まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:財政赤字

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/13(木) 15:51:01.30 ID:zwljjZXc
    5月基準で韓国の国家債務が16兆ウォン(約1兆7000億円)増加し、1100兆ウォンに近づいた。国家財政赤字は52兆ウォンまで増え、政府の今年の見通しに迫る水準になった。

    企画財政部は13日、このような内容の財政動向を発表した。

    今年に入って5月までの政府の総収入は256兆6000億ウォンとなった。これは1年前の同時点に比べて37兆ウォン減少した数値だ。

    国税収入が160兆2000億ウォンで、昨年同期比36兆4000億ウォン減少したのが総収入減少の主な背景だ。税収は所得税・法人税・付加価値税などを中心に減った。

    政府は税政支援にともなう基底効果10兆2000億ウォンなどを考慮する場合、実質的な税収減少分が26兆2000億ウォン水準であると推定している。

    税外収入は12兆8000億ウォンで、1年前より3兆7000億ウォン減少した。韓国銀行の剰余金が昨年比3兆7000億ウォン減少したのが税外収入の減少につながった。

    これに比べ、基金収入は保険料収入の増加(3兆7000億ウォン)の影響で前年同期比3兆1000億ウォン増の83兆6000億ウォンとなった。

    5月までの政府の総支出は287兆4000億ウォンだった。これは1年前より55兆1000億ウォン減少した水準だ。

    コロナ禍危機対応事業と小商工人損失補償事業が終了し、総支出が大幅に減った。

    5月末基準で集計した国家債務(中央政府債務)は1088兆7000億ウォンで、前月より16兆ウォン増加した。昨年末比国家債務は55兆3000億ウォン増えた。年末基準の国家債務予想値である1100兆3000億ウォンまではおよそ10兆ウォンを残すことになった。

    企財部関係者は「昨年の総支出には5月前に編成された2回にわたる補正予算支出と地方交付金(11兆2000億ウォン)も含まれている」とし「すなわち、今年の総支出は昨年総支出に決まった補正予算支出と地方交付金精算額など約51兆ウォンが減り、昨年比大きく減少した」と説明した。

    中央日報日本語版 2023.07.13 14:39
    https://japanese.joins.com/JArticle/306581

    引用元: ・【韓国】国家債務1089兆ウォン…財政赤字は52兆5000億ウォン [7/12] [ばーど★]

    【ダイナマイトは150ウォン 【韓国】国家債務1089兆ウォン…財政赤字は52兆5000億ウォン [7/12] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/12(金) 10:52:32.31 ID:ykLUl0aM
    財政赤字が増えている。今年1-3月期の赤字がすでに今年1年間の予想赤字規模に近づいた。

    企画財政部が11日に発表した「5月の財政動向」によると、今年1-3月期の政府の総収入は145兆4000億ウォン(約14兆6760億円)と集計された。これは前年同期比で25兆ウォン減。総収入の大部分を占める国税収入が87兆1000億ウォンと、同比24兆ウォン減少した。不動産取引が減り、企業の業績が悪化し、国内景気までが後退したことで、所得税・法人税・付加価値税の「3大税目」の税収が一斉に減少した。

    総支出は186兆8000億ウォンだった。前年同期比で16兆7000億ウォン減少した。新型コロナ対応関連の支出が大幅に減少したからだ。自営業者損失補償、防疫支援金が終了した影響もあった。総収入から総支出を差し引いた統合財政収支は41兆4000億ウォンの赤字となった。赤字幅は同比8兆3000億ウォン増えた。

    注目されるのは「管理財政収支」だ。これは統合財政収支(総収入-総支出)から国民年金など社会保障性基金を抜いて実質的な財政状況を表す。1-3月期の管理財政収支赤字は54兆ウォンと集計された。新型コロナが拡大した2020年1-3月期の過去最大財政赤字(55兆3000億ウォン)に近い。政府が予想した今年の年間管理財政収支赤字規模(58兆2000億ウォン)の92.8%にのぼる。1-3月期だけですでに年間予想額に近い赤字が出るほど厳しい状況ということだ。3月末基準の国家債務は1053兆6000億ウォン。

    財政が悪化するのは税収が不足するからだ。1-3月期の税収進度率(年間目標税収に対する徴収率)は21.7%と、

    2000年以降で最も低い。こうした流れが続く場合、年間税収進度率は87%にとどまる。政府が提示した今年の税収(400兆5000億ウォン)の13%の50兆ウォンが不足する。秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相は4日、「税収不足事態は短期間で解消されにくい」と述べた。

    以下全文はソース先で 

    中央日報日本語版 2023.05.12 10:35
    https://japanese.joins.com/JArticle/304284

    ※関連スレ
    韓国政府「お金が足りません」 -24兆の現実 ★3 [4/30] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682802175/

    引用元: ・【韓国】1-3月期の税収、24兆ウォン減(前年同期比) 財政赤字も過去最大水準 [5/12] [ばーど★]

    【ウォンを刷ればいいだけ! 【韓国】1-3月期の税収、24兆ウォン減(前年同期比) 財政赤字も過去最大水準 [5/12] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/01(水) 15:31:59.25 ID:4qBmPVPT
    no title


    景気低迷などの影響で、今年1月の国税は1年前より7兆ウォン近く徴収されなかった。
    国税収入が同月基準で史上最大の減少幅を示し、税収進度率は18年ぶりの低い水準となった。
    国内景気が鈍化局面に入っただけに、今年の財政赤字が現実味を帯びってきたと懸念する声が高まっている。

    28日、企画財政部(企財部)によると、今年1月の国税収入は42兆9000億ウォンだった。
    1年前より6兆8000億ウォン減ったもので、1月基準で史上最大の減少幅だ。
    新型コロナウイルス感染拡大で納付を延期してあげた税金が昨年1月に殺到したベース効果を考慮しても、今年1月の国税収入は1兆5000億ウォン減った。

    今年目標とした税金総額に対して実際に徴収された税金の割合を示す税収進度率は10.7%だった。2005年1月(10.5%)以来の低水準だ。
    最近5年間の平均進度率と比べても1.8ポイント低い。酒税と総合不動産税を除いたすべての税目の進度率がこの5年間の平均値を下回った。
    企財部のチ ン・ジョンフン租税総括政策官は「今年は昨年や一昨年と違って税収条件が非常に厳しい状況にある」とし、
    「第1四半期(1~3月)には税収の流れが引き続き良くないだろう」と話した。

    朴熙昌 ramblas@donga.com

    Posted March. 01, 2023 09:05, Updated March. 01, 2023 09:05
    https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230301/3992641/1

    引用元: ・【東亜日報】1月に過去最大幅7兆ウォンの税収減、財政赤字への懸念高まる[3/1] [仮面ウニダー★]

    【これでも相当粉飾してるだろうな。【東亜日報】1月に過去最大幅7兆ウォンの税収減、財政赤字への懸念高まる[3/1] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/09/09(水) 08:53:49.31 ID:CAP_USER
    第2次緊急災難支援金給付のための第4次補正予算編成が目の前だが、財政は史上最悪の赤字だ。

    韓国企画財政部の「月間財政動向9月号」によると、今年1-7月の財政総収入は280兆4000億ウォン(約25兆円)と、前年同期比で13兆5000億ウォン減少した。

    まず、政府の収入で最も大きな比率を占める税収が大幅に減少している。1-7月の国税収入は168兆5000億ウォンと、前年同期比20兆8000億ウォン減少した。企画財政部は今年初めからの新型コロナ関連支援で納期が延期され、昨年下半期の勤労奨励金申請分が給付された点を考慮し、実際の税収減少分は11兆ウォンだと明らかにした。

    一方、政府は今年1-7月に356兆ウォンを支出した。前年同期比で37兆8000億ウォン多い。総収入から総支出を差し引いた統合財政収支は75兆6000億ウォンの赤字だ。

    統合財政収支から国民年金・雇用保険基金など社会保障性基金の収支を引いて政府の実質的な財政状況が表す管理財政収支の赤字は98兆1000億ウォンにのぼる。

    国家負債の見通しは深刻だ。7月末基準で中央政府の債務は781兆ウォンにのぼる。与党が予告した第4次補正予算が7兆ウォン台の借金で編成されれば、GDPに対する国家債務比率は少なくとも43.9%に高まる見込みだ。

    こうした中、企画財政部は「総収入が総支出より大きく増加し、財政黒字となった」と評価した。付加価値税納付効果があった7月の収支だけをみて述べた言葉だ。7月の管理財政収支は12兆4000億ウォンの黒字だった。

    企画財政部は「財政収支と国家債務は例年の傾向で進行中であり、年末まで第3次補正予算を基準に管理する予定」と明らかにした。

    中央日報日本語版 9/9(水) 8:49
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3acd3078e89b437f733e2775a3e10934139a8536

    引用元: ・【中央日報】すでに財政赤字98兆ウォンだが…「7月は黒字」と自慢する韓国政府 国家負債の見通しは深刻 財政は史上最悪 [09/09] [新種のホケモン★]

    【刷れば良い簡単な解決策【中央日報】すでに財政赤字98兆ウォンだが…「7月は黒字」と自慢する韓国政府 国家負債の見通しは深刻 財政は史上最悪 [09/09] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/05/23(土) 20:17:01.56 ID:CAP_USER
    中国が史上初めて今年の経済成長率目標値を提示しなかった。新型コロナウイルス感染症の影響だ。

    22日に北京人民大会堂で開幕した第13期全国人民代表大会(全人代)第3回会議で、李克強首相は「世界の伝染病拡大と経済貿易状況の不確実性が非常に大きいため」とし「成長の予測が難しい要素にぶつかった」と述べた。

    新型コロナについては「伝染病統制で重大な戦略的成果を出した」とし、事実上の勝利を宣言した。李首相は「大きな代償を支払った」とし「1-3月期の経済がマイナス成長し、生産と生活秩序に衝撃を受けたが、生命を最優先する立場から意味のある代償だった」と前向きに評価した。

    今年の政府工作報告は約1万字で、昨年のほぼ半分に減った。その代わり3.6%という過去最大の財政赤字比率(国内総生産比)を提示した。昨年の2.8%より0.8ポイント高い数値で、マジノ線と見なされた3%を初めて超えた。李首相は「1兆元(約15兆円)のコロナ防疫特別国債発行を含め、財政赤字を2兆元増やす」とし「これは特殊な時期の特殊な措置」と説明した。

    ソウル大国際大学院のチョ・ヨンナム教授は「赤字財政の規模よりも使う方法に注目する必要がある」とし「消費振興よりもインターネットプラス、5Gなど先端技術分野への投資を通じた雇用創出に重点を置くとみられる」と述べた。

    李首相は今年の国政運営の最優先課題に雇用の安定を提示した。「就職、基本民生、市場主体、食料・エネルギー安全保障、産業チェーン・供給チェーンの安定、基層の行政運用保障」の6大保障で就職を最初に位置づけた。このため今年は都市の新規雇用900万件を創出し、調査失業率6%と登録失業率5.5%を達成すると明らかにした。昨年創出した新規雇用1352万件より452万件少ない。中国では今年874万人の大学生が卒業する。李首相は「今年と来年の2年間に3500万人に職業教育を提供し、高等職業学校の学生200万人を募集する」と話した。

    内需拡大レベルで西部大開発に言及した点も注目される。この日、国家発展改革委員会が発表した「2020年国民経済と社会発展計画草案」には、「西部大開発企業の所得税優待政策を延長し、西部地域奨励産業リストを修正する」という内容が盛り込まれた。人民日報は18日付1面に36項目で構成された「新時代西部大開発推進に関する指導意見」を載せ、「2035年までに西部地域の公共サービス、基礎施設、住民生活水準などを東部水準に引き上げる」と公約した。新型コロナ不況を西部開発を通じて打開するということだ。習近平主席は先月末、シルクロードの起点の西安を視察し、1950年代の西遷精神を強調した。来年から始まる第14次5カ年経済開発計画を考慮した布石もある。

    両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)のもう一つの核心ポイントである中国の国防費増加率は、前年比0.9ポイント低い6.6%にとどまった。中国財務省はこの日、今年の中国の国防費総額1兆2680億元を反映した予算草案を発表した。2018年は8.1%、昨年は7.5%と、3年連続の下落となった。国防費の増加率が7%以下となったのは2011年以来初めて。

    李首相は「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の署名を主導し、韓日中など自由貿易協定の談判を推進する」と述べた。李首相が韓国に言及した唯一の部分だ。米中関係については「米中の第1段階経済貿易協定を共同で実践する」と短く言及した。米国が構築する「経済繁栄ネットワーク」にRCEPと韓日中FTAで対抗する戦略とみられる。

    チョ・ヨンナム教授は「中国が今年の成長率発表を省略したのは、統制できない外部の変数が多く、貧困人口の解消という創党100周年の目標に専念しようという計算」とし「成長率という鎖を解いて政策の弾力性と融通性を向上させる方向に中国が変わっている」と述べた。

    ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語 2020.05.23 14:17
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/266257?servcode=A00&sectcode=A30

    引用元: ・【全人代】今年の成長率目標を掲げなかった中国、過去最大の財政赤字比率を提示 [5/23] [新種のホケモン★]

    【下層階級がとことんボンビーになるって仕様やん。 【全人代】今年の成長率目標を掲げなかった中国、過去最大の財政赤字比率を提示 [5/23] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ