まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:続ける

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/25(木) 23:35:01.98 ID:CAP_USER
    【コラム】黄江ダムの予告なし放流…北朝鮮、いつまで続けるつもりか
    no title


    記録的な大雨と梅雨が長期化した今年の夏。京畿道漣川郡(キョンギド・ヨンチ ングン)・坡州市(パジュシ)など境界地域の臨津江(イムジンガン)沿いの住民の緊張感は高い。大雨が続き、川が突然増水しないかどうか心配だからだ。

    臨津江上流の北朝鮮黄江(ファンガン)ダムが予告なく放流される場合、臨津江下流の韓国側の地域に水害や人命被害が懸念されるためだ。

    こうしたことは北朝鮮が臨津江上流に総貯水量3億5000万トン規模の大型ダムを作った10年余り前から続いている。黄江ダムと韓国側対応ダムの漣川郡南ダム(クンナム洪水調節池、総貯水量7100万トン)の間の距離は57キロメートルで近い。軍事境界線の北側42.3キロメートルの距離にある黄江ダムで放流すれば増えた水は4時間程度で南側に至る。満潮時間と重なって下流の水が抜けない場合、漣川・坡州地域の被害が大きくなる。黄江ダムは郡南ダムの5倍の規模を持つ。郡南ダムが黄江ダムの放流に耐え切れないのはこのためだ。これまで黄江ダムの予告のない放流で漣川・坡州地域では被害が相次いだ。2009年黄江ダム無断放流で野営客6人が亡くなったほか、その後も毎年野営客の避難、漁船流失および漁具損失などの被害が発生している。2020年8月には住宅71世帯が浸水して軍事施設141カ所と河川44カ所が流失する被害が発生した。

    統一部は6月28日、「梅雨期の南北境界地域の洪水被害などが憂慮される状況」としながら北側にダム放流時の事前通知を公開的に要請した。しかし北朝鮮は6月末に集中豪雨に見舞われるとまた通知のない黄江ダム放流を始めたことに続き、今夏も毎回予告をせずに黄江ダムの水門を開放した。韓国政府は北朝鮮が6月末から北朝鮮地域の降雨状況によって黄江ダムに対する放流と中断を繰り返すとみている。

    南北は2009年10月、「臨津江水害防止南北実務接触」を通じて北朝鮮がダム放流時に事前通報することで合意した。この合意は2010年まで守られたが、2011年以降はほぼ無視されている。

    南北が共有している河川の臨津江は北朝鮮側に川の上流がある。流域の3分の2が北朝鮮に属していて南北間のダム運用情報交換が大変重要な河川だ。こうした中、韓半島(朝鮮半島)気候環境は地球温暖化などの影響で長い梅雨と記録的な大雨が今後も繰り返される可能性が高まっている。台風も避けることができない危険要因だ。

    北朝鮮当局の予告のないダム放流は「南側の被害は関係するところではない」というような無断放流と同じだ。水門開放情報を事前に教えることがそれほど難しいことなのか。北朝鮮当局は非軍事的・非政治的なイシューである災難予防に協調的姿勢を見せるべきだ。北朝鮮当局がダム放流を事前に教えるなら、膠着状態に置かれた南北関係改善にも糸口が見つけることができる。

    チ ン・イクジン/社会第2チーム記者

    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8394dee6efa1e13bea65b5de015a36822deec2

    【南北関係】 北朝鮮 事前通知せずダム放流=韓国政府「被害なしも注視」[08/09] [LingLing★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660047380/

    引用元: ・【南北関係】 黄江ダムの予告なし放流…北朝鮮、いつまで続けるつもりか[08/25] [LingLing★]

    【おまえらまだ朝鮮戦争終わってないぞ? 【南北関係】 黄江ダムの予告なし放流…北朝鮮、いつまで続けるつもりか[08/25] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/03(水) 23:03:10.69 ID:CAP_USER
    2021年3月2日、韓国・聯合ニュースは、韓国の釜山(プサン)と日本を結ぶ国際旅客船の運営会社が「日本旅行ボイコットに続く新型コロナウイルス感染拡大の影響で倒産の危機に直面している」と伝えた。

    記事によると、韓国で日本旅行ボイコットが始まった2019年7月から同年末までの間に、日韓を結ぶ旅客船の利用者は前年同期比で約80%減少した。さらに20年は新型コロナウイルスの影響で客足がほぼ途絶えたという。釜山港国際旅客ターミナルから船で対馬、福岡、大阪、下関を往来した利用者は18年の約142万6000人から19年は約93万2000人に減少し、20年は約6万人に落ち込んだ。20年4月以降の利用者は1人もおらず、高速旅客船は全て運航を中止しており、カーフェリーは貨物の輸送のみを行っている。このため、高速旅客船会社6社のうち2社が既に廃業。残る4社も従業員の多くが無給休職に入るなど、深刻な資金難に陥っているという。

    釜山港国際旅客船協議会関係者は「旅客船社は資産の売却、リストラなどによる生き残りに懸けているが、流動性不足で限界の状況に達している」と話しているという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「滅びるものは、早く滅びたほうがいい」「永久に航路を断絶すべき」「日本には行かないから、商売をやめた方がいいよ」「あなたたちだけじゃない。観光業界はみんな同じ状況だよ。この機会に日本観光はやめて、他の道を見い出すべき」「日本には行かず、不買運動は継続しなければならない」「不買を続けよう。買いません、行きません」など、「日本ボイコット継続」を呼び掛ける声が寄せられている。

    その他「何カ月か耐え抜いたら、旅行需要が急増するはず。もう少し頑張って」との声も上がっている。(翻訳・編集/麻江)

    Record China    2021年3月3日(水) 22時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b872809-s25-c20-d0195.html

    引用元: ・【断交】日韓を結ぶ旅客船会社が続々廃業の危機に、それでも韓国ネットは「日本旅行ボイコットは続けるべき」[3/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【ずっと来なくていいって言ってんじゃん 【断交】日韓を結ぶ旅客船会社が続々廃業の危機に、それでも韓国ネットは「日本旅行ボイコットは続けるべき」[3/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/12/10(火) 10:58:51.99 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title


    韓国人10人のうち7人は、日本産製品不買運動に参加したことが分かった。約半分は日本の報復性輸出規制問題が解決するまで、不買運動に参加するという意志を示した。韓国人の約60%は、日本産製品不買運動が少なくとも1年は続くと予想した。

    ■ 韓国13歳以上6800人、「日本産不買賛成」

    9日、韓国農村経済研究院(KREI)の『日本製品不買運動と食品消費』の特別調査結果によれば、韓国の成人・未成年の81.5%は、日本製品不買運動に賛成した。賛成の理由は『日本の輸出規制政策が不当だ(34.3%)』、『日本の右翼・メディアの嫌韓発言などに腹が立った(28.8%)』、『日本政府が過去史に対して責任のある態度を見せない(26.7%)』などの順だった。

    (図)
    no title

    ▲ (左)前年比食品消費支出額の変化と理由、(右)買い物かご体感物価上昇回答比率

    農村経済研究院は去る6~8月、成人6176人と中学生以上の未成年610人を対象に行った『2019食品消費実態調査』で、日本製品不買運動に関連したアンケート調査を同時に進行した。日本製品不買運動に反対した回答者は5.8%だったが、その理由は、『日本関連の国内事業者などが被害を受けると思う(48.9%)』、『事態の解決に役立たない(18.2%)』などだった。

    実際に不買運動に参加した回答者は70.4%だった。これらが購入を拒否した日本製品(複数回答)は、食品(83.9%)と衣類(58.7%)が大多数を占めた。食品類の中ではソース類(43.4%)と酪農製品および氷果類(21.9%)、ビールを除くその他の酒類(18.6%)、ビール(16.0%)などの順で購入を控えていた。

    (図)
    no title

    ▲ 不買運動で日本製品購入を放棄した経験と放棄した日本製品

    ■ 昨年夏の日本系飲食店の売り上げ78%ほど影響

    不買運動によって、日本関連の飲食店を訪問した回数も大幅に減少した。『日本の企業と韓国に進出した飲食店』の訪問を減らしたという回答者は33.0%で、『寿司やラーメンなど、日本食を売る飲食店』での食事を減らしたという回答は29.6%、『日本の名前が入った飲食店』の購入減少は28.2%だった。 これらの飲食店で減少した消費量はそれぞれ77.8%、79.3%、77.0%だった。

    日本旅行(34.2%)や化粧品(32.6%)、生活用品(30.7%)などの不買の比重も大きかった。一方で日本産自動車・バイク(11.5%)、ペット関連(11.7%)、育児用品(12.0%)などは相対的に低かった。

    回答者の49.2%は、『輸出規制問題が解決するまで』不買運動を続けると明らかにした。26.6%は輸出規制問題が解決しても続けるという意志を明らかにした。『不買運動がいつまで続くと思うか』という質問には、回答者の34.4%が『1~3年』と予想した。『3年以上』と答えた消費者は、25.9%だった。続いて『4~6か月(18.2%)』、『7~12か月(17.2%)』などの順だった。

    (以下、略)

    (図)
    no title

    ▲ (左)食品の主な購入場所、(右)食品の主な購入場所を選ぶ理由

    ソース:世界日報(韓国語)
    http://www.segye.com/newsView/20191209505926

    引用元: ・【韓国】韓国人60%、「日本製品不買、少なくとも1年は続ける」[12/10]

    【永遠に続けろよ 【韓国】韓国人60%、「日本製品不買、少なくとも1年は続ける」[12/10] 】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/07/11(火) 18:27:06.56 ID:CAP_USER
    http://www.sankei.com/world/news/170711/wor1707110026-n1.html

     韓国外務省報道官は11日の定例会見で、慰安婦問題の関連資料を国連教育科学文化機関(ユネスコ)「世界の記憶」に登録するための支援について「慰安婦問題を歴史の教訓とし、未来の世代に真実を知らせる努力を続けるというのが政府の一貫した立場」と述べた。日本政府の抗議に反論した。

     韓国の女性家族省は2015年の慰安婦問題解決に関する日韓合意の発表後、登録事業から手を引いたが、新任の鄭鉉栢女性家族相は10日、予算を拠出し支援する考えを表明した。

     岸田文雄外相は11日、合意は「最終的かつ不可逆的な解決を確認したもの」だとして、韓国側に履行を求めたことを明らかにした。(共同)

    引用元: ・【慰安婦日韓合意】 韓国「真実知らせる努力」 ユネスコ登録で日本に反論[07/11] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【どこまでも続侮日、反日行動】韓国外務省報道官「慰安婦問題、真実を知らせる努力を続けるというのが政府の一貫した立場」】の続きを読む

    このページのトップヘ