まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:次世代

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/28(火) 22:39:36.28 ID:KzYHv8QJ
    最近正常化した日韓関係をベースに、今後、韓国経済の新たな糧となる新産業分野の高付加価値化のため、両国間の経済協力を拡大すべきだという提言が出ている。

    28日、全国経済人連合会(全経連)が産業研究院に依頼した「新事業分野における日韓協力促進方案」報告書によると、日韓協力が有望な新産業分野として次世代半導体、電気自動車・バッテリー、モビリティなどが挙げられた。

    韓国の半導体産業は技術的な面で物理的限界に達し、米国の自国主導のサプライチェーン再編で企業の立場が狭くなった。

    産業研究院は報告書で、韓国企業が機能と素材の面で既存の半導体より進化した次世代半導体を競争国より先に開発しなければならず、そのために日本との強固な技術協力体制を構築する必要があると主張した。

    具体的には、両国間の競争優位性を活用した源泉技術の共同開発、韓国半導体企業の日本内の研究・開発(R&D)施設投資、韓国の半導体クラスター内の日本先端企業の誘致などが提示された。

    産業研究院はまた、電気自動車への転換が急速に進んでいる状況で、核心部品であるバッテリー分野で日韓間の技術協力を拡大する必要があると主張した。素材部門の競争力を持つ日本との協力シナジーが期待できるという理由からだ。

    自動運転、高精度地図、量子コンピューター技術などが必要なモビリティ分野では、両国の技術協力を通じて様々な機会が生まれると予想された。

    産業研究院は、日韓協力が円滑に行われるためには、政府間の公式対話チャネルの復元、日韓共同研究成果の共有及び活用の向上、新産業分野協力のための共同コントロールタワーの運営などを推進しなければならないと説明した。

    特に、政治的リスクが両国の経済関係に影響を与えないという信頼を提供することが重要だと強調した。

    チュ・グァンホ全経連経済産業本部長は「2019年、日韓関係が悪化し、相互発展関係が大幅に縮小された状態」とし、「両国が緊密に協力すれば、新産業分野の競争優位性を確保できるだろう」と述べた。

    コリアエコノミクス 2023年3月28日
    https://korea-economics.jp/posts/23032804/

    前スレ
    韓国産業研究院「日本と協力し次世代半導体開発を」「韓国の技術は限界」3/28 ★2 [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680002837/

    引用元: ・韓国産業研究院「日本と協力し次世代半導体開発を」「韓国の技術は限界」3/28 ★3 [ばーど★]

    【パクリ、盗人 - 韓国産業研究院「日本と協力し次世代半導体開発を」「韓国の技術は限界」3/28 ★3 [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/11(水) 08:33:20.78 ID:CAP_USER
    2022年5月9日、韓国メディア・アジア経済は、韓国政府が「10年以内に米スペースXの最先端ロケット、ファルコン9をしのぐ次世代ロケットを開発する」との抱負を掲げたと伝えた。

    科学技術情報通信部によると、次世代ロケット開発事業の妥当性調査が今月から本格化している。23~31年の9年間で1兆9330億ウォン(約1984億円)を投じ、30年までに月着陸船の搭載が可能な高性能次世代ロケットを開発する計画だ。月や火星などの独自探査が可能になるという。

    同部関係者はこの次世代ロケット開発について「韓国が本格的な宇宙探査能力を確保するという大きな意味を持つ」と評している。また、設計段階から民間が参与する初のロケット開発事業であり、これにより民間のロケット開発力が向上されるものと期待を示したという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「どんな冗談だよ(笑)」「2兆ウォンに満たないくらいの予算で、スペースXをしのぐって、超笑える(笑)」「しのぐって、どうやって(笑)?。ヌリ号の打ち上げに失敗してるのに」「向こう10年間、スペースXは遊んでるわけじゃないんだぞ」「22年現在のスペースXに、30年にようやく追いつくってことでしょ」「技術格差は10年だと認めたわけだね」「お金をどぶに捨てるようなものだな」「口だけは達者」「実現性はゼロに近い」「そうだね、夢はでっかいほうがいい」「夢を見るのもほどほどに」など、手厳しいコメントが殺到している。(翻訳・編集/麻江)


    https://www.recordchina.co.jp/b893876-s39-c100-d0195.html

    引用元: ・韓国が10年以内に米スペースXを超える次世代ロケット開発を宣言、ネット「どんな冗談だよ(笑)」 [5/11] [昆虫図鑑★]

    【月に行く計画はどうしましたかw - 韓国が10年以内に米スペースXを超える次世代ロケット開発を宣言、ネット「どんな冗談だよ(笑)」 [5/11] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/21(土) 23:13:45.22 ID:CAP_USER
    「みなさんが大韓民国で開発された戦闘機に乗るようにする」。

    2001年3月20日、空軍士官学校第49期生徒卒業式に出席した当時の金大中(キム・デジュン)大統領の声には自信が感じられた。次世代国産戦闘機を開発すると公式宣言する瞬間だった。この日、金大統領は「わが空軍は21世紀の航空宇宙軍建設というビジョンを実現する巨視的な視点と緻密な準備をしなければいけない」とし「遅くとも2015年までに(韓国は)最新鋭国産戦闘機を開発するだろう」と述べた。

    あれから約20年が経過した9月3日、韓国航空宇宙産業(KAI)は韓国型次世代戦闘機(KFX)の試製機組み立て現場をメディアに公開した。KAI側は「KFX試製1号機の最終組み立てを始めた」とし「すでに製作を終えた胴体(前方・中央・後方)や翼など機体の主要部位を結合し、戦闘機の実体を現実化させる作業」と説明した。

    事業の適切性と妥当性、国内戦闘機開発技術力不足などを理由に反対の声が多かった次世代国産戦闘機開発事業が成功の可能性に一歩近づいたのだ。一部では依然として「米国、英国、フランスなどが第6世代KFXの開発を始めている。第4.5世代のKFXが量産される時期には旧型戦闘機になる」という批判の声がある。しかし独自の製作技術の確保と産業波及効果、戦闘機運用過程で莫大な費用がかかる後続軍需支援費の削減などを勘案すると、KFX事業は意味があるという主張が増えている。

    実際、国内の航空・軍需産業業界は過去20年間のKFX開発過程で一段階飛躍する技術的な成就があったという評価を受けている。代表的な部分がAESA(多機能位相配列)レーダーの開発だ。戦闘機の目に該当するAESAレーダーは、現代の空中戦で戦闘機の生存と地上支援の成否を決める装備だ。ロッキードマーチン社はF35Aを韓国に販売しながら関連核心技術の移転を約束した。しかし米政府はこれを許可しなかった。

    世界およそ10カ国だけが自国で開発したAESAを8月にハンファシステムが開発した。最大難題の一つが解決し、KFXの開発に青信号がついた。最終組み立てに入ったKFXは来年4-5月に試製1号機が公開される。6カ月後にKFXの飛行が成功するかどうかが分かる。

    ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版 2020.11.21 09:59
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/272533

    引用元: ・【韓国空軍】米国が技術隠したレーダー搭載の次世代戦闘機 離陸準備[11/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【また妄想記事かよ 【韓国空軍】米国が技術隠したレーダー搭載の次世代戦闘機 離陸準備[11/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/09(水) 09:39:20.15 ID:CAP_USER
    ※KBSの元記事(韓国語)
    酷寒耐えられないバッテリー…次世代軍無線機
    http://d.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4297237
    ※ニュース動画
    https://www.youtube.com/watch?v=MmifNZpsyqA



    ※朝鮮日報日本語版の記事
    「韓国軍用の多機能無線機は…」
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/08/2019100880040.html


    2019年10月6日、韓国・KBSは「韓国軍の次世代無線機に内蔵されるバッテリーが酷寒に耐えきれない」と報じた。

    報道によると、この無線機は防衛事業庁傘下の国防科学研究所(ADD)が主導して開発した。次世代軍用無線機として2007年に開発が始まり、来年から生産が開始され軍で使用されるという。

    この無線機は、極めて厳しい寒さの中での訓練を考慮した合同参謀本部の「作戦運用性能規定」に基づき、氷点下32度まで耐えられるように開発された。しかし、共に開発されたバッテリーは氷点下20度までしか耐えられず、氷点下20度以下になるとバッテリーが放電し、無線機が使えなくなる可能性があるという。

    ところが、問題のバッテリーを搭載した無線機は、昨年5月の陸軍の運用試験評価で適合判定を受けた。その理由は、リチウムポリマー素材の2次電池である該当バッテリーに対する「作戦運用性能規定」がないためだという。

    しかし、軍需品の品質管理を行う国防技術品質院は「バッテリーが温度の要求条件を満たしておらず、性能立証試験もろくに行われていない」とし、防衛事業庁に改善を要求した。事実上の不合格判定にあたるという。

    これについて国防委員会所属の金炳基(キム・ビョンギ)議員は「(軍が)最も重要な性能を実際に試験せずにADDが提出した文章のみを基に合格処理をしたことが原因で、このような問題が繰り返し発生している」と指摘したという。

    防衛事業庁は国防技術品質院から指摘を受けてからも改善を行わずに事業を進めてきたが、KBSの取材が始まると問題を認めバッテリーの規格改善に取り組むと明かしたという。

    これを受け、韓国のネット上では

    「以前よりも性能が良くない製品を採用したってことは何か不正があったのだろう」
    「改善もせず(事業を)進めてきたなんて怪しい」
    「ADDに問題があるのではないか」
    「防衛事業庁の監査や捜査を依頼しなきゃ。取材を受けて認めたってことは取材を受けなかったら?」

    など防衛事業庁やADDの不正を疑う声が上がっている。一方で

    「氷点下20度以下を耐えられるバッテリーなんてあるの?」
    「低温で性能効率が落ちるのは改善できないと思う」

    などと懸念するコメントも見られた。


    2019年10月8日(火) 23時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b729299-s0-c10-d0058.html

    関連スレ
    【韓国】 命中率は6%?「名品」と言われた韓国の兵器開発事業が中止へ [10/07]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1570408200/

    引用元: ・【韓国軍】 次世代無線機に 「寒いと使えなくなる」 欠陥? [10/09]

    【いつもこうだな 【韓国軍】 次世代無線機に 「寒いと使えなくなる」 欠陥? [10/09] 】の続きを読む

    1: ガラケー記者 ★ 2018/07/03(火) 08:20:41.96 ID:CAP_USER
    2018年7月2日、環球時報は、韓国の次世代戦闘機がF22戦闘機に酷似しており、性能としては4.5世代戦闘機にとどまると報じた。

    韓国KBSテレビによると、韓国防衛事業庁が6月29日に同国の次世代戦闘機KFXについて「外形などの基本性能が完全に軍の要求を満たしており、これから細かい設計段階に入ることになる。2019年に細かい設計が完了し21年に試験1号機が完成、22年下半期には初飛行を行う予定だ」と発表した。

    記事は、韓国メディアが「作戦性能はステルス戦闘機にかなわないが、韓国軍が現在装備しているKF16をはるかに上回るものだ。今後、核となる技術で進展があれば、韓国型戦闘機は引き続きステルス機へと進化していくことだろう」との認識を持っていると伝えた。

    その上で「今回発表されたKFXのパラメータを見ると、当初の構想から2つの大きな変化が生じたことが見て取れる。まず、機体が約1メートル長くなり、エンジンが単発から双発に変わっている点。もう1つは、外観がますますF22に似通っており、『ミニF22』と呼ぶ人さえいるほどだ」と指摘している。

    また、「多くの韓国軍事マニアたちはKFXが第5世代の基準に到達することを望んでいるが、実施は4.5世代機の性能にとどまっている。操縦席前部の敵味方を識別する装置はKF16戦闘機に外観が似ている。また、4発の空対空ミサイルが半ステルス式である以外、全ての武器は機外搭載であり、そのステルス性能に大きな影響を及ぼす」と指摘した。
    Record china
    2018年7月3日(火) 1時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b620975-s0-c10-d0135.html

    引用元: ・【ミニF22】韓国の次世代戦闘機はF22に酷似も、実際の性能は「4.5世代」[07/03]

    【【ミニF22】韓国の次世代戦闘機はF22に酷似も、実際の性能は「4.5世代」[07/03] 】の続きを読む

    このページのトップヘ