まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:潘基文

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/18(木) 09:35:26.48 ID:CAP_USER
    米国ワシントンポスト(WP)が15日に紹介した潘基文(パン・ギムン)総長の故郷・忠清北道陰城(チュンチョンブクド・ウムソン)現地ルポ記事がSNSなどで話題を集めている。

    記事の題名は「潘基文国連事務総長の大統領選挙出馬説で彼の故郷が沸き返る(With talk of Ban running for South Korean Presidency,his hometown is abuzz)」だ。

    この記事を書いたアンナ・ファイフィールドWP東京支局長は、この地域の藩総長についての熱狂をめぐって北朝鮮と違うところがないと評した。

    記事は村の入口に掲げられた「陰城は潘基文国連事務総長の故郷です」と書かれた巨大な垂れ幕についての描写から始まる。

    引き続き藩総長の造形物がある潘基文路、「潘基文杯国際テコンドー大会」の垂れ幕がかかっている潘基文プラザ、潘基文の生家などについて順に言及した。
    潘基文の生家にある部屋の前には「この部屋は潘基文が生まれた部屋です」という表示板が立てられていると紹介した。

    また藩総長の人生を語る博物館もあるが、そこには藩総長が話した19の名言が入ったパンフレットももらえる。名言の中には「謙虚なことが賢明なことだ」という言葉があった。

    ファイフィールド記者はこれについて「ここは韓国」と言いながら「北朝鮮にある金日成(キム・イルソン)崇拝博物館や記念物を見てきた人々が恐らくDMZから道を間違えたと思うかもしれない」と書いた。

    また藩総長の事務総長任期は12月に終わり韓国大統領選挙はその1年後という状況で「野党は内紛によるどん底に陥っており、朴槿恵(パク・クネ)大統領の後に続く確実な保守陣営の継承者がいない韓国の政治地形」という点のために、
    藩総長が大統領選挙出馬計画を立てているのではないかという推測が出ていると報道した。

    特に藩総長が5月に韓国を訪問した席で「私が来年1月に戻ってくる時には大韓民国の国民として来るだろう。その時が私が大韓民国の国民として何をするのか悩んで決める時期」といった話に言及して「沈黙で貫いていた過去と比べると変わった動き」と評価した。
    またソウルの政治評論家が「藩総長が大統領選挙に出馬すれば、彼の認知度と名声が非常に高いために選挙に勝利するだろう」とした話も引用した。

    今年5月の彼の演説後に藩総長の生家と博物館の週末訪問者は2倍以上に増え、訪問客は藩総長が使っていた椅子に座って写真を撮ることができ「潘基文総長の英語演説文競進大会」「潘基文マラソン」からも分かると紹介した。

    ファイフィールド記者が会ったイ・ピルヨン陰城郡守(ウムソングンス)の名刺には「潘基文の故郷」と記されていたし、執務室には藩総長とイ郡守が一緒に撮った写真がかかっていたと伝えた。

    http://japanese.joins.com/article/539/219539.html

    引用元: ・【韓国】潘基文国連事務総長の故郷に行ったワシントンポスト記者、「ここは北朝鮮か?」[8/18]©2ch.net

    【【コリアン・ナチズム】「ここは北朝鮮か?」ワシントンポスト記者、潘基文国連事務総長の故郷で】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/03(水) 21:27:29.97 ID:CAP_USER
    no title


    国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が、リオデジャネイロオリンピックの聖火ランナーを務めることになりました。

    アメリカのAP通信が明らかにしたところによりますと、潘事務総長は現地時間の3日の夜、リオに到着し、5日に行われる聖火イベントに参加するということです。

    また、潘事務総長は選手村を訪れ、韓国選手団のほか、難民選手団などを励ます計画です。リオオリンピックでは、中東などからヨーロッパに難民が殺到する事態を受け、「難民選手団」が初めて編成されています。

    潘事務総長は、リオオリンピックの期間中は停戦するよう世界に呼びかけていて、オリンピックを世界平和が定着するきっかけにしようと意欲を示しています。

    潘事務総長は、2012年ロンドンオリンピックや、2014年ソチ冬季オリンピックのときも、聖火ランナーを務めています。

    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?No=60208

    引用元: ・【国際】潘基文国連事務総長 リオ五輪の聖火ランナーに[8/03]©2ch.net

    【【国際】潘基文国連事務総長 リオ五輪の聖火ランナーに[8/03]©2ch.net 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@無断転載は禁止 2016/06/09(木) 13:12:18.27 ID:CAP_USER
     国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長とイ・ヘチャン元国務総理(首相)は8日(現地時間)、ニューヨークの国連本部で会談する予定だったが突然キャンセルとなった。まず双方共に相手が会談の日時をメディアにリークしたと疑心暗鬼を生じ、その後も会談を公表するかどうか互いの出方をうかがっていたが、最終的にイ氏側がキャンセルしたようだ。盧武鉉(ノ・ムヒョン)財団の理事長を務めるイ氏は現在米国務省の招待を受け米国に滞在中で、現地で同財団関連の活動を行っている。

     潘氏が国連本部で韓国の有力者と会うのは決して珍しいことではない。その際は国連の韓国代表部が潘氏と相手側を取り持ってきたが、今回も当初はそのような形で調整が進められてきた。ところが今回のように会談が実現する前から双方の関係がギクシャクし、最終的にキャンセルに至るのは非常に珍しい。国連事務総長の執務室でコーヒーでも飲みながら談笑するだけで終わっていたはずが、結果的に韓国国内での政治の混乱を国際政治の場にまで持ち込むという、あまりにも恥ずべき醜態を世界にさらしてしまったのだ。

     これには潘氏が与党の有力な大統領候補となりつつある中、故・盧武鉉大統領と近かった親盧と呼ばれるグループと潘氏との関係に亀裂が生じたことも大きく影響しているはずだ。それは今回の会談がキャンセルに至るまで、双方の間にどこか気まずいやりとりがあったことでも分かる。イ氏は米国に到着した翌日「外交官のキャラクターは国内の政治とは合わない」と潘氏を挑発するような発言を行った。またあるメディアが「イ氏の側から面会を求めた」と報じると、イ氏は「潘氏の周辺が情報をリークした」と疑いの目を向けた。実際に潘氏は当初からこの面会をメディアに公開する考えをイ氏側に伝え、これにイ氏が反発していたのも事実だ。会談が非公開となった場合、ありとあらゆる政治的解釈が行われることを潘氏は懸念したのだろうが、コーヒー1杯を飲んで会うだけのことについて、これをあえて公開にこだわるのもどこか不自然だ。

     今回のようなハプニングは、先月潘氏が韓国で大統領選挙への出馬をあからさまに示唆した時点からある程度予測できた。つまりその後は潘氏が誰に会ったとしても、それは例外なく「大統領選挙を前にした政治的動き」として解釈されざるを得なくなったのだ。これは潘氏に批判的な欧米メディアにとって格好の攻撃材料だ。そのため潘氏は韓国の政治情勢にどこかぎこちない形で影響を及ぼそうとはせず、事務総長としての残りの任期を忠実に果たすことに専念すべきだ。

    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版【社説】国際政治の舞台に国内政治を持ち込む潘基文事務総長
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/09/2016060900763.html

    引用元: ・【韓国】 国際政治の舞台に国内政治を持ち込む潘基文国連事務総長~恥ずべき醜態を世界にさらした/朝鮮日報社説[06/09] [無断転載禁止]©2ch.net

    【潘基文国連事務総長、韓国政治家との面談をドタキャン。大統領選を有利にするため?】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 11:59:19.72 ID:CAP_USER
    2016年5月25日、韓国・ニューシスによると、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が韓国・済州島で開かれた討論会に出席し、来年12月の韓国大統領選挙に出馬する可能性を強く示唆した。

    潘事務総長は同日の討論会で、退任後の大統領選出馬問題に関する質問を受け、「10年間国連の事務総長を務めたので、期待があることは頭に置いておく」と述べた。

    その上で、「来年の1月1日を迎えたら、私は国連事務総長でなくなる。韓国市民として何をすべきかについてはその時決めるつもりだ」と明らかにした。

    潘事務総長はまた、「私が大統領になるといったことはこれまで考えたことがない。現在の任務を全うし、それをみなさんに報告することが望ましいこと」としながらも、「そのような(大統領選出馬に関する)話が出たことについて、個人的には、『人生を無駄にしなかった。

    これまでの努力が評価されている』という誇りを感じることができ、ありがたく思っている」と述べた。

    これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

    「一般国民として楽に暮らして…」
    「とても素敵な人だったのに、慰安婦問題で失望した。韓国人として意見を述べることができない人が、韓国国民のために働けるわけがない」
    「潘事務総長の海外での評価は低い。立派な指導者ではなかったと…。大統領ではなく首相くらいがお似合いでは?」
    「メディアが潘事務総長を大統領にしようとしている」
    「何もしないでくれ。男版朴大統領になりそうで怖い」
    「潘総長は北朝鮮に好意的な発言をするところが気に入らない。大統領になったら、北朝鮮を擁護しそう」
    「潘基文大統領。響きは悪くないね」
    「他の候補者よりはまし」
    「韓国が生んだ誠実なグローバルリーダー!韓国の次期大統領にぴったりだ」
    「国際経験が豊富な人。大統領に向いている」
    「政界に入らないでほしい。ずっと“国民が尊敬できる人”でいてほしいから」

    Record china  配信日時:2016年5月26日(翻訳・編集/堂本)
    http://www.recordchina.co.jp/a139736.html
    写真は潘事務総長。
    no title


    関連
    【国際】英誌、潘基文事務総長を「最も勢いのない最悪総長」と酷評=韓国ネット「まさか韓国次期大統領?」「批判するなんてひどい」©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1464106049/
    【世界大統領】国連事務総長退任後の活動を支援する潘基文財団の設立を推進[5/21] [無断転載禁止]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463980410/
    【米大統領選】潘基文氏が国連批判重ねるトランプ氏に「投票しないで」と異例の呼びかけ 中立踏み越えた発言に「政治的」との批判©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463785626/
    【国連】「潘基文氏、韓国と日本を訪問..」~国連事務総長として最後の訪韓[05/14] [無断転載禁止]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463181694/
    【米オバマ大統領広島訪問】国連・潘基文事務総長、被爆者との面会「不可欠」オバマ氏訪問で[05/19] [無断転載禁止]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463655150/

    引用元: ・【韓国】国連の潘基文事務総長、韓国大統領選への出馬を示唆=韓国ネット「男版朴大統領」[5/25] [無断転載禁止]©2ch.net

    【「最も勢いのない最悪総長」潘基文事務総長、「韓国の次期大統領にぴったりだ」】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:56:06.50 ID:CAP_USER.net
     韓国国内で与野党の双方から次期大統領の有力候補として名前があがり、それが各国で報じら
    れることで一時は文字通り「ニュースメーカー」の代名詞にもなった国連の潘基文(パン・ギムン)事
    務総長。最近は潘事務総長関連の報道はやや落ち着きを取り戻しているが、それは来年末に行
    われる大統領選挙よりも、現時点では今年4月の国会議員選挙の方がはるかに重要だからだ。し
    かし政治関連のニュースや解説、あるいはコラムなどを読むと、潘事務総長の名前は今もたびたび
    登場する。その内容は多くが非常に次元の高い「政治工学」や「権力構造」などに関するものだ。
    (中略)

     世界の平和と繁栄、貧困問題の解決、持続可能な発展など、非常に次元の高い問題に取り組ま
    ねばならないのが国連事務総長という立場だ。しかしこのように現実における政治の世界において、
    潘事務総長に関する話題が絶え間なく語られる状況はやはり正常とはいえない。しかしこれを政治
    のせいだけにはできない。まず国民がそもそも潘事務総長の本業にあまり関心がない。

    先日、潘事務総長が「アフリカのサハラ砂漠西部をモロッコが占領した」という趣旨の発言をする
    と、モロッコでは100万人規模の抗議行動が起こるなど、時に潘事務総長も抵抗に遭うことはあるが、
    故国からの援護はほとんどない。潘事務総長は先日パリで開催された国連気候変動枠組み条約
    締約国会議(COP21)でいわゆる「パリ協定」の締結を導いたが、これを実現させるため数年にわた
    り多大な努力を傾けてきたことが話題になるときには「国連事務総長としてではなく、大統領になる
    ための実績作りだ」といった中傷も必ず付いてまわった。

     もちろんこのようになった責任は潘事務総長本人にもある。その代表的な事例は昨年末、日本軍
    慰安婦問題解決に向け韓国と日本の両政府が合意に至った際、潘事務総長は「歴史に長く残る
    決断」などと評したが、これは現役の国連事務総長として口にすべき言葉ではなかった。

     国連事務総長を出した国として、韓国が手にした有形・無形の資産は想像以上に大きい。これは
    ニューヨークの国連本部を出入りするたびに感じることだ。ただし今後は「国連の支援でなんとか命
    脈を維持してきた最貧国」から、「国連事務総長を出す国」にまで成長したという象徴的な意味合い
    に満足せず、「韓国から『偉大な国連事務総長』を出した」という歴史に長く語り継がれる記録を残
    さねばならない。潘事務総長の任期はあと9カ月しかない。

    ニューヨーク=金徳翰(キム・ドクハン)特派員
    no title


    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版【コラム】韓国人はそもそも潘事務総長の本業に関心がない
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/25/2016032501970.html

    引用元: ・【国連】 韓国人はそもそも潘基文(パン・ギムン)事務総長の本業に関心がない/朝鮮日報コラム[03/27]

    【世界大統領なんだろw 【国連】 韓国人はそもそも潘基文(パン・ギムン)事務総長の本業に関心がない/朝鮮日報コラム[03/27]】の続きを読む

    このページのトップヘ