まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:若年層

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/10(金) 10:09:26.49 ID:8IlEe3+h0● BE:187550797-2BP(3000)
    sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
    ■韓国の20~40代、大腸がんの発病率は世界1位…食・生活習慣に課題

    【03月06日 KOREA WAVE】米コロラド大学の研究チームが最近、世界42カ国の20~40代までの若年層の大腸がん発生率を調査した結果、

    韓国が世界で1位であることが分かった。韓国KBSテレビは1日放送の「生・老・病・死の秘密」で「大腸がん発病率世界1位、危険因子を減らせ」編を放送した。

    大腸がんの危険因子として指摘されるのは、加工肉、赤肉類の過度な摂取、肥満、喫煙、飲み過ぎ、過度なストレスなどである。

    簡便化された食習慣と不規則な生活習慣により、若い人まで大腸がんの発病率が高くなる。

    初期の大腸がんの場合は症状が現れないため、大腸内視鏡で見つけなければならない。自覚症状がない場合でも腸内出血で血液が失われ貧血になることがある。

    がんが進行すると排便習慣に変化が現れることもあり、直腸出血の症状が現れる。

    最近は大腸がんの発病と転移に関する手がかりが一部発見された。フソバクテリウム・ヌクレアタムという腸内細菌が過剰に増殖すると、

    免疫細胞のがん細胞除去を抑制し、大腸がん細胞同士が結合する役割をする。特にアルコールを頻繁に摂取する人ほど、フソバクテリウムの量が多いことがわかった。

    研究チームは「大腸がんを誘発する生活要因を確認し、予防できる効果的な生活習慣について調べることができる」と紹介した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0d31dac57faf497c5fbc0a443a8494249bdbfd

    引用元: ・韓国の若年層、大腸がんの発病率が世界1位 一体なぜ… [187550797]

    【辛いもん喰いすぎ - 韓国の若年層、大腸がんの発病率が世界1位 一体なぜ… [187550797]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/19(金) 16:11:00.41 ID:ibLrB+X3
    ・労働力人口の減少にもかかわらず、若年層の失業率は上昇
    ・今年大学を卒業する学生、約1158万人に達する見込み

    中国で若年層の失業率が4月に20%を突破し、過去最悪を更新した。労働力人口の減少にもかかわらず、中国経済は新たな労働力を十分吸収できないでいる。

    国家統計局が16日発表した若年層の失業率は4月に20.4%と前月の19.6%から上昇し、昨年夏に記録したこれまで最も高かった19.9%を上回った。調査対象全体の失業率は5.2%と、3月から低下した。

    統計局の付凌暉報道官は北京での記者会見で、「若者の雇用安定・拡大に向け一段の取り組みが必要だ」と述べた。

    統計局が同時に発表した他の経済統計は軒並み予想を下回り、債務問題や民間セクターの弱い景況感が経済成長の重しになっていることが示された。今年大学を卒業する学生は約1158万人と見込まれていることもあり、若年層の高い失業率は大きな課題だ。

    一方、過去3年間で就業者数は4100万人余り減少。新型コロナウイルス禍がもたらした経済的影響と国内の少子高齢化がいずれも響いている。

    bloomberg 2023年5月16日 14:05 JST
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-16/RUQEFJT0G1KW01

    引用元: ・【中国】若年層の失業率が20%突破 過去最悪更新し危険水域 [5/19] [ばーど★]

    【どうせまた金を集るネタだろ 【中国】若年層の失業率が20%突破 過去最悪更新し危険水域 [5/19] [ばーど★]】の続きを読む

    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2018/02/07(水) 11:08:09.62 ID:CAP_USER
    厳しい就職難が続く韓国と対照的に、日本では人手不足が深刻で、毎年日本で就職する韓国人が増えていますが、
    去年は韓国人就業者が初めて5万人を超えたことがわかりました。

    日本の厚生労働省が発表した「外国人雇用現状」によりますと、去年10月時点で日本で就業した韓国人は5万5900人で、
    前の年に比べておよそ8000人増えました。

    増加幅はこれまでで最も大きく、5万人を超えたのも初めてです。
    日本での韓国人就業者は2008年には2万人でしたが、9年でおよそ2.7倍に増えました。

    韓国の若年層の失業率は去年9.9%となり、2000年以降最も高く、日本に目を向ける韓国人が増えており、
    韓国で日本語の学習熱が復調傾向にあります。
    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=66791

    引用元: ・【韓国】 若年層の失業率9.9%、日本に目を向ける・・・日本の韓国人就業者 初めて5万人超え

    【【韓国】 若年層の失業率9.9%、日本に目を向ける・・・日本の韓国人就業者 初めて5万人超え 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/09/13(火) 19:09:48.61 ID:CAP_USER
    【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が13日発表した雇用動向によると、8月の失業率は3.6%で前年同月から0.2ポイント悪化した。若年層(15~29歳)の失業率も同1.3ポイント悪化し9.3%と、8月としては1999年(10.7%)以来の高さとなった。

    no title

    就職活動をする若者のイメージ=(聯合ニュース)

     失業率の統計には表れない、アルバイトをしながら就職活動をする人や入社試験に備える学生などを含めた雇用補助指標をみると、「体感失業率」は10.2%だった。

     8月の失業率は、蔚山や慶尚南道など造船、海運産業の構造改革が進む地域を中心に悪化したことが響いたと分析される。

     8月の就業率は前年同月より0.3ポイント高い61.0%だった。就業者数は2652万8000人で、前年同月に比べ38万7000人増加した。増加幅は7月に20万人台に鈍化したが、再び30万台に回復した。
    昨年同月に中東呼吸器症候群(MERS)の流行で就業者数が減少した卸小売業の反動増が大きい。

     統計庁の雇用統計担当者は「卸小売業の就業者がプラスに転じ、建設業でも就業者が大幅に増加した」とする一方、「製造業は輸出不振が続き就業者の減少幅が拡大した。蔚山と慶尚南道は構造調整のあおりで失業率が上がった」と説明した。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/09/13/0200000000AJP20160913001000882.HTML

    引用元: ・【韓国/経済】8月の失業率3.6%、若年層も大幅悪化[9/13]©2ch.net

    【増えるよ、まだまだ増えるよ【韓国/経済】8月の失業率3.6%、若年層も大幅悪化[9/13]©2ch.net 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/17(水) 05:22:38.68 ID:CAP_USER
    no title

    首都ソウルの就職フェアで、企業の人事担当者と面談する男性。韓国は30歳未満の失業が増えている(ブルームバーグ)

     韓国は、若年層の失業が社会問題化している。同国の統計局によると、今年6月の15~29歳の失業率は10.3%で、2000年代に入ってから最悪の水準となった。
    若年層の雇用増を掲げた朴政権が13年に発足以降、政府は対策に計4兆ウォン(約3684億円)を投じてきたが、期待した効果が得られていないのが現状だ。現地紙コリア・ヘラルドなどが報じた。

     同国では昨年1年間で14の政府機関が計2兆ウォンを投じ、若年層の就業を推進するため、57のプログラムを実施した。しかし、6000人の就業を目指して雇用者に補助金を拠出するプログラムが、157人の就業にとどまるなど、多くは成果が得られていない。

     専門家は、政府の一連の対策が一時雇用を増やしているだけで、求職中の若年層が望む質の高い雇用が圧倒的に不足していると指摘。「働く側の期待とあまりにもかけ離れた短期的な措置に終始していては、事態はいつまでたっても解決しない」と述べた。

     韓国議会予算局(NABO)によると、政府の就業プログラムによる就業者の42%が非正規の一時雇用だった。
    さらに、月収150万ウォン以下の割合が40%と、自力で就業した労働者の24%を大幅に上回る水準に達しており、公的プログラムによる就業者の低賃金も問題視されている。

     政府の就業プログラムによる不安定な雇用や低賃金は、利用者の労働意欲の減退にもつながっているもようだ。雇用労働省の調査によると、13年に政府の就業プログラムに参加した6万9975人のうち、およそ5割が昨年の時点で失業中だった。

     さらに、13年に政府の就業プログラムを通じて中小企業のインターンとして採用されたあと、正社員となって1年以上働き続けた割合は38.5%にとどまった。求職者の希望と政府の認識のずれが、定着率の低さにも表れているともいえる。

     足元の韓国経済は低空飛行を続けており、国内の大手企業への就職は困難な情勢だ。専門家は、賃金面などで中小企業の労働環境を改善し、規制緩和を断行してサービス分野や次世代型の新産業で雇用拡大を図るほかに手立てはないと指摘した。

     韓国政府は、若年層の失業率改善のため、年内の補正予算でさらに対策を講じる方針という。景気の先行きが不透明ななか、有効な対策を打ち出せるか、朴政権の手腕が問われているといえそうだ。(ソウル支局)

    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160817/mcb1608170500001-n1.htm
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160817/mcb1608170500001-n2.htm

    引用元: ・【韓国/経済】若年層の雇用環境、悪化の一途 求職者と政府に認識のずれ 問われる朴政権の手腕[8/17]©2ch.net

    【【韓国/経済】若年層の失業が社会問題化。15~29歳の失業率は10%超】の続きを読む

    このページのトップヘ