まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:苦々しさ

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/22(火) 00:35:36.97 ID:CAP_USER
    no title

    ▲蔚山市(ウルサンシ)南区の東西石油化学で死亡事故が発生した。/ニューシス

    蔚山(ウルサン)に位置する東西石油化学で残念な産業現場死亡事故が発生した。そうでなくても反日感情が高まった時期に、日本戦犯企業系列の会社で死亡事故が発生し、より一層苦々しさをかもし出している。

    事故が発生したのは19日午後2時頃。東西石油化学によれば、重さ0.3トン相当の設備部品がクレーンで持ち上げる過程で落ちて下にいた協力業者所属勤労者2人を襲った。この事故で50代勤労者A氏は現場で亡くなった。また他の50代勤労者は重傷を負って病院に搬送されたが生には支障がないと伝えられた。

    事故は定期保守作業中に発生した。東西石油化学関係者は「設備部品を持ち上げる過程で何かにひっかかって固定ベルトが落ちたと見られる」として「正確な事故原因については警察および雇用労働部調査が進行中」と説明した。

    雇用労働部は現在、事故現場について作業中止命令を下し、定期保守作業が全面中断された状態だ。東西石油化学関係者は「現在、協力業者および遺族と補償問題など協議中」と明らかにした。

    このように残念な死亡事故が発生した東西石油化学は日系企業という点でより一層目を引く。そうでなくても最近、反日感情が高まっている状況で一層冷たい視線は避けられないと見られる。

    忠州(チュンジュ)肥料と米国スケリー オイルの合弁会社で1969年に設立された東西石油化学は現在、日本旭化成が持分100%を保有中だ。1970年代スケリー オイルが保有中だった持分50%を買収したのに続き1990年代後半、残りの持分50%を買い入れた。

    1931年に設立された旭化成は日本を代表する化学企業であり繊維、住宅、建築材、電子、医薬品、医療など事業分野に系列会社を率いる会社だ。国務総理室所属「対日抗争期強制動員被害調査および国外強制動員犠牲者など支援委員会」が2012年に調査・発表した299の戦犯企業名簿にも名前が挙がっている。

    旭化成は東西石油化学があげた少なくない収益を毎年、日本に持っていっているものと把握される。
    昨年の場合、1兆973億ウォンの売上額と1,800億ウォンの当期純利益を記録し、配当を通じて1,561億ウォンを持っていった。2018年もやはり1,639億ウォンの当期純利益を記録して1,416億ウォンを配当金で持っていき、過去2年の配当性向はすべて86%に達した。2017年の場合、配当性向が43%で多少低くなったが、2016年には何と6,207%の配当性向を記録し本末転倒な姿を見せた。

    クォン・チ ンド記者

    ソース:時事ウィーク(韓国語)よりによってこの時局に… ‘日系’東西石油化学死亡事故
    http://www.sisaweek.com/news/articleView.html?idxno=127097

    引用元: ・【韓国】 よりによってこの時局に…戦犯企業系の東西石油化学で死亡事故発生の苦々しさ[10/21]

    【戦犯企業言いたいだけやろがこのヘイター共 【韓国】 よりによってこの時局に…戦犯企業系の東西石油化学で死亡事故発生の苦々しさ[10/21]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/11(金) 12:29:51.98 ID:CAP_USER
    日本が科学分野で24人目のノーベル賞受賞者を輩出した。リチウムイオン電池の発展功労で化学者である吉野彰氏が9日、ノーベル化学賞受賞者に決定された。

    吉野氏は共同受賞者であるジョン・グッドイナフ教授(米国)とスタンリー・ウィッティンガム教授(英国)が作ったリチウムイオン電池の原形を商用化し、最近のように携帯電話などあらゆる電子機器を動かす電池に発展させた。

    日本は昨年にも京都大学の本庶佑特別教授が生理医学賞を受けるなど2年連続でノーベル賞受賞者を輩出して科学技術強国であることを立証した。歴代ノーベル賞受賞者の割合が世界で5番目になる。

    その間数多くの努力にもかかわらず、金大中(キム・デジュン)元大統領のノーベル平和賞1件しか受賞できなかった韓国の現実が新たに対比される。

    科学技術分野のノーベル賞は人類の視野を広げた新しい発見や技術に与えられる。その発見と技術が事実として立証され、人間生活に実際の影響を与えるまでは長い時間がかかる。

    韓国研究財団がここ10年間、科学分野ノーベル賞受賞に寄与した核心論文を調査した結果、受賞者の平均年齢は57歳だった。核心論文の生産には平均17.1年がかかり、生産後受賞まで平均14.1年が必要とされることが分かった。

    ノーベル賞受賞まで計31.2年の歳月が必要なわけだ。蓄積の時間が必要だ。このためには一分野を深く掘り下げた科学者はもちろん、研究を支援する社会的システムが必ず定着する必要がある。

    韓国の現実は道のりが遠い。教育や文化、政策がいずれも実用一辺倒だ。教育は直ちに大学入試に役に立つ国語・英語・数学に焦点が当てられている。幼い生徒が創意的に考え、それを発展させる余裕を許さない。粘り強い研究よりは直ちに使える技術を研究することにこだわっている。

    日本と米国のような先進国から見習って生産技術の発展に固執してきた韓国式発展モデルの限界だ。

    政策も基礎技術よりは直ちにモノを作ることに役立つ実用技術を開発することに重きを置いている。企業はもちろん政府の研究政策が純粋科学に目を向け始めた時間も短さすぎる。基礎科学研究資金を支援する韓国科学財団が設立されたのが1977年だ。

    実質的な研究基盤を作るための「創意的研究振興事業」は1996年になってやっと始まった。基礎科学の総合研究機関である基礎科学研究院(IBS)は2011年に作られた。さらに、政権が用意した研究事業を次に政権が発足すると人材を減らして分野を変える形で研究者の意欲を削いできた。

    明治維新後、若い科学者を留学させて1917年アジア最初の基礎科学総合研究所である理化学研究所(RIKEN)を設立した日本と比べ物にならない。

    このような環境と風土ではいくら優秀な研究者がいるといっても生き残ることが難しい。政府や企業、国民の認識が一変しなければならない理由だ。今ノーベル賞を待つのは木の下で口を開けて柿が落ちるのを待つようなことだ。だが、柿が落ちる木さえまともに育てられずにいるのが韓国の現実だ。


    中央日報/中央日報日本語版 2019.10.11 07:00
    https://japanese.joins.com/JArticle/258456

    前スレ
    【中央日報/社説】 24人目に科学ノーベル賞を受けた日本を眺める苦々しさ [10/11]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1570749595/

    引用元: ・【中央日報/社説】 24人目に科学ノーベル賞を受けた日本を眺める苦々しさ★2 [10/11]

    【悔しいので台風直撃をお祝いするんですね【中央日報/社説】 24人目に科学ノーベル賞を受けた日本を眺める苦々しさ★2 [10/11] 】の続きを読む

    このページのトップヘ