まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:証券市場

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/25(土) 08:26:45.31 ID:CAP_USER
    韓国証券市場のMSCI先進国指数編入が今年も失敗に終わった。モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)が作ったMSCI指数に基づいて動く資金は昨年末基準で14兆5000億ドルに達する。韓国証券市場はMSCI新興国指数に含まれている。世界の証券市場で国別時価総額8位に当たる韓国証券市場が政府の無関心の中でまともに評価されずにいるという指摘が出ている。

    21日の証券業界によると、MSCIは毎年1回開く6月の定例会議で韓国に対し既存の新興国指数編入を維持することにした。指数に編入するには観察対象国となってから少なくとも1年が経過しなければならない。韓国は2014年に先進国指数編入の前段階である観察対象国から脱落した後、7年連続でそれまでの地位を回復できないまま新興国指数にとどまっている。

    編入不可の根拠は域外のウォン現物市場不在、英文資料不足、外国人投資家登録義務などこれまでと大きく変わらなかった。ここに今年は空売り規制内容が追加された。MSCIは「インドネシア、マレーシア、韓国、トルコ、アラブ首長国連邦などは空売り規制が点数に反映された」とし、「市場インフラ」の評価項目の減点要因だと説明した。

    韓国政府はこれまで為替相場の急変動に対処するのが難しいという理由でMSCI指数の外国為替市場規制緩和要求に消極的だった。昨年の個人投資家の投資が活性化を受け先進国指数編入を推進すべきという声が大きくなったが政府の態度は変わらなかった。KAIST経営学部のイ・ビョンテ教授は「先進国指数編入はコリアディスカウントを解消し韓国の株式市場と企業の価値を引き上げる機会なのにもかかわらず、政府はこれに対し手をこまねいている」と指摘した。全国経済人連合会傘下の韓国経済研究院によると、MSCI先進国指数に編入されれば最小18兆ウォンから最大62兆ウォンの外国人資金純流入が見込まれる。

    ◇MSCI「為替相場・空売りに問題」…韓国政府・金融当局は後手に回る

    韓国総合株価指数(KOSPI)が3000ポイント台で定着してから投資家は株価が一段階レベルアップするイベントを探し始めた。流動性はこれ以上増えれば危険なほど証券市場に怒涛のように流れ込み、企業利益は増えるのに限界があるためだ。そのイベントのひとつが「先進国指数編入」だ。外国人資金流入が増えるだけでなく、高いバリュエーションを与えられれば株価がさらに上がるのを正当化できるからだ。

    だが今年もMSCIは韓国の観察対象国の地位を回復させなかった。これまで指摘した外国為替市場規制などに加え韓国の空売り規制まで問題にした。

    財界と証券業界ではグローバル指数に追従して投資する資金が急激に増加しており、新興国指数での中国の浮上などを考慮すればMSCI先進国指数編入が急がれるとの意見が多い。このまま行けば昨年からの外国人投資家の売り傾向がさらに続くだろうという懸念もある。

    続きはソースで
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/279926

    引用元: ・【韓経】韓国証券市場、南アフリカより評価低かった…MSCI先進国指数編入ならず [6/25] [昆虫図鑑★]

    【また負けたのか 【韓経】韓国証券市場、南アフリカより評価低かった…MSCI先進国指数編入ならず [6/25] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/02(水) 14:52:13.03 ID:CAP_USER
    2日、大韓証券がブルームバーグの主要国(47カ国)の証券市場時価総額集計を分析したところ、世界の証券市場の時価総額は113兆1526億ドルで、昨年12月31日より6.89%減ったことが分かった。

    一方で韓国はこれら平均を大きく上回る10.77%の同下落率を示している。金額にして約17兆円が蒸発したことになる。

    今年に入って国別時価総額増加率が最も高いのは、ペルー(14.32%)、コロンビア(12.40%)、チリ(11.31%)などだった。

    主要国の中では、香港(1.66%)が増加し、英国(-2.00%)、日本(-5.00%)、中国(-6.05%)、ドイツ(-7.05%)、米国(-10.14%)などはすべて減少した。

    韓国は時価総額が10.77%減っており、ロシア(-16.09%)、スウェーデン(-15.48%)、デンマーク(-13.84%)、オランダ(-13.04%)に続いて下落率5位を記録した。アジアでは圧倒的に下落率が高い。

    ユ・スンチャンKB証券リサーチセンター長は「コロナ19直後の2020年超低金利環境でネイバー、カカオなどの成長株が注目を集めたが、2021年下半期から緊縮問題により魅力が半減し、今年に入る大型IPO(企業公開)による需給ショックが発生し、国内証券市場が他の国よりも多くの打撃を受けた」と説明した。

    金額にして、1月の1カ月間で175兆ウォン(約16.7兆円)が消えた。先月29日に韓国取引所が発表したところによると、コスピ時価総額は2094兆8000億ウォンで、昨年末より108兆5000億ウォン(4.92%)減少した。

    コスダック市場時価総額は446兆2000億ウォンから380兆2000億ウォンに66兆ウォン(14.8%)ほど減少した。

    この報道をみた韓国のネットユーザーからは、

    「この国が証券市場のためにやってくれたことって何があるんだ…」

    「韓国証券はいつまで後進的でいないとだめなんだ」

    「株価操作しても召喚調査なしに過ぎていく国で株投資をやるだって?」

    「機関投資家のやり方に問題がある。物的分割を厳格に救済しないと」

    などのコメントがネット掲示板に投稿されている。


    2022年2月2日
    https://korea-economics.jp/posts/22020203/

    引用元: ・【金融】 韓国証券市場の時価総額、アジアで断トツの下落率(日本の2倍)に…1月だけで17兆円が吹っ飛ぶ [02/02] [荒波φ★]

    【久々のクラッシュ来るかな 【金融】 韓国証券市場の時価総額、アジアで断トツの下落率(日本の2倍)に…1月だけで17兆円が吹っ飛ぶ [02/02] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/05/25(月) 08:18:47.86 ID:CAP_USER
    新型コロナウイルスの衝撃で世界の証券市場がジェットコースターに乗った中で韓国証券市場の回復力が最高水準と現れた。

    韓国取引所が24日に明らかにしたところによると、新型コロナウイルス問題以降KOSDAQ指数の最安値比上昇率は22日基準65.4%で、主要9カ国の指数のうち1位だった。3月19日の428.35から2カ月ほどで708.58まで上昇した。同じ期間にKOSPI指数は35.2%上昇した。

    他国と比較しても韓国が相対的に善戦したということがわかる。米ニューヨーク証券市場のダウ平均は31.5%、S&P500指数は32.1%上がった。ハイテク株中心のナスダック指数も35.9%上昇したが、KOSDAQ上昇率よりは低かった。独DAX指数の31.2%、日経平均の23.2%、オーストラリアASX指数200の20.9%、英FTSE100指数の20.0%、仏CAC40指数の18.4%も韓国証券市場上昇率には至らなかった。中国上海指数は5.8%、香港ハンセン指数は5.7%と1桁の上昇率で低調な成績を見せた。

    韓国証券市場の上昇率が高いのは新型コロナウイルスの影響をあまり受けない非対面関連銘柄の割合が大きいためと分析される。実際に今年初めだけでもKOSPI時価総額上位銘柄に名前を上げていた現代モービスとポスコ、サムスン物産など伝統的製造業が10位圏外に押し出された。これらに代わりサムスンSDIとカカオなどが入った。特にカカオは今年初めに時価総額順位が20位圏外だったが、新型コロナ問題を経て9位まで急上昇した。サムスン証券のシン・スンジン研究員は、「KOSPI主導株が自動車や鉄鋼など伝統製造業中心から製薬・バイオ、インターネット、電気自動車など成長株中心の企業に変わっている」と話した。

    KOSDAQ市場でも今年初めに比べセルトリオンとシージェン、アルテオジェンなどのバイオ銘柄、検査キット関連銘柄が新型コロナテーマで急騰し上位を占めた。時価総額上位10銘柄の割合も12.49%から14.87%に上がった。

    中央日報日本語版 5/25(月) 8:04

    引用元: ・【今日もウォニャス】新型コロナ後の韓国証券市場の回復力、主要国で最高 [5/25] [新種のホケモン★]

    【また誰も褒めてくれないから自画自賛モードに突入ですかwwwww】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/02(月) 11:58:03.67 ID:CAP_USER
    新型コロナウイルスによる肺炎で世界の証券市場の時価総額が6兆ドル近く減った。

    ブルームバーグが1日に伝えたところによると、2月27日に世界主要証券市場86カ所の時価総額は83兆1576億ドルだった。新型肺炎の衝撃が本格化する前のピークだった1月20日の89兆1564億ドルから5兆9988億ドル(6.73%)減った。韓国ウォンで7290兆ウォン相当が38日で証券市場から消えた。韓国の国内総生産(GDP) 1893兆ウォン(2018年基準)の4倍近い金額だ。

    減少額の約40%は米国の証券市場で発生した。米国はこの期間に時価総額が2兆3878億ドル(6.72%)減った。1週間で米ダウ平均は12.4%急落した。ワシントンポストは「2月27日の1日でダウ平均が1200ポイント近く下落したが、これは2008年の金融危機以降で最悪の数値」と報道した。韓国は1904億ドル減り減少規模が6番目に大きかった。2月28日にKOSPIは1日で3.3%下落し2000ポイントを割り込んだ。2月最後の1週間だけで8.1%下落したが、これは欧州発の経済危機の兆しが見え始めた2011年8月以降で週間基準で最大の下げ幅だ。サムスン証券のシン・スンジン研究員は「新型肺炎の拡散が世界的な景気低迷を呼び起こすだろうという恐れが市場を覆っている様相」と話した。

    世界1位と2位の経済大国である中国と米国ともに厳しい状況だ。中国国家統計局は2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が35.7を記録したと先月29日に発表した。1月の50から1カ月で14.3ポイント急落した。下げ幅と指数ともに過去最悪だ。米国内では新型肺炎による初めての死亡者が発生し、懸念されていた市中感染が現実になっている。相次ぐ悪材料で米国証券市場に「パーフェクトストーム」が押し寄せるだろう(米経済専門誌フォーブス)という分析まで出ている。今週のニューヨーク証券市場も先週に劣らぬ衝撃に包まれるものとみられる。

    2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)から2016年のジカ熱まで、主な感染症が流行した時も世界の証券市場は悪化しただろうか。世界の主要1600社の株式価値を総合したモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)世界指数を分析した結果、新型肺炎以前の他のウイルス大流行と世界証券市場の関連性はそれほど大きくなかった。市場はウイルス拡散の危険性に揺らぐよりは、その当時の世界のマクロ経済の流れに沿って動いた。2003年のSARS、2009年の新型インフルエンザ大流行時期には株価がむしろ急騰した。

    SARSが拡散し始めた2003年2月からの6カ月間で世界の株価は13.72%上がった。12カ月後の累積上昇率は35.86%に達した。2009年に北米とアジアを中心に広まった新型インフルエンザもやはり同様だった。新型インフルエンザが大流行し始めた2009年4月から6カ月間に証券市場は34.80%、12カ月間に48.26%上昇する盛況を享受した。2008年の金融危機を乗り越えて世界経済がはっきりと感じられる回復傾向を見せた時だ。

    2013年の中東呼吸器症候群(MERS)、2014年のエボラウイルス、2016年のジカ熱流行の時も同じ流れを見せた。ウイルス拡散時期を基準として1年間にMSCI世界指数は、MERS流行時は18.04%上がり、エボラ流行時は6.45%、ジカ熱流行時は5.32%上昇だった。

    新型肺炎はこれまでのウイルス大流行時と何が違うのか。大きく3種類だ。

    (1)弱まった世界経済の免疫力=2008年の金融危機、2011年の欧州財政危機など以降の世界経済は「成長率鈍化」という慢性疾患に苦しめられた。長い間の景気低迷で世界の経済体力はすでに底だ。これまで世界の産業が中国経済に過度に依存してきた点も危機を育んだ。消費と生産の中心地である中国の経済が新型肺炎の感染拡大によりまひ状態に陥ると金融市場がすぐに反応した。米経済専門紙のマーケットウォッチは「新型肺炎は最近の株価暴落のさまざまな原因のひとつにすぎない。景気不況が再びやってくるかもしれないという不安が市場を再び支配している」と指摘した。

    《以下略》

    中央日報日本語版
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000027-cnippou-kr

    3/2(月) 11:47配信

    引用元: ・【中央日報】1カ月間で6兆ドル蒸発した世界証券市場パーフェクトストームの可能性 韓国ウォンで7290兆ウォン相当が38日で消えた[3/2]

    【更に悪化できるぞ【中央日報】1カ月間で6兆ドル蒸発した世界証券市場パーフェクトストームの可能性 韓国ウォンで7290兆ウォン相当が38日で消えた[3/2]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/12/09(月) 21:18:14.80 ID:CAP_USER
    韓経:世界の証券市場がみんな笑っているのに…韓国だけ「疎外」

    企業利益が急減する中で小さな対外変数にも韓国株式市場は急騰落を繰り返す現象が表れている。韓経DB
    企業利益が急減する中で小さな対外変数にも韓国株式市場は急騰落を繰り返す現象が表れている。韓経DB
    韓国証券市場の世界からの疎外現象が激しくなっている。この1カ月に先進国を中心に世界の証券市場の上昇は明確だが、韓国のKOSPI指数だけ足踏みだ。下がる時はさらに下がり、上がる時はあまり上がらない市場の流れが続き投資家の「脱韓国」の動きが速まっている。

    8日の韓国取引所によると、先月以降米中貿易交渉妥結への期待に、主要国の経済指標好転で世界の証券市場が上がる間にKOSPI指数は0.1%下落(6日終値基準)した。同じ期間にMSCI先進市場指数は2.0%上がった。MSCI新興市場指数も0.1%と小幅に上昇した。

    今年に範囲を広げてみると、韓国証券市場の疎外は目立つ。サムスン証券によると今年に入り先月末までKOSPI指数上昇率は2.3%で主要20カ国(G20)のうち18位にとどまった。米国の制裁の余波で通貨リラの価値が暴落し経済危機を体験したトルコの17.1%よりも低い成果だ。米国の21.6%、フランスの24.8%など先進国だけでなく、ロシアの34.6%、ブラジルの23.2%など新興国も韓国より多くて10倍以上上がった。韓国より低いのはサウジアラビアの0.4%、インドネシアのマイナス3.0%の2カ国だけだった。同じ期間にKOSDAQ指数は6.3%落ち最悪の成績を出した。

    外国人投資家が先月以降5兆ウォンを超える売り攻勢をかけ指数下落を導いた。企業の業績悪化が最大の要因だ。Fnガイドによると今年有価証券市場上場企業の1株当たり純利益(EPS)減少率は33.7%で主要国のうち減少幅が最も大きい。企業の費用負担を増やす政策的要因も投資家離脱をあおっているとの指摘が出ている。

    ◇企業の利益減り対外変数に「過敏反応」、韓国証券市場に突破口ない

    世界の証券市場が年末を迎え勢いに乗っている。最大の悪材料だった米中貿易紛争が緩和局面で、主要国の経済指標も良い。景気好転の傾向が明確な米国の3大指数(ダウジョーンズ、ナスダック、S&P500)は連日祝砲を打つ雰囲気だ。

    視野を韓国に向ければ全く異なる状況だ。KOSPI指数は足踏みで、KOSDAQ指数は下落傾向だ。経済のファンダメンタルズ(基礎体力)である企業利益が急減しているのが最大の理由だ。外部変数に敏感に反応し変動幅も最も大きかった。韓国証券市場がいつの間にか外国人が最も嫌がる「後進国型証券市場」に転落しているとの懸念が出ている。サムスン証券リサーチセンター長のオ・ヒョンソク氏は「時間が過ぎれば良くなるだろうという希望が見えないというのが最も大きな問題」と話す。

    ◇急速に悪化する証券市場ファンダメンタルズ

    金融情報会社Fnガイドによると、有価証券市場上場企業のうちコンセンサス(証券会社推定値平均)がある200社の今年の年間営業利益は128兆8060億ウォンで昨年の178兆8974億ウォンより28.4%減ると推定される。株価が振るわない間に利益が急減し、今年の有価証券上場企業の平均1株当たり純利益(EPS)減少幅はさらに大きくなり33.7%に達すると予想される。主要国のうち最悪の数値だ。だが中国は21.7%、インドは18.3%、フィリピンは14.4%、ブラジルは9.9%、メキシコは8.6%など主要新興国のEPSは増加すると推定される。SK証券リサーチセンター長のチェ・ソクウォン氏は「半導体景気沈滞の直撃弾を受け証券市場ブルーチップの業績が悪化したことが最も大きな理由」と分析した。

    代表企業の競争力も落ちている。金融情報会社レフィニティブによると、韓国証券市場代表株であるサムスン電子の今年の営業利益は53.7%急減すると予想されるが、エヌビディア(18.5%)、アップル(マイナス9.8%)、インテル(マイナス1.8%)など主要競合企業の業績は善戦した水準を見せると推定された。ポスコの営業利益も23.4%減り競合企業である日本製鉄の9.0%増などに比べ悪化した業績を出すと予想された。

    教保証券リサーチセンター長のキム・ヒョンリョル氏は「証券市場をめぐる外部環境が悪化しても企業業績が支えれば証券市場は耐え抜く。最近韓国証券市場は否定的な外部変数よりも経済ファンダメンタルズが打つ手もなく崩れているというのが最大の悪材料要因」と話した。
    中央日報
    https://s.japanese.joins.com/jarticle/260305?sectcode=310&servcode=300

    引用元: ・【国際】世界の証券市場がみんな笑っているのに…韓国だけ「疎外」[12/9]

    【ローソク持って踊ってれば幸せ【国際】世界の証券市場がみんな笑っているのに…韓国だけ「疎外」[12/9] 】の続きを読む

    このページのトップヘ