まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:株式

    1: まぜるな!キケン!! 2021/05/26(水) 20:17:52.91 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国取引所は26日、アシアナ航空と錦湖建設の前経営陣が横領、背任罪などで起訴されたことに対する照会を行い、27日午後6時までに回答を公示するよう求めるとともに、両社の株式売買を停止したと発表した。

     ソウル中央地検はこの日、独占規制および公正取引に関する法律違反と特定経済犯罪加重処罰法上の横領、背任の罪で錦湖アシアナグループの朴三求(パク・サムグ)前会長を拘束・起訴した。

     朴氏は2015年末に錦湖ターミナルなど四つのグループ会社の資金3300億ウォン(約320億円)を引き出し、政府系の韓国産業銀行など債権団が保有する錦湖産業(現・錦湖建設)の株式買収代金として使用するなど、グループ再建と経営権回復のために違法行為を行ったとされる。

    聯合ニュース 2021.05.26 17:46
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20210526004200882?section=economy/index

    no title

    朴三求(パク・サムグ)錦湖アシアナグループ前会長(中央右、資料写真)=(聯合ニュース)

    引用元: ・【韓国】アシアナ航空・錦湖建設の株式取引停止 グループ前会長起訴で [5/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【もう無くなるんだよ【韓国】アシアナ航空・錦湖建設の株式取引停止 グループ前会長起訴で [5/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/05/13(木) 08:56:09.79 ID:CAP_USER
    4月の家計向け銀行貸出残額が1カ月前に比べて16兆ウォン(約1兆5620億円)以上も増えた。韓国銀行(韓銀)が2004年に関連統計の作成を開始して以降、月間増加幅では最も多い。

    先月末にSKアイイーテクノロジー(SKIET)の公募株申込証拠金として81兆ウォンほど集まったのが家計向け貸出の急増に影響を与えた。

    韓銀は先月の銀行の家計向け貸出残額を1025兆7000億ウォン(約99兆円)と12日、明らかにした。4月の家計向け貸出増加幅(16兆1000億ウォン)は3月の増加幅(6兆5000億ウォン)の倍以上。

    信用貸出を含む銀行の其他貸出残額は先月11兆8000億ウォン増えた。月間増加幅では過去最多だ。3月(8000億ウォン)比で其他貸出の月間増加幅は11兆ウォン拡大した。

    韓銀の関係者は「過去の事例などからみて、其他貸出のうち9兆ウォン程度はSKIET公募株申込関連の資金需要」と説明した。公募株申込のための「「ピットゥ(借金して投資)」が月間家計向け貸出残額の急増につながったのは異例だ。

    一般的に証券会社は公募株申込最終日を基準に2営業日目に申込証拠金を払い戻す。先月28-29日にSKIETの公募株申込を受けた証券会社は3日に投資家に申込証拠金を払い戻した。

    韓銀は公募株投資家がその資金で信用貸出の相当部分を返したとみている。先月末に公募株申込のために資金を借りて今月初めに返済した投資家により、月間家計向け貸出増加幅に「錯視効果」が生じたというのが、韓銀の見方だ。

    過去にも大型公募株申込に巨額が集まったことがあるが、月末基準で算定する家計貸出残額には大きな影響がなかった。SKバイオサイエンスは3月9-10日に株式申込を受け付けた後、同月12日に申込証拠金を投資家に払い戻した。

    当時、申込証拠金として63兆ウォンが集まった。韓銀の関係者は「月末を基準とする統計には反映されなかったが、1カ月間に(申込証拠金による)貸出変動は存在した」と説明した。

    先月の家計向け住宅担保貸出残額(743兆2000億ウォン)は前月比4兆2000億ウォン増えた。月間増加幅は3月(5兆7000億ウォン)より縮小した。先月の住宅入居物量が減少した影響だと韓銀は解釈した。

    国土交通部と不動産情報会社「不動産114」によると、先月の首都圏のマンション入居物量は約3000世帯にとどまった。3月は8000世帯、2月は2万4000世帯だった。


    中央日報日本語版 2021.05.13 08:46
    https://japanese.joins.com/JArticle/278612

    引用元: ・【中央日報】 借金して株式申込証拠金に…4月の家計向け貸出、過去最高16兆ウォン増=韓国 [05/13] [荒波φ★]

    【やっぱり何も考えてないんだな、バカ【中央日報】 借金して株式申込証拠金に…4月の家計向け貸出、過去最高16兆ウォン増=韓国 [05/13] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/05/06(木) 16:45:39.82 ID:CAP_USER
    子を持つ親のパク氏(38)は、こどもの日を前に、子供名義の証券会社の口座を開設するのに奮闘した。こどもの日を迎え、子供に株式を買ってあげるためだ。

    パク氏は「1年余りの間、落雷乞食(不動産や株価の上昇により豊かになった人々に遅れを取った相対的貧困を経験する人)」になったため、子供には必ず投資を教えると決心した」とし、「お年玉に株を買ってあげたという知人の言葉を聞き流したことが後悔される」と述べた。

    金融・不動産資産の上昇に触発された投資ブームで金融教育に対する関心も高まっている。資産価格急上昇で疎外される経験をした親が先を争って子供を対象とした教育に取り組んでいる。

    投資や財テクの勉強を早くさせなければならないという認識が広がり、株式は人気の贈り物として浮上した。

    高溶振(コ・ヨンジン)共に民主党議員が金融委員会から受けた資料によると、昨年1月に新たに作られた未成年者名義の口座は1万3242件だったが、1年後となることし1月には9万8044件に増えた。

    昨年1年間、新たに作成された未成年者の口座は47万件以上で、2015年から5年間の新規口座開設件数より多い。

    金融教育に慎重だった学校現場の雰囲気も変わっている。

    京畿道(キョンギド)の小学校教師ナム氏(35)は、「以前は講師を呼んで金融教育をすると言うと『子供たちにお金の話をするのか』と反発される場合もあった」とし、「最近は保護者から先に関連プログラムを進めて欲しいと言われる」と雰囲気を伝えた。

    青少年金融教育協議会のキム・ミラ専門講師は「株式を親が選んであげるのも良いが、子供が普段よく使う製品の会社を自分で選ばせるも良い教育法」と述べた。続けて「子供が選んだ株について、親と子供が一緒に会話することが重要」と助言した。


    中央日報日本語版2021.05.06 15:51
    https://japanese.joins.com/JArticle/278414

    引用元: ・【韓国】 こどもの日のプレゼントに株式…親たち、「投資の早期教育」 [05/06] [荒波φ★]

    【親子で破綻 www 【韓国】 こどもの日のプレゼントに株式…親たち、「投資の早期教育」 [05/06] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/28(日) 10:57:33.35 ID:CAP_USER
    no title


    「株取引をしない週末は早く過ぎ去ってほしい」
    「株式のためにカネを借りたり、周囲にうそをついたりしたことがある」
    「株式売買のために大事な用事や余暇活動を放り投げたことがある」--。

    これらは全て「株式中毒」の兆候だ。コロナ以降、麻薬やギャンブルのように株式にはまり、株式中毒の症状を訴える20代が急増している。

    韓国賭博問題管理センターによると、昨年株式中毒の症状で同センターを訪れた人は1732人で、前年(1008人)に比べ72%増えたという。

    最も目立つのは20代の中毒者だった。前年には20代の株式中毒相談者は73人にすぎなかったが、昨年には236人へと3.2倍に増えた。

    同センターのシン・ヘンホ・ソウルセンター長は「株式を財テクまたは投資と考えるケースが多いが、株式も自分で調節ができないところまで没頭すれば中毒になる」と指摘した。

    専門家は株式投資が賭博と似た属性を持っていると語る。

    同センターのオ・ウンギョン相談員(51)は「株式中毒に悩む人は株式が上がるとすぐに報いを求めて売り、株式が下がると元手を取り戻すために借金をしてまで投資を行う」とし、「いずれも賭博が持つ特性だ」と指摘した。

    株式中毒に陥った会社員には週明けに出勤したくない「月曜病」はない。

    株式投資関連のインターネット掲示板には「取引が休みなので、旧正月連休が楽しくなかった」「早く月曜日になって株取引をしたい」など「中毒症状」を示す書き込みが多い。

    「株式中毒」は離婚理由にもなる。

    ファン・ソンヒョン弁護士は「夫の行き過ぎた株式投資のせいで婚姻関係が破綻に至ったという妻の主張を裁判所が認めた例がある。損失額を気に留めず投資に没頭し、家庭生活をないがしろにする態度が問題だった」と指摘した。

    また、「最近3カ月に仮想通貨、株式投資が離婚理由になるかという問い合わせが以前の約10倍に増えた」と話した。


    2021/02/28 06:00
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/26/2021022680121.html

    引用元: ・【朝鮮日報】 「早く来い来い月曜日」 韓国20代の株式中毒3倍増 [02/28] [荒波φ★]

    【まだ突っ込むんだなww 【朝鮮日報】 「早く来い来い月曜日」 韓国20代の株式中毒3倍増 [02/28] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/12(火) 12:43:14.88 ID:CAP_USER
    大学院生のパク・ヒョングンさん(27)は「最近、私以外はみんな株をやっているような」気がする。友人や研究室の同僚など、周りの大半が株の話をしているからだ。

    特に、株には全く興味のなかった母親や弟までが最近、ユーチューブを見て、互いの銘柄を共有し、大きな収益を上げた。

    ヒョングンさんも昨年しばらく株に投資したが、今はやめた状態だ。

    「バブルがすぐはじけると思って投資金を回収しましたが、正直もったいないことをしたなという気はします。株価が少し下がるまで待とうと思います」

    うなぎのぼりの株価上昇に、全国民が「株式熱病」を患っている。「2人以上集まれば株の話をしている」と言われるほどだ。

    株で大儲けをしたという人たちのニュースがたびたび聞こえてくる一方、他方では投資の失敗で抱えきれない借金をしたり、投資金がなく疎外感や相対的剥奪感を感じる人たちも少なくない。

    個人投資家のキム・ミンギュさん(34)は年俸6千万ウォン(約570万円)を超える高所得者だが、昨年株式投資のため銀行から融資を受けた。

    今のように市場に勢いがある時に投資金を増やせば、収益も大きくなると見込んだからだ。彼は給料を学費ローンの返済に充てる代わりに株式に投資し、利息の5倍ほどの収益を上げた。

    キムさんはユーチューブやインターネットを通じて、頻繁に株の勉強をしている。株式投資をして2008年の金融危機で大金を失った父親も、引退資金作りのため、再び株式投資を始めた。

    9級公務員のキム・テヨンさん(29)も昨年、銀行に限度額3千万ウォン(約280万円)の銀行のカードローンを申し込んだ。収益を最大限増やすためには、月給だけでは駄目だと思ったからだ。

    両親の資金と自分の資金の3千万ウォンに、毎月250万ウォン(約24万円)ずつのローンを加えて投資資金を増やす計画だ。変動性を減らすため、債券やドルなどの安全資産に投資する方法も学んだ。

    2人は株式投資を通じて、やりたいことをやりながら労働から抜け出せる「経済的自由」を夢見ている。

    彼らは「京畿道に小さな家を構え、お金の心配なく暮したい。ただただ生計を維持するよりは満足のいく生き方がしたいです」とし、「公務員になるため長い間勉強してきましたが、給料は大きな補償にはなりませんでした。もうやりたくないことはやめて、休みたいです」と語った。

    個人投資家たちが皆、詳しく調べ、考えたうえで投資を行っているわけではない。知人の推薦で株を買ったり、急上昇株に面白半分で投資するいわゆる「とりあえず投資」もかなり多い。

    会社員のYさん(27)は先月、友達が買うという急騰株に投資し、20%以上の収益を上げた。このような投資方式は一般的にリスクが高いが、最近、株価高騰の中でYさんのように儲ける事例もしばしば現れている。

    2021-01-12 09:58
    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/38817.html

    引用元: ・【ハンギョレ新聞】 「自分以外はみんな儲かっているかも」 韓国、株式投資ブームで高まる相対的剥奪感 [01/12] [荒波φ★]

    【単なる幼稚な嫉妬【ハンギョレ新聞】 「自分以外はみんな儲かっているかも」 韓国、株式投資ブームで高まる相対的剥奪感 [01/12] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ