まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:欠陥

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/12(金) 23:36:07.49 ID:CAP_USER
    https://www.recordchina.co.jp/b873341-s25-c20-d0194.html

    2021年3月10日、韓国メディア・韓国日報は「起亜自動車が米国でまたもリコールを実施することになった」と伝えた。

    記事によると、リコールが適用されるのは2017~2021年製のSUV「スポーテージ」と、2017~2019年製のセダン「カデンツァ」など38万台。起亜自動車は所有者らに対し、火災の可能性に備えてリコール前は車両を屋外に駐車するよう指示したことが分かった。

    米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、これらの車両の電子制御油圧制御装置(HECU)の電気回路ショート現象によりエンジンルームで火災が発生する可能性があるとしてリコールを決定したという。

    今回のリコールは、2019年にNHTSAが現代・起亜自動車のエンジン火災問題を調査したことによるもの。NHTSAは当時、車の所有者から火災3100件以上、負傷103件などの報告を受けていた。また、今年1月にも現代自動車は米国でABSコントロールモジュールの欠陥から「ツーソン」47万1000台をリコール、起亜自動車も「スティンガー」2万台をリコールしていた。

    昨年11月には、両社はエンジンリコールをめぐる調査終結のため、8100万ドル(約87億8600万円)の課徴金支払いをNHTSAと合意。安全性能や品質強化に向けて両社が内部投資することに合意した金額と課徴金を合わせると、計1億3700万ドル(約148億6000万円)に上るという。

    なお、起亜自動車は今後、韓国内でも同一車種に対するリコールを進める予定だという。

    これを受け、韓国のネット上では両社に対して「最近問題が多すぎ」「もっと研究すべき」「まだ韓国の技術ではエンジンは造れない。高技術高性能の日本のエンジン技術を買って使った方がいい」など厳しい指摘が相次ぎ、昨今の電気自動車戦略を挙げて「そんな調子でちゃんとした電気自動車が造れるの?」「何十年ガソリン車を造ってもこの程度の技術なのに、電気自動車を造るだなんて怖い」と不安の声も上がっている。

    さらに「韓国内でのリコールまでには5年かかりそう」「米国ではそういう話をよく聞くけど、韓国ではなんで静かなの?」「韓国では国民のせい。米国では会社のせい」など「国内外の品質の違い」を皮肉るコメントも寄せられている。(翻訳・編集/松村)

    ★1が立った日時 2021/03/12(金) 19:59:59.41
    ※前スレ
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615546799/

    引用元: ・【車】韓国・起亜車のエンジンに欠陥、米国でまたもリコール=韓国ネット「日本のエンジン技術を使った方がいい」★2[03/12] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【欠陥だらけ【車】韓国・起亜車のエンジンに欠陥、米国でまたもリコール=韓国ネット「日本のエンジン技術を使った方がいい」★2[03/12] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/20(火) 12:00:04.53 ID:CAP_USER
    現代・起亜車がエンジンの欠陥に対する引当金を計上することが伝えられ、20日の韓国株式市場で株価が急落した。

    現代車はこの日午前10時10分現在、前日終値比3.27%(5500ウォン)下落した16万2500ウォンで、起亜車も同比2.78%(1300ウォン)下落の4万5400ウォンで取引されている。

    現代・起亜車は振動や停止などエンジン欠陥問題が浮上したシータ2GDiおよびシータ2ターボGDiエンジンを搭載した2010-19年の車両保有顧客(韓国および米国)に生涯保証プログラムを提供することを決めた。

    このため現代・起亜車はそれぞれ2兆1000億ウォン(約1950億円)、1兆2600億ウォンの品質費用を7-9月期の業績に反映することにした。リコールや交換など顧客サービス費用をあらかじめ用意し、これを7-9月期の業績に「マイナス」で反映したのだ。これを受け、現代・起亜車の7-9月期の業績は市場の期待値を大幅に下回り、赤字が避けられないとみられる。

    ⓒ 中央日報日本語版 2020.10.20 10:39
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/271361

    no title

    現代自動車グループの鄭義宣新会長が14日午前、世界の役員社員に送ったビデオ就任メッセージで発言している。[写真 現代自動車グループ]

    関連
    【現代自動車】「電気自動車コナ」の駐車場の充電器の前で火... 8日目に、また火災発生 計12件 出火原因は調査する予定 [10/04]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601798023/

    【環境規制】 EU排出ガスの規制強化で、“来年から”現代車が「3兆ウォンの罰金を払う」可能性が [10/07]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602031401/

    【韓国】現代の電気自動車、相次ぐ炎上で全世界で77000台リコール
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602151930/

    【韓国現代自】火災相次いだEV車をリコール=原因はバッテリー欠陥? 製造したLG化学は反発=ネット「現代自動車の責任転嫁」 [10/11]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602407560/

    【速報】現代の電気自動車がまた充電中に炎上
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602934519/

    引用元: ・【エンジン欠陥問題】現代・起亜車、株価が急落[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【これが本当の火の車 【エンジン欠陥問題】現代・起亜車、株価が急落[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/09/05(土) 02:11:36.18 ID:CAP_USER
    no title


    4日、韓国・ニューシスによると、韓国の現代・起亜自動車が3日(現地時間)、火災を引き起こす危険のあるブレーキのオイル漏れを修理するため米国で59万1000台をリコールすると発表した。写真は現代自動車。(Record China)

    2020年9月4日、韓国・ニューシスによると、韓国の現代・起亜自動車が3日(現地時間)、火災を引き起こす危険のあるブレーキのオイル漏れを修理するため米国で59万1000台をリコールすると発表した。

    記事によると、リコール対象は起亜自動車の2013年~2015年の中型セダンオプティマと2014年~2015年のSUVソレント44万台、現代自動車の2013年~2015年のSUVサンタフェ15万1000台。米安全規制当局の発表では、ブレーキオイル漏れによる火災は現代自動車で15件、起亜自動車で8件報告されている。

    これに韓国のネットユーザーからは「自動車の心臓であるエンジンすらまともに造れないのに価格だけは毎年上昇」と皮肉交じりの声や、「韓国国民に恥をかかせないよう、輸出用もきちんと造ってほしい」と求める声が上がっている。

    また「現代自動車は米国人にはとても寛大だ」「たった23件でリコール?韓国では230件の火災が発生しても全て消費者のせいにするのに」「韓国でリコールの話はほぼ聞かない。だから『自国民をカモにしている』と批判される」「韓国の国土交通部に問題がある。韓国内の車でも同じ問題が数多く発生しているのにそれを無視している。国土交通部は現代・騎亜自動車の部署の1つなのか?」など、韓国内との対応の差に不満を示す声も続出している。
    現代自動車は7月にも「運転席側の計器盤のソケットが過熱されて火災になる恐れがある」として米国で販売した2011~2012年のエラントラ、ソナタと2012年のアクセントなど27万2000台をリコールしている。(翻訳・編集/堂本)

    Record China 2020年9月4日 16:20
    https://www.recordchina.co.jp/b816428-s0-c20-d0058.html

    引用元: ・【車】エンジン欠陥、現代自動車がまた米国でリコール=韓国ネットから不満続出「韓国では230件の火災発生しても全て消費者のせい」[9/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【営業停止しろよ 【車】エンジン欠陥、現代自動車がまた米国でリコール=韓国ネットから不満続出「韓国では230件の火災発生しても全て消費者のせい」[9/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/07/18(土) 09:51:37.13 ID:CAP_USER
    Record China
    配信日時:2020年7月17日(金) 7時20分

    2020年7月16日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の現代自動車が車両の欠陥により米国で販売した27万2000台をリコールすると発表した。

    記事によると、リコール対象車は2011~2012年のエラントラ、ソナタと2012年のアクセント、ヴェロスター、ハッチバックで、運転席側の計器盤のソケットが過熱されて火災になる恐れがあるという。

    現代自動車は「空気を注入するエアコンプレッサーがソケットに長時間差し込まれているときに問題が発生する」とし、「製造過程で特定車両のソケットが過度に締め付けられ、過熱防止の機能が作動しない可能性がある」と説明した。この欠陥により9件の火災が報告されているが、幸い負傷者は出ていないという。

    これに韓国のネットユーザーからは「恥ずかしい」「技術力をもっと磨いてほしい」「現代自動車は車を売るより補償する数の方が多そうだ」などの声が上がっている。

    また「韓国用と海外用の違いだ。海外では随分と細やかにリコールしてあげるんだね」「韓国内で販売した車はリコールしてくれないの?なぜ差別するの?」「韓国では『顧客の過失』『リコール期間が過ぎた』などと言って絶対にしてくれない」「米国人がうらやましい」「納得できない。米国用の方が丈夫で性能もいいのに、なぜ米国ではリコール、韓国では消費者自ら修理しなければならない?」「こんなんだから韓国人が日本車を買うんだよ」など韓国内との対応の違いを指摘する声も数多く見られた。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b821397-s0-c30-d0058.html

    引用元: ・【米国】韓国現代自動車に欠陥、米国で27万台リコール=韓国ネットからは不満が続出 [動物園φ★]

    【欠陥のないヒュンダイはありえんからな 【米国】韓国現代自動車に欠陥、米国で27万台リコール=韓国ネットからは不満が続出 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/09(水) 09:39:20.15 ID:CAP_USER
    ※KBSの元記事(韓国語)
    酷寒耐えられないバッテリー…次世代軍無線機
    http://d.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4297237
    ※ニュース動画
    https://www.youtube.com/watch?v=MmifNZpsyqA



    ※朝鮮日報日本語版の記事
    「韓国軍用の多機能無線機は…」
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/08/2019100880040.html


    2019年10月6日、韓国・KBSは「韓国軍の次世代無線機に内蔵されるバッテリーが酷寒に耐えきれない」と報じた。

    報道によると、この無線機は防衛事業庁傘下の国防科学研究所(ADD)が主導して開発した。次世代軍用無線機として2007年に開発が始まり、来年から生産が開始され軍で使用されるという。

    この無線機は、極めて厳しい寒さの中での訓練を考慮した合同参謀本部の「作戦運用性能規定」に基づき、氷点下32度まで耐えられるように開発された。しかし、共に開発されたバッテリーは氷点下20度までしか耐えられず、氷点下20度以下になるとバッテリーが放電し、無線機が使えなくなる可能性があるという。

    ところが、問題のバッテリーを搭載した無線機は、昨年5月の陸軍の運用試験評価で適合判定を受けた。その理由は、リチウムポリマー素材の2次電池である該当バッテリーに対する「作戦運用性能規定」がないためだという。

    しかし、軍需品の品質管理を行う国防技術品質院は「バッテリーが温度の要求条件を満たしておらず、性能立証試験もろくに行われていない」とし、防衛事業庁に改善を要求した。事実上の不合格判定にあたるという。

    これについて国防委員会所属の金炳基(キム・ビョンギ)議員は「(軍が)最も重要な性能を実際に試験せずにADDが提出した文章のみを基に合格処理をしたことが原因で、このような問題が繰り返し発生している」と指摘したという。

    防衛事業庁は国防技術品質院から指摘を受けてからも改善を行わずに事業を進めてきたが、KBSの取材が始まると問題を認めバッテリーの規格改善に取り組むと明かしたという。

    これを受け、韓国のネット上では

    「以前よりも性能が良くない製品を採用したってことは何か不正があったのだろう」
    「改善もせず(事業を)進めてきたなんて怪しい」
    「ADDに問題があるのではないか」
    「防衛事業庁の監査や捜査を依頼しなきゃ。取材を受けて認めたってことは取材を受けなかったら?」

    など防衛事業庁やADDの不正を疑う声が上がっている。一方で

    「氷点下20度以下を耐えられるバッテリーなんてあるの?」
    「低温で性能効率が落ちるのは改善できないと思う」

    などと懸念するコメントも見られた。


    2019年10月8日(火) 23時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b729299-s0-c10-d0058.html

    関連スレ
    【韓国】 命中率は6%?「名品」と言われた韓国の兵器開発事業が中止へ [10/07]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1570408200/

    引用元: ・【韓国軍】 次世代無線機に 「寒いと使えなくなる」 欠陥? [10/09]

    【いつもこうだな 【韓国軍】 次世代無線機に 「寒いと使えなくなる」 欠陥? [10/09] 】の続きを読む

    このページのトップヘ