まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:疑問

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/09(金) 17:10:26.53 ID:CAP_USER
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c944494d1f8079c88c31da5f4df037837fefe1cb

     中国が国を挙げて新型コロナウイルスワクチンの接種を加速させている。国内の接種回数は近く中国の総人口に相当する14億回分を突破する見通し。さらに新興国や途上国にワクチンを供給して影響力の拡大を図る「ワクチン外交」も活発化させている。ただ、中国製を導入した国などではワクチンの効果を疑問視する指摘も相次ぎ、中国には逆風が強まっている。

     ◇国内は13億回分突破

     「『免疫の万里の長城』構築にさらに一歩近づいた」。今月4日にワクチンの接種回数が延べ13億回分を突破したことを受け、国営新華社通信はこう成果を強調した。中国国内のワクチン接種は当初、出遅れていたものの、4月以降に加速。直近では1日当たり約2000万回と驚異的な速度だ。英オックスフォード大の研究者らが運営する「Our World in Data」によると、中国国内のワクチン接種回数は、世界全体の約4割を占めるという。

     中国が同時に力を入れるのがワクチン外交だ。中国外務省の汪文斌(おうぶんひん)副報道局長は2日の記者会見で、中国がこれまでに自国製ワクチンを世界の約100カ国に計4億8000万回分以上提供してきたと説明。「中国はワクチンを『国際公共財』とみなし、国内でもニーズがある中で、できる限り国際社会にワクチンを供給してきた。その数は世界で最も多い」と強調した。

     一方で、中国製ワクチンの有効性に懐疑的な見方も出ている。米ニューヨーク・タイムズ紙は6月22日、「中国製ワクチンに頼った国は今、感染拡大と闘っている」とする記事を掲載。主に中国製を採用したチリやモンゴルなど4カ国は、人口の50~68%が接種を終えたにもかかわらず、感染が拡大し、世界で最も感染状況が悪化している10カ国に含まれると指摘した。

     ロイター通信によると、インドネシアでは中国製薬大手・科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)のワクチンの接種者とみられる医療従事者350人以上が感染した。

     また仏国際放送局RFI(中国語版)によると、シンガポールはシノバックの分をワクチン接種の統計に含めていない。現地ではモデルナ製、ファイザー製の接種者は集会に参加したり公共の場所に入ったりする際に必要となる陰性証明の提示が免除されるが、シノバック製の接種者には引き続き陰性証明の提示が求められているという。当局は、感染力が強いデルタ株に対して「現時点で効果を示す科学的なデータがないため」と説明する。

     また中国製ワクチンの接種完了後に、別のワクチンの「ブースター接種」(追加接種)に取り組む国もある。いち早く中国医薬集団(シノファーム)製のワクチンを採用したアラブ首長国連邦(UAE)とバーレーンでは接種が進んでも感染が収まっていない。このため、中国製ワクチンの接種が完了し、6カ月以上経過した人を対象にファイザー製のワクチン接種に乗り出した。これに対し中国外務省は、中国製ワクチンが世界保健機関(WHO)の緊急使用リストに加えられていることなどを強調し、「中国製ワクチンの安全性、有効性は世界で広く認められている」と強く反発している。【岡崎英遠】

    引用元: ・【中国ウイルス】中国ワクチン、拭えぬ疑問 供給国で感染拡大、別の製品追加接種[07/09] [ろこもこ★]

    【偽ワクチン【中国ウイルス】中国ワクチン、拭えぬ疑問 供給国で感染拡大、別の製品追加接種[07/09] [ろこもこ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/06(土) 17:11:31.73 ID:CAP_USER
    ※エコノミスト・インテリジェンス・ユニットの元記事
    https://www.eiu.com/n/campaigns/democracy-index-2020/

    2021年2月4日、韓国・アジア経済によると、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が2日(現地時間)に発表した「民主主義指数2020」で韓国は167カ国中23位だった。

    EIUは英国の時事週刊誌エコノミスト付設の経済分析機関。

    2016年から167カ国を対象に「選挙の過程と多元主義」「政府の機能」「政治参加」「政治文化」「国民の自由」の5つの項目を評価し、民主主義の発展水準の点数を算出している。

    点数が8点より大きい国は「完全な民主国家」、6点より大きく8点以下の国は「欠陥のある民主国家」、4点より大きく6点以下の国は「混合型政権」、4点以下は「権威主義体制」に分類される。

    記事によると、韓国は10点満点中8.01点で23位となった。順位は昨年と同じだが、点数が0.01点上がったため「欠陥のある民主国家」から「完全な民主国家」に分類された。北朝鮮は1.08点で昨年同様、最下位だった。

    1位はノルウェー(9.81点)、2位はアイスランド(9.37点)、3位はスウェーデン(9.26点)だった。4位以下にはニュージーランド(9.25点)、カナダ(9.24点)、フィンランド(9.20点)、デンマーク(9.15点)が続いた。

    アジアの主要国・地域の順位は台湾が8.94点で11位、日本が8.13点で21位、マレーシアが7.19点で39位、インドが6.61点で53位、フィリピンが6.56点で55位だった。台湾は昨年より31ランクもアップした。

    米国は7.92点で25位となり、「欠陥のある民主国家」に分類された。全体の平均点は5.37点で、集計開始以来の最低値を記録した。

    EUIはこれについて「民主主義の悪化が深刻」と判断し、「新型コロナウイルスへの対応過程で個人の自由が制限されたことによる結果」と分析したという。

    これを見た韓国のネットユーザーからは「韓国を真の民主国家にしてくれた文大統領。そして正しい判断のできる国民の力がこの結果を導いた。今後もファイト!」と喜ぶ声が上がっている。

    一方で

    「韓国は今、文政権が民主主義をどんどん後退させているところなのに?」
    「韓国は最高裁判所長官が大統領府に愛情と関心を求める国。民主主義なんて夢のまた夢」
    「政策を批判したら猛攻撃され、プライバシーも侵害される。メディアが政府の代弁人のような役割をしているのに民主国家だと?」

    などと疑問を示す声も。また、

    「韓国より日本が上だなんて納得できない」
    「日本は事実上の独裁国家だよ」
    「日本が民主主義?信ぴょう性を疑う」
    「少なくとも韓国は日本より上だ」

    など日本の順位に不満を示す声も数多く寄せられている。


    2021年2月6日(土) 12時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b871665-s25-c30-d0191.html

    引用元: ・【EIU】 韓国が英機関の調査で「完全な民主国家」に昇格=しかしネットは日本の順位に疑問示す [02/06] [荒波φ★]

    【民主国家だが法治国家ではない 【EIU】 韓国が英機関の調査で「完全な民主国家」に昇格=しかしネットは日本の順位に疑問示す [02/06] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/07/26(日) 23:25:05.42 ID:CAP_USER
    no title


    「韓国が月と火星に関する探査のためにアラブ首長国連邦(UAE)と協力することを希望している。」

    アラブ首長国連邦国営通信社であるWAMが最近、報道した記事のタイトルです。UAEが20日、火星探査船「アマル」の発射に成功するとすぐに韓国航空宇宙研究院(KARI)が祝意を伝え、関連経験の共有を希望してきた、という内容を含みます。

    韓国とUAEは特別戦略的パートナーの関係で、今年は修交40周年の上、原子力発電と軍事分野、農業技術部門などでも協力しており、我が国がUAEの火星探査船の発射を祝って協力を提案するのはあまりにも当然です。

    しかし、この記事を読みながら頭の1ヶ所では一つの質問がずっとぐるぐる回ります。
    「ところで、なぜUAEは火星探査船発射体として日本のロケットを選択したのだろうか?」

    no title

    ▲UAE火星探査船‘アマル’

    UAE火星探査船「アマル」はアラブ圏初の火星探査船です。「アマル」は「希望」という意味です(記者注:日本ではHOPEと報じられた)。この探査船は日本種子島宇宙センターから発射されましたが、発射体は三菱重工業のロケットH-IIAが使われました。UAEは火星探査船の設計と製作過程では米国研究陣と協力したので発射体も米国を選ぶのが自然ですが、なぜ日本のロケットに決めたのでしょうか?

    衛星を発射するロケットと火星探査機を発射するロケットは基本原理は同じですが性能面では大きな違いがあります。イ・チュングン科学技術政策研究院名誉研究委員は「発射体が地球を脱出するには第1宇宙速度の飛行で可能だが、火星に探査船を送るには第2宇宙速度が必要だ。現在、この第2宇宙速度を実現する発射体を保有しているのは米国とヨーロッパ連合、ロシアとインド、日本などに過ぎない」と説明します。

    ところで「より安定的に火星探査船を送るには、できるだけ地球と火星が接近する時期を狙うべきで、このサイクルが2年に一回程度の周期でまわってくる」とされます。このため、各国はこの時期に合わせて火星探査船を打ち上げるため競争するほかありません。今回もUAEに続き中国が23日、火星探査船「天問1号」を発射し、米航空宇宙局NASAも近い将来、パーセヴェランス火星探査船を発射するのはこのような理由からです。

    このような状況で火星探査船は開発したものの発射体を保有していないUAEは、反対に発射体はあるが火星探査船はない日本をパートナーに選択することになるのです。日本としては宇宙競争に自国のロケットが使われる点で広報効果を狙えるだけに安い値段で入札に参加した可能性が高いのです。

    その上、日本種子島宇宙センターは赤道に近くて技術的側面でも有利な側面があります。考えてみればUAEは2009年と2013年、韓国衛星業者に小型科学衛星を注文製作して発射し、2018年には韓国業者から技術移転を受けて共同開発した偵察衛星カリファサットを発射しましたが、この衛星もやはり日本種子島宇宙センターから三菱H-IIAにのせられて発射されました。そのためUAE火星探査船に日本発射体を使ったのは技術的経済的側面を考慮した選択にすぎません。

    UAE火星探査船は日本のロケットで発射されましたが、その後、我が国がUAEに宇宙探査協力を希望する意思を伝えたという記事を見て、これをどのように受け入れるべきか、しばらく首をかしげたのは事実です。もしかしたら単純なお祝いを伝える外交的表現ということもありえます。

    しかし、現実的に最大限の実利を得るのが外交なら、探査協力提案はもしかしたら当然のことでしょう。我が国とUAEが協力を通じて技術を発展させ、自国発射体に自国探査船をのせてあげることができる日を迎えることを希望します。

    パク・ソクホ記者

    ソース:KBSニュース(韓国語)[特派員レポート] UAE火星探査船はなぜ日本発射体を選択したのだろうか?
    http://d.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4502797

    関連記事:マイナビニュース<欧州の小型ロケット「ヴェガ」、打ち上げに失敗 - UAEの衛星を喪失>
    https://news.mynavi.jp/article/20190712-858812/
    NHK<UAE初の火星探査機打ち上げ成功 “希望”を日本に託したわけ>
    https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/07/0720.html

    引用元: ・【韓国】 「UAE火星探査船はなぜ日本のロケットを選択したのか?」疑問が頭の中でぐるぐる回った[07/26] [蚯蚓φ★]

    【誰がどこのロケット買おうと自由だろw 【韓国】 「UAE火星探査船はなぜ日本のロケットを選択したのか?」疑問が頭の中でぐるぐる回った[07/26] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/02/25(火) 21:09:37.14 ID:CAP_USER
    世界保健機関(WHO)が24日に開いた記者会見で、新型コロナウイルスにパンデミック(世界的大流行)宣言がなされなかったことについて、中国のネット上では疑問の声が上がっている。

    同日、テドロス事務局長は新型コロナウイルスが感染拡大している状況を受け、パンデミックを引き起こす可能性はあるとの見方を示したが、一方で「現時点で膨大な数の重病者や死者を目撃していない」として「パンデミックという言葉を使用することは事実にそぐわない」と述べた。

    同事務局長はこのほか、韓国、イタリア、イランで感染が急速に広がっていることに言及。また、中国の感染状況について、「流行は1月23日~2月2日がピークで、今は減少傾向にある」「コロナウイルスの変異は確認されていない」などの調査結果を紹介した。

    中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では、複数の中国メディアのアカウントが同事務局長の発言内容を伝えた。中国のネットユーザーからは「この状況でもまだパンデミックと言えないの?主要な国々の多くで感染が確認されているのに」「早く注意を喚起しないと、新型コロナウイルスの脅威が軽視されて犠牲者が増えてしまう。

    中国で起こったことが繰り返される」などとWHOの見解を疑問視する声が上がった。中には、「ペンギンが新型肺炎に感染してようやく『パンデミックだ』と認めるんじゃない?」と皮肉交じりに指摘するコメントもあった。

    なお、中国で感染拡大の勢いが収まりつつあると指摘されたことについては、「中国はここに至るまで大きな犠牲を払った。ウイルスを徹底的に駆逐して、これまでの努力が無駄にならないようにしよう」「これからは、日本や韓国からウイルスが再輸入されるのを防ぐことに力を注ぐべきだ」といった意見が寄せられた。(翻訳・編集/岩谷)

    https://www.recordchina.co.jp/b784140-s0-c10-d0148.html
    Record China 2020年2月25日 13:30

    引用元: ・【WHO・テドロス事務局長】「まだパンデミックではない」に、中国ネットから疑問の声「ペンギンが感染してようやく認める?」[2/25]

    【penguinって北京の隠語なんか【WHO・テドロス事務局長】「まだパンデミックではない」に、中国ネットから疑問の声「ペンギンが感染してようやく認める?」[2/25]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2018/08/22(水) 10:21:58.68 ID:CAP_USER
    2018年8月19日、韓国・SBSは、韓国政府の雇用政策を「さらに予算を使って足元の火を消そうとしている」と指摘し、その実効性について報じた。

    記事によると、政府が昨年から投入した雇用関連予算は54兆ウォン(約5兆4000億円)に達する。2016年は7.9%、17年は12.6%と雇用予算の増加幅は毎年拡大しており、来年さらに増加幅が大きくなった場合、少なくとも21兆6000億ウォン(約2兆1600億円)を超える見通しだ。

    政府は支出が急増する失業給与支出予算を今年よりさらに増やし、来年7兆4000億ウォン(約7400億円)規模で編成する方針という。

    記事は、政府が雇用対策でさらなる「資金供給」を選択した理由について「雇用状況の悪化速度があまりにも急激なため」と説明。また「最低賃金の引き上げや労働時間短縮といった政策的要因まで重なり、自営業は枯死直前」と指摘している。

    その上で「結局、足元の火を消すには財政投入のほかにこれといった方法はないが、国会通過などの条件もあるため効果は未知数」と伝えている。専門家も「根本的に企業規制を解消するとか、企業や雇用層の活力を高める対策が必要だ」と述べているという。

    これを受け、韓国のネットユーザーからは2万件以上のコメントが寄せられており、かなり関心が高い。  

    「一体、文政府は何を考えてるんだ?経済政策は賭博かよ」
    「所得主導成長がうまくいかないから今度は税金主導成長に行くってこと?」
    「54兆ウォン…京釜高速道路四つ分の値段なんですけど(笑)。ここまでくると(国政介入事件の当事者)崔順実(チェ・スンシル)の方がいい政治をしてた」
    「李明博(イ・ミョンバク)元大統領の時は4大河川事業に24兆ウォン使ってたたかれたけど、今度は雇用に54兆ウォンで歴代級の失業状態。これほど大きな災難はない」
    「これまで成功した政策がたった一つでもあった?」
    「建国史上もっとも無能な政権。得意なのは(政治)ショーだけ」

    など、文在寅(ムン・ジェイン)政権への批判が殺到した。


    2018年8月22日(水) 10時10分
    https://www.recordchina.co.jp/b631461-s0-c20-d0127.html

    引用元: ・【韓国経済】 文在寅政権に批判噴出、雇用悪化で政策に疑問の声 「建国史上もっとも無能な政権」 [08/22]

    【【韓国経済】 文在寅政権に批判噴出、雇用悪化で政策に疑問の声 「建国史上もっとも無能な政権」 [08/22] 】の続きを読む

    このページのトップヘ