まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:訪中

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/11(水) 13:10:00.34 ID:CAP_USER
    中国の習近平・国家主席が韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領を中国に招待した。

    尹大統領の就任を祝う使節団として来韓中の中国の王岐山・国家副主席は10日、尹大統領との会談で「習主席は私に(尹錫悦)大統領就任式に出席し、『貴国(韓国)が大統領のリーダーシップの下で発展し、国は太平で民衆は平安であることを宿願せよ』と指示した」と述べ、習主席が尹大統領を中国に招待する意向であることを伝えた。

    これについて韓国の外交関係者の間からは「習主席からの招待は外交的な慣例に反する」との指摘が相次いでいる。

    文在寅(ムン・ジェイン)前大統領の任期中に習主席は韓国に1回も来たことはなく、文前大統領だけが2回訪中した。そのため「尹大統領の訪中よりも習主席の来韓が先に行われるべき」ということだ。

    習主席の来韓は朴槿恵(パク・クンヘ)政権時代の2014年7月以来行われていない。王副主席はこの日「デリケートな問題の妥当な処理」という言葉も使った。中国がTHAAD(高高度防衛ミサイル)について問題提起を行う際によく使う言葉だ。

    尹大統領はこの日、中国をはじめ米国、日本、シンガポールなど海外からの祝賀使節団を竜山の大統領室庁舎に相次いで招き、外交舞台に公式デビューした。

    最初の公式外交日程は米国のハリス副大統領の夫であるダグラス・エムホフ団長率いる米国使節団との会談だった。尹大統領はエムホフ団長に「(竜山)庁舎に来られた最初のお客さま」として「大韓民国の繁栄をもたらした、強固な韓米同盟を象徴する2チームが出会ったことは韓米同盟の明るい未来を示しているようだ」と述べた。

    エムホフ団長は「(バイデン)大統領が直接私に親書を託した。今後の5年間緊密に協力したい意向が込められている」と伝えた。

    続いて尹大統領は日本の林芳正・外務大臣を団長とする日本の使節団と会談した。林外相が岸田文雄・首相からの親書を手渡すと、尹大統領は「岸田首相と両国関係改善に向けて共に努力することを期待している」「早い時期に岸田首相に会えるよう期待する」と述べた。

    尹大統領はアラブ首長国連邦(UAE)使節団との会談では「UAEは大韓民国にとって非常に重要な国だ」と述べ、これにUAE側の団長を務めるカルドゥーン・アル・ムバラク行政庁長官は「韓国は第2の祖国だ」と応じるなど談笑した。

    尹大統領はシンガポールのハリマ・ヤコブ大統領とも歓談した。


    朝鮮日報/2022/05/11 12:03
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/05/11/2022051183727.html

    引用元: ・【中韓】 来韓しなかった習主席が尹大統領に訪中要請  韓国外交関係者 「習主席からの招待は外交的な慣例に反する」 [05/11] [荒波φ★]

    【アハハハ、躾の時間か 【中韓】 来韓しなかった習主席が尹大統領に訪中要請  韓国外交関係者 「習主席からの招待は外交的な慣例に反する」 [05/11] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)22:54:00 ID:Dft
    2017年12月20日、韓国・MBNによると、韓国国内で「文在寅(ムン・ジェイン)大統領が中国で屈辱的な扱いを受けた」との声が高まっている
    ことに対して、中国の東華大学に勤務するウ・スグン韓国人教授が反論した。

    ウ教授は19日、韓国のニュース番組に出演し、文大統領の初の中国訪問について「首脳の訪問には段階があるが、中国は最も格が高い国賓訪問とした
    。それぐらい中国は韓国との気まずい関係を早く改善しようと努力した」と説明し、「“文在寅冷遇論”と煽り立てる韓国メディアが韓中関係を台無しにしている」と主張。

    さらに「中国が冷遇しているなら、韓国は訪問すらできていない」とし、「日本の安倍首相は5年目にしてまだ訪中が実現していない」と指摘した。

    http://www.recordchina.co.jp/b232257-s0-c30.html

    引用元: ・韓国教授「安倍は中国訪問すらしていない。冷遇されても行った価値ある」

    【【必死すぎて哀れ】韓国教授「文大統領の訪中、冷遇されても行った価値ある。安倍は訪問すらしていない」】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2017/12/16(土) 11:19:13.48 ID:CAP_USER.net
    文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日、北京大学を訪問し、「韓中青年の力強い握手、共に作る繁栄の未来」をテーマに講演した。今回の訪中で南京大虐殺に言及した文在寅大統領は、この日もあらためて言及した。しかし、肝心の中国側は今回、日本を刺激したくないと考えている姿勢を見せた。

    文在寅大統領は同日の講演でも南京大虐殺に言及、「韓国人は中国人が経験したこのつらい事件に深い同質感と哀れみの気持ちを抱いている」と述べた。しかし、中国の習近平国家主席は13日、南京大虐殺80周年追悼式に出席したが、自身は追悼演説をせずに兪正声・中国人民政治協商会議主席にさせた。

    兪正声主席は犠牲者を追悼しながらも、「今年は中日国交正常化45周年であり、来年は中日平和友好条約締結40周年だ。平和・友好・協力の大きな枠組みを記憶して歴史の中で学び、将来に向かって進んでいかなければならない」と述べた。

    これに対して、日本のメディアは「習近平主席が自ら演説しなかったり、追悼演説に前向きな内容が含まれていたりするのは日本への配慮だ」と報じた。

    一方、文在寅大統領は同日の講演で、「韓国の光州市には中国人民解放軍歌を作曲した韓国人音楽家・鄭律成(チョン・ユルソン)を記念する『鄭律成路』がある」と、韓中間の歴史的な縁を強調した。鄭律成は中国で共産主義抗日運動を行い、「朝鮮人民軍行進曲」を作曲した。

    また、「毛沢東主席が率いた大長征にも朝鮮の青年が参加した。韓国の抗日軍事学校だった「新興武官学校」の出身で広州蜂起(広州コミューン)にも参加した金山(キム・サン)だ。彼は延安で抗日軍政大学の教授を務めた中国共産党の同志」と述べた。

    アメリカ人女性ジャーナリスト、ニム・ウェールズの本『アリランの歌』の主人公であり、共著者でもある金山は、中国共産革命に参加した共産主義革命家だ。文在寅大統領は13日、韓国人懇談会に金山の孫で中国人として暮らしている高雨原氏を招待して対面した。

    これについて、自由韓国党の一部などからは「中国との関係は重要だが、自由民主主義国家の指導者として適切でない人物を例に挙げたのではないか」という指摘も出ている。


    2017/12/16 10:02
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/16/2017121600522.html

    引用元: ・【朝鮮日報】国賓訪中の文大統領、南京大虐殺に連日言及 習近平主席は追悼式で言及せず[12/16]

    【【敵と味方の位置が逆】国賓訪中の文大統領、南京大虐殺に連日言及 習近平主席は追悼式で言及せず【朝鮮日報】】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2017/12/15(金) 09:49:00.03 ID:CAP_USER
    2017年12月15日09時43分
    [? 中央日報/中央日報日本語版]

    文在寅(ムン・ジェイン)大統領の最初の中国国賓訪問を果たしてこの時期にする必要があったのかと感じる。昨日北京で行われた文大統領と習近平国家主席の韓米首脳会談ではこれといった成果が見られなかったからだ。高高度防衛ミサイル(THAAD)問題をめぐる葛藤に関連し、習主席は中国の立場を改めて明確にしながら「韓国が適切に処理することを望む」と述べ、圧力を緩めなかった。

    我々が最も大きな関心を持つ、北核問題に対する中国のより大きな役割に関連し、習主席は「韓半島(朝鮮半島)非核化目標を必ず守る」とし「戦争と混乱は絶対に同意できず、韓半島問題は対話と交渉で解決しなければいけない」という従来の立場を繰り返すレベルにとどめた。成果といえば、韓中が「FTA2段階交渉の開始」を宣言し、粒子状物質への対応の協力など7件の了解覚書を締結した程度だ。また、両国がお互い冬季オリンピック(五輪)を準備する過程で協力しようという言葉を交わした。

    訪中前から言及されていた中国の冷遇も残念な点だ。文大統領を空港で出迎えた人物は格が落ちる次官補級という話があり、この日の首脳会談後にも共同声明でなく報道発表文をそれぞれが出しただけだ。

    特に李克強首相との昼食会日程がないというのは恥ずかしい。食事を重視する中国で第一のおもてなしは食事への招待だ。中国で文大統領が一人で食事を取らなければいけない「一人飯」慨嘆が出てくる理由だ。特にこの日午前、中国の警護員が韓国の取材陣に暴行を加えた不祥事は、文大統領の訪中に大きな汚点を残すことになった。警護員は韓国記者による文大統領への接近取材を阻止し、これに抗議する記者らに2回にわたり暴行を加える蛮行を見せた。特に倒れた記者を足で蹴って「大きな病院に行かなければいけないほど」(青瓦台関係者)のけがをさせ、これを止めようとする青瓦台関係者にまで手を出した。客を呼んでおいて殴打で接待するのが中国式の礼法なのかとため息が出る事件だ。

    我々は今回の暴行が偶発事故でなく、中国の傲慢な態度から生じたものではないか確かめるべきだ。ちょうどこの日、中国環球時報は「一部の韓国メディアが文大統領に対する中国の礼遇を問題視し、両国関係の回復に冷や水を浴びせている」で報じた。中国共産党の宣伝媒体として機能する中国式言論観を韓国の自由言論にそのまま適用しようという論理と考えられ、深く懸念される。

    我々は中国当局の責任のある措置を促す。暴力を振るう者を厳罰し、心からの謝罪と誠意のある治療がなければいけない。これとともに今回の事件に対する政府の安易な態度を指摘するしかない。「時間を置いて報道してほしい」という青瓦台関係者の注文から、文大統領の訪中成果を落としたくないという軽薄さが見えるからだ。文大統領は習主席との会談で韓国の国政目標を「国民が主人である政府」と説明したが、現場で自国民が暴行を受ける事件にもまともに対処できなければ、誰がそのような政府を信じてついていくだろうか。

    http://japanese.joins.com/article/564/236564.html?servcode=100&sectcode=110

    引用元: ・【社説】「THAAD」圧力と取材陣殴打で汚れた文大統領の訪中

    【【こいつマジで何しに行ったんだ?】「文大統領の訪中、客を呼んでおいて殴打で接待するのが中国式の礼法なのかとため息が出る」【中央日報】】の続きを読む

    1: ザ・ワールド ★ 2017/11/14(火) 12:05:32.24 ID:CAP_USER
    2017年11月13日、ベトナム・ダナンで11日行われた中韓首脳会談をめぐり、中国共産党系の環球時報は
    「韓国側が一方的に韓国大統領の来月の訪中を発表した」と報じた。

    記事によると、習近平国家主席と文在寅大統領の会談について中韓双方はそれぞれ関連のニュースを伝えた。
    うち、韓国では聯合ニュースが「韓国大統領府は11日、文大統領の来月の訪中を発表。
    両国関係の発展などについて中国側と広く意見を交わす」と報道。

    中央日報は「中国側のニュースリリースには『中国は韓国外相の今月の訪問を歓迎する』とあるだけで、
    大統領の来月の訪中には触れられていなかった。これについて、中国は中韓関係回復のリズムを整えているところとの見方が出ている」と報じたという。

    中韓関係は韓国の高高度防衛ミサイル(THAAD)導入による冷え込みが続いていたが、両国は先月末に関係を修復することで合意。
    韓国・ニューシスは「合意後初となる今回の会談は注目を集めた」と指摘し、
    韓国日報は「中国による“THAAD報復措置”が近く解除されるという楽観的見方が急速に広がっている」と伝えたという。

    http://www.recordchina.co.jp/b214848-s0-c10.html

    引用元: ・【環球時報】韓国大統領府、文大統領の来月の訪中を「一方的に」発表

    【【韓国人って電話知ってるのかね? 】韓国大統領府、文大統領の来月の訪中を「一方的に」発表 【環球時報】】の続きを読む

    このページのトップヘ