まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:生産量

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/25(木) 21:34:52.61 ID:CAP_USER
    2年間で15倍も値上がりしたLNG…「生産量ゼロ」韓国の危機感も高まる
    ・ロシアが欧州への天然ガス供給を中止してから 
    ・下半期に入ってさらに急騰 
    ・韓国国内の需給はまだ問題ないというが 
    ・長期化の場合は電気料金引き上げの圧迫強まる 
    ・「エネルギー自立」に向けた中長期対策が必要「脱化石燃料の比重拡大の契機にすべき」

    国際液化天然ガス(LNG)の価格が下半期に入ってさらに急激な上昇傾向を示している。ロシア産天然ガスの供給縮小の影響で「エネルギー安全保障」の危機感も広がっている。韓国ガス公社とエネルギー大手は需給に大きな問題はないと自信を示しているが、エネルギー安全保障のレベルで、エネルギー自立のための中長期対策作りが急がれるという声が高まっている。

    23日、韓国と日本がLNG価格の指標とするJKM(Japan Korea Marker)の推移によると、LNG価格は7月21日には1mmBtu(百万英国熱量単位:25万キロカロリーの熱量を出すガス量)当り38ドルだったが、今月22日には61ドルに値上がりした。1カ月で60%上昇しており、2020年の平均価格の3.8ドルに比べると16倍上がったわけだ。

    ただし、需給問題はまだない。LNGを直輸入するある企業関係者は「現物市場価格が急騰したが、中・長期契約で調達してきたため、大きな問題はないと思う」と語った。 韓国ガス公社関係者は「LNGは常に冬季在庫量が多く必要だ。年月単位で見通しと対応を行い、告示に定められた備蓄義務量(9日)以上を維持している。ただし、最近の国際ガス価格など環境は厳しい」と明らかにした。

    天然ガス価格が急騰したのは、ロシアとウクライナ戦争の長期化でエネルギー供給・需給網がまともに作動していなかったためだ。米国と欧州連合(EU)がロシア制裁に乗り出したことを受け、ロシアはEU側に送っていた天然ガスのパイプラインを閉めており、冬が近づくにつれ状況はさらに悪化している。

    このような状況で、世界各国はそれぞれの方策を探っている。日本経済新聞の20日付報道によると、東京電力・ガスなどエネルギー関連企業がロシア側とLNG購入契約を締結したという。国際研究機関の「エネルギー・クリーンエア研究センター」(CREA)が22日に公開した報告書によると、ウクライナ戦争が勃発したこの2月から7月までに、ロシアのエネルギー企業のガスプロムから日本のJERA(東京電力出資会社)は5億4900万ドル、台湾のTai Powerが1億6100万ドル、韓国ガス公社は2億400万ドル分のLNGを輸入した。

    韓国は主に米国やカタールからLNGを輸入してきたが、今年2月以降、ロシアからLNGを7番目に多く輸入する国となった。韓国ガス公社の関係者は「ロシアが西側諸国の制裁を受けているため、韓国の順位がさらに高くなった可能性もある」と説明した。CREAも「これからはアジア諸国がロシア産の化石燃料を比較的多く購入することになるだろう」と見通した。

    天然ガスの需給不安は長期的な問題になるというのが大方の予想だ。短期的には、ウクライナ戦争をめぐるロシアと西側諸国との対決状況が悪化し、天然ガス需給状況も悪化する可能性が高い。また、清浄エネルギーに転換する過程で「ブリッジ燃料」として天然ガスが注目され、天然ガスの需要が高まっている。「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)によると、LNGの炭素排出量は石炭類の57%だ。「韓国電力統計」によると、国内のLNG発電の割合は2017年の22%から昨年は29%に上昇した。

    欧州のエネルギー関連企業各社の天然ガスの契約期間が20年から5~10年に縮小したことで、現物市場で天然ガスの価格が敏感に反応している。また、2020年末以降、英国輸出信用保証局(UKEF)や欧州投資銀行(EIB)、スウェーデン輸出信用公社などが、天然ガスを含む化石燃料に対する金融支援を制限する政策を導入し、LNG供給量が増加する可能性も低い。

    LNG価格の上昇に伴い、電気料金の引き上げ圧力も大きくなる公算が大きい。天然ガス発電の割合が拡大しているからだ。発電を基準に石炭・原子力は建設費のような固定費が多くかかるが、燃料費自体は少なくて済む一方、ガスは建設費用は相対的に少ないが、燃料価格が高い。ある国策研究機関の電力政策担当研究員は「ガス料金が上がれば電気料金の引き上げ要因になるが、電気料金をそれに合わせて引き上げるのは政府にとって負担になるだろう」と説明した。(省略…)

    チェ・ウリ記者

    ハンギョレ新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6480154dcfde9dcbcfa72e75ee7381f7944ce753

    引用元: ・【エネルギー問題】 2年間で15倍も値上がりしたLNG…「生産量ゼロ」韓国の危機感も高まる[08/25] [LingLing★]

    【これからの冬がチャンスだな 【エネルギー問題】 2年間で15倍も値上がりしたLNG…「生産量ゼロ」韓国の危機感も高まる[08/25] [LingLing★]】の続きを読む

    1: ハニィみるく(17歳) ★ 2019/02/10(日) 11:00:15.62 ID:CAP_USER
    昨年のウリナラ(我が国)の自動車生産量が10大自動車生産国の中で唯一3年連続減少して、メキシコに次いで世界7位で下落した。これは2015年に455万台で5位に上がって以降、毎年生産が減った結果である。

    (写真)
    no title


    10日、韓国自動車産業協会が発表した『2018年10大自動車生産国現況』によれば、韓国の昨年の自動車生産量は前年比で2.1%減少した402万9,000台である事が分かった。同期間にメキシコは406万9,000台から411万台に増え、韓国を7位に押し出した。2016年にインドに5位の座を渡して以降、2年ぶりに再び1ランク下落して危機感を煽った。その結果、グローバル完成車の生産で、韓国の比重も前年比で0.1%減少した4.1%となった。

    国内の完成車の生産は去る2015年は455万6,000台だったが、翌年は422万9,000台に減って以降、2017年は411万5,000台、昨年は402万9,000台で集計され、毎年減少している。完成車の輸出が減り、当然生産も減少している。実際に輸出は2012年の317万台から、昨年は245万台に縮小した。

    (図=翻訳済み)
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/afb82575ec830f3be8a1aa8c09c53529.jpg
    ▲ 出処=韓国自動車産業協会(KAMA)

    これについて協会は、根本的に国内完成車生産の高コスト・低効率構造が定着して、生産部門の競争力が失われた結果と見ている。実際に昨年2月の韓国GM群山(クンサン)工場の閉鎖も、このような構造的な問題で始まった結果であるという立場である。

    韓国自動車産業協会のチョン・マンギ会長は、「国内の自動車産業の競争力を回復するには、政府の支援が切実である」とし、「グローバルスタンダード次元で法と制度の改善を通じた協力的労使関係の構築はもちろん、効率および排出ガスなどの環境規制、安全と消費者関連規制も産業の競争力を考慮して、革新する必要がある」と述べた。

    一方、自動車生産量の世界1位は中国が占めた。中国の2018年の生産は前年比4.2%減少した2,781万台で、28年ぶりに初めてマイナス成長を記録したが、10年連続世界1位の座を守った。引き続き2位アメリカ(1,130万台)、3位日本(972万台)、4位ドイツ(563万台)、5位インド(517万台)、6位メキシコ(411万台)、7位韓国、8位ブラジル(288万台)、9位スペイン(281万台)、10位フランス(232万台)などの順だった。

    ソース:オートタイムズ(韓国語)
    http://autotimes.hankyung.com/apps/news.sub_view?popup=0&nid=03&c1=03&c2=03&c3=00&nkey=201902100943251

    引用元: ・【くるま】韓国の自動車生産量、メキシコに追い越されて世界7位に下落[02/10]

    【ストやるしかないな 【くるま】韓国の自動車生産量、メキシコに追い越されて世界7位に下落[02/10] 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 12:13:05.55 ID:CAP_USER
    登録 : 2016.12.26 22:54
    修正 : 2016.12.27 06:09

    1カ月で消費者価格40%、産地価格50%急騰 
    卵1パック小売価格7500ウォン台…20年来の最高値 
    養鶏協「供給量一日4200万個のうち3分の1減少」 
    政府、26日から買い占めなど鶏卵流通実態を点検

    鳥インフルエンザ(AI)の影響で卵の供給不足が進み、ロッテマートは今月20日から卵の販売を制限した。 今月20日、ロッテマートソウル駅店卵コーナーに「1人1パック(30個入り)」を知らせる案内文がかかっている/聯合ニュース

     高病原性鳥インフルエンザ(AI)が韓国全土に拡散し、卵の価格が歴代最高水準に急騰した。年末のため卵の消費が多いうえに、産卵鶏(卵を産む鶏)の殺処分で卵の生産が急減した余波と見られる。業界では卵の一日生産量が3分の1ほど減ったと推算する。

     26日、韓国農水産食品流通公社(aT)の資料によれば、この日の特卵1パック(30個入り)の平均小売価格は7510ウォン(約730円)で、1カ月前(5409ウォン)より38.8%も騰がった。22日に7037ウォン(約690円)で7千ウォン台に上がったが、流通公社が鶏卵価格を集計し始めた1996年以来、卵1パックが7千ウォンを超えたことは初めてだ。

     鳥インフルエンザで産卵鶏の27%が殺処分され、卵の供給が減ったことが直接の原因になった。現在、鶏・鴨の殺処分数は2614万羽だが、産卵鶏が72%の1879万羽を占める。大韓養鶏協会関係者は「国内平均の卵生産量は1日4200万個だ。冬には産卵率が下がるうえに、鳥インフルエンザで生産量が3分の1(1400万個)も減って供給に困難を来している」と話した。卵の産地価格も跳ね上がった。農林畜産食品部の資料によれば、特卵10個の産地価格は23日1837ウォン(約180円)で、先月平均(1242ウォン)より47.9%も騰がった。韓国鶏卵流通協会関係者は「流通商人は物量が極めて不足しているため、農家から産地価格より高い価格で買い入れて、食堂・パン屋・スーパーなどに納品している」として「仕事をやめる流通商人が出ているほど」と話した。

     政府は一部で提起された“卵買い占め”疑惑と関連して、中間流通の実態点検に乗り出す。26~28日の三日間、関係部署合同で全国17市道別に点検チームを編成し、大型マート、中小マート、卵流通企業などの販売価格と販売量、在庫量を調査する方針だ。

    キム・ソヨン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

    韓国語原文入力:2016-12-26 17:54
    http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/776173.html 訳J.S(1029字)

    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26057.html

    引用元: ・【韓国】韓国で鶏卵1パック(30入)730円台“歴代最高”…“生産量30%急減” [無断転載禁止]©2ch.net

    【【卵の窃盗に注意】“生産量30%急減” 韓国で鶏卵1パック(30入)730円台“歴代最高”】の続きを読む

    このページのトップヘ