まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:漫画

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/20(火) 11:17:27.94 ID:CAP_USER
    no title


    「ロング・リブ・ザ・キング」という漫画がある。漫画より映画の方が有名だ。キム・レウォンが主演して去る6月封切られた「LONG LIVE THE KING:木浦英雄」という映画の原作がこのウェプトゥーンだ。内容はこうだ。木浦(モッポ)のギャングの親分があれこれあって政治に飛び込み大統領に挑戦するというストーリーだ。あきれる話だがその展開過程が強力なキャラクターとともにかなりの説得力をもって描かれる。この漫画には映画にはないが、日本に関連したストーリーがかなり長く扱われる。

    ギャング出身の主人公に対してやはりヤクザ出身の日本政界の大物が関心を持ち、国会議員団の一員として日本に招請、さまざまな事件・事故を経て劇的に日王に会うのだが...ここに興味深いポイントが一つ追加される。主人公が日本に行くことを知った慰安婦被害者ハルモニが彼を訪れて心の恨をはらして欲しいとお願いし、主人公が日王に会った宮殿でこれを要求する姿が描かれる。そしてアキヒト前日王にちょっと似ている漫画の中の人物が提案したのが「非公式謝罪」だった。

    日王が家族と共に並んで立って被害者に謝り、慰労の言葉を伝える姿を主人公が携帯電話で撮影して慰安婦被害者ハルモニにお見せするという解決法だった。もちろん漫画の中でハルモニは映像を見て日王の謝罪に感激の涙を流す。ただの漫画と片付けることもできるが、東京特派員として3年間、日本で勉強する時まで含めれば2012年から韓日関係の激しい流れ、あらゆる多事多難を見てきた筆者としては「新鮮」という感じも強く感じた一場面だった。
    (中略:2016年、東京特派員になって以降の日韓関係と天皇の関係)

    ムン大統領が電撃的に「日王即位式」出席を提案しよう

    ムン大統領が即位式に参加すれば、韓国が日本全体を嫌い敵視するのはでなく、過去の植民地支配の原因提供者だった日王であっても現在と未来の平和のために「日王」即位式に大統領が喜んで参加して韓日が共に進む道を探すという私たちの堅い意志を日本国民に見せるという意味がある。

    外交というものがお互いの間に事前調整があって、特に一つの国の首脳が動けばさらに、私たちが即位式に参加する意志を先に明らかにすれば、日本政府ができることはそれほど多くないだろう。たとえ日本政府がこれを良しとしなくても、韓国大統領の即位式出席と祝いは多くの日本国民に韓国という国の成熟を見せる機会になる。

    明仁上王が韓国を訪れて

    先の漫画のアイデアの様に、あえて公式的な日王訪問ではなくても、もう王位から退いた明仁上王が非公式的でも韓国を訪れれば、これは韓日関係の大きな歴史的事件になる。現在の明仁上王の健康状態はそれほど良くなくて、夫人もまた乳癌手術を受けると伝えられるが、生前に解かなければならない課題という認識が彼にあれば十分に可能な話だ。

    軍国主義への郷愁に浸る安倍総理には上王の韓国訪問自体が嫌だろうが、これを妨げる様な名分を与えてはならない。そして、その糸口はムン大統領の日王即位式参加から探すことができる。大統領の招請も考えられる。

    「外交は固く形式的にもなされるが、滑らかに接近する方法もある。」3年前の記事に書いた言葉だ。日本政府が幼稚ならば、私たちはより大乗的に、アベ内閣が韓日関係を国内政治や改憲などに利用しようとすれば、私たちはより平和的に近付いて、日本国民とアベ内閣を分離してメッセージを伝えるよう様々な方向がありえる。

    ムン大統領が光復節祝辞で明らかにしたように、私たちはいつでも手を差し伸べる準備ができている。

    イ・スンチョル記者

    ソース:KBSニュース(韓国語)[特派員リポート]大統領は日王即位式に行って…上王は韓国にきて
    http://d.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4265806

    引用元: ・【韓国】 ムン大統領は日王即位式に行き、上王は韓国に来る~漫画の様に柔軟に/特派員レポート[08/20]

    【来なくていいよ、てか来るなよ 【韓国】 ムン大統領は日王即位式に行き、上王は韓国に来る~漫画の様に柔軟に/特派員レポート[08/20] 】の続きを読む

    1: HONEY MILKφ ★ 2018/03/14(水) 09:46:36.75 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title

    ▲ 韓国漫画博物館春の全景
    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

    韓国漫画(マンファ)博物館が春の改装工事を終え、来る17日から観覧客を迎える。博物館は新たな展示コンテンツを拡充し、内部施設を入れ替えて快適な観覧環境を造成した。

    博物館1階の企画展示室では、慰安婦被害者のハルモニの人生を女性の視点から鋭く描いたキム・グムスク作家の漫画『草』の原画展が、3月17日から4月29日まで行われる。

    博物館3階・常設展示館の4D上映館では、『オムマ・カトゥリ(キジのお母さん)』を新たに上映する。

    博物館内の漫画図書館も春のリニューアルを終えた。漫画本など閲覧用の漫画資料を以前より15%拡充し、利用者はより多くの漫画資料を楽める。

    一方で博物館は改装を共にに祝う観覧客のため、17日の午後3時に漫画映画鑑賞館で公開予定の『ミニ特攻隊X』の無料試写会も行う。

    ソース:中都日報(韓国語)
    http://www.joongdo.co.kr/main/view.php?key=20180313010005878

    引用元: ・【韓国】「韓国漫画(マンファ)博物館、春の改装」・・・慰安婦漫画の原画展も[03/14]

    【【韓国】「韓国漫画(マンファ)博物館、春の改装」・・・慰安婦漫画の原画展も[03/14] 】の続きを読む

    1: ダーさん@がんばらない ★ 2017/11/20(月) 22:33:04.71 ID:CAP_USER
    知ってみれば気持ち悪い、日本の漫画16編

    no title


    「この漫画好きなのに...」

    普段楽しんでいる日本のマンガの新刊が出たので、直ぐに駆けつけて買ってきた。ビニール包装を解いて、しばらく読んでいると何か変だ。

    なんとなく「旭日旗」と呼んだ、日本の戦犯旗を思い出す。

    「私は鋭敏なのか?」、「ひょっとして見間違えたのか?」、「感じるだけなのか?」。

    私だけがそう考えているものと思ったが、違っていた。

    最近、オンラインコミュニティでも、日本の漫画で発見した「旭日旗」のシーンが話題になった。

    腹を抱えて笑った「花より男子」にも、素朴な感動を見せてくれた「ドラえもん」にも、魅力的なキャラクターたちがいっぱいの「ワンピース」にも、旭日旗の姿が見えた。

    日本では強調の表現でよく使用される絵柄だが、「旭日旗」は厳然とした日本軍国主義の象徴だ。

    知ってみれば残念になる、日本の漫画16編を集めてみた。

    ソース:インサイト 2017-11-19 13:13:09(韓国語)
    http://www.insight.co.kr/news/127159
    前スレ
    【韓国】「この漫画好きなのに...」…知ってみれば気持ち悪い、旭日旗を思い出す日本の漫画16編[11/20]★3
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1511172102/

    続く

    引用元: ・【韓国】「この漫画好きなのに...」…知ってみれば気持ち悪い、旭日旗を思い出す日本の漫画16編[11/20]★4

    【【でも騒ぎ出したの最近ですよね~w 】「知ってみれば気持ち悪い、日本の漫画で発見した「旭日旗」」インサイト(韓国語)】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/03(木) 22:02:07.59 ID:CAP_USER
    2017年8月3日、韓国・朝鮮日報によると、1980年代の韓国型ヒーロー映画「ウレメ」を漫画としてよみがえらせた「エスパーマン」が、米国漫画「スーパーマン」のデザインを盗用していたことが分かり、韓国漫画界に衝撃が走っている。

    今回の盗用問題は韓国のネットユーザーらが「『エスパーマン』の表紙が米DCコミックスの韓国系米国人漫画家ジム・リーさんの描いた『スーパーマンアンチェインド』の一場面と完全に一致する」との疑惑を主張したことで明るみに出た。

    その後、「エスパーマン」が韓国政府の支援金で制作されていたことも明らかとなり、批判の声がより一層高まっていた。

    さらに、同漫画を描いた人が漫画家ではない事実も判明した。

    同漫画を描いたチャンさんは2日、朝鮮日報とのインタビューで「私は漫画家としてデビューしたことなどないグラフィックデザイナーだが、作家の選定に苦戦を強いられていた会社に作業を押し付けられた」と明らかにし、「3カ月で300ページほどの原稿を完成させるため、いくつかの漫画作品をトレーシング(すでにあるものをなぞること)するしかなかった」と説明した。

    締め切り日だった6月までに300ページ以上を提出して韓国コンテンツ振興院の審査を通過しなければ、支援金が全額回収される状況だったという。

    チャンさんの会社は同漫画を印刷し、納品及び販売証明書などと共に韓国コンテンツ振興院に提出。その後、無事に審査を通過した。

    制作会社は当初「『ウレメ』をもとに米国漫画に匹敵する作品を作り、その後に実写映画化もする」との計画を立てていた。盗作問題に批判の声が相次ぐと、韓国コンテンツ振興院はようやく事態の調査を始め、「必要な場合は支援金回収のための法的手段を取る」と明らかにした。

    制作会社は「問題の部分を確認し、適切な対応を行う」と述べている。

    この報道に、韓国のネットユーザーからは「なぜか私が恥ずかしい」「『ウレメ』に泥を塗った。すぐに廃棄して」「韓国の番組をパクる中国を批判できない。外国から見たら同レベルなのだろう」「題名をエスパーマンからコピーマンに変えたら?」など批判的なコメントが相次いでいる。

    また、「3カ月で300ページならトレーシングするにも時間が足りない。これを企画した担当者に一番問題があるようだ」との意見も。

    中には「朴槿恵(パク・クネ前大統領)暗黒期に起きたことだ」「朴槿恵の名前を考えただけで怒りが込み上げてくる」など怒りの矛先を朴前大統領に向けるユーザーもいた。

    そのほか「『ウレメ』も日本の作品のパクリでしょ」「昔のロボットものはほとんどが日本のまね」と指摘する声もみられた。(翻訳・編集/堂本)

    http://www.recordchina.co.jp/b186414-s0-c10.html

    引用元: ・【韓国】韓国型ヒーローを復活させる!韓国政府の支援で制作された漫画に盗用が発覚=韓国ネット「もともと日本のパクリだ」[8/03] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【すっとぼけ方が恥知らずで図々しい】「完全に一致」韓国政府の支援金で制作された漫画が米国漫画のパクリ、無事に審査を通過】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 09:52:20.90 ID:CAP_USER
    韓国・富川国際漫画祭り迫る 「世界漫画人の祭り、訪れてみたいと思える行事に」
    2016年06月30日08時09分[? 中央日報/中央日報日本語版]

    富川国際漫画祭り運営委員長で漫画家のパク・ジェドン氏(左)と広報大使のパク・ジュニョン。(写真提供=韓国漫画映像振興院)

    第19回富川(プチョン)国際漫画祭りが来月27~31日、富川遠美区上洞(ウォンミグ・サンドン)の韓国漫画博物館で開かれる。運営委員長を務める漫画家のパク・ジェドン氏は29日、ソウルプレスセンターで開かれた記者懇談会で「今回の祭りは『2030漫画の未来』というテーマで、人類の歴史ととも歩んできた漫画の時代的変化を探りながら漫画の未来を眺望する計画」と述べた。パク氏は「全世界の漫画人が参加したいと思うような、国際フェスティバルにマッチした充実した内容のレベルの高い行事にしていきたい」と付け加えた。

    韓国漫画映像振興院のオ・セロク院長は「ことしは漫画祭りが富川国際ファンタスティック映画祭と重なり、漫画も見たり映画も見たりすることができる場が開かれた」とし「漫画コンテンツが異なるコンテンツと融合・拡大する可能性を模索するためのビジネスフェアも強化した」と述べた。また、今回の漫画祭りの公式広報大使に任命されたお笑いタレントのパク・ジュニョンは「漫画を組み合わせたギャグ素材を開発するために努力している」と抱負を語った。

    主題展「漫画の未来、2030年の漫画」には韓国とフランスから22人の作家が参加する。また「ユン・テホ特別展-人生の考古学」、企画展「中国ウェブトゥーン」、コスプレ最強者展のほか、世界こども漫画大会や漫画マーケット、カンファレンスなど多彩な行事もあわせて行われる。

    http://japanese.joins.com/article/655/217655.html

    引用元: ・【韓国】富川国際マンファ祭り迫る 「世界マンファ人の祭り、訪れてみたいと思える行事に」 [無断転載禁止]©2ch.net

    【【韓国】富川国際マンファ祭り迫る 「2030年の漫画がテーマ」】の続きを読む

    このページのトップヘ