まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:締め出し

    1: まぜるな!キケン!! 2021/06/27(日) 22:09:04.97 ID:CAP_USER
    Record China 2021年6月27日(日) 21時0分

    2021年6月25日、環球時報は、米航空宇宙局(NASA)局長が国際宇宙ステーションプロジェクトから中国を永久に排除することを支持すると発言したことを報じた。

    記事は、NASAのビル・ネルソン局長が23日に下院の聴聞会に出席した際、2011年に米議会で承認された、国家の安全を理由としてNASAの予算を中国または中国企業との2者間協力に使用できないようにする「ウルフ修正条項」の永久化について質問され、「(永久化)を支持する」と発言したと紹介。これは、国際宇宙ステーションの研究プロジェクトに中国を永久に参加させないことを意味すると伝えた。 一方で、ネルソン局長が「米中間で協力の分野を見いださないというわけではない。宇宙空間の資源同士が衝突する危険を回避したり、スペースデブリ(宇宙ごみ)を減らす試みでは協力が可能」と捕捉したことを紹介している。

    その上で、米国はこれまで中国を国際宇宙ステーションプロジェクトから排除し続けてきたとし、香港大学宇宙研究実験室のクエンティン・パーカー教授が依然「中国は国際宇宙ステーションの一員になりたがっていた。それが政治的な理由により参加が阻まれたことで、かえって彼らを(宇宙ステーション開発において)激励することになった」と述べたことを伝えた。 そして、天問1号の火星上陸、神舟12号と中国の天宮宇宙ステーションとのドッキングなど、中国は次々と自前の技術を開発し、自らの力により宇宙ステーション分野で活路を見いだすに至ったと指摘。この状況に米国や欧州は焦りを覚え始めているとした。(翻訳・編集/川尻)

    https://www.recordchina.co.jp/b878529-s25-c30-d0193.html

    引用元: ・【宇宙開発】米NASA局長、中国を国際ステーション開発から「永久に締め出し」支持 [朝一から閉店までφ★]

    【盗むだけだから【宇宙開発】米NASA局長、中国を国際ステーション開発から「永久に締め出し」支持 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/08(火) 17:04:17.25 ID:CAP_USER
    【ワシントン=黒瀬悦成】中国政府は7日、辛辣な政治・社会風刺を売り物にする米人気アニメ番組「サウスパーク」を中国国内から全面的に締め出す措置を取った。2日に放映された番組の最新エピソードが中国国内での政治犯に対する弾圧を批判し、米映画界が中国政府の意向に沿って自己検閲をする様子を茶化したことに中国当局が反発したためとみられる。

     日本でもファンの多い同番組は、中国では地元の動画配信サービスで視聴が可能だった。しかし、問題の回が放送されて以降は過去のエピソードも含めた全ての番組が視聴不可能になったほか、番組のファンが書き込みできる交流サイトも全て閉鎖となった。

     問題の回では、習近平国家主席を「熊のプーさん」になぞらえた描写があったことも中国当局の神経を逆なでした可能性が高い。中国国内では、ネット上で習氏をプーさん呼ばわりする書き込みは、習氏の権威をおとしめるとして徹底的に削除されている。

     中国は、香港のデモを応援する投稿をした米プロバスケットボールNBA「ヒューストン・ロケッツ」の幹部を猛烈に批判して謝罪に追い込むなど、中国市場への依存を強める米芸能界やプロスポーツ界に対し、中国への批判を封 する動きを活発化させている。

     これに対し、サウスパークの制作者、トレイ・パーカー氏とマット・ストーン氏は7日、「NBAと同様、私たちは中国の検閲を歓迎します。私たちも自由や民主主義よりもお金を愛しています。習氏は熊のプーさんに全く似ていません」などとした上で「中国さんよ、これで仲直りできるかい」と呼びかけるパロディー版の「謝罪声明」を発表し、中国政府の対応を徹底的にこき下ろした。

    https://www.sankei.com/world/news/191008/wor1910080019-n1.html
    産経ニュース 2019.10.8 13:14

    引用元: ・【中国】米人気アニメ「サウスパーク」を完全締め出し 中国批判の内容に反発[10/8]

    【おい表現の自由のやつら出番だぞ 【中国】米人気アニメ「サウスパーク」を完全締め出し 中国批判の内容に反発[10/8] 】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★  2017/11/10(金) 11:50:38.82 ID:CAP_USER
    2018年の平昌冬季五輪でボブスレー・スケルトン・リュージュの試合が行われる平昌アルペンシア・スライディング・センター。同センターでは9日、世界29カ国から来たリュージュの選手約270人が汗を流した。国際リュージュ連盟の規定に基づき、五輪出場選手が平昌のトラックに適応できるよう競技場を公開する「国際練習週間」が行われたのだ。

     大韓リュージュ競技連盟の関係者は「五輪に出場するほぼ全選手が平昌で練習をしている。外国人選手にとって、五輪開催時までに平昌のトラックを滑れる最後のチャンスだからだ」と話した。

     11日までの練習期間が終了すると、同センターを含め平昌冬季五輪の全競技場が「封鎖」される。このように五輪の競技場を全面規制して大会も開かないのは、残り期間中に五輪の準備に専念しなければならないからだ。五輪開催時まで選手たちが競技場に慣れるためのイベント的性格を持つ大会も開催されない。

     各国の国内オリンピック委員会(NOC)による競技場公式訪問も先月末に終了した。このため、先月末の1カ月間だけでドイツ・ノルウェー・カナダなどの冬季スポーツ強国と言われる12カ国のNOCがそれぞれ平昌を訪れ、五輪の競技場を視察した。

     英国からはバイアスロン・アルペンスキー・カーリング・ボブスレー・スケルトン・ショートトラックなどほぼ全種目から協会職員25人が訪れ、競技場関連情報を把握した。10月24日から4日間行われた合同訪問には米国・オーストリア・日本・ロシア・スウェーデンなど15カ国が集まった。

    「競技場封鎖」の唯一の例外は韓国人選手団だ。外国人選手たちに対しては封鎖される平昌だが、韓国人選手たちに対しては合宿地となる。韓国人選手団は平昌封鎖期間こそ「ホーム・アドバンテージ」を最大化できるチャンスだと考えている。冬季五輪はコースの難易度・雪質・氷質によって競技力が大きく左右される。競技場にどれだけ慣れているかによってメダルが決まることもある。事実、2014年のソチ冬季五輪や10年のバンクーバー冬季五輪では開催国のロシア・カナダが総合優勝を獲得した。カナダにとっては1924年の冬季五輪出場以来初の総合優勝で、ロシアにとっては20年ぶりの優勝だった。

     大韓ボブスレー・スケルトン競技連盟の関係者は「世界トップクラスの選手たちの技術力は紙一重だ。10回多く滑った経験が0.01秒を決する」と話す。

     また、ホーム・アドバンテージ効果を引き上げるため、韓国の各競技連盟・協会では今年初めに平昌での合宿練習計画をすべて組み込んだ。五輪施設の準備が進められる合間に韓国人選手たちに五輪の舞台で多くの経験をさせようという戦略だ。

     一部種目の国際連盟からは「なぜ韓国ばかり優遇されているのか。全選手に対して公開せよ」という要求が寄せられている。このため、国内の各競技連盟・協会では練習日程も非公開にする方針だ。韓国で初めて開かれる冬季五輪開幕まであと91日となった。

    ソク・ナムジュン記者


    2017/11/10 10:29 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/11/10/2017111001170.html

    引用元: ・【朝鮮日報】平昌五輪:競技場封鎖で外国人選手締め出し、韓国人選手は例外[11/10]

    【【ホントゴミのような国だなw】平昌五輪の全競技場を「封鎖」。外国人選手を締め出し、韓国人選手が合宿練習】の続きを読む

    このページのトップヘ