まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:洗濯

    1: 動物園φ ★ 2018/03/22(木) 18:07:34.63 ID:CAP_USER
    「洗濯していたところ、日本巡査に連れ去られた」…慰安婦被害者事例集を出版
    2018年03月22日16時37分
    [? 中央日報/中央日報日本語版]

    1945年10月、タイ・ウボンラーチャターニーで撮影された慰安婦女性写真。右はタイでノ・スボクさんの家族が運営していた喫茶店と家族。(写真=ソウル市)
    no title


     貧困のせいで14歳の幼い年に嫁に行くことになったノ・スボクさん。ノさんは21歳になった年に家政婦として働きに行った釜山(プサン)で洗濯をしていたところ、日本巡査に連れ去られた。40日余りの航海の末にノさんが到着したところはシンガポール。彼女はそこで地獄のような慰安婦生活を余儀なくされた。朝には軍人の服を洗ったり清掃をしたりし、午後には弾薬筒を運びながら一日に60人の兵士を相手にした。このように8カ月を過ごした後、タイに移されたノさんは日本が連合軍に降参すると英国軍の捕虜収容所に収容された。戦争が終わった後、彼女は故郷に戻ることができずマレーシア、タイなどの地域を転々としたあげくにタイで結婚して家族を作った。2011年、タイで死亡したノさんは生前に「やっと命だけをつないでいく生ける屍に他ならなかった」と証言した。

    旧日本軍慰安婦被害者16人の生々しい証言と米国やタイ、英国の現地調査を通じて新しく発見された資料を盛り込んだ事例集『連れ去られる、捨てられる、私たちの前に立つ』が22日、出版される。ソウル市がソウル大学人権センターの鄭鎮星(チョン・ジンソン)教授研究チームと共に発掘した事例集の副題は「写真と資料で見る旧日本軍慰安婦被害女性の話」だ。

    この事例集は慰安婦被害女性の生涯を扱うことに集中した。ソウル市が昨年発刊した証言集が被害状況の説明に焦点を合わせたとすれば、この事例集には植民地社会でどのような生活をして連行されるようになったか、帰還旅程、帰還後の生活まで説明する。

    特に、その間被害者の証言があっただけで大きく注目されなかったタイの慰安婦関連資料が目を引く。事例集にはタイのカーンチャナブリー・アユタヤ収容所の他にもウボンラーチャターニー地域に慰安婦がいたとのことを見せる資料が盛り込まれた。ウボンラーチャターニー収容所を管理した英国軍大佐が朝鮮人慰安婦5人の写真を残し、回顧録に彼らが助けを求めた事実を残したものだ。

    韓国政府に被害登録ができなかった被害女性の話もある。被害が明らかになったがすでに亡くなった被害者、中国に住みながら国籍回復をあきらめたか国籍回復中に亡くなった被害者、遅まきながら被害を公開して政府登録の過程を進めていくうちに亡くなった被害女性の話だ。

    事例集は22日から購入できる。ソウル市は旧日本軍慰安婦に関する歴史的事実を知らせる市民を対象にした講演会も開催する。ソウル大学人権センター関係者は「慰安婦被害女性の話を中心に旧日本軍慰安婦問題の歴史を理解できる契機になれば良いだろう」と話した。ソウル市関係者は「これまでは生存しておられる慰安婦被害者の証言がこれを代替したとすれば、これからは事例集のように資料と証言集に記録して史料として体系的に管理し、具体的証拠を通じて慰安婦の実態を明確に証明していきたい」と明らかにした。

    http://japanese.joins.com/article/857/239857.html?servcode=400&sectcode=400

    引用元: ・【韓国】元慰安婦「洗濯していたところ日本巡査にシンガポールへ連れ去られ、毎日60人の相手をした」

    【【韓国】元慰安婦「洗濯していたところ日本巡査にシンガポールへ連れ去られ、毎日60人の相手をした」 】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/06/08(水) 08:15:52.99 ID:CAP_USER
    2016年6月6日、韓国・京郷新聞によると、韓国警察の創設70周年を記念し今月から10年ぶりに導入された警察官の新たな制服をめぐって、制服を着用する警察官らから不満の声が上がっている。

    その制服の問題点とは、洗濯時の色落ち。

    警察関連のインターネット掲示板には先月末ごろからこれを指摘する書き込みが相次ぎ、制服と同じ青色に染まった洗浄液の写真を掲載したものや、「他の洗濯物と洗わないように」と注意を促す声もあるという。

    そこで警察庁は「色落ち問題の真相を究明する」として、最初にこの問題を提起した警察官を呼び、比較実験を行った。

    すると、この59歳の警察官が、普段洗濯をしてくれる妻が海外旅行に出掛けた間に自分で洗濯をした際、誤って通常量の133倍もの洗剤を使っていたと判明した。

    警察庁はこの結果を公表、合わせて「最初の1、2度の洗濯時には色が落ちることもある」とした上で、「外勤の勤務服の上下は常温の水で標準量の中性洗剤を使って洗うこと」「ウールが50%含まれる内勤勤務服の上衣は水洗いも可能だがドライクリーニングを勧める」との内容を発表した。

    しかし警察内部では、「洗剤の量までいちいちチェックして洗わねばならないような服に、なぜお金をかけてまで変更したのか疑わしい」といまだいぶかる声が少なくないという。

    これに、韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。

    「これまで使われてきた勤務服を変えたこと自体、何か臭う」
    「前の制服が良かったのに」
    「警察庁は同じ組織の警察官を信じないで、いったい誰を信じるんだ?」
    「1枚5000ウォン(約460円)の僕の服だって、いくら洗剤を入れても色落ちしないよ」

    「国防部が不正ばかりしてるから、警察もうらやましくなったみたいだ」
    「洗剤をたくさん入れたところで、それが色落ちの原因にはなり得ない。布自体に問題があるんだ」
    「いまだに国民をばかにしてる」
    「クリーニング店の店長に聞いてごらんよ。色落ちしない服は絶対にしない。これは染色の不良品」

    「洗剤が133倍って…。前から思ってたけど警察の試算数字はいつもこう。彼らの四則演算は一般の基準とは違うんだな」
    「60?70年代だったら分からなくもないけど、今の時代にまったくふざけた言い訳だ。韓国の製織技術と染色技術は最高のはずだろう」
    「どんな安物の服ならそこまで色が落ちるんだ?20年前のジーパンならまだしも…」

    Record china 配信日時:2016年6月8日(翻訳・編集/吉金)
    http://www.recordchina.co.jp/a140724.html
    写真は韓国の警察官(いずれも変更前の制服)。
    no title

    no title

    引用元: ・【韓国】韓国警察に10年ぶり導入の新制服、洗うと大変なことに=韓国ネット「いまだに国民をばかにしてる」「何か臭う」[6/8] [無断転載禁止]©2ch.net

    【洗濯すらまともにできない韓国警察の新制服】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 21:00:05.81 ID:CAP_USER.net
     韓国政府は、歴史教科書の国定化によって誇らしい歴史を一層引き立たせようとしている。韓国は日本が植民地時代の苛酷な
    行為を歴史からかき消そうとしているといきり立っている。そして今、韓国では国定化に反対するデモが広がっている。歴史修正主義と
    教科書歪曲問題はアジア地域の外では騒がしく提起されていない。

     英国は過去数十年間、帝国主義の過去の歴史の暗い面を静かに目隠ししてきた。

     大英帝国は絶頂期に世界の面積の25%、人口の5分の1を占めた。しかし多くの英国人は国富がどのようにして積み重なったのか
    正しく知ることができない。学生たちは英国が一時植民地としていたインドやカナダ、豪州とともに英連邦を構成して奴隷貿易をしたと学ぶ。

     ところが10万人のインド人が亡くなった1857年のセポイの乱(インド大反乱)は教えない。一部の歴史家は当時、数百万人が
    行方不明になったと主張する。1950年「マウマウの反乱」を制圧するためにアフリカのケニア人数千人を監禁・拷問・殺害した歴史は
    どこに隠れてしまったのか。このような例は主流の英国歴史家が論争したり軽視したりする非常に一部の事件に過ぎない。

     英国人は400年以上にわたり抑圧的な帝国主義政権を維持するために搾取して殺害を日常的に行ったし、力が弱くなった第2次大戦後は
    このような行為を中断した。過ぎ去った世代の学生たちは「海外の英雄的な植民地指導者のおかげで大英帝国は決して日が沈まない」と学んだ。

     ローマ帝国の歴史は必須で習わなければならず、大英帝国の発展史は選択できる。教師たちはドイツのホロコーストを教えなければならないが、
    英国が運営した強制労働収容所についてはそのような必要がない。

     最近、野党労働党のジェレミー・コービン党首は、学生たちが授業時間に大英帝国に対する真実と、帝国主義治下で人々が体験したことを
    学ぶべきだと主張した。インドの政治家シャシ・タルールは7月、オックスフォード大学の演説でインドは数世紀にわたり英国から搾取された
    苦痛を金銭的に補償されなければならないと強調した。

     私たちは過去の歴史にしばられることを望まない。だが私たちが私たちの歴史のすべての部分を正しく見なくては今現在の他国との関係を
    正しく理解できない。

     このような問題は今日、北東アジアにおいて「明白な挑戦」だ。調査によれば韓国の中学生の誰もが日本の慰安婦犯罪について知っている。
    一方で日本の学生たちは植民地時代の過去の歴史の詳細な内容をよく知らない。

     学校で自国の歴史をしっかり学ばなければ未来の指導者は隣国と自分たちが生きている世界について誤解をするだろう。歴史的事実と
    反対になる内容を学ぶならば国家間の協力は期待し難い。韓国人や日本人そして英国人は、過去を洗濯していない自国の歴史の
    すべての面を学ばなければならないだろう。

     コスティ・テーラー梨花(イファ)女子大国際大学院卒(中央SUNDAY第454号)

    中央SUNDAY/中央日報日本語版 2015年11月24日11時33分
    http://japanese.joins.com/article/789/208789.html

    引用元: ・【韓国】 過去を洗濯してはいけない理由 [11/25]

    【自分らの負の歴史は全く知らん顔してるくせに【韓国】 過去を洗濯してはいけない理由 [11/25]】の続きを読む

    このページのトップヘ