まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:終結

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/27(月) 07:06:00.95 ID:gtVkXkpk
    味の素がグルタミン酸ナトリウム(MSG)の製造法に関する特許に関連して韓国のCJ第一製糖(シージェイチェイルジェダン)および関係会社(以下、CJ)
    を相手取って提起した訴訟が和解金を受け取ることで終結したと26日、日本経済新聞が報じた。

    メディアによると、味の素は2016年CJが調味料に使われるMSG製造方法に関する特許を侵害したとし、日米独の裁判所に4件の訴訟を提起した。

    このうち3件の訴訟で昨年3月、5月、11月にそれぞれ和解が成立し、最後にドイツ裁判所に提起した訴訟でも味の素が最近CJから和解金を受け取ることで合意し、
    4件の訴訟が全て終結した。

    日本経済新聞は「和解金の総額は非公表だが、4件で総額40億円程度とみられる」と伝えた。

    ドイツ裁判では味の素のMSG微生物製造技術をCJが無断で使用して特許を侵害したかが争点だった。

    当時CJはMSG精製後の培地を肥料用として販売しており、遺伝子配列を調べたところ味の素が製造時に使う微生物のDNAと同じものが検出された。

    これを受け、ドイツ裁判所は2020年1月CJが特許を侵害したと判決した。

    味の素は調味料の原料となるMSGを開発した会社だ。

    中央日報/中央日報日本語版2023.02.27 06:52
    https://japanese.joins.com/JArticle/301416

    引用元: ・【中央日報】韓日「MSG特許訴訟」終結…「CJ、味の素に40億円の和解金」[2/27] [仮面ウニダー★]

    【ユニクロの韓国売上、21%増の728億円【中央日報】韓日「MSG特許訴訟」終結…「CJ、味の素に40億円の和解金」[2/27] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/12/06(金) 18:14:54.07 ID:CAP_USER
    韓国大統領補佐官「在韓米軍が撤退したら、中国の核の傘に入れてもらおう」
    2019/12/06 17:00レコードチャイナ

    2019年12月6日、中国メディアの観察者網によると、韓国の大統領補佐官が「もし在韓米軍が撤退するならば、中国に核の傘を提供してもらってはどうか」と発言したという。

    記事は、韓国が米政府から在韓米軍駐留費の大幅増を求められている中、文正仁(ムン・ジョンイン)大統領統一外交安保特別補佐官が4日に国際会議の場で「もし在韓米軍が朝鮮半島で非核化を実現できずに撤退するなら、中国に来てもらって『核の傘』を提供してもらってはどうか」と発言して波紋を呼んだと伝えた。

    その上で、文補佐官について「以前、韓国紙・中央日報社会長を務め、延世大学名誉教授でもある」と説明。「文在寅(ムン・ジェイン)大統領の外交・安保政策で最も影響力を持つとされる人物の中の1人である」とした。文補佐官は昨年夏にも「米韓同盟は国際関係においてとても異常な状態。同盟を終結させたい」と発言したという。

    記事は、文補佐官の発言の背景には、先月21日に韓国メディアが消息筋の話として「米国が在韓米軍から1旅団を撤退させることを検討している」と報じたことがあると解説。ただ、この情報についてはエスパー米国防長官が否定していたとしている。

    さらに記事は、同22日に行われた韓国の世論調査では「駐留米軍を削減されたとしても、米国による防衛費分担額大幅増の要求は受け入れられない」との回答が68.8%に達したことも併せて紹介した。(翻訳・編集/川尻)
    https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_764971.html

    引用元: ・【国際】「在韓米軍が撤退したら、中国の核の傘に入れてもらおう」の韓国大統領補佐官、夏には「同盟を終結させたい」と発言も[12/6]

    【北朝鮮よりお荷物になんじゃね 【国際】「在韓米軍が撤退したら、中国の核の傘に入れてもらおう」の韓国大統領補佐官、夏には「同盟を終結させたい」と発言も[12/6] 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 20:20:11.39 ID:CAP_USER.net
    no title

    サムスン電子//ハンギョレ新聞社

     サムスン電子とノキア間の無線通信特許紛争が終結し、サムスン電子がノキアに1兆ウォン(約1000億円)以上の特許料を支払うことになる展望だ。

     2日、ロイター等の外信によれば、ノキアはサムスン電子との2年余に及んだ無線通信関連特許紛争が終結し、昨年の特許事業部の売上が10億2千万ユーロ(約1兆3千億ウォン)に増えると明らかにした。
    また、今年から2018年までにサムスン電子から受け取る特許料が13億ユーロ(約1兆7千億ウォン)になると予想した。 今回の決定は国際商工会議所(ICC)傘下の仲裁裁判所で下された。

     2013年、サムスン電子とノキアは2014年から5年間適用されるノキア携帯電話特許料の追加分を巡り紛争を始めた。
    その後ノキアは携帯電話事業部門をマイクロソフト(MS)に売却したが、フランスの通信ネットワーク企業のアルカテル・ルーセントを買収して特許分野の事業を強化している。今回の紛争妥結のニュースにノキアの株価はむしろ下落した。
    特許料収入の引き上げが期待ほどには大きくなかったという分析のためだ。

     これについてサムスン電子は、「紛争が妥結したことは事実だが、正確な特許料支払いの内容を公開することはできない」と明らかにした。

    イ・ジョンフン記者

    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/23234.html

    引用元: ・【経済】サムスン電子、ノキアとの紛争終結し特許料約1千億円支払いへ[2/03]

    【結局払わないんだよな【経済】サムスン電子、ノキアとの紛争終結し特許料約1千億円支払いへ[2/03]】の続きを読む

    このページのトップヘ