まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:流行

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2018/11/02(金) 23:10:32.80 ID:CAP_USER
    毎年10月31日に「今も覚えています、10月の最後の夜を」と歌う「忘れられた季節」を思い出した場合、あなたは旧世代だ。これに対して最近の若い世代は欧米のハロウィーンをすぐ連想する。この日も江南や梨泰院、弘大前などではお化けなどに仮装し通りを歩く大勢の人たちが目に付いた。ハリウッド映画主人公のコスプレをする若者もいた。中でも今年はトランプ大統領の仮面が特に人気だったようだ。

     ハロウィーンはキリスト教の「オール・ハロウズ・イブ」を短くした言葉で、11月1日の万聖節の前日を意味する。これと古代ケルト族が10月31日に行っていたサウィン(Samhain)が一つになったというのが定説だ。ケルト族は「この日は死者の霊魂が集まる」と考え、互いに食事を振る舞い悪霊を追い出す儀式を行ってきた。欧米ではこの日夕刻に子供たちがお化けに扮(ふん)して家々を訪ね「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と言ってはキャンディーやチョコレートなどを受け取るそうだ。

     韓国ではこれまで在韓米軍部隊でささやかなパーティーが行われる程度だったが、2000年代に入ると外国語スクールで働くネイティブの英語講師らがパーティーをするようになり、それがここ数年で若者たちの文化として広まった。ハロウィーンが近づくと、仮装しないと中に入れないパーティーが多くの飲食店で行われるようになった。英語を教える幼稚園のハロウィーンパーティーは母親たちにとって新たなストレスだ。大型スーパーなどで販売される帽子やマントでは目立たないので、それらを海外からわざわざ取り寄せるケースも出てきたという。

     一昨日江南のあるクラブで行われたパーティーで、一人の男性が5万ウォン(約5000円)の札束をばらまいた。この男性は昨年からこのクラブに来るようになり、現金をばらまくことが知られたため、多くの人が待ち構えていたようだ。この日札束が空中にまかれると、数百人が紙幣をつかみ取ろうと大騒ぎになった。事故でけが人を出ることを心配した人が警察に通報したが、中には実際に病院に担ぎ込まれるケースもあった。自らを個人投資分析家と説明するこの男性の正体と札束をばらまいた理由は今も明らかになっていない。

     文化評論家は欧米のハロウィーンが韓国で突然流行したことについて「やることがないから」と説明する。韓国の休日は歴史的な記念日で家族が集まるだけのケースが多いため、仮装を楽しんで遊ぶ欧米の文化が最近の若い世代に受け入れられやすかったというのだ。以前はクリスマスイブになると各地で事故に備え警察がパトロールに力を入れていた。それが最近はハロウィーンに取って代わられたようだ。

    韓賢祐(ハン・ヒョンウ)論説委員

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/11/02/2018110201189.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2018/11/02 21:01

    引用元: ・【お金お化け/萬物相】ハロウィーン、なぜ韓国で突然流行したのか[11/2]

    【【お金お化け/萬物相】ハロウィーン、なぜ韓国で突然流行したのか[11/2] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2017/10/04(水) 10:29:58.45 ID:CAP_USER
    【世宗聯合ニュース】

    一時、大ブームを巻き起こしたマッコリ(韓国伝統の濁り酒)の消費が、3年連続で減少したことが明らかになった。

    韓国統計庁が4日発表した資料によると、今年4~6月期のマッコリの韓国内での消費量は8万8000キロリットルで、前年同期比3.1%減少した。

    2000年代半ばから後半にかけてのマッコリブームが去ってから久しく、国内消費量は2014年4~6月期以降、3年連続でマイナス成長を続けている。

    マッコリの消費量は、08年10~12月期から毎期2桁の増加率を記録した。09年10~12月期には94.6%増と2倍近くに消費が増え、10年1~3月期には前年同期比139.3%の増加率を記録した。

    しかし12年1~3月期(11.8%)を最後に成長傾向がストップし、以降はほぼ毎期マイナス成長を続けている。15年7~9月期にはマイナス7.7%まで減少幅が拡大した。

    2000年代半ばから後半に発酵食に対する関心が高まったことでマッコリも人気を集めたが、一過性の流行に終わった形だ。

    マッコリの人気は韓国だけでなく、海外でも落ちている。

    今年4~6月期のマッコリの輸出量は2000キロリットルで、前年同期比17.5%減少した。4~6月期のマッコリ消費量が最も多かった11年(1万1000キロリットル)に比べると、5分の1程度に過ぎない。

    マッコリの輸出量は、2010年代には前年比2~3倍ずつ増加していたが、12年1~3月期(マイナス18.7%)以降は5年以上減少を続けている。 

    不景気になるとよく売れる、庶民の酒の代表格である焼酎もマッコリと同じ境遇だ。

    今年4~6月期の焼酎の国内消費量は33万7000キロリットルで、前年同期と同水準だった。だが、消費量は16年4~6月期から今年1~3月期まで4期連続で減少するなど、低迷を続けている。


    2017/10/04 09:30
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2017/10/03/0500000000AJP20171003001200882.HTML

    引用元: ・【聯合ニュース】マッコリブーム今は昔 国内消費・輸出とも減少続く[10/04]

    【【ごり押しバッタ売り】韓国伝統のマッコリ、一過性の流行に終わった】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/07/06(木) 06:26:40.14 ID:CAP_USER
    2017年7月3日、韓国・朝鮮日報によると、韓国の若者の間で「きれいなごみ」を集める人が増えているという。

    大学生のイさん(23)は最近、「きれいなごみ」集めに没頭している。これまで集めたのは人気テレビ番組のステッカーや眼鏡の形をしたストロー、ミニ扇風機付きのネックレスなど。いずれも「もったいなくてまだ使ったことがない」そうだ。

    90万ウォン(約8万8000円)余りの月給のうち家賃と公共料金を差し引いた40万ウォン(約3万9000円)ほどで生活するイさんにとって、「きれいなごみ」は一見ぜいたくに見えるかもしれない。しかし、実用性はなくとも感性を満たしてくれるため、買ったことを後悔したりもったいないと思ったりしたことはないという。ぜいたくをしたくてもあまりお金を使えない現実の中で、「これくらいならいいだろう」と思えるものを買って「自らを慰めている」そうだ。

    イさんのように、余裕のない日常の中で、たとえ実用性に欠けようともこまごまとしたかわいいものを集める若者が増えているという。「一人暮らしの必需品」とは懸け離れたこれら一風変わった商品は、若者の間で「きれいなごみ」と呼ばれている。

    最近ではインスタグラムにも「#きれいなごみ」のハッシュタグとともに1万6000件以上の写真が投稿されており、フェイスブック「きれいなごみ」専用ページの「使い道はないけど欲しいと思わない?」「きれいなごみは、きれいなことでその役目を果たしたも同じ」という言い回しはユーザーらに人気だという。動画投稿サイトYouTubeでも「天下第一きれいなごみ選抜大会」の動画が32万件の視聴回数を記録するなど、「きれいなごみ」ブームはかなり盛り上がっているそうだ。

    これについて、韓国のネットユーザーからは「これらはごみじゃない。アクセサリーのようなもの」「花も枯れるけどきれいだから買う。それと同じこと」「貧しい中でのぜいたくか…ご飯よりは安いリッチなデザートや、ブランドの口紅が売れるのと同じ」とその心理を主張するコメントや、「『きれいなごみ』ブームと『ミニマリスト』が共存する社会」「結局のところ、お金をためても将来幸せになれるとは限らないから使う。将来に対する否定的な期待と確実性」と韓国社会の現状を伝える声などが上がっている。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)
    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=183331&ph=0

    引用元: ・【韓国】韓国の若者の間で「きれいなごみ」集めが流行[07/06] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【さらに貧困へ】ぜいたくをしたくてもあまりお金を使えない韓国の若者の間で「きれいなごみ」集めが流行】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/06/18(日) 19:46:51.92 ID:CAP_USER
    2017年6月14日、韓国・朝鮮日報によると、韓国のソウルなどで、留学する娘に対して避妊手術を勧める母親がここ数年増えているという。

    ソウルの江南(カンナム)に住むある主婦(51)はつい最近、米国に留学する娘に避妊手術を勧めたという。

    学生時代から不規則な生理周期と激しい生理痛に苦しむ娘を心配してのことで、「継続的にピルを服用するよりはいい」と判断し、腕に避妊薬を挿入するインプラント手術を受けさせたそうだ。

    こうした避妊手術は、万が一の望まない妊娠などの事態に備えるためでもあるが、毎月の生理痛を軽減する目的でも使われる。

    韓国人留学生の間では有名な産婦人科情報を共有し合うほど「避妊」は身近なテーマで、江南地域の産婦人科には、夏休みを利用し帰国した留学生を対象とした「検診プログラム」もあるほどだ。

    そうした背景もあり、避妊手術の対象は徐々に低年齢化してきている。生理痛を訴える患者のうち10?20代の割合が年々増加し、毎月繰り返される生理痛により学業に専念できないことが最大の理由だという。

    実際、産婦人科専門医には若い女性からの生理痛と関連した避妊手術の問い合わせが増えているというが、避妊手術には不正出血や頭痛、めまい、体重増加などの副作用の可能性も高い。

    専門医らは「医師と十分に話し合ってから、自身に適した治療法を優先すべき。母親や知人が勧めたからという理由で安易に手術を決定してはならない」と指摘する。

    また一方で、子どもの一挙一動に干渉しようとする母親の誤った母性愛の問題点も指摘されている。

    ある医師は「子どもの痛みを見過ごすことはできないだろうが、過度に助けたり、安易な方法だけを提示しようとする意図が、かえって子どもにとって逆効果を生む可能性がある」とし、「子どもを信じず、子どもの生理現象にまで干渉・統制する、いわゆる『ヘリコプターママ(子どもが大人になっても過保護な母親)』になってはならない」と忠告した。

    この報道に、韓国のネットユーザーからは

    「何が悪いの?子どもとの同意の上で手術するんだし、間違った避妊方法で失敗するより、前もって予防した方がいい」
    「避妊目的だとしても悪くはないと思う。妊娠したら女性が苦労するんだから」
    「私も産婦人科の医者に勧められて受けたんですけど?『子どもには逆効果』『ヘリコプターママになってはならない』って?」

    と、避妊手術の意義を認めるコメントが多く寄せられている。

    一方、少数意見として

    「生理痛が増加してるから痛みをなくす手術?医者はすべき仕事をしていないようだ。なぜ生理痛が増加したのか原因を把握すべき」
    「こう指摘しておいて、メディアは後で出生率が低いだのという記事を書くんでしょ?」

    などの声もあった。

    Record china 配信日時:2017年6月17日
    http://www.recordchina.co.jp/b181375-s0-c30.html

    引用元: ・【国技推奨】韓国の親が娘の留学記念に贈る流行のプレゼントは、避妊手術!?=ネットはおおむね肯定的「何が悪いの?」[6/17] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【ほんとどーしようもない】「流行のプレゼントは避妊手術」韓国の親が娘の留学記念に贈る】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@無断転載は禁止 2017/06/21(水) 00:21:52.01 ID:CAP_USER
    no title

    ▲TBS社長室国際部韓流担当部長・長生啓(ナガオ・アキラ)氏

    中国との関係悪化で韓流コンテンツ輸出が危機になって久しい。現地の「嫌韓」感情が日に日に激しくなり、コンテンツ輸出の活路も行き詰って国内ドラマ製作者の息の根もやはり詰まている。すっきりした解決策もない。一方、日本を見ても韓流熱風は冷めた境遇を免れない。

    文化輸出の旗じるしを掲げて得た熱風と政治的危機を言い訳に冷めてしまった沈滞を体験して日本での「韓流の危機」はターニングポイントが可能だろうか。日本放送会社TBS社長室国際部韓流担当部長、長生啓(ナガオ・アキラ、写真)氏との一問一答を通じてその実体に少しでも近づいてみた。

    長生啓氏は2008~2014年まで韓国ドラマを購入、韓日共同製作などの業務を担当した日本国内韓流コンテンツ専門家だ。私たちの立場では聞き苦しい毒舌があるが、彼の意見なので返事を加減なしに掲載した。以下は彼との一問一答。

    ① 最近、韓国放送コンテンツと関連した日本放送市場の雰囲気は?
    =日本の韓国コンテンツ市場は2012年以後、ずっと縮小の一途だが、今は一部のファンのためのものになってしまった。少ないが一定の熱心なファンがおり、衛星放送、DVDなどのビジネスが小規模ながら続いている状態だ。これ以上落ちることはなさそうだが、2012年以前のように韓流コンテンツが日本で復活する兆しは見えない。

    ② 昨年、韓流で人気を得た韓国ドラマ<太陽の末裔><むやみに切なく><トッケビ>などは中国市場での反応が主に伝えられた。これら作品に対する日本市場の反応は?
    =質問①で申し上げた通り、現在、日本で韓国ドラマを見る人は一部のファンだけだ。従って例にあげた3作品についても一般の人々はあまり知らない。ファンの間では優秀作品がその時その時話題になるが、韓国ドラマファンの人数があまりに少なくなったので日本では一般的に3作品が大きく話題になることはなかった。

    ③ 一時、日本は韓流の最前線だった。今もその熱気は残っているが大衆的関心はかなり消えた。その原因はどこにあると見るか。
    =韓日関係の悪化が大きいようだ。韓国に好感を持たない日本人が確実に増えていることを感じる。以前は韓国の良くない話をする人は一部の右翼指向を持った人だけだったが、この頃は一般的な日本の人々の嫌韓発言をしばしば聞く。また、韓国メディアの日本批判が多い点にも原因があると思う。韓国で報道された内容の大部分がそのまま日本語翻訳されて日本人たちの目に見えるようになる。記者らは韓国国内を考えて日本に厳しく書いても、それをそのまま読んだ日本人たちが反感を持つようになる場合が多い。報道機関は自分たちの報道が「韓国を嫌う日本人を増加させないだろうか?」をよく考えた方が良いだろう。

    ⑧日本で韓流危機についてはどんな意見があるか。日本もやはり1980~90年代、文化輸出が活発だったが、ある瞬間に底を打って打開の動きがあったはずで、韓流が参考にする様な改善事項があるだろうか。
    =それについては誤解がある。1980-90年代の日本ドラマブームは日本が輸出に力をいれなかったにもかかわらず、アジア各国(特に台湾)で自発的に起きたブームで、その後90年代以後、国が積極的に始めた韓流ブームと過程が違う。従って当時、日本ではドラマブームが落ちても別に問題とは考えなかったし、「打開しようとする動き」も全くなかった。その後、アジア全域で韓流ブームが起きて、その時初めて危機感を感じた日本は文化輸出に力を使うことになった。安倍政権成立後、最近の話だ。

    ⑨韓国では政権交替があって文化政策にも変化が予想される。個人的に韓国政府に望む韓流関連政策があれば?
    =韓流関連というより、とにかく、韓日関係を改善する政策を期待する。個人的には平和の少女像の合意が破棄されたりすれば、日本国民の韓国に対する感情の悪化は決定的なものになってしまう。韓国の人々は現在、日本で一般レベルで韓国に好感を持たない人の増加を甘く見ているようだ。韓国国内での反日感情を落ち着かせ、未来指向的に変わらない以上、一般的な日本の人々の間で韓国コンテンツが流行することないと思う。「私たちはあなたが嫌いです。それでも私たちが作ったドラマは買ってください」というのはもう通用しない。

    カン・ソクポン記者

    ソース:スポーツ京郷(韓国語) [インタビュー]日放送PD「「おばけ」がきても日本国内韓流光栄またない」(一部抜粋)
    http://sports.khan.co.kr/entertainment/sk_index.html?art_id=201706181706003&sec_id=540101

    前スレ:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497963348/
    ★1の立った時間:2017/06/20(火) 21:55:48.01

    引用元: ・【韓流】 「日本国内の韓流の栄光、もう戻らない」~TBS社長室国際部韓流担当部長インタビュー★2[06/18] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【ウンザリしたあの毎日】「日本の人々の間で韓国コンテンツが流行することない」韓国紙がTBS韓流担当にインタビュー】の続きを読む

    このページのトップヘ