まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:自給率

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/09(火) 14:34:56.59 ID:2OK6Wm15
    農林畜産食品部(農食品部)が尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権発足1周年を迎え、
    食料安全保障のため2027年までに食料自給率を55%以上に引き上げ、暴落したコメ価格も安定的に維持していくと明らかにした。

    鄭煌根(チ ン・ファングン)農食品部長官は8日、記者会見で「新政権発足後1年間は国際サプライチェーン危機など山積した難題を解決しながら、
    農業が未来に跳躍できる軸を用意する時期だった」と明らかにした。

    農食品部によると、コメの過剰生産のため2021年9月に80キロあたり21万7069ウォンだったコメ価格は
    昨年9月には16万3071ウォン(約1万6650万円)へと24.9%急落した。
    これを受け、政府は昨年の収穫期以降、過去最大物量の90万トンを買い上げるなど積極的に対応してきた。

    中長期的な過剰米解消のために一時的な事業だった契約栽培支援事業を戦略作物直払い制度に再編し、
    今年から施行した。輸入依存度が高い麦に変わる米粉を産業化するため、栽培面積を増やしてて大量製粉に成功した。

    今後、政府は今年のコメ価格を80キロあたり20万ウォン水準で管理しながら2027までにコメの需給均衡を達成する計画だ。
    また、米粉用米・麦・豆など戦略作物生産を誘導し、40%台まで落ちた食料自給率を2027年に55.5%まで引き上げるのが目標だ。

    未来の農業のためのインフラ構築も推進する。2027年まで青年農3万人を育成し、
    スマート農業をはじめ、フードテック・グリーンバイオ・ペット事業など新産業分野も持続的に育成する計画だ。

    尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が最近拒否権を行使した糧穀管理法改正案について、鄭長官は「コメ産業に役立つか農業関係者に役立つかが判断の根拠であり、
    適切なものならいくらでも検討するが、(コメ)過剰構造を深刻化させたり農業政策を過去に戻したりするポピュリズムなら政府の立場は断固としている」と明らかにした。

    2023.05.09 13:53
    https://japanese.joins.com/JArticle/304149

    引用元: ・【中央日報】 韓国農食品部「2027年まで青年農3万人育成、食料自給率55%に」 [5/9] [仮面ウニダー★]

    【韓国版文化大革命だな 【中央日報】 韓国農食品部「2027年まで青年農3万人育成、食料自給率55%に」 [5/9] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/18(火) 12:48:05.47 ID:X4iCxT86
    ロシアとウクライナの戦争で各国のエネルギー自立の重要性が大きくなる中、韓国の海外資源開発が動力を失ったという指摘が出た。韓国と境遇が似た「資源貧国」である日本が政府次元の資源供給安定性を追求するのと対照的だ。

    産業通商資源部が17日に明らかにしたところによると、韓国の石油・ガス資源開発率は2015年の16%から2020年には12%と4分の1ほど減った。資源開発率は国の全エネルギー供給量のうち国内の機関・企業が開発・生産して確保した量の割合を示す。サプライチェーン不安や戦争などで資源危機が発生した時に独自に統制できる「資源自給率」と直結する。

    こうした状況が改善される可能性も小さい。今後の資源開発率を推し量る資源探査・生産・開発プロジェクトも2015年の166件から2020年には118件に減少したからだ。特に2020年基準で石油・ガス分野の新規海外資源開発事業は3件にすぎなかった。

    最近のエネルギー危機で価格が高騰する液化天然ガス(LNG)の場合、昨年韓国に導入された4593万トンのうち韓国ガス公社が権益の10%を持っているオーストラリアのプレリュードガス田で生産する36万トン、SKE&Sが開発に参加した北米のシェールガス田の70万トンなど100万トンほどだけが韓国企業が直接投資し実質的に確保した水準だ。

    江原(カンウォン)大学のキム・ヒョンゴン教授は「過去の資源外交失敗、公企業不良議論などにともなう基調変化により政策金融や税制優遇などが縮小され海外資源開発の生態系が萎縮した」と診断した。海外資源開発協会によると韓国の石油・ガス部門の海外資源開発投資規模は2014年の19億2800万ドルから2020年には2億7200万ドルに縮小した。

    同じ時期に日本の石油・ガス自主開発比率は27.2%から40.6%に高まった。日本は昨年「第6次エネルギー基本計画」を発表し、石油・ガス自主開発比率を2040年に60%以上まで増やすと宣言した。これに伴い、政府機関である石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が民間企業の海外資源開発時の出資・債務保証などを引き受けるようにした。自主開発比率は資源の輸入量と国内生産量の合計のうち自国企業が確保した資源の割合を意味するもので、資源開発率と同じ概念で使われる。

    「資源大国」である中国も資源安全保障の観点から国の力を集中している。シノペック(中国石油化工グループ)、CNPC(中国石油天然ガスグループ)など国営企業を中心に海外資産取得を積極的に推進しており、アフリカや東南アジア、南米の資源大国に大規模借款を提供した後に資源で償還を受けるプログラムを運営している。その結果、2022年のフォーチュングローバル500に入ったエネルギー企業77社のうち中国企業は18社で最も多かった。

    韓国輸出入銀行のソン・ドンウォン上級研究員は「エネルギー安全保障と原材料サプライチェーン安定に向け海外資源開発の正常化が要求される。韓国企業が海外資源確保に積極的に出られるよう一貫性ある政策推進と政策金融支援強化が必要だ」と指摘した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/296675?servcode=300§code=300

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666049470/

    引用元: ・【中央日報】同じ「資源貧国」なのに…エネルギー自給率、韓国12%・日本41% ★2 [10/18] [昆虫図鑑★]

    【また負けたのかよw 【中央日報】同じ「資源貧国」なのに…エネルギー自給率、韓国12%・日本41% ★2 [10/18] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/04/16(日) 20:46:43.42 ID:CAP_USER
    2016年農林漁業調査…65歳以上が40.3% 
    農林漁業人口の減少・高齢化傾向続く 
    コメ以外の食糧作物農家は44.6%減少
     
    韓国の農家人口10人に4人が高齢者であることが分かった。

    統計庁が14日に発表した「2016年農林漁業調査結果」によれば、農家人口249万6000人のうち65歳以上の高齢者は100万6000人で、40.3%に達すると調査された。2015年の38.4%に比べて1.9%p高まった。

    韓国の高齢人口比率が13.2%(2015年基準)であることと比較すれば、全国平均より3倍以上高い。農家の高齢人口比率が40%を超えたのは、1949年に農業調査をして以来初めてだ。その反面、若年層は10未満から40代まですべての年齢帯で比率が下落した。

    農業だけでなく漁業と林業での高齢化も急速に進行している。高齢人口比率が漁業では32.5%、林業では37.3%で、農家よりは低いが、前年比でそれぞれ2.1%p、2.8%p増えた。

    こうした農林・漁業人口の超高齢化現象は、食糧主権にも影響を及ぼす展望だ。農家の営農形態を見れば、昨年1年間で稲を主に耕作する農家は3万8200世帯減った。前年より8.2%も減少したことになる。

    稲を除き、小麦・麦・豆などの食糧作物を耕作する農家は2015年の13万8000世帯から昨年は7万6000世帯にほぼ半減した。統計庁農漁業統計課のホン・ビョンソク課長は「豆、麦、小麦などの食糧作物は、他の作物に比べて農作業が大変で高齢の方が栽培することは容易でないためと思われる」と説明した。

    コメ以外の食糧作物の自給率は、10.6%に過ぎず、こうした傾向が続くならば自給率はさらに低下せざるをえないと見られる。

    韓国ハンギョレ新聞社 ホ・スン記者
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/27070.html
    韓国語原文入力:2017-04-14 17:50
    http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/790745.html 訳J.S(916字)

    韓国の農家高齢人口比率 資料:2016年農林漁業調査
    no title

    資料写真
    no title

    引用元: ・【農林漁業】コメ以外の食糧作物の自給率は、10.6% 高齢化進む韓国の農家、高齢人口比率が初めて40%超[4/14] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【北朝鮮並みの飢饉が来る】韓国のコメ以外の食糧作物の自給率は10.6% 高齢化でさらに低下】の続きを読む

    このページのトップヘ