まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:株式

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/15(水) 09:03:36.56 ID:CAP_USER
    韓国総合株価指数(KOSPI)が1年7カ月ぶりに2500を割り込み、借金をしてまで株式に投資をした個人投資家が最悪の状況に追い込まれている。

    証券会社に信用取引の担保として預託してある株式が下落し、証券会社が強制処分する「反対売買」も急増している。

    金融投資協会は14日、投資家が証券会社から借り入れた信用取引融資の残高が13日現在で21兆6197億ウォン(約2兆2700億円)に達することを明らかにした。

    年初から増加傾向が頭打ちにはなったが、コロナ直前の2019年下半期(9兆ウォン)と比較すると2倍を超える。

    年初来の利上げで証券会社が信用融資の金利を上げ、融資利用者の返済負担が増大している。新韓金融投資は今月初め、融資期間7日以内の金利を年4.50%から4.75%に引き上げ、DB金融投資、教保証券、未来アセット証券なども最大で0.2%引き上げた。

    株価が急落したため、融資の担保として預託した株式を証券会社で強制的に売却する「反対売買」も急増傾向にある。13日の反対売買は166億ウォンで、5月31日(120億ウォン)と比べ大幅に増えた。

    反対売買が発生すれば、融資を受けた投資家は借入金だけでなく、投資元本もほとんど失うため、大きな損害を出すことになる。証券会社が融資を回収するため、担保の株式を安値で売却し、損失責任を投資家に負わせるためだ。

    国内証券6社(サムスン証券、韓国投資証券、NH投資証券、ハナ金融投資、新韓金融投資、大信証券)で反対売買が発生するほど株式の担保価値が落ちた証券取引口座は先月初め2911口から13日時点で1万6554口へと1カ月余りで約6倍に増えた。

    13日ににも韓国株が急落したことを考慮すると、実際に売買代金を決済する15日には証券市場の寄り付き直後に反対売買が殺到し、株価が一段安となる可能性がある。

    証券市場の下落が長引けば、反対売買も増え続け、株価がさらに下落する悪循環に陥りかねない。


    2022/06/15 08:31
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/15/2022061580007.html

    引用元: ・【朝鮮日報】 借金までして株式投資、韓国株急落で悲鳴…「反対売買」口座は1カ月で6倍に [06/15] [荒波φ★]

    【普通やらないよな~w 【朝鮮日報】 借金までして株式投資、韓国株急落で悲鳴…「反対売買」口座は1カ月で6倍に [06/15] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/15(水) 11:37:34.64 ID:CAP_USER
    グローバルアイドルグループBTS(防弾少年団)が団体活動を電撃休止すると宣言し、BTSが所属した企画事務所HYBE(ハイブ)の株価が場序盤21%以上急落している。

    15日午前9時7分基準でHYBEは前日より4万1500ウォン(約4300円、-21.50%)急落した15万1500ウォンで取り引きされている。HYBEの株価は13日と14日、2日連続で52週間の新低価格を記録した。

    米国のインフレーションショックで成長株を中心に全般的な市場投資心理が悪化した中、BTSの軍入隊関連のイシューが株価を引き下げているとみられた。

    昨夜、BTSは公式ユーチューブ動画を通じてグループ活動を暫定休止すると明らかにした。

    BTSはグループ結成記念日を祝う晩餐でファンたちに長期間の休息をとってソロプロジェクトを進めることを決めたと話した。

    メンバーのジミンは「私たちは私たちのアイデンティティを探そうと努力しており、それは大変で長い過程」と説明した。

    ハナ金融投資のイ・ギフン研究員はこの日「大衆文化芸術家に対して代替服務を許容する兵役法改正案、あるいは兵役特例に関するイシューが長期化している」として「メンバーの入隊方法と時期も不明なので法案さえ処理されれば入隊も不確実性を解消するだろう」と診断した。

    同時に「BTSの軍入隊イシューを反映して実績の側面で最も保守的なシナリオを仮定すると、2023年BTS関連売り上げの減少分は約7500億ウォン前後と推定される」とした。

    ハナ金融投資は入隊時2023年BTS関連売り上げの減少分は約7500億ウォン、レコードやツアーは約5000億ウォン、MD(関連商品)など間接売り上げ約2500億ウォンと推定した。これを反映した2023年予想売上額と営業利益はそれぞれ1兆6000億ウォン、2000億ウォンだ。営業利益率(OPM)は12%水準だ。


    中央日報日本語版 2022.06.15 10:31
    https://japanese.joins.com/JArticle/292165

    引用元: ・【中央日報】 BTS、電撃活動休止に「衝撃」…HYBE株式21%以上下落 [06/15] [荒波φ★]

    【賞味期限が切れたもんな 【中央日報】 BTS、電撃活動休止に「衝撃」…HYBE株式21%以上下落 [06/15] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/21(月) 14:06:04.65 ID:CAP_USER
    [香港 21日 ロイター] - 経営難に陥っている中国の不動産開発大手、中国恒大集団の株式が21日、香港証券取引所で取引停止となった。同取引所が明らかにした。

    子会社で不動産管理サービスの恒大物業集団と電気自動車(EV)を手掛ける恒大新能源汽車集団の取引も停止された。

    詳細は明らかにされていない。

    中国恒大の主要子会社である恒大地産集団は、昨年9月が期限だった利払いを2022年9月に延期する計画について、先週末に国内債券保有者の承認を取り付けた。同社の弁護士が20日、深セン証券取引所に文書を提出した。

    取引停止前の中国恒大の株価は1.65香港ドル。2021年に89%急落した後、今年に入ってから3.8%上昇している。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c042a1c31fdf8006bbc9f68f7641cf456b45fee

    引用元: ・【ロイター】中国恒大と子会社の株式が取引停止=香港取引所 [3/21] [昆虫図鑑★]

    【先伸ばしてんのかw 【ロイター】中国恒大と子会社の株式が取引停止=香港取引所 [3/21] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/04(月) 12:19:16.82 ID:CAP_USER
    韓国で青年世代に当たる10~30代が今年上半期に株式投資のために証券会社から借りた金額が、40兆ウォンを上回っていることが分かった。

    昨年、韓国国内の株価指数が大きく上昇したことで増加した青年世代の「借金で投資」が、今年に入ってからも続いている形だ。ただ、青年世代の「借金で投資」速度は、ほかの年齢層やその前年に比べれば遅い。

    3日、正義党のチャン・ヘヨン議員が金融監督院(金監院)から提供を受けた証券会社の年齢層ごとの信用取引融資や証券担保ローンのデータを確認したところ、今年上半期の10~30代への新規融資額は42兆2857億ウォン(約3兆9600億円)。信用取引のための融資と、すでに所有している株式を担保に借りた投資額の合計だ。

    これは、同期間の全年齢層の新規借り入れ金額(217兆4412億ウォン、約20兆4000億円)の19.4%に当たる。

    青年層の「借金で投資」は昨年大きく増えた。実際、昨年1年間の青年層への新規融資の増加率は72.5%で、全体の増加率(70%)を上回っている。

    これに伴い、昨年の新規融資額に占める青年層の割合も、2018年(17.8%)、2019年(19.6%)を上回る19.9%だった。青年層への新規融資が全体の新規融資を引っ張る流れだったわけだ。

    ただ、今年に入ってからは青年層への新規融資の速度は他の年齢層に比べてやや鈍化している。実際に、青年層への今年上半期の新規融資の割合は、2020年末(19.9%)よりやや低下した19.4%だった。今年上半期の新規融資は50代以上の中高年層で目立っている。

    青年層の株式市場への参入は、今年も続いているとみられる。金監院の資料によると、今年開設された証券口座(2115万口座)のうち半分を超える1172万口座が青年層の口座だった。また6月末現在、青年層の口座残高は141兆1026億ウォン(約13兆2000億円)と、2019年末(57兆ウォン、約5兆3400億円)の2倍以上となっている。

    チャン・ヘヨン議員は「韓国の不動産資産の偏り現象を考慮すると、青年世代が資本市場に投資する状況そのものは肯定的にとらえうる」としつつも「ただし、借金して投資を無理に増やすと、資産価格の変動などの状況に対処することが難しくなりうるため、注意が必要だ」と述べた。


    2021-10-04 08:33
    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/41269.html

    引用元: ・【ハンギョレ新聞】 韓国、青年世代の「借金で投資」急増…上半期の株式投資への新規融資は約4兆円 [10/04] [荒波φ★]

    【こういうときは大抵裏目に出る【ハンギョレ新聞】 韓国、青年世代の「借金で投資」急増…上半期の株式投資への新規融資は約4兆円 [10/04] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/31(日) 11:57:50.42 ID:CAP_USER
    2021年10月最後の営業日が締まり、株式市場も10月の実績が締まりました。KOSPI(韓国総合株価指数)の動きは以下のように締まりました(チャートは『Investing.com』より引用:月足)。
    https://imgur.com/a/lIZID95

    これは「月足」ですので、ローソク足1本が1カ月の値動きを示しています。

    上掲のとおり、KOSPIは07月に陰転して4カ月連続で下落しています。KOSPIは2021年03月の始値より下にいきました。

    07月の始値から10月の終値まで「8.8%」の下落ですから投資家にとってはロクな話ではありません。

    月足で見れば、すでに韓国株式市場は調整局面に入っていると見ることができるかもしれません。そうであれば、どこで止まるかが問題です。

    韓国株式市場で注目される外国人投資家の売買動向ですが、「4兆9,898億ウォン」の売り越し※です。

    09月に「帰ってきた」と喜んだのもつかの間、次月に約5兆ウォンも売り越したのです。

    彼はすぐまた出ていきました。

    対する個人投資家は「5兆226億ウォン」の買い越し※。

    個人投資家は頑張っているようですが、11月にはアメリカ合衆国でテーパリング開始の表明・開始が見込まれています。韓国株式市場から資金を抜いて移動する動きが大きくなりそうです。KOSPIはさらに下げる可能性があります。

    ※NAVERの集計を基にしています。

    (吉田ハンチング@dcp)

    引用元: ・【コスピャス】韓国株式は4カ月連続で下落。すでに調整局面に入っているか [10/31] [新種のホケモン★]

    【嘲笑されてんだおまエラ 【コスピャス】韓国株式は4カ月連続で下落。すでに調整局面に入っているか [10/31] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ