まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:自殺率

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/27(日) 12:21:41.29 ID:RpJd03/8
    韓国政府が日増しに深刻化する青少年の自殺を防ぐため心理クリニック拡充を含んだ各種支援策を出した。韓国の人口10万人当たりの自殺者数は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最悪だ。中でも9~24歳の青少年の自殺率がさらに懸念される。女性家族部と韓国生命尊重希望財団によると、昨年の韓国の自殺率は23.6人で、OECD平均の11.1人の2倍を超える。特に青少年の自殺率は2017年の7.7人から2020年には11.1人と44%増えた。同じ期間に10代の自殺と自殺未遂は2633人から4459人に69%増えた。

    こうした状況であるのに、青少年の自殺が増える理由すら明確に究明できていない。コロナ禍でコミュニケーションが減って10~20代の精神健康が悪化したとか、低成長による雇用減少が青年たちを悲観に陥れたという推論が出ている程度だ。実際の事例では最近の状況に限定しない韓国社会の弊害があらわれている。

    優れた学力を見せた学生が高校入試で失敗してから挫折感を克服できずに極端な選択をする。満18歳になったという理由で保育施設から出て1人で生きなければならない「保護終了児童」が自立に失敗し人生の綱を手放す。学校でいじめられたり、ソーシャルメディア(SNS)やポータルサイトでのいじめに苦しめられて極端な選択をする。

    こうした子どもたちの危険サインは精神と診療現場で明確にとらえられる。「過去大学病院の精神科閉鎖病棟には調節されない統合失調症患者などが主に入院したが、このごろは自殺・自害を試みた青少年であふれている」(セブランス病院小児精神科シン・ウィジン教授)という専門家の話が深刻な実態を見せている。

    女性家族部の金賢淑(キム・ヒョンスク)長官がおととい発表した高リスク青少年支援強化案は青少年の自殺を防ぐための多様な内容を盛り込んでいる。青少年憩いの場などを通じて高リスク青少年を見つけ出し、インターネットコミュニティやSNSへの投稿を見て危機対応に向かうサイバーアウトリーチ人材を増員する。青少年相談電話1388の担当人員も現在の155人から2倍以上に増やす。3カ月以上家や部屋から出てこない引きこもり青少年に向けた支援策も出した。

    しかし今回の対策が青少年の自殺を画期的に減らせるかは未知数だ。2012年3月に「自殺予防と生命尊重文化の造成に向けた法律」(自殺予防法)を初めて施行する際も期待は大きかった。その後10年が過ぎたが、青少年の自殺率は急上昇している。自殺予防法第3条は、「国民は自殺の危険に露出したり自ら露出したと判断される場合、国と自治体に助けを要請する権利がある」と規定する。「自 する危険性が高い者を発見した場合には救助されるよう措置を取らなければならない」という条項もあるにはある。

    極限状況に追い込まれた当事者はこうした法律があるのかすらもわからず、隣人もすぐに乗り出すことができないのが現実だ。法律と制度を作っても現場に浸透しなければ無用の長物だ。米国の場合、児童死亡検討制度を施行している。自殺を含んだすべての児童死亡事件に対して捜査・医療・教育・保護機関の専門家が参加して分析する。このようにして蓄積された数十万件のデータを基に青少年の自殺予防を助ける。韓国にも長期的で科学的な努力が切実だ。

    今年の年間出生率は初めて0.7人台を記録するだろうという暗鬱な見通しが出ている。出生率はOECD加盟国平均である1.59人の半分水準なのに自殺率は2倍を超える現実に転機を作ることができなければ韓国の未来は暗鬱なだけだ。青少年の自殺は兆候を早く知ることができればいくらでも防げると専門家らは話す。政府の新しい政策は危機青少年の早期発見に力を集中しなければならない。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    2022.11.27 12:10
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/298166?servcode=100§code=110

    引用元: ・【中央日報/社説】3年間で44%増えた青少年自殺率=韓国 [11/27] [新種のホケモン★]

    【もっと妄想ホルホルがんばれよ【中央日報/社説】3年間で44%増えた青少年自殺率=韓国 [11/27] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/19(土) 13:05:05.36 ID:Z3g+P4yI
    大韓民国が老いている。現在65歳以上の高齢者は815万人で、全体人口5184万人のうち15.7%だ。2049年には40%に達する見通しだ。2025年の超高齢社会(65歳以上が20%)に向かって進んでいる。

    働くことを希望する高齢者が多いが、良い職場がない。韓国経済研究院によると、韓国の65-69歳の雇用率は48.6%で、70-74歳は37.1%だ。経済協力開発機構(OECD)国家平均より20ポイント以上も高い。しかし内容をみると、ゴミ拾いや登下校の見守りなど短時間の雇用ばかりで、質が高い職場はほとんどない。このため高齢者は貧困の沼に向かう。

    65歳以上の高齢者の人口のうち所得が中位所得の50%(相対貧困線)以下の比率は43.4%にのぼる。OECD平均の3倍で圧倒的1位だ。貧困による孤立はOECD高齢者自殺率1位という悲劇を呼ぶ。ソウル市高齢者相談センターのキム・ヒョソン課長は「高齢者は家族・若さ・お金・健康・友人を失い、生活に対する未練も共に失う人が多い」と伝えた。

    統計庁によると、引退後の最少生活費(2人基準)は月216万ウォン(約22万5000円)。しかし公的・私的年金で受ける金額は138万ウォンにすぎない。さらに引退後65歳まで5-10年間は国民年金を受けることができない。大韓老人会のチ ン・ヘフン報道官は「子どもの教育・結婚などに自身の老後資金を注いで高齢者になった親に残っているものはない」と話した。大韓老人会は基礎年金を廃止し、その代わりに誰でも受給できる高齢者福祉手当をつくろうと主張する。しかし減少していく若者にこうした負担を与えるのは不可能だ。

    不幸中の幸いか。状況は悪い点ばかりではない。韓国銀行(韓銀)によると、2021年の家計および非営利法人の純資産は1京1591兆ウォンだった。8912兆ウォンは不動産など非金融資産、2678兆ウォンは純金融資産だ。世帯主の年齢帯別の資産保有額は40代が5億5370万ウォン、50代が5億6741万ウォンで、60歳以上(4億8914万ウォン)より多い。経済成長の結果、40・50代は現在の高齢者よりも裕福だ。実際、高齢者貧困率は2011年の47.8%から低下している。

    問題は二極化だ。純資産の5分位(上位20%)は14億8000万ウォン、4分位は5億6000万ウォンだが、1分位(下位20%)は4000ウォンにすぎない。病気になっても安心して治療を受けるのが難しいほどだ。高齢者層の状況に合う適切な対策が求められる。光州(クァンジュ)科学技術院のキム・サンホ教授は「基礎年金給付対象を縮小しながら脆弱な貧困高齢者には厚く支援をすべき」と提案した。「経済力があり健康も良好な高齢者には良質の雇用を提供することが現実的な代案」(チ ン・スンドル梨花女子大社会福祉学科教授)という指摘もある。韓国は「高齢者の国」を控えている。「高齢者による国」も近づくだろう。その前に「高齢者のための国」は準備されているのか。

    https://japanese.joins.com/JArticle/297917?servcode=400§code=400

    関連スレ
    危機にひんした韓国、「2030年に日本を抜く『老人大国』に」、衝撃の見通しが出る理由は… ネットに悲観的なコメント多数 [11/15] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1668502220/

    引用元: ・<準備できていない「老人共和国」韓国>貧困・病気・孤立の泥沼 高齢者貧困率・自殺率OECD1位 [11/19] [昆虫図鑑★]

    【これからどうなるかは言うまでもなし - <準備できていない「老人共和国」韓国>貧困・病気・孤立の泥沼 高齢者貧困率・自殺率OECD1位 [11/19] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/18(火) 22:51:53.02 ID:0UKM02nq
    10-30代の死因1位は自殺…韓国の自殺率、OECD不動の1位

    韓国の自殺率が経済協力開発機構(OECD)加盟国・地域のうち1位を占めた。10代から30代までの死亡原因1位は自殺だということが分かった。

    統計庁が発表した「2021年死亡原因統計」によると、OECD加盟国・地域の年齢標準化自殺率(OECD標準人口10万人当たり自殺による死者数)で、韓国は23.6人を記録し、OECD加盟国のうち最も数値が高かった。

    これは、OECD平均(11.1人)の2倍を超える数値だ。韓国を除けば、該当の統計で20人を超えた国はリトアニア(20.3人、2020年基準)だけだった。

    昨年の韓国における自殺による死者は1万3352人だった。前年に比べ157人(1.2%)増加した。人口10万人当たり自殺による死者を意味する自殺死亡率は26.0人という結果が出た。前年に比べ0.3人(1.2%)増加した。

    年齢別では、自殺は10代から30代までの死亡原因1位だった。40代からはがんが1位となった。

    なお、昨年の死亡全体の外因(事故や他殺など外的要因による死亡)による死亡率(人口10万人当たり)は50.9人で、そのうち半分を超える26.0人が自殺による死者だった。

    朝鮮日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/38eea1f66ef071ca0eb95b0886f295c4b508840d

    引用元: ・【統計】 10-30代の死因1位は自殺…韓国の自殺率、OECD不動の1位[10/18] [LingLing★]

    【惨めなもんだ 【統計】 10-30代の死因1位は自殺…韓国の自殺率、OECD不動の1位[10/18] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/27(水) 09:21:11.84 ID:CAP_USER
    韓国の自殺率が経済協力開発機構(OECD)加盟国中1位だった。期待寿命は83.5歳で、日本に次いで2位だった。

    保健福祉部はOECDが今月初めに発表した「OECD保健統計(Health Statistics)2022」の主要指標別各国の水準・現況などを26日に公表した。

    まず、自殺率は25.4人でOECD加盟国の中で最も高かった。2009年の35.3人から10年間で約10人減少したが、OECD平均(11.1人)の2倍をはるかに上回る水準だ。

    一方で、健康水準の項目を見ると、韓国の期待寿命は83.5年で、日本の84.7年に続きOECD加盟国の中で2番目に長かった。OECD平均の80.5年と比べると3年長い。

    疾病の予防活動により防げる死亡率と、適切な医療サービスの提供により防げる死亡率を意味する「回避可能死亡率」は人口10万人当たり147.0人で、OECD平均の215.2人より低かった。回避可能死亡率はOECD加盟国の中でスイス、イスラエル、アイスランド、日本、ルクセンブルク、スペイン、イタリアに次いで8番目に低かった。

    乳児の死亡率は出生児1000人当たり2.5人で、OECD平均の4.1人より低かった。

    健康リスク要因を見ると、韓国の15歳以上の人口の喫煙率は15.9%で、OECD平均の16.0%とほぼ同じだった。1人当たりの年間酒類消費量は7.9リットルで、OECD平均(8.4リットル)より少なかった。

    15歳以上の人口のうち、過体重や肥満の割合は37.8%で、日本(27.2%)に次いで2番目に少ないことが分かった。OECD平均は58.7%だ。ただし、喫煙率と酒類の消費量は10年間減少傾向にあるのに対し、過体重および肥満の比率は増加傾向にある。

    人口1000人当たりの漢方医を含めた臨床医師数は2.5人で、OECD加盟国の中でメキシコに次いで2番目に少なかった。OECD平均は3.7人で、1位のオーストリアは5.4人だ。医科大学の卒業者は人口10万人当たり7.2人だ。それぞれ6.9人の日本とイスラエルに続き3番目に少ない。OECD平均は13.2人だ。

    医師の年間所得は勤務医19万5463ドル(約2670万円)と開業医30万3007ドル(約4140万円)で、いずれもOECD加盟国中で最も高かった。勤務医と開業医の賃金格差はベルギーに次いで2番目に大きかった。

    医療期間の利用回数では、国民1人当たりの年間外来診療回数は14.7回でOECD加盟国の中で最も多く、年平均在院日数は19.1日でOECD加盟国の中で2位だった。

    保健医療部門のサービスに消費された国民全体の1年間の支出総額を意味する経常医療費は、2020年の韓国のGDP比8.4%で、OECD加盟国の平均(9.7%)に比べて低かった。

    1人当たりの経常医療費は3582ドル(約49万円)で、この10年間で年平均6.9%ずつ増加し、OECD平均(3.3%)より高い伸び率を示した。実際に家計が負担する医療費の割合は、2010年に34.0%、2015年に33.7%、2020年に27.8%と徐々に減少する傾向を示している。韓国国民1人当たりの医薬品販売額は760ドル(約10万2000円)で、OECD平均の547ドル(約7万4800円)より高かった。

    長期療養分野では、65歳以上の高齢者のうちで長期療養を受けた人の割合は在宅が7.4%、施設が2.6%で、それぞれOECD平均の10.4%、3.6%より低かった。長期療養従事者数は65歳以上の人口100人当たり4.5人で、OECD平均の6人より少ない。ノルウェーは12.2人、スウェーデンは11.6人だった。65歳以上の人口1000人当たりの療養病院の病床数と長期療養施設のベッド数の合計は58.9床で、OECD平均の45.0床より多い。

    保健福祉部のヤン・キョンジン政策統計担当官は「今後もOECDとの協力を通じて韓国の保健医療統計を拡大し、国民が多様な医療資源を積極的に活用できるよう努力する」と述べた。

    2022/07/27 07:46配信 Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 107
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0727/10357569.html

    引用元: ・韓国の自殺率、OECD1位…期待寿命は日本に次いで2位=韓国報道 [7/27] [昆虫図鑑★]

    【老人は悲惨ですね - 韓国の自殺率、OECD1位…期待寿命は日本に次いで2位=韓国報道 [7/27] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/01/11(火) 00:23:17.57 ID:CAP_USER
    日本で働く韓国人経済学者なので韓国に来ると日本経済と比較する質問をしばしば受ける。最近では韓国の1人当りの所得が日本より高いのは事実か尋ねる人が多い。本当か疑わしいが事実だ。

    経済学者は国家間の1人当りの所得を比較する時、購買力を基準とする。韓国人の所得が1000ドルで日本人の所得が1500ドルとし、日本の物価が韓国より1.5倍高ければ両者の購買力は同じだ。世界銀行が発表した2020年購買力基準1人当りの所得を見れば、韓国は4万2381ドル、日本は4万232ドルで韓国人の平均所得が日本人より5%ほど高い。すなわち、韓国人は日本人より5%程度多くの物とサービスを購買できる所得を得ているわけだ。

    私が米国に留学した1992年には日本の1人当りの所得は韓国の二倍を越えていた。米国の大学にはお互いの言語と文化を習えとの趣旨で外国人留学生と米国人学生を組み合わせるプログラムがあり、日本人の友人にはすぐ連絡がきたが、私にはまったく連絡がなかった。韓国語も韓国人も人気がなかった時期だった。今は多分、日本人より韓国人の方が多く連絡があるだろう。いつかこのような日が来るとは、当時、想像もできなかった。

    一方、韓国の自殺率が日本より高いのは事実かという質問もたびたび受ける。事実でないことを願って尋ねた質問だろうが、これも事実だ。日本の自殺率は失業率が高くなった1990年代末から2000年代初めに最悪を記録した後、2010年代中盤から明確に減り始めた。韓国の自殺率はグローバル金融危機で最悪になった後、少し落ち着いたが今でも経済協力開発機構(OECD)加盟国中で最も高い数値を見せる。

    2020年人口10万人当り日本の自殺率は16.7人だが韓国の自殺率は25.7人にもなる。日本より良い暮らしなのになぜ自殺率が高いのだろうか。何が問題なのか。科学的分析をしたわけではないが、相対的貧困と関連があるように見える。雇用率が低くなり企業倒産件数が増加する時、自殺率が上がるからだ。そしてその時は相対的貧困が激しくなる時でもある。

    1992年の韓国人より2022年の韓国人は経済的にはるかに豊かだ。しかし相対的貧困は豊かな社会でも悪化することがある。他人の所得と資産は急速に増加するのに自分の所得と資産がそのままなら私たちはより大きな相対的貧困を経験する。コロナ事態で困難な中でも大企業職員は分厚い年末ボーナスを受けたという。職場を失ったり事業場を失った人々はより大きな挫折感を感じる様になるだろう。

    経済的危機が過ぎ去るたびに所得と資産の格差が広がりながら今、韓国は非常に不公平な社会になっている。所得不平等を計測する多数の指標は韓国が日本より不公平な社会であることを見せてくれる。資産格差は所得格差よりさらに計測するのが難しく、国家間比較はほとんど不可能だ。しかし、過去数年間、不動産価格が比較的安定していた日本に比べて不動産価格が急騰した韓国で資産格差がさらに広がったと考えられる。

    低い雇用率もやはり所得両極化の原因になる。職場を得られない人が貧困層に転落するためだ。韓国は70才以上を除いた全年齢帯で日本より雇用率が低い。そして皮肉にも70代雇用率が高いのは韓国の老年層が貧しいからだ。

    韓国は老人貧困率と老人自殺率が特に高い国だ。所得と資産の両極化を解消するためには不動産価格が安定しなければならず、不動産をはじめとするすべての資産で発生する収益に正当な税金を決めなければならない。そして労働時間は減らし、働き口は増やして無職者を減らさなければならない。

    自らの力で最小限の生計を維持できない脆弱階層に対する適切な支援もやはり私たちの社会が解決しなければならない課題だ。韓国より暮らしにくいが韓国より両極化は少ない日本で両極化を解消しようという動きが起きている。岸田文雄総理は所信表明演説で「協働と絆の精神」を強調して国民に協力を訴えた。

    彼の演説を聞いて「協働と絆の精神」は私たち韓国の伝統ではないかと考えた。いつのまにか日本より良い暮らしをする国になった韓国、新年からは経済不平等もさらに改善されるよう祈る。

    朴相俊(パク・サンジュン)客員論説委員・日本早稲田大国際学術院教授
    https://dimg.donga.com/wps/NEWS/IMAGE/2022/01/07/111147337.1.jpg

    ソース:東亜日報(韓国語)日本より良く暮らす韓国、何が問題であろうか?[東亜広場/パク・サンジュン]
    https://www.donga.com/news/Opinion/article/all/20220107/111147338/1

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1641745468/

    引用元: ・【韓国】 日本より良い暮らしの韓国、でも自殺率は高い。何が問題なのか?~パク・サンジュン早大国際学術院教授★2[01/08] [蚯蚓φ★]

    【いいなぁ韓国 【韓国】 日本より良い暮らしの韓国、でも自殺率は高い。何が問題なのか?~パク・サンジュン早大国際学術院教授★2[01/08] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ