まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:検察

    1: ひろし ★ 2019/01/16(水) 21:59:54.59 ID:CAP_USER
     【ソウル時事】韓国公正取引委員会は16日、日産自動車が製造し、韓国日産が輸入、販売した2車種について、燃費などを誇大に広告していたとして、是正命令を出すとともに、総額9億ウォン(約8700万円)の課徴金を課したと発表した。

     さらに、表示・広告の公正化に関する法律に違反した疑いで、両社を検察に告発することを決めた。 

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000136-jij-kr

    引用元: ・【経済】韓国、日産に課徴金8700万円=「燃費で誇大広告」、検察に告発へ [01/16]

    【トヨタの次きたw 【経済】韓国、日産に課徴金8700万円=「燃費で誇大広告」、検察に告発へ [01/16] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/09/13(水) 09:17:07.52 ID:CAP_USER
    光復(解放)以来、国家所有になるべきだった日帝強占期の日本人土地に対する還収作業に出た検察が成果を上げている。最近、関連民事訴訟で相次ぎ勝訴し、該当土地を国家所有に帰属している。

    12日、ソウル高等検察庁特別訴訟業務チームによると、先月大邱(テグ)地方裁判所安東(アンドン)支院は検察が大韓民国の名前で提起した日本人土地還収訴訟に対して「被告のイ氏は原告の大韓民国に土地5250平方メートルに関して所有権移転登記手続きを履行せよ」と判決した。判決以降、両側いずれも控訴せず5日に判決が確定し、該当土地は国有地に移転登記された。

    この土地はなぜ解放後72年が過ぎてやっと大韓民国所有に戻ったのだろうか。検察によると、日帝強占期に日本人が所有していたすべての土地は1945年8月米軍政に帰属し、1949年帰属財産処理法に基づいて大韓民国の財産になった。

    だが、光復後、米軍政体制と韓国戦争(朝鮮戦争)など混乱期を経て関連土地台帳が欠落・消失し、まだ還収されていない日本人名義の土地があったというのが検察側の説明だ。

    今回の事件に登場する土地も長い間、その理由が隠されていた。イ氏は1983年、該当林野に対する所有権移転登記を経て「牧勝次郎という人から1946年買収した」と主張した。

    だが、検察は(1)名前から見ると、創氏改名した朝鮮人ではない点(2)日帝強占期に在朝鮮日本人人名資料集に名前が登場するという点を挙げて該当人物を日本人だと判断した。

    これに対し、検察は6月、真正な登記名義の回復を理由に所有権移転登記請求訴訟を提起し、勝訴判決を言い渡された。

    他の裁判所でも似たような判決が下された。昌原(チャンウォン)地方裁判所密陽(ミリャン)支院は先月、被告のチョン氏に事件に当たる土地(252平方メートル)の所有権を国家に移転せよとの和解勧告決定を下した。

    検察は7日、該当土地を引き渡された。検察は日本人名義の土地5万8000平方メートルが解放後不法登記された事実を確認し、6月からこれを取り戻すための訴訟10件(最近勝訴した2件を含む)を進めている。

    その中で大地の規模が最も大きい訴訟は来週、その結果が出る。検察によると、江陵(カンヌン)支院は19日、検察が被告のチョン氏を相手取って起こした江陵市完山(ワンサン)面所在の林野4万6612平方メートルに対する所有権移転登記事件を宣告する。

    さらに、検察は朝鮮殖産銀行名義の土地も発見して訴訟を進行中だ。検察関係者は「朝鮮殖産銀行は日帝が韓国に対する経済的植民統治を目的に設立した機関」とし「この機関との取り引きを通じて莫大な大きさの土地を所有することになったという被告側の主張は筋が通らない」と説明した

    70年以上還収できなかった日本人土地の取り戻し作業は長い期間にわたる準備の結果だ。調達庁は日帝強占期の日本人土地台帳を整理・追跡してきたし、ことし初め調達庁から「国有化調査対象土地」資料を検察に渡して支援を求めた。

    その後、検察は登記簿謄本などを調査して最初の所有者とその後の所有者の取得過程を確認していった。検察関係者は「日帝時代の所有者の名前を『日帝強占期居住日本人名簿』などと対照して一致する場合、還収対象に入れた」と話した。現在の所有者(韓国人)の取得根拠が明らかでない場合、還収訴訟を進めた。


    2017年09月12日16時00分
    http://japanese.joins.com/article/349/233349.html?servcode=400&sectcode=400

    引用元: ・【中央日報】韓国検察、還収されていない日帝強占期の「日本人土地取り戻し」初勝訴[09/13]©2ch.net

    【【日本人と取引したから不法登記】韓国検察、70年以上放置の「日本人土地」取り戻す】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/23(水) 15:32:24.38 ID:CAP_USER
    李明博(イ・ミョンバク)政権時代に、韓国の情報機関、国家情報院が、政府に有利な方向にネットの世論を操作するために民間人の書き込み部隊を運営していたとする疑惑について、検察が本格的に捜査を始めました。

    ソウル中央地検は22日、この疑惑を担当する捜査チームを構成し、大型事件の特別捜査チームの規模にあたる検事10人をこのチームに配属させたことを発表し、さっそく疑惑に関わった人物30人に対して出国禁止命令を出したのに続き、23日には自宅などを家宅捜索しました。

    今回の捜査は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が設置を指示した国家情報院内部のタスクフォース(TF)が調査を進めた結果、書き込み部隊に関する疑惑が浮上したことから、国家情報院が検察に直接、捜査を依頼して始まったものです。

    国家情報院の内部調査によりますと、国家情報院は、元世勲(ウォン・セフン)元院長が就任した後の2009年5月から総選挙と大統領選挙が行われた2012年末まで、「サイバー外郭チーム」と名付けられた民間人の書き込み部隊を30個あまり運営し、2012年1年間このチームに投入された資金はおよそ30億ウォンに達するということです。

    一部からは検察の捜査により、この書き込み部隊の活動や投入された資金など疑惑の全貌が明らかになれば、国家情報院法と公職選挙法違反で起訴されて裁判を受けている元世勲元院長が、横領や背任、職権乱用などで追起訴される可能性があるという観測も出ています。

    一方、国家情報院が捜査を依頼した民間人の中には、李明博元大統領と親交がある人物や李元大統領を支持した団体の主要幹部らが多く含まれていることが確認されたほか、「SNSを国政広報に活用しろ」という大統領府青瓦台の会議内容を受けて、国家情報院が2011年に大規模な書き込み部隊を運営したことも明るみに出ています。

    そのため、今回の捜査が李明博(イ・ミョンバク)元大統領など、当時の政権の関係者にまで拡大されるかに関心が寄せられています。

    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=64813&id=Po

    引用元: ・【韓国】検察が捜査開始 李明博政権当時の書き込み部隊疑惑[8/23] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【赤い政権の保守狩りか w】韓国検察、李明博政権当時の書き込み部隊疑惑を捜査開始 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/03(木) 09:48:48.14 ID:CAP_USER
    韓国航空宇宙(KAI)の株価が検察の粉飾決算捜査で急落した。

    2日の有価証券市場で韓国航空宇宙は8700ウォン(16.57%)安の4万3800ウォンで取引を終えた。午後1時40分ごろまで横ばいだった韓国航空宇宙は検察の捜査が伝えられた直後に急落し、一時は落ち幅が20.19%となった。

    株価が短時間に急落すると、一時的に単一株価売買に取引を転換する変動性緩和装置(VI)が発動されたりもした。韓国航空宇宙は先月14日に検察が本社を家宅捜索した後、3週間で株価が28.2%下落した。

    韓国航空宇宙の軍需産業不正疑惑を捜査中の検察は、韓国航空宇宙が2013年から部品原価を高めるなど最大数千億ウォン規模の粉飾決算をした疑いがあるとみて調べているとこの日、発表した。

    検察は韓国航空宇宙が回収できない資金まで会計帳簿に正常な収益として含めたと主張した。

    2013年にイラクに24機の国産戦闘機FA-50を輸出し、空軍基地の建設などまで一括受注する内容で約3兆ウォン(約2940億円)の契約を締結したが、資金をすべて回収できなかったというのが検察の主張だ。

    また高等訓練機T-50系列航空機、機動ヘリコプター「スリオン」など主力製品の部品費用を水増しし、利益を過大計上したとみている。

    韓国航空宇宙と同社の監査人の三逸会計法人は粉飾決算ではないと反論した。

    韓国航空宇宙の関係者は「1999年の設立以降、航空産業の特性に合わせて同じ基準で会計処理をしてきた」とし「中途金が入ってこなくても工程の進行率に基いて売上高を認識したことについて検察が誤解している」と述べた。

    この日、株式市場で韓国航空宇宙が急落すると、他の防衛産業株も同時に下落した。ハンファテックウィン(-3.88%)、LIGネクスワン(-3.52%)が検察の発表直後に下落した。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    http://japanese.joins.com/article/972/231972.html

    引用元: ・【韓国】「数千億ウォン台の粉飾決算」 検察が捜査へ…韓国航空宇宙株16.5%下落[8/03] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【あー、やっぱりか 】「数千億ウォン台の粉飾決算」検察の捜査で韓国航空宇宙株16.5%下落】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/06/04(日) 20:27:03.38 ID:CAP_USER
     相次ぐ北朝鮮の弾道ミサイル発射にも慣れっこの韓国社会で、はるかに大きく扱われているニュースがある。左派、右派を問わず全国民から嫌われる存在--検察だ。

     文在寅(ムン・ジェイン)新政権発足後、人事権を握る大統領府の担当秘書官に、検察を「ハイエナ」呼ばわりする学者が就任すると、検事総長が電撃辞任。タイミング良く内部スキャンダルまで発覚し、韓国メディアは大騒ぎに。

     多難な船出の新政権にとっては国民の批判を振り向ける格好の対象となり、検察改革への厳しい姿勢が高支持率につながっている。(外信部 時吉達也)

    ■捜査終結直後に「謝礼」?

     朴槿恵(パク・クネ)前大統領を起訴し、国政介入事件をめぐる一連の捜査が終結したわずか4日後の4月21日。事件の捜査担当者と、捜査を受ける側だった人物の間で、100万ウォン(約10万円)の入った封筒が受け渡しされた。

     出席者は、検事総長の有力候補が務めるソウル中央地検長と、検察人事などを所管する法務部(法務省)の検察局長。韓国検察内で「ビッグ4」とも呼ばれる有力者に含まれる2人と、それぞれの部下たちだった。

     検察局長は一連の国政介入疑惑が浮上した昨夏以降、後に在宅起訴される大統領府の担当秘書官と1000回以上も通話していたことが発覚。捜査対象となったが立件されなかった。

     この局長が地検の捜査チーム6人に70万ウォンから100万ウォンを、地検長も検察局の後輩2人に100万ウォン入りの封筒を「激励金」として手渡したのだ。

     左派紙のハンギョレが今月15日、「適当に捜査を切り上げたことへの謝礼金か」と報道。2人は辞表を提出したが受理されず、監察による調査が進められている。

    ■急進改革…ヒラ検事が検察トップに

     これまで、大統領府の意をくんだ捜査がしばしば問題となってきた韓国検察。ある大学教授は、「検察の基本属性は、死んだ権力と闘い、生きた権力に服従する『ハイエナ』だ」と評した。

     今回、検察など法務行政全般に影響力を持つ大統領府の民情首席秘書官に就任したチョ・グク氏の発言だ。

     新政権は検察の捜査権を警察に移し、検察には起訴権と補充的捜査権のみを残すようにするなど、組織を根本的に作り替える考え。来年6月の統一地方選までに検察改革を終える方針という。

     批判を受けかねない急進的な改革を進める上で、「10万円封筒の晩餐(ばんさん)会」は追い風となった。文在寅大統領は早速、ソウル中央地検長の地位を格下げした上で、後任に地方のヒラ検事を起用するサプライズ人事を発表した。

     尹錫悦(ユン・ソギョル)新地検長は前政権時代、上層部の反対を振り切って国家情報院の職員を逮捕するなどし、左遷されていた。

     昨年以降の国政介入事件で特別検察官の捜査主任に抜擢(ばってき)されると、検察が断念した朴前大統領やサムスングループをめぐる贈収賄事件の立件にも踏み切った。尹氏の起用により、国政介入事件の追加捜査も取り沙汰される。

    ■「文在寅検察」化を懸念

     もっとも、検察改革を提唱するのは文政権が初めてではない。朴槿恵前大統領も5年前の当選時、検察の政治的中立性を確立すると訴え、日本の東京地検特捜部にあたる最高検中央捜査部を廃止した。

     しかし、その後の検察が朴氏の友人、崔順実(チェ・スンシル)氏の政治介入を黙認し、事件が表沙汰になった後は無理筋ともいえる案件についても立件を強行するなど、変わらぬ「ハイエナ」ぶりを見せてきたのは周知の通りだ。

     「反朴槿恵」の旗の下に生まれた新政権。再び検察が政治利用される懸念から、東亜日報の社説は検察改革について「『朴槿恵検察』を『文在寅検察』にすることが大統領の意向でないことを願う」とした。

    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170604/frn1706041000004-n1.htm
    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170604/frn1706041000004-n2.htm

    no title

    高支持率の背景には果断な改革姿勢も-。5月12日、仁川国際空港で記念撮影を求める職員らに囲まれる文在寅大統領(聯合・ロイター)

    引用元: ・【韓国】韓国メディア、北ミサイルより大騒ぎ “ハイエナ”検察改革で懸念 「『朴槿恵検察』を『文在寅検察』に…」[6/04] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【恐怖政治の定積】ある韓国人教授「韓国検察の基本属性は、死んだ権力と闘い、生きた権力に服従する『ハイエナ』だ」】の続きを読む

    このページのトップヘ