を7兆5000億ウォンとすれば、今年の国家債務は846兆9000億ウォンまで増える。GDP対比国家債務比率は43.9%で、44%に迫ることになった。

    企画財政部が2日に発表した長期財政見通しの結果によると、少子高齢化の影響で、2045年に韓国のGDP対比国家債務比率は99%まで上昇する見込みだ。

    https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=023&aid=0003559878&date=20200907&type=1&rankingSeq=4&rankingSectionId=100

    共感 12
    非共感 2943

    前スレ。
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599529791/

    引用元: ・【韓国】文大統領、ついに財政難と認める ネチズン発狂 ★8 [新種のホケモン★]

    【どこも助けてくれないだろうねw 【韓国】文大統領、ついに財政難と認める ネチズン発狂 ★8 [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/07/28(火) 12:39:56.94 ID:CAP_USER
    中国の李克強首相は7月23日、国務院(内閣に相当)の会議で、地方政府に対して、財政難に耐え倹約するよう再び指示した。中国当局が財政的・経済的に苦境に陥っている現状を浮き彫りにした。

    李首相は今年5月に行った政府活動報告において、「過緊日子(耐乏生活をする)」との表現を使った。首相は、「今年、中央政府は緊急ではない、または必要ではない支出を50%以上減らし、地方政府も予算を削減しなければならない」と述べた。

    首相は5月と同様に「耐乏生活をする」と述べたうえ、「経済の下振れと財政難」の現状に言及した。同氏は、各レベルの地方幹部に対して、「倹約を習慣にするように」と要求した。

    中国国営新華社通信などの各メディアも7月中旬、「財布の紐を締めよう」などと宣伝し始めた。

    今年、各レベルの地方政府の財政収入は大幅に減少している。中国当局の公表によると、上半期において、中央政府の公共予算の収入は前年比で14%減少し、地方の一般公共予算の収入は同7.9%減少した。全国の税収と非税収は前年比で、それぞれ11.3%と8%減少した。

    中国メディア「21世紀経済報道」によれば、7月23日までに国内24の省が財政収入を発表した。そのうち20省は、中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染拡大で、上半期の財政収入が前年比でマイナスとなった。輸出産業が盛んな広東省、江蘇省、浙江省はそれぞれマイナス5.8%、マイナス2.8%、マイナス2.6%となった。最大の経済都市上海市と政治中枢の北京市の上半期の財政収入は前年比で、それぞれマイナス12.2%とマイナス11%。

    また、中共ウイルスの発生源である湖北省の財政収入の下げ幅は38%超。下げ幅としては各省の中で最も大きい。

    中国当局は各地方政府に「倹約」を呼びかける一方で、国民を監視し各地の住民の抗議活動を鎮圧する「社会安定維持費」の確保を要求している。

    大紀元はこのほど、河北省保定市政府が今年5月20日、市管轄の各区政府に送った内部文書を独自に入手した。文書は、「警察機関の公費を十分に保障するように」「県レベルの警察機関であれば、各地の派出所に優先的に公費を支給すること。2020年、1級地区では(警官)一人当たり5万元(約76万円)、2級地区は一人当たり4万元(約60万円)、3級地区は一人当たり3万元(約45万円)を支給する」などと明記している。

    (翻訳編集・張哲)

    ソース
    大紀元 EPOCHTIMES 2020年07月27日 22時02分
    https://www.epochtimes.jp/p/2020/07/60052.html

    引用元: ・【お金がない】李首相、財政難で地方政府に「倹約生活」を要求[07/28] [Ikh★]

    【まじで戦時体制かもな【お金がない】李首相、財政難で地方政府に「倹約生活」を要求[07/28] [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/07/26(金) 15:01:40.55 ID:CAP_USER
    韓国の大学(総数三百五十一校)の多くが、財政難と少子化のせいで倒産の危機に直面している。

    この十年間授業料は据え置かれ、出生率の低下で学生数も減った。

    韓国教育省は二年後には大学定員が高校卒業生より六万人上回り、
    新入生不足で大学三十八校が閉校するという予測も発表した。

    政府は経営難の大学を閉鎖するための法案を国会に提出したが、国会審議は難航している。

    現行法で私立学校が閉校、解散する場合、残存資産は国庫に帰属すると規定されているので、経営難の私立大学は閉校を決断できない。
    私学設立者などは出資金などについて返還するよう求めているが、これには国民の反発が大きい。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00010000-sentaku-int

    引用元: ・【韓国】 大学(総数三百五十一校)の多くが、財政難と少子化のせいで倒産の危機に直面

    【朝鮮の大学校なんて意味ないだろ【韓国】 大学(総数三百五十一校)の多くが、財政難と少子化のせいで倒産の危機に直面 】の続きを読む

    このページのトップヘ