まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:激減

    1: まぜるな!キケン!! 2019/03/26(火) 10:28:11.82 ID:CAP_USER
    サムスン電子「第1四半期の実績、市場の期待レベル下回る予想」 ...アーニングショック策定(総合)
    2019-03-26 09:24

    サムスン電子が今年第1四半期の「アーニングショック」を策定した。

    サムスン電子は「第1四半期の実績が市場の期待レベルを下回ると予想される」とし、
    第1四半期予想業績説明資料を26日公示した。 サムスン電子が予想実績発表に先立ち説明資料を公示したのは異例だ。

    期待に及ばない実績による市場の衝撃緩和のために先制的に対応したものと解釈される。
    サムスン電子の関係者は、「現在の市場と経営環境の説明を介して投資家の理解を助けるために説明資料を発表した」と説明した。

    サムスン電子は、業績不振の原因を「ディスプレイ・メモリ事業の環境安」に挙げた。中略

    サムスン電子は、「会社は厳しい経営環境の改善のため、短期的には、技術的なリーダーシップをベースに製品の差別化を強化しながら、
    効率的なリソースの運用を通じたコスト競争力の改善を推進する」とし「中長期的には、主力事業の競争力向上と将来持続的な成長のための
    戦略的なR&D投資など核心力量強化の努力を継続する」と明らかにした。

    金融投資業界によると、サムスン電子の第1四半期の営業利益は8兆3293億ウォン水準で、前年同期より46.8%急減すると予想されたが、更なる下方修正が続いている。

    サムスン電子の半導体部門の第1四半期の営業利益は、前年同期比で半分にも満たないことが予想される。
    昨年第1四半期に11兆を超えた営業利益は4兆ウォン台半ばへ減少すると予想される。 中略

    昨年第1四半期に71%を超えたDラムの営業利益率は56%に低下し、50%に迫っていたNAND型営業利益率は価格下落継続に応じて、4.1%にとどまる見通しだ。
    全体の半導体の営業利益率は55.6%で、30%前半に減少したNAND型事業部の営業利益率は、損益分岐点(BEP)レベルまで接近するとみられる。

    ここにディスプレイ部の不振も加わった。 大型LCD競争の激化によるパネルの価格下落継続と、米国と中国の顧客のスマートフォン販売の不振でOLED稼働率も大きく下落した。
    また、いくつかの新規ラインの稼動開始と、減価償却費の本格反映も影響を及ぼし、ディスプレイ事業部は赤字転換が予想されている。

    https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=003&aid=0009133745&date=20190326&type=1&rankingSeq=5&rankingSectionId=101

    引用元: ・【韓国】サムスン、第1四半期の実績が激減へ 営業利益は5割減、半導体営業利益は6割減か

    【プランテーションとかわらんなこれ 【韓国】サムスン、第1四半期の実績が激減へ 営業利益は5割減、半導体営業利益は6割減か 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/03/14(木) 17:52:02.82 ID:CAP_USER
    機械翻訳

    失業者追い込まれた建設日雇いも「寒波」... 「月に10日働いても幸運」

    東亜日報 2019-03-14 03:01

    始発が走り始めた12日午前4時30分。 首都圏最大の建設労働者の市場であるソウル九老区南九老駅三叉路に日雇い労働者数百人が集まっていた。 30年以上、ソウル永登浦で電気下請け業者を運営し、「社長」と呼ばれたキム某さん(57)はこの日「南区で人材市場」の「ニューフェイス」(新しい顔)であった。 金氏は、「工事代金を受けられない廃業する危機に追い込まれた」と焦るように足を踏みながらペーシングであった。 彼は花冷えの中、2時間をペーシングだったが、最終的に車を乗らなかった。 「当日に直接現金を握ることができてきたのに... 「雇用惨事は、金氏に日雇いの仕事さえ容易に許さなかった。

    「昨年より仕事が半分以上減りました。 働き口がほとんど枯れてんです。」

    この日の明け方東亜日報の取材チームと会った日雇い労働者たちは、「肉体労働の仕事もない場合は一体どこの仕事を見つける必要があるのか??」と声を合わせて訴えた。

    景気低迷が続き、職場で押し出された壮年層の労働者の多くは単純労働など質の低い仕事に追いやられている。 それさえも、建設景気が悪化し、このような低賃金の仕事を獲得するために競争も激しくなっている。 雇用の量と質が一度悪くなる様子だ。

    ○建設日雇いも雇用急減

    肉体労働の生活だけ38年をしてきた祖母さん(58)が突然記者に帳簿を見せた。 仕事をした日を入念に記録した「雇用帳簿」だった。 先月には、一ヶ月のうち十、今月にはわずか三日目に働いと書かれていた。 月に23日も働い2015年8月の「好況」はもはや来なかった。 チョ氏は「今は月に10日働いても幸運だ」と語った。

    隣にいたナチュンヒョンさん(61)は、「昨年は月平均20日程度働いて月に300万ウォン以上稼いだ今月円一度も仕事ができないた」と手伝った。 50代の叔母氏は、「2017年に一味が多くの雇用を選んでいくもしたが、今はそんなこと夢も見られない」と述べた。 過去失業者が雇用市場を多く求めは一味がサービス業種のアルバイトよりも高く仕事が多く参入障壁が低かったからである。 また、その日その日現金をすぐに握ることができるという利点も大きかった。

    引用元: ・【韓国】建設の日雇いの仕事が激減 安い仕事は中国人が持っていく

    【貨幣禁止なんてどうだろうかw 【韓国】建設の日雇いの仕事が激減 安い仕事は中国人が持っていく 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2017/10/07(土) 10:19:35.83 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】

    訪韓外国人観光客が大幅に減少する中、ソウル市内のホテルの客室が増加し、業界内の競争が激化している。

    中国人を中心に外国人観光客の需要が増えることを見越し、国内外の有名ホテルがソウルにホテルを開業したものの、中国が米最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の在韓米軍配備への報復措置として自国の旅行会社に対し韓国団体旅行商品の取り扱いを禁じたことなどが影響し、中国人を中心とする外国人客が減少したからだ。国内のホテル業界は今後さらに競争が激しくなると見られる。

    業界関係者によると、2015年以降、ソウル市内の明洞や東大門、光化門などのエリアにホテルが増え、特に明洞では昨年1年間で客室が2000室以上増加した。

    昨年末時点でソウル市内の観光ホテルは348軒で、2012年の161軒より大幅に増えた。同期間、客室数は2万7000室から4万7000室に増加した。

    今年に入ってからもソウル市内のホテルは増えており、1日にはソウル・竜山に韓国最大規模となる1700室の客室を備えたホテルがオープンした。

    ホテルの客室が増え続ける一方で、韓国を訪れる外国人観光客は減少している。

    3月以降、THAAD問題による中国人観光客の減少や北朝鮮の核・ミサイルの脅威などによる外国人観光客の減少が重なり、今年1月から8月までに韓国を訪問した外国人観光客は886万4182人で前年同期比22.8%減った。同期間に韓国を訪れた中国人観光客は287万3566人で、前年同期比48.7%減少した。

    客室の増加と、外国人観光客の減少により、ホテル業界の苦境は今後も続く可能性が高く、業界関係者は危機感を募らせている。 

    今後も「フォーポイントバイシェラトンソウル江南」など有名ホテルのオープンが控えていることに加え、マンション型の宿泊施設である「レジデンスホテル」やペンション、個人の家を宿泊先として提供する「民泊」などの宿泊施設も増加しており、ホテルの競争相手が増えているためだ。

    慶煕大のビョン・ジョンウ教授(ホテル経営学)は米民泊仲介サイト大手「Airbnb」(エアビーアンドビー)など宿泊施設と観光客を結びつける産業は今後さらに活性化し、韓国は北朝鮮核問題やTHAAD問題など、政治や国際関係のリスクが常に存在するため、ホテル産業の苦しみは特別な変化がない限り、当分持続する可能性が高いとの見通しを示した。 

    また「ホテルの客室料金は全般的に低くなり、ホテル間の競争も今よりさらに激しくなる可能性がある」と指摘した。


    2017/10/07 10:10
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2017/10/03/0500000000AJP20171003002000882.HTML

    引用元: ・【聯合ニュース】ホテルの客室増も外国人客激減 し烈な競争へ=韓国・ソウル[10/07]

    【【中国に土下座してこい】ソウルでホテルの客室増も外国人客激減 し烈な競争へ】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/17(木) 11:52:35.56 ID:CAP_USER
    2017年8月16日、韓国・亜洲経済によると、韓国・起亜自動車は在韓米軍への高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に対する中国の報復措置で急激に落ち込んだ中国でのシェア回復を目指し、多くの車種を改名する方針だ。環球時報(電子版)が伝えた。

    起亜自動車の中国邦人、東風悦達起亜はこのほど、中国での主力車種の「K4」と「K2 Cross」をそれぞれ「凱神」と「KX Cross」に変更した。起亜は07年、中国で「RIO 千里馬」を発表。その後、同車種は「鋭欧」、「K2」と名前を変えてきた。今回の再改名に業界の注目が集まっている。

    起亜の責任者は「K4を中国名の凱神に変えたのは、中国市場に親しみやすいイメージを打ち出すためだ。品位ある生活、名誉と成功の追求を意味する。中国の若者の理想に合致する」と話す。

    東風悦達起亜は今年上半期、中国での販売台数が前年同期に比べて55%減の約13万台まで落ち込んだ。今年の販売目標は70万台に設定しているが、達成には程遠いペースとなっている。

    韓国メーカーはTHAAD配備に対する報復措置による打撃をあの手この手で挽回しようとしている。(翻訳・編集/大宮)

    http://www.recordchina.co.jp/b187736-s0-c20.html

    引用元: ・【韓国】中国の報復措置で売上激減、韓国・起亜自動車が車種改名でシェア回復狙う―韓国メディア[8/17] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【都合が悪くなるとすぐに通名か】中国で売上激減の韓国・起亜自動車、車種改名でシェア回復狙う】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/07/12(水) 20:29:33.46 ID:CAP_USER
    2017年7月10日、韓国・聯合ニュースによると、韓国で今年上半期、違法操業の中国漁船が大幅に減少したことを受け、ワタリガニの漁獲量が激増している。中国メディアの環球網が伝えた。

    韓国の国民安全処海洋警備安全本部は10日、今年1?6月に韓国の海域に違法に侵入した中国漁船の数は、前年同期比で78%減少したと発表した。黄海上の北方限界線(NLL)海域に限ると、違法操業の中国漁船は同61%減少している。

    韓国海洋警察によると、NLL近くの延坪島周辺の海域では、4月11日から中国漁船の数が急減し、5月以降は1隻も現れていない。同島周辺で操業した中国漁船の数は、昨年上半期は1日平均87隻だったが、今年は16隻にまで減少している。

    中国漁船が減少したことで、今年上半期のワタリガニ漁獲量は、前年同期の182トンから241%増え、621トンに達している。

    こうした「操業秩序」の改善は、韓国政府が西海(黄海)5島の海域で密漁する中国漁船の常時監視・取り締まりに専従する「西海5島特別警備団」を投入して強力な取り締まりを行っていること、

    中国漁船の違法操業を防止するためNLL海域に人工魚礁を設置したこと、中国当局が自国漁船に対する指導を行ったことなどによるものとみられる。

    http://www.recordchina.co.jp/b184034-s0-c10.html
    no title

    引用元: ・【韓国】違法操業の中国漁船激減で西海(黄海)のワタリガニ漁獲量3.4倍増に[7/12] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【また死の海にするらしい(w】韓国でワタリガニの漁獲量が激増 西海(黄海)での違法操業の中国漁船激減で】の続きを読む

    このページのトップヘ