まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:米

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/20(月) 18:43:54.95 ID:80Y38XzJ
    韓国のバッテリー企業を誘致するため米国8州とスウェーデン、オーストラリア、チェコなどが最近ソウルに事務所を設けて韓国国内の見本市に参加するなど素早い動きを見せている。

    米国の一部の州はLGエネルギーソリューション、サムスンSDI、SKオンなど韓国バッテリー大手をすでに誘致したが、規模が小さい協力会社まで追加できてこそ産業生態系が活発に維持できるという計算のためだ。

    19日の業界によると、15~17日に韓国産業通商資源部が主催した「インターバッテリー2023」に米国8州とスウェーデン、オーストラリア、チェコがそれぞれブースを構え誘致戦を行った。
    各国は「法人税0%」「電力アクセス性1位」と韓国語で書かれた広報物を大きく掲示し韓国企業向けの広報戦を展開した。

    一部のブースには韓国中堅企業関係者が集まり名刺が百枚以上貯まった。内外のバッテリー企業477社が参加した今回の行事は前年より150%多い6万人が訪問した。海外企業関係者も2000人ほどが訪れた。

    《中略》

    米国だけでなくスウェーデン、オーストラリア、チェコも別にブースを設けた。
    スウェーデンでは「スウェーデンの世界的企業ボルボで自動車とトラック製品の電動化転換を進めている。メルセデス・ベンツやBMWなど他の欧州メーカーとも交流しやすい」と案内した。
    オーストラリアは親環境的なバッテリー原料供給を、チェコは豊富な労働力を長所にそれぞれ掲げた。

    全文はソース元でご覧ください
    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    2023.03.20 12:03
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/302249?servcode=300§code=320
    no title

    引用元: ・韓国バッテリー誘致せよ…米8州、スウェーデン・オーストラリア・チェコ激しい誘致戦[3/20] [すりみ★]

    【ウリはモテモテなんです。 - 韓国バッテリー誘致せよ…米8州、スウェーデン・オーストラリア・チェコ激しい誘致戦[3/20] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/24(金) 18:50:04.91 ID:wfCmXA9e
    米国の消費者調査で韓国ブランドのノートPCが最高賞を席巻した。
    インチ別(17~10インチ)5部門のうち3部門が「LGグラム」など韓国ブランド製品だった。

    米消費者媒体コンシューマーレポートは今月初め、「2023年の最高のウィンドウズノートパソコン」(Best Windows Laptops of 2023)を発表した。このうち最もサイズの大きい「ベスト17インチノートPC」部門ではLG電子の「LGグラム17」(2022)が最高評価を得た。

    コンシューマーレポートはメーカーからテスト用製品を受け取らず、市販されている製品を専門家が直接購入して評価するため、信頼性に定評がある。
    これに実際のユーザーを対象に調査したブランド信頼度と満足度データも含まれる。

    コンシューマーレポートの評価団はLGグラムについて「性能、ディスプレイの品質、携帯性のすべてが感嘆に値する」とし、「軽い重量と長いバッテリー寿命を備え、旅行用の大画面ノートパソコンを求める消費者に非常に良い選択肢」と高く評価した。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    コリア•エコノミクス 2023年3月24日
    https://korea-economics.jp/posts/23032405/
    https://youtu.be/oUzRG2Mq9f0

    引用元: ・「米消費者が選ぶノートPC」評価で韓国製品が5部門中3部門を制覇 「すべて感嘆に値する」[3/24] [すりみ★]

    【不正の臭いしかしねぇ - 「米消費者が選ぶノートPC」評価で韓国製品が5部門中3部門を制覇 「すべて感嘆に値する」[3/24] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/23(木) 07:54:12.64 ID:yYrpGIyY
    米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)が22日、政策金利を0.25%引き上げた。

    FRBはこの日、連邦公開市場委員会(FOMC)定例会議後に声明を通じ政策金利を現在より0.25%高い4.75~5.00%に引き上げた。
    これでFRBの政策金利は2007年以降で再び最高水準を記録することになった。

    FRBは声明で「最近の指標は支出と生産で緩やかな成長を見せている。雇用はこの数カ月間増加しており堅調な速度で動いている。
    失業率は低く維持されておりインフレは高い状態」として決定理由を説明した。

    FRBは昨年3月からこの40年で最悪のインフレを抑えるという目標で積極的に金利を引き上げている。
    FRBはこのため昨年6月、7月、9月、11月に4回連続で破格な0.75%の利上げに踏み切っている。

    その後物価上昇が鈍化する兆しを見せると引き上げ幅を昨年12月に0.50%、今年2月には0.25%に減らして速度調節をした。

    しかしインフレ鈍化傾向が遅くなり雇用好調などの指標が出てくるとFRBが今回再び引き上げ幅を高めるだろうという観測が力を増したりもした。

    FRBのパウエル議長も8日に「最近経済指標が予想より強気を見せておりこれは最終的な金利水準が以前の見通しより高くなる可能性が大きいということを示唆する。
    全体的な指標で見るとさらに速い緊縮が必要と判断されれば金利引き上げ速度を高める準備ができている」と話した。

    しかしその後シリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー・バンクが破綻しファースト・リパブリック・バンクの危機説が出て状況が変わった。
    FRBの積極的利上げが金融不安の理由と議論され一部では金利据え置きまたは引き下げの必要性まで提起された。

    FRBのこの日の0.25%の利上げはインフレ沈静化と金融安定という2つの目標を折衷した性格と解説される。市場でも0.25%引き上げの見通しが最も多かった。

    これと関連しFRBは声明で「米国の銀行システムは健全で弾力的。
    最近の状況は家計と企業に対する信用環境がさらに厳しくなり、経済活動、雇用、インフレにさらに負担を与える可能性がある」と話した。
    続けて「こうした影響の範囲は不確実だ。委員会はインフレリスクに非常に注意を注いでいる」と明らかにした。

    一方、FRBの0.25%の利上げにより韓国との金利差はこれまでの1.25%から1.5%に拡大した。
    これに伴い、韓米間の金利差は2000年5~10月の1.50%から22年余りで最大逆転幅を記録することになり、資本流出などに対する懸念が拡大すると予想される。

    これに伴い、先月基準金利を3.5%で据え置いた韓国銀行に対する利上げ圧力が大きくなるものと観測される。

    2023.03.23 07:30
    https://japanese.joins.com/JArticle/302376

    ※関連スレ
    【ウォニャス】 1,313.63+0.24(+0.02%) [3/16] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1678950624/

    引用元: ・【中央日報】 米政策金利0.25%引き上げ5%に…韓米金利差1.5%で過去最大 [3/23] [仮面ウニダー★]

    【こりゃ外貨流血が止まりませんねえ 【中央日報】 米政策金利0.25%引き上げ5%に…韓米金利差1.5%で過去最大 [3/23] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/28(金) 07:38:08.90 ID:KjRYUmRh
    中央日報/中央日報日本語版2023.04.28 07:26

    米国を国賓訪問中の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が27日(現地時間)、米上院・下院議員に向かって「私の名前は知らなくてもBTSとBLACKPINKはご存知だろう」と述べた。

    尹大統領は同日、ワシントンDC米議会で行われた上下院合同演説で、両国の文化コンテンツの交流および協力の重要性について言及し、このように述べた。

    尹大統領は「文化コンテンツは国籍と言葉を越えて理解と友情の触媒剤になる」とし「映画『パラサイト 半地下の家族』と『ミナリ』は(米国)アカデミー賞を受賞し
    、韓国では『アベンジャーズ』や『トップガン マーヴェリック』のような映画が人気だ。私もトップガンが好きだ」と述べた。

    また尹大統領「BTSは私より先にホワイトハウスに来たが、議事堂入りは私が先だ」と冗談を言ったりもした。BTSは昨年6月、ジョー・バイデン米大統領に招待されてホワイトハウスを訪問した。

    このような尹大統領の発言に席に座っていた議員たちは歓呼しながら手をたたいた。

    尹大統領は韓米互恵的協力に言及し、Netflix(ネットフリックス)の投資にも言及した。また「米国はネットフリックスのようなグローバルプラットフォームを作り、
    韓国は『イカゲーム』のようなキラーコンテンツを作った」として「このような新しい様相のシナジー効果が作られている」と述べた。

    尹大統領は米国国賓訪問初日の24日、ネットフリックスの最高経営者(CEO)テッド・サランドス氏に面会した後に行った共同メディア発表で
    「サランドス代表がネットフリックスが今後4年間Kコンテンツに25億ドル(約3350億円)を投資するという立場を明らかにした」として「破格的な投資決定を心より歓迎する」と述べた。

    https://japanese.joins.com/JArticle/303752

    引用元: ・【あの】 尹大統領「私の名前は知らなくてもBTS・BLACKPINKはご存じだろう」米議員たちが歓呼 [4/27] [仮面ウニダー★]

    【じゃあそいつらに政策決めてもらえよw 【あの】 尹大統領「私の名前は知らなくてもBTS・BLACKPINKはご存じだろう」米議員たちが歓呼 [4/27] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/16(木) 13:43:55.59 ID:mPZC66aC
    [ワシントン/サンフランシスコ 15日 ロイター]
    韓国のサムスン電子が米テキサス州テーラーに建設している世界最大級の半導体製造工場は、建設費用が250億ドルを超え、当初の見通しを80億ドルも上回る。
    事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

    主因はインフレで、「建設費上振れの約80%がコスト上昇」(関係者の1人)だという。

    サムスン電子はコメント要請に応じなかった

    半導体メーカーはバイデン政権が打ち出した国内半導体産業のてこ入れ策、半導体補助金法の補助金を申請している。
    しかし同法が提案されたのはインフレが歴史的な水準に上昇する前の2020年だった。
    コストの上昇で、政府の補助金がどこまで半導体産業の復活を支えられるかを巡って疑念が高まっている。

    米商務省当局者は今月、政府補助金の大半は新工場のコストの最大15%をカバーするだけにとどまるとの見方を示した。

    半導体補助金法の資金520億ドルのうちこれまでに工場建設への直接投資に割り当てられたのは390億ドル。
    一方、鉄鋼など建設資材が値上がりし、人件費も急激に上昇。元々高額な大規模工場の建設費用が一段と上がっている。

    3/16(木) 11:14配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f422e51f352d87e7b565f4a771633e7fa91ae9a

    引用元: ・【ロイター】 サムスン電子の米半導体工場、建設費見通しが大幅に上振れ=関係筋 [3/16] [仮面ウニダー★]

    【流石に騙されてねえかwww 【ロイター】 サムスン電子の米半導体工場、建設費見通しが大幅に上振れ=関係筋 [3/16] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    このページのトップヘ