まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:機会

    1: ねこ名無し ★ 2017/10/15(日) 02:33:58.29 ID:CAP_USER
    中国が相次いで受注した海外の高速鉄道事業にブレーキがかかっている。現地で技術移転、建設費用、人材採用、環境問題などをめぐる議論で工事が中断されるなど危機を迎えているという評価だ。タイなど一部の国では契約が破棄される可能性があるとの観測まで出ている。

    ここに中国が進出国の実質的利益を考慮していないとの批判が沸き上がり、中国に対する拒否感もまた大きくなっているという話も聞こえてくる。

    中国は高速鉄道分野で韓国より遅れた後発走者だった。だが自国で蓄積した高速鉄道技術と安い価格を前面に掲げ実に102カ国と高速鉄道輸出契約を結んだ。金額では1430億ドルに達する。

    そうでなくても世界の商品市場でダンピングを乱発していると非難されている中国が、公共調達市場まで乱しているとの批判が出るほどだった。そうした点から見れば中国が受注した海外高速鉄道事業が該当国と摩擦を起こしているというのはそれほど驚くことでもない。

    注目すべきことは海外高速鉄道市場の拡大だ。2013年に5万1376キロメートルだった世界の高速鉄道の距離が2020年には8万3960キロメートルに増えるという予想だ。これに伴い世界の鉄道車両メーカーの買収合併や戦略的提携も加速化している。

    特に中国の海外高速鉄道事業にブレーキがかかり、日本、ドイツ、フランスなどの動きがさらに速くなることは言うまでもない。こうした状況で中国より先に高速鉄道を導入し技術力も備えた韓国がいつまでもこの市場を眺めてばかりいることはできない。内需市場に限界がある韓国としては海外進出が特に切実だ。

    高速鉄道の受注は付加価値が高いインフラ輸出だ。運営とメンテナンスなど波及効果もまた莫大だ。鉄道公社、韓国鉄道施設公団、現代ロテム、部品メーカー、建設会社が協力し国家的支援が加わるならば韓国ができない理由はない。

    特に先進国や中国が敬遠する技術移転などで進出国の利益に配慮するなど差別化戦略を駆使するならば勝算がなくはない。海外進出は鉄道産業構造改革にも新たなモメンタムになれる。韓国が鉄道産業をグローバル輸出産業として育てる機会だ。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    http://japanese.joins.com/article/283/234283.html

    引用元: ・【韓国経済新聞】海外市場でブレーキかかる中国高速鉄道、韓国には機会だ[10/15]

    【【ウクライナに謝れ 】「中国高速鉄道が海外市場でブレーキ、韓国には機会」韓国経済新聞】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 20:31:14.85 ID:CAP_USER
     韓国化粧品メーカー「アモーレパシフィック」が中東の化粧品市場に進出する。アモーレパシフィックは中東流通大手のアルシャヤグループと
    パートナーシップ契約を結び、今年の下半期中にドバイで「エチュード・ハウス(ETUDE HOUSE)」1号店をオープンすると11日、明らかにした。
    アルシャヤグループはスターバックスやヴィクトリアズ・シークレット(米下着ブランド)、H&M(グローバルSPAブランド)など70余りの海外ブランドの
    中東現地流通を手掛ける企業だ。

     化粧品業界で中東は脚光を浴びている新市場としてあげられる。ユーロモニターの集計結果、中東の化粧品市場は2015年を基準に
    180億ドル(約2兆589億円)規模となっている。2020年までに360億ドル規模に拡大する見通しだ。

     中東地域で現地の女性は黒い布で作ったヒジャブ(スカーフ)やアバヤ(アラブ圏の女性が着る黒い衣装)を着なければならない。そのため、
    外部に露出する唯一の部分である顔メーキャップに関心が高い。アモーレパシフィックのクォン・ソンヘ課長は「中東の女性は、許された範囲と
    機会内で最大限にアピールしようとする特徴があり、化粧品の消費が高い方」と説明した。

     アモーレパシフィックが20代をターゲットにした、カラーメーキャップに強いブランドのエチュード・ハウスを先にオープンするのも、このような雰囲気からだ。
    アモーレパシフィックは、後にサウジアラビア・クウェートなどアラブ圏の主要国に店舗を拡大して2022年までに中東だけで売り上げ1000億ウォン
    (約96億8000万円)を達成するという計画だ。そのため、現地人の肌色や気候に見合う「オーダーメード型化粧品」を開発する。

     クォン課長は「アラブ地域は砂嵐や高い気温のため、女性から肌色を整えたいという希望があり、完ぺきな輪郭を好んでいるため、化粧を落とすだけで
    3段階のクレンジングが必要」とし、「この傾向に見合った『マルチカラーパレット」など、現地のオーダーメード型商品も開発中」と話した。

     「ハラール認証」も化粧品業界の「長期課題」となっている。ハラール(halal)とは、「許された項目」という意味のアラビア語で、豚肉や酒などを禁じ、
    牛肉などはイスラム律法に合わせて屠殺したものだけを食べることができる。これまでハラールは、食べ物や加工食品などだけに適用されてきたが、
    ここ数年間は中東やマレーシア、インドネシアなどの地域を中心に豚肉の成分を取り除いてイスラム律法に合わせて作られた「ハラール認証化粧品」
    に対する関心が高まっている。今回1号店で販売されている製品は、韓国と同じ「非ハラール化粧品」だが、アモーレパシフィックは「ハラール認証」を
    得るための作業を検討中だ。

     最近、高高度防衛ミサイル(THAAD)体系の配備をめぐる論争によって韓国の化粧品産業は海外進出地域の多角化が必要になった。
    昨年第1~3四半期を基準にアモーレパシフィックは、計3兆3365億ウォンの売り上げのうち、34%である1兆1428億ウォンをアジア地域で
    上げてきたが、大部分が中国から上げた売り上げだ。化粧品業界の関係者は「THAADのために多角化しようとするわけではないが、売り上げで
    中国の割合が高いことを悩んでいるのは事実」と話した。

     専門家はいわゆる「Kビューティー」の中東進出は現地に韓国産製品のイメージの上昇と輸出の拡大にもつながる可能性があると指摘する。
    韓国貿易協会のイ・ドンギ国際協力室長は「中東では韓流の影響により、韓国のファッションやビューティーなどに対する関心が高まっている」とし、
    「韓国化粧品が現地で定着ことができれば、韓流商品全体の輸出にも役立つだろう」と見通した。

    中央日報/中央日報日本語版 2017年01月12日16時58分
    http://japanese.joins.com/article/631/224631.html

    引用元: ・【化粧】韓国化粧品メーカー「アモーレパシフィック」が、「Kビューティーの機会の地」中東へ[1/12] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【宗教的にヤバイ】韓国化粧品メーカー「アモーレパシフィック」が、「Kビューティーの機会の地」中東へ】の続きを読む

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/12/18(日)15:42:57 ID:???
    【コラム】韓国大改革の絶好の機会、大衆に迎合せず進めよ

    (略)

     今、私たちがすべきことは、国民の共感を得て最高の国を築くことだ。次の大統領選では、
    国のシステムをどう変えていくかが大きな争点となるべきだ。
    これを基に、次の政権は改革の計画を立て、実行に移さねばならない。

     しかし、警戒すべきことがある。今の雰囲気に便乗して全てをひっくり返そうとする極端な動きだ。
    抗議集会の人波の中に、かつての左翼政党・統合進歩党(解散)の勢力が登場した。
    大統領選の野党有力候補たちは、朴槿恵政権が行ったことを全て否定する姿勢を見せている。

     支持率トップの野党有力候補は「国家大掃除」を掲げる。「大掃除」という言葉に、
    フランス革命の断頭台のようなひやりとしたものを感じる。野党側の支持率2位の候補は、
    財閥解体論で打って出た。財閥は確かに正すべき部分が多いが、だからといって「解体」とは。これは扇動に近い。

     大統領の退陣が確実な状況となるなか、私たちは冷静になるべきだ。正すべきことは正し、
    守るべきことは守るという判断をきちんとせねばならない。

    続き 朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/12/16/2016121601794.html


    ◆◆◆ 東亜+ スレ立て依頼所 ★5 ◆◆◆
    http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478652426/783

    引用元: ・【コラム】韓国大改革の絶好の機会、大衆に迎合せず進めよ [H28/12/18]

    【【大衆に迎合した結果が今】朝鮮日報「韓国大改革の絶好の機会、大衆に迎合せず進めよ」】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/11/29(火) 13:08:59.04 ID:CAP_USER
    韓国企業は急成長する日本ヘルスケア市場に着目すべきだという分析が出てきた。

    大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は28日、医療・ヘルスケア産業のグローバル進出のための解決法として報告書「第4次産業革命時代、日本の医療・ヘルスケア産業:韓日経協方案および対日進出戦略」を発刊した。

    この中でKOTRAは第4次産業革命時代に備えてICTと活発に融合している日本の医療・ヘルスケア市場に着目しなければなければならないと指摘している。

    報告書によると、日本は医療情報を効率的に活用することができるように段階別に制度を改善し、不必要な規制を持続的に緩和することに重点を置いている。

    これによって新しいビジネスモデルが次々と登場し、患者の健康状態や病気を察知・管理する技術と製品が商用化された。オーダーメード型医療サービスや在宅・遠隔医療事業も本格化した。

    報告書は日本市場での攻略が見込める有望分野としてICT技術が融合した生体現象計測・診断機、医学映像情報システムやインプラント製品を挙げた。

    進出戦略に関しては「日本の複製医薬品・バイオシミラーの普及拡大政策が韓国企業の進出機会を拡大させるだろう」としながら▼医療機器承認に関する韓日相互認証協定の締結▼韓日クラスター間の協力▼人材育成・人的交流を通した技術協力--などを提案した。

    KOTRA関係者は「第4次産業革命時代の医療・ヘルスケア産業はICTと融合を通じて医療費の支出をおさえることができ、健康寿命の延伸と新産業創出の牽引役としても期待が高い」と明らかにした。

    中央日報日本語版  2016年11月29日08時40分
    http://japanese.joins.com/article/004/223004.html

    引用元: ・【経済】KOTRA「日本の医療市場が急成長…韓国企業の進出機会拡大するだろう」人材育成・人的交流を通した技術協力を提案[11/29] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【また擦り寄ってきてる 】KOTRA「日本の医療市場が急成長…韓国企業の進出機会拡大するだろう」人材育成・人的交流を通した技術協力を提案】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 11:30:31.22 ID:CAP_USER.net
    朴大統領 COP21で基調演説へ=途上国支援策を提示
    2015/11/27 18:35

    【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領がフランス・パリで30日に開幕する国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)に出席し、
    基調演説を行う。青瓦台(大統領府)の趙晨(チョ・シン)未来戦略首席秘書官が27日、会見で明らかにした。

     朴大統領は演説で韓国の政策を紹介し、発展途上国の気候変動への対応能力を高めるための支援策を提示する予定だ。

     会議には約140カ国・地域の首脳・高官が出席し、京都議定書に代わる地球温暖化対策の新たな枠組みの合意達成を目指す。朴大統領の演説は首脳会議の第1
    セッションで10番目に行われる予定だ。

     朴大統領は15日にトルコ・アンタルヤで開催された20カ国・地域(G20)首脳会議で「新たな枠組みを成功裏に定着させるには気候変動への対応を負担
    ではなく、未来の成長動力を創出する新たな機会ととらえる認識の転換が重要だ」と話した。

     趙秘書官は朴大統領のCOP21出席について、「仕上げ段階にある気候変動交渉の妥結に強力な推進力を提供するだけでなく、気候変動対応の先進国として
    韓国の国際的地位を高める良い機会」と話した。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/11/27/0200000000AJP20151127002500882.HTML

    引用元: ・【韓国】チョ秘書官「気候変動対応の先進国・韓国の国際的地位を高めるいい機会」 朴大統領がパリでCOP21出席へ

    【他国の天気予報を使う先進国 【韓国】チョ秘書官「気候変動対応の先進国・韓国の国際的地位を高めるいい機会」 朴大統領がパリでCOP21出席へ】の続きを読む

    このページのトップヘ