まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:空自

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/16(土) 22:02:32.46 ID:CAP_USER
    中国、AWACS形の空自機模型を破壊 ミサイル訓練か
    2022年7月15日 19:00

    中国が新疆ウイグル自治区の砂漠地帯に設置していた航空自衛隊の早期警戒管制機(AWACS)に似た構造物を破壊したことが分かった。日本経済新聞が衛星写真を複数の専門家と分析して確認した。日本を仮想標的とするミサイル攻撃の訓練に使った可能性がある。

    米衛星運用会社プラネット・ラブズが撮影した衛星写真を調べた。5月中旬の同地点の写真には自衛隊のAWACS「E767」を模した形の物体や滑走路、駐機場のよう...(※会員限定記事)

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC144B50U2A710C2000000/
    781

    参考記事:中国、砂漠に日米の「標的群」 ミサイル訓練に活用か
    2022年5月25日

    日本経済新聞が衛星写真で自衛隊機に似せた構造物を発見した砂漠地帯の周辺で、中国は米軍などの装備と同形状の物体を相次ぎ設置している。専門家はミサイルの命中精度を高めるための標的で、中国が日米を攻撃対象として位置づけている表れだと指摘する。23日の日米首脳会談でも、台湾有事などを巡る中国への警戒感が浮き彫りとなった。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2122Z0R20C22A5000000/

    引用元: ・【軍事】 中国、AWACS形の空自機模型を破壊 ミサイル訓練か[07/16] [LingLing★]

    【平和ボケパヨクには大打撃なニュース【軍事】 中国、AWACS形の空自機模型を破壊 ミサイル訓練か[07/16] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/11/02(火) 00:28:04.68 ID:CAP_USER
    防衛省統合幕僚監部は1日、中国の哨戒機2機が同日、沖縄本島と宮古島の間を抜け、東シナ海と太平洋を往復して飛行したのを確認したと発表した。10月31日にも同様のルートで、中国の哨戒機2機と情報収集機1機が往復しており、2日連続の飛行となった。いずれも航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応。同省は東シナ海での中国の動向を注視している。

    産経ニュース 2021/11/1 20:19
    https://www.sankei.com/article/20211101-6HFGXUICVBOM5NDZ43MWE5ZDVE/

    引用元: ・【防衛省統合幕僚監部】中国機が連日の沖縄通過 空自スクランブル [11/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【日本の防衛費が倍増しちゃう(´・ω・`) 【防衛省統合幕僚監部】中国機が連日の沖縄通過 空自スクランブル [11/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/10(金) 20:29:48.77 ID:CAP_USER
     防衛省は9日、領空侵犯の恐れがある外国機に対する航空自衛隊機の緊急発進(スクランブル)の回数が、令和元年度は過去3番目に多い947回だったと発表した。999回だった前年度に比べて全体では52回減ったが、中国機に対しては37回増加した。中国軍は東シナ海や対馬海峡付近で活動を活発化させており、緊急発進の多さに表れた。

     947回のうち、対中国機は675回で71%を占め、前年度比7ポイント増。H6爆撃機やY9早期警戒機が沖縄本島と宮古島の間を航行し、太平洋方面に進出したケースも5回あった。

     一方、対ロシア機は全体の34%にあたる268回で、前年度からは75回減った。2月には第4世代戦闘爆撃機スホイ34が初めて空自に目視された。昨年7月には中露軍機が編隊を組み、対馬海峡や尖閣諸島(沖縄県石垣市)付近を飛行する特異な動きを見せた。

     中露以外では「その他」が4回。北朝鮮や台湾は前年度同様、0回だった。山崎幸二統合幕僚長は9日の記者会見で、緊急発進の多さについて「高止まりだ。中露の連携もしっかり注視していきたい」と述べた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000549-san-pol
    4/9(木) 17:02配信 記事元 産経新聞

    引用元: ・【スクランブル】空自の緊急発進、令和元年度は947回 対中国機が675回で71%と増加[4/9]

    【まじで今回のウィルス計画してたんだろwww 【スクランブル】空自の緊急発進、令和元年度は947回 対中国機が675回で71%と増加[4/9]】の続きを読む

    このページのトップヘ