まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:若者

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 23:17:51.82 ID:CAP_USER
    20-30代100人に親戚の呼称について質問したところ…妻男宅を知っていたのは16人だけ
    姪婦・妹弟・ソバンニム、正解率は50%に満たず
    「核家族時代…複雑な呼称は変えるべき」との声も


    ソウル市麻浦区に住む結婚2年目のチェさん(女性)=30=は6月5日、義理の祖母の誕生日を祝う集まりに参加して、一言も話せずに帰ってきた。あらかじめ家系図まで描いて夫方の親戚の名前と関係、呼称を丸暗記して参加したものの、思いも寄らず「夫の従弟の妻」がやって来たのだ。

    チェさんは「私と同年代なのでうれしくて声を掛けたかったが、もし呼称を間違えたら大変なことになると思うと勇気が出なかった。1時間の間ご飯だけを食べ続けた」と苦笑いする。チェさんが知らなかった「夫の従弟の妻」の呼称は「同壻(ドンソ)」だった。

    子どもを1、2人しか産まない核家族化が広まった上に、親戚間の往来が減ったことで、家族関係の呼称を知らない若い世代が増えている。本紙が20-30代の100人を対象に親戚の呼称について質問したところ、「妻の弟の妻」を差す「妻男宅(チョナムテク)」という呼称は16人しか回答できなかった。

    10個の質問のうち正解率が50%を超えたのは兄嫁(ヒョンス、90%)、妻弟(チョジェ〈妻の妹〉、87%)、妹兄(メヒョン〈姉の夫〉、74%)、アジュボニム(夫の兄、60%)の四つだった。

    一方、妻男宅をはじめとする姪婦(チルブ〈おいの妻〉、24%)、ソバンニム(夫の結婚した弟、31%)、オルケ(女性から見て兄弟の妻、32%)、妹夫・妹弟(メブ・メジェ〈女性から見て姉妹の夫〉、22%)、弟夫(ジェブ〈姉の立場から妹の夫〉、45%)は正解率が50%を下回った。

    主に「配偶者の兄弟姉妹」や「兄弟姉妹の配偶者」など近い間柄について問う質問だったが、正確な呼称を知っている人は少なかった。

    親戚関係で呼び合う呼称がぎこちないという理由から結婚前の呼称をそのまま使用するケースも多い。会社員のイさん(28)は数日前に兄と結婚した兄嫁(ヒョンス)に対して依然として「ヌナ(お姉さん)」と呼んでいる。

    イさんは「結婚前はお姉さんと呼んでいたが、結婚したからといって突然呼称を変えるのはなんだかぎこちない」と理由を話す。結婚2年目のチェさん(34)も妻の姉を「妻兄(チョヒョン)」と呼ぶ代わりに名前にニム(様)を付けて「○○ニム」と呼んでいる。

    チェさんは「妻兄の彼氏まで合わせて4人が一緒に会うくらいに親しい間柄なのに、あえて堅苦しい呼称を使うことで関係が遠くなるのは避けたい。形式的な礼儀を重んじるよりも家族同士親密な関係を維持することがより重要だ」と話す。

    ソウル大学国語国文学科のチャン・ソウォン教授は「時代的状況の変化に応じて伝統的な家族関係の呼称を改編する必要性がある」と提案した。


    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 ユ・ソヨン記者 , ユ・ジハン記者
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/08/26/2016082601854.html

    引用元: ・【韓国】「妻の弟の妻」 呼び方が分からない韓国の若者たち 姪婦・妹弟・ソバンニム、正解率は50%に満たず[8/28] [無断転載禁止]©2ch.net

    【なんでそんな言語が必要なんだよw【韓国】「妻の弟の妻」 呼び方が分からない韓国の若者たち 正解率は50%に満たず】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/07/12(火) 10:50:01.34 ID:CAP_USER
    10日に行われた日本の参議院選挙では、進歩的と見なされる若年層が保守連立与党を、高齢層が進歩野党を支持する異常現象が起こった。

    日本の若年層は、高齢化など未来に対する不確実性のため安倍晋三首相が掲げた経済再建公約に期待をかけた。

    しかしその結果、安倍首相の「戦争ができる日本」に向かう改憲作業に弾みがつく結果となった。

    10日の参院選は、選挙法改正で選挙の開始年齢が20才から18才以上に拡大した後に行われた初めての選挙だ。これにより初めて投票することになった有権者は約240万人。

    各党は彼らの心をつかむためにソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)などを活用し、激しい選挙戦を繰り広げた。ふたを開けてみると、勝者は自民・公明の連立与党だった。

    改憲勢力が改憲可能な議席を確保できた背景に「若い保守層」の呼応があったのだ。

    11日に報道された朝日新聞の出口調査の結果を見ると、18、19才の有権者は比例代表の場合、自民党に40%、公明党に10%と連立与党に50%の票を投じた。

    世代別で見ると、20代(52%)に続き2番目に高い。一方、野党第1党の民進党に投票したのは17%にすぎなかった。民進党は20代と30代でも16%の支持しか得られなかった。

    NHKと共同通信が実施した出口調査でも、18、19才の有権者のうち比例代表で連立与党に投票したと人が過半数を占めた。

    一方、高齢層ほど野党第1党の民進党に対する支持が高かった。朝日新聞の調査で、民進党に票を入れた60代以上の有権者は22%にのぼり、他の世代より最大6ポイントも高かった。

    共産党の支持率も年齢が高いほど高かった。これに対して日本国内では、「戦争を体験した世代と間接体験からも遠い世代の平和憲法に対する感受性の違いによる」という分析が力を得ている。

    今年1月、英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューに応じた20才の女子大生は、「自分でも驚く時がある。私は祖母よりも保守的だ」と話した。

    若年層の与党支持が、安倍政権が推進してきた教科書右傾化の影響を受けた結果という分析も出ている。安倍政権は2012年末の発足以降、領土や日章旗、国歌である君が代など民族主義的要素を強調する歴史教育に力を入れた。

    このため旧日本軍慰安婦や独島(ドクト、日本名・竹島)領有権問題では近隣国と摩擦を醸し出したが、それでも止まることはなかった。

    しかし、右傾化教育を受けた若年層が、安倍首相が今回の選挙で狙った憲法改正の念願を直接的に支持したと見るには無理がある。

    朝日新聞の調査によると、18、19才の有権者の場合、51%が「憲法を変える必要はない」と答えた。別の世代と比較して最も高い割合だ。憲法が改正されれば日本が戦争にまきこまれる可能性が高まり、徴兵制などにつながる恐れがあるという不安のためとみえる。

    自分の投票が戦後日本の初の改憲につながるかもしれないという自覚が高くなかったものとみられる。毎日新聞が同日、有権者150人を対象に調査した結果、改憲可能な議席である参議院議席「3分の2の意味が分からない」と答えた人が83人(55%)にのぼったと報じた。

    野党が「改憲阻止」の争点化に失敗し、経済と社会保障政策など生活と密接な問題によって投票した人が多かったということだ。

    一方、日本の総務省は同日午前、参院選の投票率が54.7%と集計されたと発表した。3年前よりも2.1%上がったが、参院選の中で4番目に低い数値だ。

    投票率が比較的低かったことも、組織票が強い与党に有利に作用したと分析される。朝日新聞は出口調査を根拠に、「無党派層の一部が今回は投票所に足を運ばなかった可能性がある」と伝えた。

    東亜日報 2016.7.12
    http://japanese.donga.com/List/3/03/27/537977/1
    no title

    引用元: ・【韓国】60代より保守的な日本の若者... 右傾化教科書の「洗脳効果」か―東亜日報[7/12] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【アホ理論】韓国人「進歩的な日本の若者が保守的なのは異常」】の続きを読む

    1: アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 21:12:37.81 ID:CAP_USER.net
    韓国の若者に人気の『絶望ラジオ』とは?(写真はイメージ、提供:アフロ)
    no title


    「借金が増え続けている。残高は7万ウォン。携帯料金20万ウォン・水道料金10万ウォン未納。大学生に融資してくれるところを教えてください」 

     このような「絶望的なニュース」だけを紹介するポットキャストが韓国の若者の間で人気を広げています。番組の名前は『絶望ラジオ』。

     ほかにも「履歴書を買うお金がなくアルバイトの申し込みさえできない」「お客がいないとき、
    バイト時間を減らすためにインターネットカフェでも行ってこいと言われた」「配達途中で事故にあったが、
    店から個人事業者だとうったえられて治療費の支給を拒否された」「1時間待たされた面接で、
    1時間半ほど外見のことを指摘された」「郵便ポストに手でつかめないほど、返済の督促状が届いていた」
    「アメリカで音楽を勉強したのに、教会の伴奏アルバイトしか働く道がない」「親に自分名義の車を買ってあげたら税金未納で、
    軍隊の給料が差し押さえられた」など、放送されるのは絶望、悲観的な満ちた叫びだけなのです。


    ◆もっと頑張れ! 激励は問題解決にはつながらない

     『絶望ラジオ』の放送が始まったのは半年前の2015年8月22日。番組DJの金成一さんが放送を始めようと思ったきっかけは、偶然バスのなかで聞いたラジオ番組の内容にありました。

     リスナーの悩みを紹介した司会者が「もっと頑張って見てください」「きっと上手くいきますよ!」と”上からの目線”で軽いアドバイスを連発していたことに金さんは反感を抱きました。

     「頑張ってもギリギリの生活しかできない人に、もっと頑張れ!と激励しても問題解決にはつながりません」と金さんは言います。
     
     「助言はいらない、激励もいらない、答えは求めない、若者の絶望を告発する」と番組のスローガンを決めたのもその理由です。
    だから、「深いい話」で未来に希望があるとか、励ましの言葉を贈ることはしません。

     「成功した人の前で自分の失敗談を語るのは悲惨ですが、ここでは相身互いで慰めになるから、
    家族や友達にも語れない話ができる」とリスナーの一人は『絶望ラジオ』の人気の理由を説明します。


    ◆オフラインでの活動も広がる

     番組は、毎週月曜日に1時間から1時間30分ほど放送され、毎回1000人ほどが耳を澄ませています。
    3月現在の累積ダウンロード1万5000件ほどです。フェイスブックやツイッターなどいまどきのSNSを利用して、
    若者の絶望的な経験を拾ってます。iTunesからも全放送分をダウンロードも可能で、内容の一部分はウェブマンガ(ウェブトゥーン)として公開されています。

     番組のテーマは、「学費のための融資問題」「芸大生の貧困な生活」「就業問題」など若者が直面している内容が多く、
    視聴者は主に20~30歳代。貧乏な若者を相手にするため制作費は毎回13万ウォン(日本円で約1万2514円、3月22日時点)ほど。
    費用の多くはネット募金で賄っていますが、足りない分は金氏のポケットマネーを充てています。

     『絶望ラジオ』はネットでスタートしましたが、オフラインでの活動も広がっています。
    「絶望していない人を探す」と一見皮肉に見えるイベントを通じて、現実に絶望感を感じる人がいか多いのかを逆説的に知らせています。
    また、韓国のお盆にあたる10月の「チュソク」には、帰省できなかった若者のためのテント村を開きました。
    「卵で石破り」パフォーマンスを通じて「努力すればできないことはない」という社会をやゆしたりします。

    続く

    http://thepage.jp/detail/20160322-00000011-wordleaf

    引用元: ・【韓国】“絶望ラジオ”なぜ人気? 韓国の若者たちは何に絶望しているのか?[3/23]

    【もはや処置なしの状態 【韓国】“絶望ラジオ”なぜ人気? 韓国の若者たちは何に絶望しているのか?[3/23]】の続きを読む

    1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 09:27:14.05 ID:CAP_USER.net
    (写真)
    no title

    ▲ 民団・呉公太(オ・ゴンテ)団長

    在日本大韓民国民団(民団)が今年の10月、結成70周年を迎える。自由民主主義を信奉する在日
    同胞が、「国民が団結しよう」という主旨で創立した民団は韓人(コリアン)社会の砦であり、韓・日間の
    架け橋役を担って来た。韓国近代化の牽引車でもあった。在日同胞の母国への投資と経済危機の
    際には支援を率先した。だが、民団と在日同胞を取り囲む状況は大きく変わった。構成員の
    アイデンティティーは多様化して、韓国籍保有者は減り続けている。 呉公太(オ・ゴンテ)民団中央
    本部団長(70歳)に会い、民団と在日同胞の現状、課題を聞いてみた。長野県で生まれた呉団長は
    在日同胞2世で、民団長野県本部団長を経て2012年に就任した。 解放後に生まれた初めての中央
    団長でもある。
    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

    Q:創立70年を迎える感想と強調事項は?
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    A:「70年経って時代が変わった。構成員の考えが昔とは違う。韓国に行くと若者たちは民団を
    ほとんど知らない。韓国経済の発展に寄与した日本の同胞を知らないとはありえない事だと思う。
    在日同胞が生きてきた歴史を伝えるために、ソウルな10都市で写真展を開く計画である。同時に
    同胞の小中高生と大学生など、1500人程度を夏休みに本国に送り、アイデンティティーを植え付け
    ようと思う。問題はこれからだ。日本に帰化した者が35万人もいるのに、民団と共に歩もうと思う者
    が1万人もいない」

    (民団70年史)
    no title


    Q:日本帰化の全般的流れは?
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    A:「1990年代中盤から2000年代中盤まで、毎年1万人程度が帰化した。その後減少して、現在は
    5000人程度だ。90年代は民団の者を中心に帰化した。最近は朝鮮国籍の者が韓国籍に変えながら
    帰化している(※朝鮮籍は解放後に在日同胞(韓国人)に与えられた国籍で、日本への帰化者や
    65年の韓日国交正常化後に韓国籍取得者を除いた者であり、ほとんどが朝鮮総連系だと推定
    される)。 朝鮮籍の者はすぐに帰化する事ができない。同時に国交正常化以降に日本に来たニュー
    カマー(New-comer)の帰化が、民団所属の者よりも多い。ここで日本が85年に国籍および戸籍法
    を改正して、母親が日本人でも子どもの日本国籍を認め、30歳以下は圧倒的に日本国籍者が多く
    なった。若者が少ないのが大きな問題だ」

    (2015年の日本の外国人の国籍)
    no title


    Q:ニューカマー帰化の最大の理由は?
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    A:「日本には外国人に対する社会的差別が現在もある。日本人になれば国籍条項などの差別が
    ない。便利上でなる者が多い。 ”

    ソース:NAVER/中央日報(韓国語)
    http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=025&aid=0002609007

    >>2に続く

    引用元: ・【中央日報】「最近の若者たちは在日同胞が母国に寄与した歴史をあまり知らない」[04/04]

    【兵役にも就かないくせに、ドヤ顔で 【中央日報】「最近の若者たちは在日同胞が母国に寄与した歴史をあまり知らない」[04/04]】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 21:11:26.65 ID:CAP_USER.net
         保守政権8年で悪しき新記録 

        実質成長率は年平均3.1%...世界平均を5年連続下回る 
        4年5か月連続で後退...国の債務8年間で2倍に

     4・13総選挙で朴槿恵(パククネ)政権の「経済失政論」が主な争点となっている。伝統的に保守政権は“成長”に、革新政権は“分配”に
    強みを持っていることが知られている。しかし、李明博(イミョンバク)政権が発足した2008年以来8年間続いた保守政権は、分配はもちろん、
    成長にも成果を出せずにいる。

     ハンギョレが保守政権8年間の主要経済指標を分析した結果、その成績は非常にみすぼらしものだった。もちろん、2008年の世界金融危機という
    外患と所得不平等の悪化、家計債務の急増などの内憂を抱えて出発した点は考慮すべきであろうが、これに対する保守政権の政策対応の限界も
    露わになっている。

    (グラフ画像:年平均実質成長率。資料:韓国銀行)
    http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2016/0331/145939311517_20160331.jpg

     まず、保守政権の執権期間における年平均実質成長率は3.1%にとどまった。進歩政権の執権期(2000?2007年)の4.9%より1.8%ポイントも低い。
    それさえも昨年の実質成長率が2.6%にとどまり、1年前(3.3%)よりも下落した。韓国の高度成長期以降、世界経済成長率を5年連続で下回ったのは初めてだ。

     今の韓国経済は、「低成長の沼」を通り越し「長期後退の泥沼」に陥っている。拡張と後退を繰り返す景気循環そのものが事実上消えたということだ。
    全般的な景気局面を示す「景気動向指数の循環変動値」を見ると、2000年代に入って3回の景気収縮期と3回の回復期があった。しかし、2011年8月以来、
    循環変動値は4年5カ月連続で景気収縮期が続いている。これもまた高度成長期以降、最長の景気後退だ。

     雇用市場はさらに弱くなった。興味深いのは、米国、英国、ドイツ、日本など主要先進国は、2008年の危機直後に跳ね上がった失業率が2010年以降
    低くなっているが、韓国は2013年から再び急騰しているという点だ。例えば、金融危機の中心だった米国は、失業率が2010年に9.6%でピークに達した後、
    2015年(5.3%)まで着実に低下した。一方、韓国は2013年(3.1%)まで同様の流れだったが、2014年の3.5%、2015年3.6%、今年2月には4.9%まで上昇した。
    若者(15?29歳)の失業率は史上最高レベルの12.5%(2月現在)を記録している。

     保守政権がこのような経済成績表を受け取った理由の一つは、経済の流れに対し判断を誤ったため、適切な政策を展開できなかったからと分析される。
    政府の最大の政策手段である財政政策が、まず問題を露呈させている。韓国の財政はこれといった景気浮揚の役割も果たせないまま、国家債務だけが
    8年間で倍近く増えた。「増税なき福祉」という空虚な大統領選挙公約のため、税源の拡充が十分にできなかったからだ。政府も家計同様に収入が減れば
    借金をするか、支出を減らさなければならない。

     追加補正予算の編成を3回も(2009年、2013年、2015年)行ったのが、財政運用自体が非常に不安定だったことを裏付けている。とりあえず楽観的な
    見通しを立てて、それに追いつかない財政状況を打開するために、慌てて追加の予算を編成することが繰り返されたということだ。史上類を見ない3年
    (2012?2014年)連続の税収欠損も出た。 2014年には税収欠損が12兆5000億ウォン(約1兆2225億4000万円)に達し、税源が足りず、予定された
    支出もできない「財政の崖」の現象も現れた。結局その年の第4四半期には、政府が成長率を0.3%ポイントも低下させる結果をもたらした。

    (グラフ画像:保守政権8年間、財政運用の基調)
    no title


     仁川大学のファン・ソンヒョン教授(元租税財政研究院長)は、「財政政策が、李明博政権の減税政策と現政権の『増税なき福祉』の基調に阻まれ、
    経済成長を支援して福祉を増やす役割を果たせないまま、国家債務と財政赤字だけが増えた」とした上で、「財政政策の正常化のためには、まず、
    租税負担率を20%(2014年現在18%)まで引き上げるべきだ」と指摘した。

    >>2以降に続く)

    キム・ギョンラク記者
    韓国語原文入力:2016-03-30 19:24

    http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/737552.html訳H.J

    ハンギョレ新聞  2016.03.31 12:01
    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/23752.html

    引用元: ・【韓国】最長の景気低迷、最悪の債務と若者の失業率…韓国経済の恥ずべき成績簿[3/31]

    【まだ始まったばかり【韓国】最長の景気低迷、最悪の債務と若者の失業率…韓国経済の恥ずべき成績簿[3/31]】の続きを読む

    このページのトップヘ