まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:果物

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/20(月) 10:55:27.71 ID:CAP_USER
    中国税関総署は18日、台湾産の2種類の果実について、20日から輸入を一時停止すると発表した。「害虫の検出」が理由だとしている。

    中国政府は台湾産パイナップルも同様の理由で禁輸としているが、台湾側からは「政治的圧力だ」との指摘が出ている。今回の決定をめぐっても、台湾側の反発を招きそうだ。

    税関が発表した通知によると、新たに禁輸の対象になるのは台湾産のバンレイシ(釈迦頭)とレンブ。税関は、これらの果物から「何度も害虫が検出された」として、禁輸は植物感染症のリスクを防止するためだと説明している。

    中国政府は3月1日から台湾産のパイナップルの輸入を停止。「害虫の検出」を理由としているが、台湾では中国政府と距離を置く蔡英文(ツァイインウェン)政権に対する政治的圧力だとする見方が強い。

    中台関係をめぐっては、台湾が今年7月、リトアニアに事実上の大使館の機能を持つ「台湾代表処」を設置すると発表。

    英紙も今月10日、米政府が現在の「台北駐米経済文化代表処」の名称を、台湾が求める「台湾代表処」とする変更を容認することを検討していると伝えた。

    台湾はこれまで日米などに置く代表処に「台北」の名を用いてきた。

    中国政府は「台湾」の名称使用は「一つの中国」原則に背きかねないものだとして、強く反発している。


    2021年9月19日 17時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASP9M56RMP9MUHBI00P.html

    引用元: ・【中国】 台湾産の果物2種類を輸入停止  パイナップルに続き政治圧力か [09/20] [荒波φ★]

    【これも食べてみたい。 【中国】 台湾産の果物2種類を輸入停止  パイナップルに続き政治圧力か [09/20] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/18(土) 17:52:09.71 ID:CAP_USER
    北朝鮮の食糧難が本当に深刻なのかどうか疑わしいというニュースが伝えられ続けている。国際貿易センター(ITC)の統計によると、今年第1四半期に北朝鮮が中国から輸入した小麦粉などの食料は、タバコや果物よりも少なかったという。小麦粉の輸入額は1644万ドル(現在のレートで約18億1000万円、以下同じ)だったが、タバコは1765万ドル(約19億4000万円)、果物・堅果類は2600万ドル(約28億6000万円)だった。コメなど穀類は180万ドル(約1億9800万円)にすぎなかった。しかも小麦粉の輸入は、昨年第1四半期より40%近く減っていた。逆にタバコ・果物など嗜好品の輸入は年々増えていた。本当の飢餓状態にある人間なら、食料よりタバコや果物を買う方にお金を使うというのはあり得るだろうか。加えて、このところ北朝鮮の市場では、コメの価格が昨年末よりも下がっているという。

     海外の北朝鮮専門家らも、食糧難について留保的な判断を行っている。世界銀行の元顧問は「北朝鮮の貿易統計や市場価格などを考慮すると、まだ食糧難といえるだけの兆しはない。現在の食糧不足は、日照りによる春季の作物に関するもの」と語った。年例のように食料支援を要請してきた北朝鮮が、今回に限っては北朝鮮制裁を食糧難の原因として強調しているのも異常だ。かつて米国務省で北朝鮮人権特使を務めたある人物は、ウォールストリート・ジャーナル紙に「北朝鮮が制裁緩和を引き出すため、住民の苦痛が(外の世界に)浮彫りになるのを望んでいるということもあり得る」と語った。制裁を揺るがそうと、食料問題を誇張しているのではないか-というわけだ。

    現在韓国政権が食糧支援の根拠としているのは、事実上、世界食糧計画(WFP)が発表した「136万トン不足」の推定が唯一だ。しかし、WFPが北朝鮮の事情についてどこまで真実を確認したのか疑わしい。北朝鮮が示したものだけを見てきた可能性がある。そんなWFPが推算した今年の北朝鮮の穀物生産量は490万トン。「苦難の行軍」時代の北朝鮮の生産量は350万トンだった。ニューヨーク・タイムズ紙は「北朝鮮で大量飢餓の問題が発生したという報道は全くない」と伝えた。

     韓国政府は、こうしたニュースにまるで耳を貸さない。北朝鮮支援で南北イベントをあらためて開いてみようという考えあるのみだ。韓国大統領府(青瓦台)安保室長は17日、「北朝鮮への食糧支援の原則をすでに確定した」と明かした。国家安全保障会議(NSC)の常任委員会まで開き、「国際機構を通した支援もしくは直接支援など、具体的な計画を検討する」とした。食料支援とは別に人道的支援にも800万ドル(約8億8000万円)を拠出するという。北朝鮮が相次いでミサイルを発射しているのに食料を与えたら、それは北朝鮮にとってどのようなシグナルとなるか。全てのことには「タイミング」がある。今の時点では、北朝鮮の食糧事情を正確に把握し、北朝鮮制裁の状況に食糧支援が及ぼす影響を細かく調べてみるべきだ。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/18/2019051880015.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/05/18 09:36

    関連
    【支援計画始動】国際機関の対北支援に800万ドル供与へ 開城団地訪問も承認=韓国[5/17]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558097188/
    【コント・コメ】北朝鮮のコメ価格下落報道「公式指標でない」 食糧支援必要=韓国政府[5/15]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1557904286/

    引用元: ・【朝鮮日報/社説】タバコ・果物の輸入増、北朝鮮は本当に食糧難なのか 韓国政府は、まるで耳を貸さない[5/18]

    【文在寅が北朝鮮を支えている【朝鮮日報/社説】タバコ・果物の輸入増、北朝鮮は本当に食糧難なのか 韓国政府は、まるで耳を貸さない[5/18] 】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★ 2018/05/04(金) 19:20:48.89 ID:CAP_USER
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10097.php
    2018年5月4日(金)10時29分

    中国の通関手続を行う主要港で、米国から輸入される果物の検査が強化されている。中国の業界関係者5人が明らかにした。

    米国による鉄鋼・アルミニウム輸入関税への対抗策として、中国は先月、豚肉やワイン、一部の果物、ナッツ類など128の米国製品に最大25%の追加関税を導入した。

    関係筋によると、中国政府は先週から上海や深センなどの主要港に検疫専門家を派遣し、疫病などの検査を拡大しているという。

    別の関係者によると、先月30日以降、深センに荷揚げされた米国発のすべての生果貨物が最大7日間の検疫対象となっているという。従来はサンプルチェックのみだった。

    ムニューシン米財務長官は現在中国を訪れており、通商問題を巡り協議する。



    [北京/シカゴ 3日 ロイター]

    引用元: ・【中国】アメリカからの輸入果物へ検疫強化[05/04]

    【【中国】アメリカからの輸入果物へ検疫強化[05/04] 】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止 2017/06/21(水) 18:26:12.74 ID:CAP_USER
    果物の消費者物価指数がこの4年間でもっとも高くなりました。
    ことしも干ばつや猛暑が予想され、果物価格の上昇は続くと懸念されています。
    統計庁によりますと、先月の果物の消費者物価指数は118.15となり、この4年間でもっとも高くなったということです。
    夏の代表的な果物、スイカの価格は、去年の同じ月に比べて17.1%、マクワウリは10.5%それぞれ上昇しました。
    またりんご、なし、ぶどう、いちごなど、よく食べる果物のほとんどが値上がりしました。
    値上がりの要因としては、去年、猛暑のため不作だったことや、ことしも早くから真夏日が続き、夏の果物の需要が増えていることなどが挙げられています。
    また、ことしも干ばつや猛暑が予想され、果物価格の上昇が続くと懸念されるため、政府は19日、対策会議を開き、物価安定化策について協議しました。
    政府は、果物を早めに買い入れ、7月と8月に農協を中心に特別割引販売を行う方針です。


    http://m.world.kbs.co.kr/news/news_detail.htm?no=64041&category_code=Ec&lang=j
    入力 2017-06-21 11:04:39, 修正 2017-06-21 11:04:39

    引用元: ・【韓国経済】果物価格高騰 この4年間で最高[6/21] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【また日本に来て盗むのか 】韓国の果物価格高騰 この4年間で最高】の続きを読む

    1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2015/02/18(水)20:22:23 ID:bwM
    【AFP=時事】オーストラリアで、中国から輸入された
    冷凍のミックスベリーが原因とみられるA型肝炎患者が発生したことを受け、
    同国のバーナビー・ジョイス(Barnaby Joyce)農相は18日、
    食品検査基準を厳格化する可能性があることを明らかにした。

     同国ではこれまでに、ニューサウスウェールズ(New South Wales)州と
    ビクトリア(Victoria)州で4件のA型肝炎感染が確認され、
    感染に関連して「ナナズ(Nanna's)」と「クリエイティブ・グルメ(Creative Gourmet)」ブランドで販売されていた
    冷凍のラズベリーとミックスベリーが回収されている。袋詰め作業が行われた中国の工場が不衛生だったことや、
    汚染された水が使われていたことが原因と指摘されている。

     感染はその後、クイーンズランド(Queensland)州、西オーストラリア(Western Australia)州にも拡大しており、
    感染例は政府がこれまでに確認しているだけで、少なくとも13件に上っている。

     ジョイス農相は今後の輸入規制の強化につながる可能性について
    オーストラリア放送協会(Australian Broadcasting Corporation、ABC)に対し、
    「現在行っている調査の結果次第では、その可能性もある」と発言。
    「(各州・特別地域の)保健相が協議中だ」と述べた。
     ジョイス農相はさらに、食品の品質表示法の厳格化に加え、消費者に国産品の購入を呼び掛けた。

     しかし、トニー・アボット(Tony Abbott)首相は食品ラベルの変更に乗り気ではないとみられ、
    関連業界に対する規制強化につながりかねないと警告している。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00000042-jij_afp-int

    引用元: ・【オーストラリア】中国産果物でA型肝炎発生の豪州、食品検査の基準強化を検討-アボット首相は消極的[2/18]

    【どこまで汚染されてんねん…。 【オーストラリア】中国産果物ミックスベリーでA型肝炎発生の豪州、食品検査の基準強化を検討-アボット首相は消極的[2/18]】の続きを読む

    このページのトップヘ