まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:経済問題

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/15(水) 15:50:58.91 ID:CAP_USER
    記事入力2020.04.15。 14:06

    21代総選挙が終われば、政府・与党の関心は急速に「経済」に移る見通しである。 企業構造調整が相次いでおり、国際通貨基金(IMF)が韓国今年の成長率が22年ぶりにマイナスに転じると予測するなど、経済分野の課題が山積しているからである。 経済専門家たちは、総選挙で政権与党であるとともに民主党が第1党になる可能性が有力になるにつれ、政府と与党が「所得主導の成長」の加速ペダルを再び踏む可能性が高い観測を出している

    2017年5月に発足したムン・ジェイン政府は「親(親)労働」、「大きな政府」、「福祉国家の実現」という政策基調を3年にわたって推進した。 しかし、太陽が経つにつれて、その強さは少しずつ弱まった。 急激な最低賃金引き上げによる中小業者打撃、一方的福祉の拡大に伴う財政健全性の悪化などの副作用が大きくなったためだ。 経済成長率さえ3.2%(2017年)→2.7%(2018年)→2.0%(2019年)に墜落した。 これ政府は昨年から最低賃金引き上げ速度調節を策定し、技術革新成長政策を強調し始めた。 昨年末に発表した125ページ分量の「経済政策の方向」では、現政府のトレードマークだった「所得主導の成長」を一度も言及していなかった。

    しかし、今回の総選挙を控えて雰囲気がかかった。 民主党の総選挙公約集円整理解雇要件の強化、財閥経済犯罪処罰強化など、現政府の初期を思わせる政策が並んでいる。 基礎年金、労働奨励金(EITC)などの福祉拡大速度もより速く見通しだ。

    https://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ko&sp=nmt4&tl=ja&u=https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn%3Fmid%3Detc id1%3D111%26rankingType%3Dpopular_day id%3D015%26aid%3D0004324614 ate%3D20200415%26type%3D1%26rankingSeq%3D7%26rankingSectionId%3D101&usg=ALkJrhjZ0PHN2LLnTbb4GAWlIrMN26DwLg

    共感 4
    非共感 433

    引用元: ・【経済の天災】文大統領、選挙後は経済問題に全力へ 最低賃金引上げ、大企業締め付け、福祉支出増加etc ネチズン発狂

    【着々と社会主義独裁へ 【経済の天災】文大統領、選挙後は経済問題に全力へ 最低賃金引上げ、大企業締め付け、福祉支出増加etc ネチズン発狂】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/14(火) 11:45:36.50 ID:CAP_USER
    「統一問題」と「経済問題」のうち一つを選んで解決しなければならないとしたら、経済を選びたいという回答が70%を超えることが判明した。

     韓国政府の首相室の傘下にある統一研究院は、先月5日から25日にかけて、韓国リサーチに依頼して韓国国内の満19歳以上の成人男女1009人を対象に対面面接方式で「統一意識調査2019」を行った。その結果によると、経済が優先だという回答は70.5%で、統一(8.3%)より圧倒的に多かった。また「韓国が当面は損をするとしても、北朝鮮が現在の経済的難局を克服できるよう助けてやるべきか」という問いでは、回答者の60%が否定的な回答を行った。統一研究院側は「統一は、大部分の韓国人にとって、もはや全てを犠牲にしてでも実現させるべき絶対的目標ではない。個々人に向けて統一がなぜ重要なのかを説得する、新たな論理が必要だということを意味する」とした。

     「南北が一つの民族だからといって、必ずしも一つの国家をつくる必要はない」という意見には41.4%が同意し、26.7%が同意しなかった。一民族という理由で統一すべきだという過去の統一論が大きな説得力を持たなくなり、とりわけ、若い世代であればあるほどそうした傾向がある-と同研究院は説明した。

     一方、「北朝鮮は核兵器開発を放棄しないだろう」という回答は72.4%で、南北・米朝間の対話が始まる前の昨年(72.8%)と同様の数字だった。「国際協調を通して北朝鮮に対する制裁を確実に履行すべき」という回答は65.5%と、高い数字が出た。研究院は「北朝鮮非核化に対する韓国国民の強い懐疑的認識と関連したもの」と評価した。「統一がなされた後も在韓米軍は韓半島(朝鮮半島)に駐屯すべき」には、賛成が40%、反対が22%だった。

     「北朝鮮に対する人道的支援を続けるべき」という意見は45.4%で、昨年に比べ4.5ポイント増えた。逆に、人道的支援に対する否定的な回答は26.3%で、昨年(26.7%)と同水準だった。「現在の金正恩(キム・ジョンウン)政権と対話・妥協を追求すべき」という意見は51.4%だった。また、韓国政府の統一および北朝鮮政策については、昨年は69.5%が「支持する」と回答したが、今年は前向きな回答が42.3%に減った。

    キム・ミョンソン記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/14/2019051480067.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/05/14 11:01

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国民「統一より経済問題の解決を優先」70.5%[5/14]

    【文選んだのはお前らだろ 【朝鮮日報】韓国民「統一より経済問題の解決を優先」70.5%[5/14] 】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2016/10/19(水)00:59:03 ID:LAW

    一部を抜粋

    日の丸連合の後ろには日本政府がいる。連合を調整し、資金を出し、法で支援することを政府が担っ
    ているのだ。代表的なのが2009年に日本政府の主導で設立された官民協力ファンドの産業革新機
    構だ。26の企業と政府が3000億円を共同出資して設立した産業革新機構は、ジャパンディスプ
    レイ統合設立で核心的な役割を果たし、東芝など大企業の構造改革に深々と関与した。

    このような企業間の合従連衡に日の丸という言葉が付いて国家主義、さらに軍国主義のにおいが漂う。
    それでも日本がうらやましいのは韓国の現実のためだ。我々に「太極連合」と呼ぶほどの企業間連帯
    があっただろうか。通貨危機以降、「ビッグディール」という名前で業種内の統廃合があったが、
    日本で最近見られる連合とは性格が違う。

    それも今はとうてい考えられないことだ。造船業がすべて滅びると数年間にわたり叫んできたが、大
    宇造船海洋一つ処理することができない。海運はどうか。大宇造船海洋一つに国の資金を数兆ウォン
    も注ぎ込み、世界7位だった韓進(ハンジン)海運は3000億ウォン(約273億円)の資金がな
    く空中分解が迫っている。輸出も危機だ。今年1-9月の韓国の10大輸出品(金額基準)はすべて
    前年比で輸出額が減少した。

    信じていたサムスン電子と現代自動車までがふらつき、韓国経済は恐怖レベルの衝撃を受けた。また
    経済関連部処の首長を交代しなければならないのか。何とかして大企業に投資をさせる必要がある。
    いったいどのような処方がこの難局に有効だろうか。

    こういうのはどうだろうか。大統領が自ら財界人に会って胸襟を開いて話してみることだ。大統領が
    李在鎔(イ・ジェヨン)副会長に会ってサムスン電子がギャラクシーノート7事態を解決していくう
    えで力になれることを尋ね、また鄭夢九(チョン・モング)現代車会長にストライキによる輸出支障
    に対して政府が助けることがないかを尋ねる。サムスンと現代車に大統領が望むことに率直に話す。
    こうした形で中堅企業のオーナーにも、スタートアップの社長も会えばよい。10人、20人を一度
    に呼んで写真を撮り、あいさつの言葉を述べる形式的なものは意味がない。単独面談をすればよい。
    単独面談が難しければ激しく討論できるよう3、4人に出席者を制限すればよい。朴大統領が残りの
    任期をこのように送れば、在任期間は難しくても、後任大統領の任期半ばごろには我々みんなが笑っ
    ているのではないだろうか。日の丸連合が怖くないはずだ。

    省略部の詳細はソースで
    中央日報
    http://japanese.joins.com/article/712/221712.html

    引用元: ・【中央日報コラム】朴大統領はサムスン・現代車トップと単独面談を[10/17]

    【【7時間しっぽり 】中央日報「朴大統領が大企業トップと単独面談をすれば、経済問題は解決」】の続きを読む

    1: ひろし ★@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 23:22:24.76 ID:???.net
    ★韓国・朴大統領「中国の発展の助けを借りながら自国の経済問題を解決」―中国メディア

    2015年10月7日、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は、大統領府で開かれた第7回国民経済諮問会議で
    「韓国は中国の発展の助けを借りながら自国の経済問題を解決していくつもりだ」と述べた。
    中国・環球網が8日、ロシア・スプートニクの報道を引用して伝えた。

    朴大統領は「中国の内需市場に直接進出することが難しいなら、間接投資を通じて中国の経済成長の
    果実を共有する方案も講じる必要がある」とし、中国企業に対する持分の買収や企業の
    合併・買収等の投資を促進可能な方案を検討しなければならない」と述べた。

    また「中国の前を行く戦略を推進すると同時に、共生の可能性も見ていかなければならない」と強調した。(翻訳・編集/柳川)

    http://www.recordchina.co.jp/a120728.html

    引用元: ・【国際】韓国・朴大統領「中国の発展の助けを借りながら自国の経済問題を解決」 [10/08]

    【本当に第二のミンピになったなw 【国際】韓国・朴大統領「中国の発展の助けを借りながら自国の経済問題を解決」 [10/08]】の続きを読む

    このページのトップヘ