まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:科学技術

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/23(火) 00:37:36.59 ID:CAP_USER
    【コラム】韓国の科学技術同盟はどこなのか(1)

    理解が容易でない。先週発効した米国の「インフレ抑制法」のことだ。物価の上昇を防ごうとするならお金を回収することが常識だが、4379億ドル(約584兆ウォン、約60兆円)の財政支出が主な内容になっている。エネルギー安全保障と気候変動に3690億ドル、健康保険料負担改善に640億ドル、西部地域の干ばつ被害の復旧に40億ドルを投入する。法人税増税と薬価改革、脱税防止および追徴強化、自社株買い手数料などで7370億ドルを確保し、全体では財政赤字を3000億ドル減らすという計画だ。経済専門家でなくてもお金が出ていくところは確実だが、入ってくるお金は希望事項という点がすぐに分かる。ホワイトハウスはエネルギー価格と健康保険料を抑えることで消費者物価の上昇を防ぐとし、インフレ抑制は正しいという。しかし確かなことではない。

    内容をみると、米国の内心が「メード・イン・アメリカ」であることが分かる。19日のホワイトハウスの発表文をみると、クリーンエネルギー分野で米国内の製造業を復興させ、雇用を創出し、サプライチェーンを国内中心に再編するという点が繰り返し強調されている。このため「憂慮される外国」をサプライチェーンから追い出す装置を設けた。トランプ政権が対中戦略技術貿易規制といくつかの企業および財界人を特定して制裁したのと比較すると、補助金性格の電気自動車税額控除のように市場メカニズムに作用する政策手段を使用するのは洗練されているように見える。貿易規制と制裁に特別な効果がなかったという判断をしたのかもしれない。

    問題は、ブラックリスト方式のピンポイント制裁とは違い、差別補助金制は別のところに流弾が向かう点だ。いや、これさえも意図したもので、被弾の範囲が広いと言うべきだろうか。来年から米国の消費者が電気自動車税額控除を受けるには、車両が米国内で生産されたものであるのはもちろん、電気自動車のバッテリーに入った核心鉱物の40%以上が米国とFTAを締結した国で抽出・製錬されたり、北米地域でリサイクルされたものでなければいけない。2029年までには主要部品までも100%北米産でなければいけない。一方、電気自動車企業とバッテリー生産企業のサプライチェーン再編を奨励するために10%の「先端製造業生産税金控除」と、バッテリー1キロワット時(kWh)容量あたり35ドルの「エネルギー貯蔵および生産税金控除」も適用される。現在の年間20万台の税額控除適用台数の限度はなくなる。複雑な話を要約すれば、電気自動車のバリューチェーンの開始であるリチウムから中流部門のバッテリー製造、最終製品の電気自動車、そして購買者まで続く一連の産業振興政策を出してサプライチェーン国内化を条件として付けたものだ。電気自動車のほか太陽光・風力・炭素捕集・クリーン水素分野でも米国内サプライチェーン構築のための税制優遇を提供する。

    先に言及した、サプライチェーンから追い出そうとする「憂慮国家」は中国だ。トランプ政権の対中制裁は5Gデータ通信と半導体に集中したが、バイデン政権は米中間の技術冷戦の戦線を再生可能エネルギーと電気自動車に拡張した。先端・未来技術分野で次々と新しい戦線が引かれるだろう。例えば、人工知能分野で「説明可能な人工知能」「責任性ある人工知能」のように西欧国家が主導する倫理規範の遵守を中国に要求し、未遵守を理由に制裁を加える可能性がある。またデータ産業では個人情報保護レベルを問題にすることが考えられる。動物実験や臨床試験などでは生命倫理問題を提起するかもしれない。すでに米国を筆頭に西側国家は効力と安全性の検証が信頼できないとし、中国産コロナワクチンを無視している。自由民主主義陣営で発展させてきた価値と規範が武器として使われるだろう。米中間の技術葛藤が産業と貿易競争を越えて、理念的な葛藤を基盤にした体制競争、技術冷戦だ。

    パク・サンウク/ソウル大科学学科教授

    https://japanese.joins.com/JArticle/294632
    https://japanese.joins.com/JArticle/294633

    引用元: ・【中央日報】 韓国の科学技術同盟はどこなのか 米国の「インフレ抑制法」[08/23] [LingLing★]

    【ひたすら乞食で同盟なんてどこにもないじゃん? 【中央日報】 韓国の科学技術同盟はどこなのか 米国の「インフレ抑制法」[08/23] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/21(木) 18:18:00.76 ID:CAP_USER
    宇宙ロケット独立の日だ。21日午後5時、全羅南道(チ ンラナムド)の高興(コフン)半島先端にある羅老(ナロ)宇宙センターで韓国科学技術の自尊心がわき上がった。15度と寒い天気の中、打ち上げ場には火炎が作り出した巨大な綿雲が広がり始めた。2010年から10年余り純国産技術で開発してきた韓国型ロケット(KSLV-2)ヌリ号が打ち上げられ、地球上空700キロメートルの軌道に到達するのに成功した。これで韓国は世界で10番目にロケット打ち上げに成功した。

    ヌリ号は当初午後4時に打ち上げ予定だったが、打ち上げ台下部システムとバルブ点検に時間がかかり、1時間遅い午後5時に打ち上げられた。ヌリ号は離陸後127秒で高度59キロメートルに到達し1段目を分離した。離陸233秒後には高度191キロメートルに達し3段目の末端にあるフェアリングを分離した。フェアリングはヌリ号の先端に搭載している人工衛星を保護する一種のカバーだ。ヌリ号の場合、開発後初の打ち上げだけに正式な人工衛星ではなくダミー衛星を載せた。ヌリ号は打ち上げ274秒後に高度258キロメートルに達して2段目も分離した。すぐに3段目が火を噴いた。打ち上げ967秒が過ぎ3段目のロケットが目標高度の700キロメートルに到達し、重さ1.5トンのダミー衛星を分離して軌道に乗せるのに成功した。

    ヌリ号の打ち上げ成功は韓国が世界10大宇宙ロケット技術保有国になったことを意味する。これに先立ち2013年に最初の韓国型ロケット(LSLV-1)ナロ号が打ち上げられたが、実際には半分の成功だった。当時韓国政府は「自国の打ち上げ場で自国のロケットで自国の人工衛星を軌道に乗せた国になった」と自慢したが、ナロ号の1段目のロケットはロシア製の「完成品」だった。2段目もやはり液体ではなく固体ロケットを使った。

    宇宙ロケット技術は代表的安保技術で国同士の技術移転は厳しく制限された分野だ。宇宙ロケット技術と戦略兵器であるミサイル、特に大陸間弾道ミサイル(ICBM)技術は大きく変わらないためだ。米国とロシアなど宇宙ロケット技術をすでに確保した国の大学と研究所では外国国籍者がロケット開発技術に近づけないよう遮断している。現在世界的に宇宙ロケットの自力打ち上げ能力を備えた国は米国、ロシア、中国、フランス、インド、日本、イスラエル、イラン、北朝鮮の9カ国だけだ。この中でも重さ1トン以上の実用人工衛星を打ち上げられる国は6カ国だけだ。イスラエルとイラン、北朝鮮は300キログラム以下の衛星打ち上げ能力だけ保有している。

    ヌリ号は長さが15階建てビルの高さに相当する47.2メートルに達する。総重量も200トンに達する。1段目はケロシンを燃料に、液体酸素を酸化剤に使う推進力75トンの液体ロケットエンジン4基を備える。2段目には75トンエンジン1基を、3段目には7トンの液体エンジンを装備した。1.5トン級実用衛星を地球上空600~800キロメートルの低軌道に乗せられる。ヌリ号は来年5月に2度目の打ち上げをした後、2027年まで4回の追加打ち上げを通じて性能を確認する予定だ。2010年3月から来年10月まで続くヌリ号開発には総額1兆9572億ウォンの予算が投入された。

    続く。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2021.10.21 18:06
    https://s.japanese.joins.com/jarticle/284092

    no title

    21日に打ち上げに成功したヌリ号のエンジン燃焼[中央フォト]

    引用元: ・【中央日報】韓国の科学技術自尊心打ち立てた…ヌリ号一度で打ち上げ成功 [10/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【爆発してるので失敗やでw 【中央日報】韓国の科学技術自尊心打ち立てた…ヌリ号一度で打ち上げ成功 [10/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/04/13(火) 22:49:35.80 ID:CAP_USER
    最近、韓国映画「ミナリ」が「パラサイト」に続き国際映画祭で再び話題作になった。その前に江南(カンナム)スタイル、Kポップ、防弾少年団など才能溢れる私たちの若者が世界を駆け回っている。私たちの中に内在した文化芸術のDNAが一瞬にして爆発的に開花した結果だ。

    私たちの民族には科学技術の潜在力もある。たとえば乙支文徳(ウルチムンドク)の薩水(サルス)大捷、楊萬春(ヤン・マンチュン)の安市城戦闘、李舜臣(イ・スンシン)の露梁(ノリャン)大捷などには先端技術の創意的潜在力がかくれていた。訓民正音を創り出した世宗大王(セジョンデワン)と平民出身科学者、蔣英実(チャン・ヨンシル)もこれを証明する。

    このような潜在力を発火させて科学技術分野のノーベル賞に導く産室が必要だ。

    ちょうど政府が世界韓人商工人総連合会の広間を「ドリーム アイランド」という名称で永宗島(ヨンジョンド)に作る計画だ。用地100万坪にホテル ゴルフ場、ショッピングモールなど慰安施設が入る。何よりドリーム アイランドの一部を科学の殿堂に作ることに大きな枠組みの合意がなされた。

    基本的に私たちは頭で生きるほかない。さらに人類社会は創意的頭脳万能社会に発展している。教育の熱意が最も熱い私たちは科学分野ノーベル賞が一度もない。科学の殿堂が未来のノーベル賞のゆりかごになるためには子供のための創意的教育の産室にならなければならない。

    また、ユダヤ人の母親を凌駕する韓国の母親の創意性教育のゆりかごにならなければならない。そして私たちの子供たちを相手に自習ゲーム サークルを作る必要がある。

    教育ゲーム館を作って、世界の大学者の基礎先端技術を応用し商用化するための国際大学者融合館を作ろう。これらの館を活性化するためにイスラエル館、シンガポール館、アラブ首長国連邦館など私たちと緊密に補完的交流できる独立国家館を設立するように誘導するだろう。ここに各種基礎科学館、各種先端産業技術館、バーチャルリアリティ・拡張現実国際館を作る。また、ベテラン青年世代交流館、ベテラン青年共同創業館なども構想して試みなければならない。

    結局、狭くはノーベル賞の産室として、広くは国家未来の妊娠出産館にならなければならないだろう。

    ソウル、瑞草洞(ソチョドン)「芸術の殿堂」は建設後、私たちの文化芸術潜在力を磨き上げる遊び場として機能してきた。永宗島に入る科学の殿堂が科学韓国の養苗場になると確信する。

    [李祥羲(イ・サンヒ)元科学技術部長官]
    no title


    ソース:毎日経済(韓国語)[読者コラム]科学の殿堂をノーベル賞のゆりかごに
    https://www.mk.co.kr/opinion/contributors/view/2021/04/351219/

    引用元: ・【ノーベル賞】 科学の殿堂をノーベル賞の産室に~韓民族が持つ科学技術の潜在力に火をつけよ[04/13] [蚯蚓φ★]

    【いつもの劣等感 【ノーベル賞】 科学の殿堂をノーベル賞の産室に~韓民族が持つ科学技術の潜在力に火をつけよ[04/13] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/04/17(水) 00:46:08.38 ID:CAP_USER
    韓国国防技術品質院、主要国の兵器体系水準に関する調査書を発表
    韓国の国防科学技術は米国の80%

    韓国国防技術品質院(技品院)が16日に発表した主要国の兵器体系水準に関する調査書で、韓国の国防技術水準は米国の80%、世界9位を維持していることが分かった。

     調査書によると、韓国の国防技術水準は世界の主要16か国のうちイタリアと並んで9位で、2015年と同じ順位だった。

     韓国の国防科学技術は、最高の先進国である米国を100%とすると平均80%の技術力を有している。フランス、ロシア(共に90%)が2位、3位に入った。

     3位以下はドイツ(89%)、英国(89%)、中国(85%)で、7位が日本(84%)、8位がイスラエル(84%)だった。

     米国がさまざまな分野で秀でた新兵器を開発し、技術水準が上がったため、韓国を含む大多数の国家の技術水準は相対的に下がったか横ばいとなった。

     こうした中、このところ世界の防衛産業市場で頭角を現している中国は、潜水艦開発、第六世代戦闘機開発、対艦弾道ミサイルや極超音速誘導弾などのミサイル開発といった多様な技術開発がレベルを押し上げ、技術水準が唯一、上昇した。

     八つの分野別では、韓国は火力分野の技術水準が84%(7位)で最も高かった。K9自走砲の性能改良、155ミリ射程延長弾の開発、地対空誘導兵器の開発などが技術水準の押し上げにつながったと分析されている。

     機動(83%、8位)と艦艇(82%、8位)の分野の科学技術も優秀な方だが、航空宇宙(77%、10位)と国防ソフトウエア(76%、9位)の分野の評価は低かった。

    オ・ジョンテク記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/16/2019041680201.html
    NEWSIS/朝鮮日報日本語版 2019/04/16 22:51

    引用元: ・【朝鮮日報/妄想】韓国の国防科学技術は世界9位、日本は7位[4/16]

    【もう重篤な精神病だな 【朝鮮日報/妄想】韓国の国防科学技術は世界9位、日本は7位[4/16] 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@無断転載は禁止 2016/10/13(木) 11:04:30.29 ID:CAP_USER
    【コラム】科学技術でリードするロシアと戦略的協力拡大すべき=韓国
    2016年10月13日10時52分
    [? 中央日報/中央日報日本語版]

    ロシアは世界で最も広い、韓半島(朝鮮半島)の面積の78倍に達する1708万平方キロメートルの土地に石油と天然ガス、ウランなどの天然資源が豊富に埋蔵されている。朴槿恵(パク・クネ)大統領は9月3日にウラジオストクで開かれた東方経済フォーラムでロシアのプーチン大統領との会談を通じてユーラシア経済連合(EAEU)と自由貿易協定(FTA)を本格推進することで合意した。EAEUはロシア主導でカザフスタン、ベラルーシ、アルメニア、キルギスタンなど旧ソ連諸国が参加する一種の関税同盟だ。両国はまた、24件の了解覚書(MOU)を締結し、これを通じて人工知能など先端技術分野と宇宙分野に対する協力を強化していくことにした。

    ロシアは世界初の人工衛星「スプートニク」、世界初の有人宇宙船「ボストーク」を打ち上げた国で、ロケット技術、発射体技術、有人宇宙船などの分野で西側先進国を上回る技術を持っている。それだけでなく、1954年に世界で初めて原子力発電所を稼動し、世界1位の原子力発電所建設受注を誇る。分子物理、原子分子物理、放射物理、プラズマ物理、有機化学、無機化学など基礎科学分野も強固だ。2015年までにノーベル物理学賞受賞者12人、ノーベル化学賞受賞者3人を輩出した。

    1990年12月に始まった韓ロ科学技術協力センターはこれまでフォーラムとセミナー開催、研究者交流と情報交流などをしてきたが、今年下半期からはさらに進んで技術事業化まで業務領域を拡大していく予定だ。これを通じ韓国の技術基盤スタートアップ企業がロシア進出の機会を得られるだけでなく、ロシアの優秀な技術基盤企業の韓国進出が活発になり、韓国企業の開放型革新も図れると期待される。また、両国の技術を融合し第3世界技術市場に進出する機会も確保できるものとみられる。

    ロシアは国内の研究開発減少と研究者の社会的地位低下で新進研究者が減少している。こうした点を考慮し、韓国研究財団は未来創造科学部とともにロシアが強い分野の夏季研修プログラムに韓国新進人材が参加できる機会を提供するなど戦略的協力案をまとめることにより両国が科学技術の発展に寄与するよう努力する予定だ。

    プーチン大統領は2012年の再執権以降、革新と研究開発の強化、特に技術集約型産業育成政策を展開している。また、大学の競争力強化に向けたグローバル化に積極的に投資している。世界ランキング100位のうち大学5校を入れるといういわゆる「5/100政策」が代表的だ。これは韓国とロシアが強い科学技術分野を中心に協力を活性化できる条件が成熟していきつつあることを示唆する。経済・産業分野だけでなく科学技術分野でも協力を拡大していくならば、韓国の創造経済領土をロシア、さらには宇宙まで広げられることができる踏み台になるだろう。

    趙武済(チョ・ムジェ)韓国研究財団理事長

    http://japanese.joins.com/article/627/221627.html?servcode=100&sectcode=120&cloc=jp|main|breakingnews

    引用元: ・【韓国】ロシアとの技術協力を拡大し、韓国の創造経済領土をロシア、宇宙まで広げよ [無断転載禁止]©2ch.net

    【【泥棒論理】韓国研究財団理事長「ロシアの科学技術を踏み台に、韓国の創造経済領土をロシア、宇宙まで広げよ」】の続きを読む

    このページのトップヘ