まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:流通

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/08(火) 16:44:28.31 ID:CAP_USER
    豚肉の卸売価格が急落し、アフリカ豚コレラ(ASF)発生以前の水準に戻った。業界はASF発生で豚肉消費に対する懸念が高まったことで需要が低下し、価格が急落したとみている。

     畜産物品質評価院によると、7日の卸売市場で取引された豚肉の平均価格「豚肉代表価格」は1キログラム当たり3754ウォン(約336円)で、4日時点(3966ウォン)に比べ212ウォン下落した。京畿道坡州市で初めてASFの発生が確認された日(9月17日)以前の同月16日(4602ウォン)よりも下落した格好だ。ASFの発生が相次いだ後、同月20日には豚肉代表価格が6131ウォンの高値を付けていた。

     しかし、高値を付けて以降は反落し、18日間で39%の値下がりを記録した。特に同月30日以降は6営業日連続で卸売価格が値下がりしている。量販店関係者は「豚肉を避ける心理が表れているのではないかと懸念される。ASFが拡大した場合、豚肉価格は再び上昇する可能性があるとみているが、消費意欲の減退は明らかだ」と述べた。韓国国内の量販店ではASF発生以降、豚肉と鶏肉の売り上げが前年同期に比べ増えているという。

    ソク・ナムジュン記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/08/2019100880003.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/10/08 08:00

    関連
    【韓国】アフリカ豚コレラ5日間発生なし 2次感染の阻止へ総力[10/8]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1570519645/

    引用元: ・【食】韓国で豚肉卸売価格が39%急落[10/8]

    【コレラ豚流通しているからね 【食】韓国で豚肉卸売価格が39%急落[10/8] 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/09/16(土) 20:37:35.96 ID:CAP_USER
    「安保は米国、経済は中国」――都合の良い話だが、韓国では特に2000年以降、こんな言い方が頻繁にあった。それほど中国に対する経済依存度が急上昇していた。

    だが状況は最近、急変してきた。「地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD=サード)の配備に対する中国の報復措置のせいだ」という見方が多かったが、実は、それだけが理由とも言えない深刻な事情もある。

    「自動車、スマートフォン、流通業者など、中国市場で韓国企業の苦戦ぶりは、予想以上だった。サード配備への報復だという声をあちこちで聞いたが、果たしてそれだけが理由なのか?」

    最近、中国で韓国企業関係者と会って来たばかりのある大学教授は、危機感を強めている。

    「悪いニュース」が続く・・・

    なにしろ、中国とのビジネスがらみで、悪いニュースばかりが目立つのだ。

    現代自動車の2017年1~6月の中国での販売台数は35万1292台で前年同期比40.7%減だった。グループ企業である起亜自動車は、14万9672台で同54.2%減だった。1年間で販売が半減してしまったのだ。

    2016年の世界全体の販売台数のうち中国市場が占める比率は、現代自動車が23%、起亜自動車が22%で、きわめて販売依存度が高い重点市場だ。販売不振は、中国工場に供給する部品を製造するグループ部品メーカーも直撃している。中国での販売不振は、現代自動車グループにとって大きな打撃だ。

    さらに追い討ちをかける出来事があった。中国での販売不振で中国合弁工場の操業率が低下し、業績が悪化した。部品供給先への代金支払いが滞ったため外国系の一部部品メーカーが部品供給を拒否し、工場の操業が止まる「事件」が起きた。

    さらに、中国共産党系の「環球時報」の英語版が、「現代自動車との合弁解消を検討している」との合弁相手(北京汽車集団)幹部の発言を報じた。

    同紙は、現代自動車が、グループの部品メーカーから高い部品を購入していることが業績不振の一因だとも報じた。現代自動車は、中国に進出しているグループ部品メーカーの業績も悪化しており、高額で部品を発注している事実はないと説明するが、こうした報道が出たこと自体に戸惑いを隠さない。

    サムスンのスマホは9位に転落

    自動車だけでない。「毎日経済新聞」は、「3年ほど前までは中国市場で1~2位を占めていたサムスン電子のスマートフォンが、中国企業に追い抜かれて最近は9位に低下、シェアも3%に墜落した」と報じた。

    中国に進出した流通企業の苦戦も深刻だ。

    韓国メディアによると、新世界グループが運営する「Eマート」は、中国からの撤退を決めた。1997年に上海に出店して以来、26店舗まで拡大させたが業績不振で6店舗にまで縮小していた。このうち5店舗をタイのCPグループ、残りの1店を他企業に売却する交渉を進めている。

    ロッテも事情は同じだ。「朝鮮日報」によると、「ロッテスーパー」を99店舗運営するが、9月3日現在87店舗が休業中だ。中国当局が、消防、衛生、環境規定に抵触しているとして営業停止処分を下したためだ。ロッテスーパーは巨額の赤字に陥っており、大半を売却する方針だという。

    韓国への団体旅行や「韓流イベント」も目に見えて減っている。

    ソウルの中心部の明洞(ミョンドン)。1年ほど前までは、メーンストリートは夕方になるとまっすぐ歩けないほどの混雑ぶりだった。中国人の団体観光客を乗せたバスが次々とやって来て、周辺は中国語だらけだった。ところが、本当にぴたりと止まってしまった。

    中国人観光客はほぼ半減

    韓国観光公社によると、2017年1~7月に韓国を訪問した中国人数は、253万4178人で、前年同期比46.5%減となった。ほぼ半減したのだ。過去数年間、明洞で聞こえてこなかった日本人観光客による「日本語」が最近はあちこちから聞こえてくる。中国語ばかりだった化粧品やみやげ物店の「客引き」も日本語が復活しつつある。

    韓国メディアは、「中国の旅行会社に対して、韓国向けの団体旅行自粛指示が出た」と報じる。「中国ビジネス」で一気に苦境に立たされている韓国企業が続出しているのだ。

    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51064

    >>2以降に続く)

    引用元: ・【経済】「サード」だけが理由でもない韓国企業の「中国不振」 観光、流通、自動車が抱えるそれぞれの深刻な事情[9/16] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【いつまで続くのか】「サード」だけが理由でもない韓国企業の「中国不振」 観光、流通、自動車が抱えるそれぞれの深刻な事情】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/06/22(木) 20:43:43.00 ID:CAP_USER
    2017年6月21日、消費期限から数カ月を過ぎた卵を使ってワッフルを製造・販売するなど、卵の流通・加工をめぐり不当な利益を得ていたとして、韓国の87もの業者が一斉摘発された。韓国・ニュース1などが伝えた。

    京畿道(キョンギド)特別司法警察団は同日、畜産物衛生管理法、食品衛生法などに違反した容疑で、食用卵を取り扱う食品メーカーや卵食品の加工会社、卵の販売業者合わせて87社を摘発したと明らかにした。

    取り締まりは先月下旬、鳥インフルエンザウイルスの感染拡大に伴う鶏卵価格の高騰を受け、鶏卵の不正流通・使用を防止する目的で道内668社を対象に行ったという。

    このうち広州(クァンジュ)市にあるA社は、流通期限(店舗に商品を陳列可能な期限)を100日近く過ぎた卵を原料にワッフルを製造、全国30余りの売り場に流通させていた。

    九里(クリ)市のB社も流通期限切れの卵液を使ってパンを作り、カフェやベーカリーに卸していた。

    他にも、楊州(ヤンジュ)市のC社が食用にできない割れた卵をベーカリーに販売、水原(スウォン)市のD社が生産者や産卵日表示のない卵を飲食店に販売、

    城南(ソンナム)市のE社は一般の鶏卵を栄養豊富な「牧草卵」と偽って通常の約1割増しの価格でディスカウントストアーに販売したなど、各地各社でさまざまな不正が行われていたことが判明した。

    韓国では鳥インフルエンザ感染の勢いが収まらず、日本など海外からの卵輸入が今後増える見通しだ。

    警察では「輸入鶏卵が流通の過程で国内産に偽装されたり流通期限が操作されたりする可能性が高い」とし、今後も取り締まりを強化していく方針を明らかにしている。

    この報道を受け、韓国のネットユーザーからは

    「そんな卵が流通可能ということが笑える」
    「臭いがものすごいはずだけど?」
    「卵も100日だとさすがに腐るよね?40日くらいならまだしも、これはひどい」
    「流通期限をただの飾りみたいに思ってるのか?過ぎたら捨ててくれよ」

    と怒りやあきれたような声が寄せられている。

    また、食品に関する不正が絶えない韓国の現状について、

    「本当にとどまるところを知らないね。たまにしか引っ掛からないからだと思う」
    「刑罰が甘いから繰り返されるんだよ」

    との指摘や、

    「中国のことを悪く言えない」
    「卵入りのものはしばらく控えよう」

    との声もあった。

    Record china 配信日時:2017年6月22日
    http://www.recordchina.co.jp/b181923-s0-c30.html

    引用元: ・【グルメ】韓国のメーカーが消費期限から100日超えの卵でワッフル製造、全国に流通=韓国ネット「消費期限は飾りか?」[6/22] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【 今に始まった事じゃねーだろ 】全国に流通、韓国のメーカーが消費期限から100日超えの卵でワッフル製造】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@無断転載は禁止 2016/08/04(木) 21:29:45.04 ID:CAP_USER
    2016年8月3日、韓国・ノーカットニュースなどによると、韓国東岸の都市・浦項を流れる兄山江で採れたシジミから
    基準値を超える水銀が検出されたにもかかわらず、同じ採取地のシジミがすでに市場に流通していたことが判明した。

    6月29日、大邱市の保健環境研究院が市内のスーパーで売られていたシジミの成分を分析したところ、基準値を超える
    水銀が検出された。問題のシジミの採取場所が浦項市内の兄山江下流域であったことから、市には国の機関から
    回収措置が通知された。しかしシジミの採取シーズンである今年4月末?7月初旬までに同地ではすでに6.6トンの
    シジミが採れ全国に流通していたことが分かり、消費者の間では不安が広がっている。

    さらに浦項市の対応の遅れも問題を拡大させた。市は成分分析の通知を受けて1カ月以上がたっても、兄山江の河畔に
    水産物採取禁止を知らせる横断幕を設置した以外、これといった対策をせず事態を放置していた。市は報道による
    取材を受けた8月2日になりようやく、問題のシジミを無許可のまま採取し販売していた人物らに調査を開始するなど
    「水銀シジミ流通対策」に乗り出すと明らかにした。

    報道を受け、韓国のネットユーザーから市への批判の声が多数寄せられている。

    「全部食べちゃったのにいまさら…」
    「韓国は何をやっても捏造(ねつぞう)だらけ」
    「国民みんなが水銀スープを飲まなきゃいけないなんて」

    「どうしてこんなことが…担当の公務員と責任者をクビにすべきだ」
    「公務員じゃなくてほとんどチンピラ」
    「食べた人間がどうなろうが、金さえもうかればいいという“ヘル朝鮮”」

    「公務員は働きたくないから放っておいたのかな。どうせいつかはやらなきゃいけないことなのに、なんでだろう?」
    「兄山江で採れる他の貝類も調べてくれ」
    「自国民に対して良識を持って生きようよ」

    (翻訳・編集/吉金)

    レコードチャイナ 2016年8月4日(木) 8時0分
    http://www.recordchina.co.jp/a133279.html

    関連スレ
    【新・悪韓論】“大腸菌大国”韓国の恐るべき実態 真空パックからも検出とは…[8/04]©2ch.net
    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470299286/

    引用元: ・【韓国】韓国で“水銀シジミ”が大量流通か、自治体が事態放置=韓国ネット「韓国は何をやっても捏造だらけ」[8/4] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【原因不明】水銀汚染の韓国産シジミが大量流通中。】の続きを読む

    1: マカダミア ★@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 07:26:04.23 ID:CAP_USER.net
    【光州聯合ニュース】韓国南西部・光州市に先月25日にオープンした複合文化施設「国立アジア文化殿堂」は、
    文化の創造に寄与することを目指している。

     文化を単に「消費」するのではなく、アジアを代表する「商品」としての文化コンテンツを制作し、海外に流通・普及
    させることが目標だ。これに向け、9月に主要施設の一部をオープンして以降、独自企画したコンテンツの創作・制作
    システム作りに取り組んでいる。

     アジア各国の神話や説話などのストーリーをアーカイブにまとめる作業もスピーディーに進めている。中央アジアに広く
    伝わる民話や童話などを絵本にする「アジア・ストーリー・コミュニティー構築事業」には、韓国の絵本作家や各国の作家が参加した。

     また、国立アジア文化殿堂の開館式で公演した「アジア伝統オーケストラ」は、韓国と東南アジア諸国連合(ASEAN)
    10加盟国の計11カ国の演奏者により2009年に結成され、精力的に活動している楽団だ。30種類のアジア伝統楽器
    だけで編成され、韓国・ASEAN特別首脳会議などでの公演経験を持つ。

     国立アジア文化殿堂を運営するアジア文化院は、伝統音楽オーケストラ(音楽)、アジア舞踊団(舞踊)、
    アジア・ストーリー・コミュニティー構築(絵本)の3事業を柱に中央アジアとの交流を拡大する計画だ。カンボジアの
    アンコール・ワットなどアジア文化遺産の3Dデータを活用し、アジアの神話に関するコンテンツを展示する計画もある。

     アジア文化院の関係者は「アジアの神話を背景にキャラクターを開発し、商品化することも検討している」と伝えた。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/Locality/2015/12/16/3000000000AJP20151216001800882.HTML  2015/12/16 14:47

    引用元: ・【韓国】国立アジア文化殿堂 「文化創造」の拠点目指す 文化コンテンツを制作し、海外に流通・普及させることが目標

    【で、並んでいるのはパクリばかりとw 【韓国】国立アジア文化殿堂 「文化創造」の拠点目指す 文化コンテンツを制作し、海外に流通・普及させることが目標】の続きを読む

    このページのトップヘ