まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:緊張

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/04(火) 13:04:28.26 ID:eNc0Egdg
    no title


    【07月04日 KOREA WAVE】韓国で菓子・パン・牛乳製造会社などが製品価格調整を控えて政府の顔色を伺っている。
    政府の圧力を受けて製粉業界が小麦粉の価格を引き下げたのに続き、ラーメン業界も値下げに踏み切ったためだ。

    農心は1日付で辛ラーメンの出庫価格を4.5%引き下げた。
    三養食品は三養ラーメンをはじめとする12の代表製品の価格を平均4.7%引き下げ、
    オットゥギも今月中にジンラーメンを含めた主要ラーメン製品の値下げを計画している。

    小麦粉・ラーメンの値下げに緊張を隠せないのが菓子・パンのメーカーだ。
    小麦粉を活用して商品を製造するため、無関係ではいられない。

    ある菓子製造会社の関係者は「ラーメンが下がったから、政府は次のターゲットに移る。
    だが、菓子の原価のうち小麦粉が占める割合は10~20%レベルなので、
    小麦粉の価格だけが下がったからといって製品価格を引き下げることは難しい」と訴えている。

    原価のうち小麦粉が占める割合が30%以上という製パン業界も戦々恐々としている。

    製パン業界関係者は「小麦粉だけでなく製パンは牛乳とも関連が深い。
    韓国の原油価格の引き上げが議論される中で、小麦粉価格の引き下げだけでは……」と懸念する。

    また、乳業関係者は「まだ原油価格が決まっていない中、食品業界の値下げムードは負担になる。状況を見守っていく」と答えた。

    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年7月4日 7:00 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3470940?act=all

    ※関連スレ
    【国民食】韓国副首相が鶴の一声、辛ラーメンが13年ぶり値下げへ…値下げ要求の連鎖を業界は戦々恐々[6/29] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1688033100/

    【Money1】 韓国政府「ラーメンが高いぞ。価格を下げろ」 ★3 [6/26] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687717025/

    引用元: ・【ラーメン値下げ】 韓国政府の圧力で…緊張する製菓・製パン・乳業業界 [7/4] [仮面ウニダー★]

    【人件費を下げるのか? 【ラーメン値下げ】 韓国政府の圧力で…緊張する製菓・製パン・乳業業界 [7/4] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/15(金) 08:25:51.59 ID:CAP_USER
     衝撃的なニュースが入ってきた。政情不安が続くスリランカで、日本時間の7月12日夜、ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領(73歳)が、コロンボの空港からUAE(アラブ首長国連邦)に脱出しようとして失敗したという。空港職員たちは、ラジャパクサ大統領がVIP待合室に入ろうとするのを、決死の覚悟で阻止。危険を感じた大統領一行が、空港を離れた。

    だがその後、事態は急展開した。13日未明にラジャパクサ大統領は、軍用機で、夫人と護衛1人を同行させてモルディブに脱出したというのだ。

     先週末の9日には、すでに大統領公邸が群衆たちに占拠され、邸内から庭のプール、スポーツジムまで、その豪華絢爛な内部が世界に「公開」された。2200万スリランカ国民の怒りはすさまじく、もしかしたらこの「スリランカの独裁者」には、近い将来、悲劇的な最期が待ち受けているのかもしれないとも思われた。その最悪の事態を逃れるための、逃亡劇だった。

    ■ スリランカの中国大使館も固唾をのんで事態注視

     そんなスリランカでは、他にも、身を潜めている人たちがいる。コロンボのBAUDDHALOKA MAWATHA通りに君臨する中国大使館である。

     長く沈黙を保っていたが、7月9日になって、「スリランカの中国公民の安全防犯強化要請」を、大使館のホームページに掲示した。その要旨は、以下の通りだ。

     <7月9日、スリランカで大規模な抗議デモが発生した。抗議者たちはスリランカの大統領府に進入し、抗議活動ではすでに多くの人が負傷している。

     中国の駐スリランカ大使館は、スリランカ在住の中国公民に対して、現地の安全状況を十分注視するよう要請する。いかなる抗議活動にも参加したり、見学したりしてはならない。

     現地の法律法規を順守し、警戒心を高め、安全に注意し、防犯を強化すること。外出を減らし、通信を保持し、適宜大使館の通知要請を注視すること。

     もしも緊急事態が発生したら、適宜警察を呼び、また駐スリランカ中国大使館に連絡し、救助を求めてほしい。(以下、警察や中国大使館の緊急電話番号などが記されている)>

    ある中国の関係者は、こう語る。

     「中国外交部でスリランカ大使というのは、南アジアでは、パキスタンやバングラデシュの大使と並んで、『居心地のよいポスト』だった。何より親中政権で、中国が圧倒的な影響力を保持していたからだ。

     それでいまの威振宏(い・しんこう)大使も、学者肌の男だ。外交官なのに、ほとんど外国での勤務がなく、わずかに2014年から2017年まで、駐バーレーン大使を務めたくらいだ。それがこの春からの暴動で、試練の時を迎えている」

    ■ 中国と「ズブズブ」になったラジャパクサ一族

     ラジャパクサ一族がスリランカを支配するようになったのは、2005年からである。この年、いまのゴタバヤ・ラジャパクサ大統領の兄のマヒンダ・ラジャパクサ氏が大統領に就任。陸軍出身のゴタバヤ氏は、国防次官として分離独立派(LTTE)と戦い、2009年に壊滅させた。

     国内統一を果たしたこの頃から、ラジャパクサ一族は、中国と「ズブズブの関係」を築いていく。その詳細は、後に『ニューヨークタイムズ』(2018年6月25日付)が暴露した。

     2015年の大統領選でマヒンダ氏が敗れて、いったんは政権を退くが、2019年の大統領選でゴタバヤ氏が出馬し、勝利した。マヒンダ氏は首相となり、翌2020年には憲法を改正して、大統領の権限を強化した。

     そんな中、2017年8月、世界に衝撃が走った。ラジャパクサ政権が、南部の要衝・ハンバントタ港の運営権を、99年間、中国に租借したのである。中国からの借款を返済できなくなり、11億ドルで「身を削った」。いわゆる「債務の罠(わな)」に陥ったのだ。

    続きはソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1fdeae4bb281da18c2bb5890a494938b9062bec0?page=1

    引用元: ・中国すがった末に国家破産のスリランカで大統領が国外脱出、中国大使館も緊張 [7/15] [昆虫図鑑★]

    【これぞチャイナリスク - 中国すがった末に国家破産のスリランカで大統領が国外脱出、中国大使館も緊張 [7/15] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/27(日) 11:45:33.92 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】急速に円安が進んだことで、韓国の産業界に緊張が走っている。主力輸出品が一部重なる日本の円安により韓国の輸出競争力が低下するのではないかとの懸念からだ。

     円は先週、1ドル=122円40銭台となり、2015年12月以来、約6年3カ月ぶりのドル高・円安を記録した。これにより25日にはウォンに対しても100円=1000ウォンを割り込む円安が進んだ。

     円はこれまで代表的な安全資産とされ、戦争や自然災害などの際には円高となったが、今回はロシアのウクライナ侵攻など地政学的リスクが高まるなかでも円安が進んでいる。

     米国をはじめ世界各国がインフレ緩和のために利上げを実施しているのに対し、日銀は金融緩和を続ける姿勢を取っているため、円安傾向はしばらく続く見通しだ。

     これまで円安は日本の輸出企業にとって恩恵となり、韓国にとって不利と考えられてきた。実際に2010年代に1ドル=80円台だったドル円レートが、1ドル=120円台まで円安が進んだことで韓国の輸出企業は苦戦した。

     ただ最近の円安については、それほど韓国の脅威にならないとの意見が多い。

     円安と原油価格の上昇が同時に進んでいるため、エネルギーのほぼ全量を輸入に頼る日本の経済にとってむしろマイナスに作用するとの見方からだ。

     ハナ金融投資のアナリストは、地政学的リスクによる国際原油価格と天然ガス価格の上昇により日本の貿易赤字が急速に拡大していることに触れながら、「円安で日本経済はしばらく苦しく、日本企業のマージンも減る可能性が高い」と指摘する。

     ただ、円安が今年後半まで長期化することになれば韓国の一部業種にとって被害が及ぶとの懸念の声が上がる。

     日本企業と競合する石油化学、鉄鋼、機械、自動車などの業種は円安が競争力の低下につながるからだ。

     新韓投資証券のアナリストは「円安の長期化で鉄鋼や機械などが被害を受ける恐れがある。ただ需要が高い石油関連業界や自動車業界への影響は限定的になるだろう」と話した。

     韓国の輸出1位の半導体など電子機器への影響もほぼない見通しだ。通信機器は日本より韓国の方が競争力に優れており、半導体も韓国がメモリー分野に、日本がシステムLSI(大規模集積回路)分野に注力しており、競争関係でなく相互補完的な関係になっているためだ。

     造船に関しては、競争関係だが韓国企業は製品の差別化で競争力が高いことから被害は少ないと思われる。むしろ円安により日本に依存している部品のコストが下がることで有利に働くとの見方も出ている。

    2022/03/27 11:16配信 Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0327/10341292.html

    引用元: ・【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

    【なんで円が関係するの?【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/11/17(水) 09:43:05.03 ID:CAP_USER
    no title

    ▲ファン・ヒョンピル講師は有名韓国史講師で購読者60万人余りを有するユーチューバーだ。韓国史ユーチューブ映像キャプチャー

    「日本が最も望んでいるのは何ですか。日本は韓半島の緊張が最大化されること願っています。」

    終戦宣言をめぐり与野党大統領候補の立場が鮮明に交錯する中、ファン・ヒョンピル韓国史講師が終戦宣言の必要性を繰り返し強調して注目されている。

    ファン講師は13日、自身のユーチューブ チャネルで「トランプ政権の時、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)と文在寅(ムン・ジェイン)が会って終戦宣言協議に入ったが、(当時)中国とロシアが驚いた。北朝鮮まで米国側に若干傾くのではないか、と考たから」と主張した。

    ファン講師は「70年近い間、停戦状態で生きている韓国と北朝鮮は戦争がいつ再び起きてもおかしくない状態で、その国が終戦協定するのだからロシアや中国も反対できない。ロシアが終戦協定を積極的に支持すると明らかにしたのもこのため」と付け加えた。

    それと共に「(これとは異なり)終戦(宣言)に最も反対する国はどんな国か。厚かましくも終戦宣言に反対し米国にロビーまでする国が日本。第二次世界大戦の敗戦国だった日本が世界2位の経済大国に成長した理由が韓国戦争で戦争物流基地の役割をしたではないか。今になって(韓国、北朝鮮が)終戦宣言をした時、最も被害を受ける国が日本ということは自明だ」と批判した。
    (中略:停戦協定当時の状況など)

    ファン講師は今の状況を後世がどのように認識するかも憂慮した。彼は「子孫が韓国では統一を反対し、北朝鮮を傀儡集団と見ると同時に親日しようと終戦に反対する人々がいたことを見て、どう解釈するか、一度考えて欲しい」と厳しい忠告をした。

    それと共に「北朝鮮は3代独裁世襲で朝鮮民主主義人民共和国なのに北朝鮮はどこが民主主義か、どこが人民の国か」と批判しながらも「私たちが18世紀の老論、19世紀の勢道家門を批判するように21世紀に韓国にもXXXがあったと考えるだろう」と惜しんだ。

    該当映像に接したネチズンは「歴史認識が正しく立ってこそ大韓民国の未来を担保できる」「確信ある発言」等の反応を見せている。

    政府は終戦宣言を通した北朝鮮との対話再開を推進し米国と協議を続けている。米国を訪問したチェ・ジョンゴン外交部1次官は14日(現地時間)、終戦宣言推進と関連して「近い将来、良い結果がありはしないかと思う」と話した。チェ次官は「終戦宣言推進にあって韓米間に異見がなく、これをいつ、どのようにする方法論を議論している」と付け加えた。

    CBSノーカットニュース、チ ン・ジェリム記者

    ソース:ノーカットニュース(韓国語)"終戦反対?地球上に日本だけ"…歴史講師の一針[イシュー市(詩)犬]
    https://www.nocutnews.co.kr/news/5657323

    関連スレ:【朝鮮戦争】文政権の終戦宣言計画が困難に?日本が「時期尚早」と難色示す=韓国ネット「日本には関係ない」 [11/08] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636362287/

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1637073444/

    引用元: ・【韓国】 「終戦に反対?地球上で日本だけ」…歴史講師ユーチューバー「日本は韓半島緊張の最大化を願っている」★3[11/15] [蚯蚓φ★]

    【そんなん無視して終戦すりゃいいだろ【韓国】 「終戦に反対?地球上で日本だけ」…歴史講師ユーチューバー「日本は韓半島緊張の最大化を願っている」★3[11/15] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/22(日) 08:19:09.92 ID:CAP_USER
    韓国政府が首都圏ソウルのコロナの第3次大流行を公式発表し、流通業界に再び厳しい寒波が訪れた。

    デパート・大型マート・アウトレットなどのオフライン流通業界は、「コリアセールフェスタ」を介して、辛うじて売上の回復に成功していたが、わずか一週間で3回目のコロナ大流行を迎えることになってしまった形だ。

    防疫当局は最近、韓国内のコロナ感染拡大に伴い警戒レベルを2段階に引き上げすることについて、「中央災難安全対策本部内で関係省庁、自治体と真剣に検討中だ」と明らかにした。

    中央災難安全対策本部よると、21日午前0時基準でコロナの新規感染者数は386人だった。1人の感染者から何人かに感染拡大するかどうかを見る感染再生指数が1.5人で、中央災難安全対策本部内は来週には新規感染者が400人、12月初めには600人以上に達するだろうと予想した。

    コロナの状況が急速に悪化し、流通業界は緊張した雰囲気だ。先立って今年9月に「コロナ警戒レベル2.5段階」が施行されると、ロッテ・新世界・現代百貨店3社の売上高が前年同期比最大43%急減した。市場の消費心理が一気に冷え込み、オフライン売り場を訪れる人がいなくなったためだ。

    流通業界の不安はこれまで以上に大きい。年末はクリスマス、年末年始の集まり等があり、一年の中で「一番の買い物シーズン」である。年末セール等が繰り広げられるシーズンだが、コロナの再流行により身動きできない局面となった。

    デパート・大型マート・アウトレットなどのオフライン流通業界は、コロナ対策を最高段階に維持しながら、状況を見守っている状況だ。今年1月コロナ感染が始まって以来、1年を通して高強度の防疫体系を実施し、万全を期している。

    WoW!Korea 11/22(日) 8:11
    Copyrights(C) News1 wowkorea.jp
    https://news.yahoo.co.jp/articles/74f4de45af2aa48e2cca716b8183d9b5bb8d99c6

    引用元: ・【韓国】「V字反転」一週間で…流通業界コロナ「第3次流行」で緊張 [11/22] [新種のホケモン★]

    【ブイブイブイ!ビクトリー! 【韓国】「V字反転」一週間で…流通業界コロナ「第3次流行」で緊張 [11/22] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ