まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:月給

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/14(水) 12:50:04.40 ID:IMImXUgd
    【06月14日 KOREA WAVE】韓国で30歳未満の会社員の約半数が200万ウォン(約21万7000円)台の月給を受け取っていることがわかった。
    500万ウォン(約54万円)以上の高額月給を受け取る割合は1.7%だった。

    NEWSISが統計庁の「2022年下半期(10月)地域別雇用調査」マイクロデータを分析した結果、15~29歳の会社員394万8000人のうち、200万~300万ウォン未満の月給を受け取る割合が48.9%(180万人)で最も多かった。

    300万~400万ウォン未満が17.01%(62万8000人)、100万~200万ウォンが16.04%(59万2000人)、100万ウォン未満が13.03%(48万1000人)と続いた。
    400万~500万ウォン未満は3.28%(12万1000人)、500万ウォン以上は1.72%(6万3000人)だった。

    《中略》

    30代も200万~300万ウォンが35.25%(159万3000人)で最も多く、300万~400万ウォン未満が31.34%(141万6000人)で2番目に多かった。
    500万ウォン以上が11.06%(50万人)、400万~500万ウォン未満が12.73%(57万5000人)、100万~200万ウォン未満が7.59%(34万2000人)だった。
    100万ウォン未満が2.04%(9万2000人)で最も少なかった。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    韓国の20代会社員、月給20万円台が48.9%…50万円以上は1.7%
    (c)NEWSIS/KOREA WAVE/AFPBB News|2023年6月14日 12:00 
    https://www.afpbb.com/articles/-/3468192?act=all

    引用元: ・韓国の20代会社員、月給20万円台が48.9%…50万円以上は1.7%[6/14] [すりみ★]

    【日本を超えたとはいったい?ww - 韓国の20代会社員、月給20万円台が48.9%…50万円以上は1.7%[6/14] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/03(金) 07:19:56.74 ID:zGJm+Upk
    2023年02月28日、韓国の統計庁が興味深いデータを公表しました。
    no title


    ◇2021年賃金労働者の平均所得は333万ウォン、中位所得は250万ウォンで前年比それぞれ13万ウォン(4.1%)、8万ウォン(3.3%)増加

    ◇組織形態別平均所得は会社法人375万ウォン、政府・非法人団体338万ウォン、会社以外法人334万ウォン、個人企業196万ウォン

    ◇企業規模別平均所得は大企業563万ウォン、非営利企業は335万ウォン、中小企業は266万ウォン

    ◇産業別平均所得は金融・保険業が726万ウォンで最も高く、宿泊・飲食店業が162万ウォンで最も低い

    ◇性別平均所得は男子389万ウォン、女子256万ウォンで、男子が女子の約1.5倍

    ◇年齢別では40代の平均所得が414万ウォンで最も高い

    ◇勤続期間が長いほど所得が高く、前年比1年~2年未満(4.7%)で最も大きく増加

    ⇒参照・引用元:『韓国 統計庁』公式サイト「2021年賃金労働雇用所得(報酬)結果」
    https://kostat.go.kr/board.es?mid=a10301010000&bid=11113&list_no=423944&act=view&mainXml=Y

    2021年の統計がやっとまとまったようですが、これによると給与所得者、いわゆるサラリーマンの月額平均所得は「333万ウォン」(約34.41万円)で、給与所得者の所得の中央値は「250万ウォン」(約25.83万円)。

    平均と中央値の差が大きいですから格差が大きいことを示しています。その証拠に、

    大企業:563万ウォン
    中小企業:266万ウォン
    と、大企業の平均所得は中小企業の約2.1倍あります。
    no title


    所得区間別に見ると「150万ウォン以上~250万ウォン未満」(約15.50万円以上~約25.83万円未満)が最多で26.3%を占めています。

    韓国は男女平等に取り組んでいる国といわれますが、

    男性:389万ウォン
    女性:256万ウォン

    となっており、男性が女性の約1.5倍ですので、まだまだ男女間の格差は大きいと見るべきでしょう。

    ※円ウォンの換算は2023年03月01日の「1円=9.68ウォン」で行いました。

    (柏ケミカル@dcp)

    引用元: ・【Money1】 韓国のサラリーマンの平均月給「333万ウォン」。中央値は「250万ウォン」 [3/3] [仮面ウニダー★]

    【安いね 【Money1】 韓国のサラリーマンの平均月給「333万ウォン」。中央値は「250万ウォン」 [3/3] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/15(水) 18:01:18.66 ID:vaMo83FA
    ※中央日報日本語版
    2023.02.14 08:04

    高い物価に昼食を簡単に解決しようとする会社員が集まりコンビニの陳列台が空っぽになっている。[写真 読者提供]
    高い物価に昼食を簡単に解決しようとする会社員が集まりコンビニの陳列台が空っぽになっている。[写真 読者提供]

    「月給のほぼ半分が食事代に消えるようです」。

    13日昼、ソウル・北倉洞(プクチャンドン)で会った新人社会人のチ ンさんは少し前からできるだけ弁当を作っていると話した。相次いで上がる会社近くの飲食店でのランチ代が負担になるからだ。弁当を準備できなかった日はのり巻きのような簡単なメニューで間に合わせる。チ ンさんは「サンドイッチやのり巻き程度を除くと最近はこの近所で1万ウォン札1枚で昼食を食べられる飲食店は多くない。これまでは1本3500ウォンののり巻きもとても高く感じたが、他の食事代がとても上がったため最近はのり巻き程度ならむしろ悪くないと思うようになった」と話した。

    京畿道(キョンギド)・板橋(パンギョ)テクノバレーのIT企業に勤めるイ・ソンエさん(28)も主にコンビニ弁当で昼食を解決する。イさんは「会社近くの飲食店のとんかつセットが1万2000ウォンから1万5000ウォンに上がり、カルビタンも1万6000ウォンで上司や同僚がおごってくれる時に食べるメニューになった」と話した。イさんは「昼食のためコンビニを訪れる会社員があまりにも多いため、少し遅く行くとおにぎりやサンドイッチがすべて売り切れてなくなっていることも多い」と付け加えた。

    ◇平均昼食代1万ウォン超える

    続きは↓
    https://japanese.joins.com/JArticle/300960

    引用元: ・【中央日報】韓国の会社員、昼食代が負担に…「月給のほぼ半分が食事代」[2/15] [ぐれ★]

    【昔からの主食のコーリャンを食えばいいじゃない 【中央日報】韓国の会社員、昼食代が負担に…「月給のほぼ半分が食事代」[2/15] [ぐれ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/19(木) 17:29:03.61 ID:CAP_USER
     韓国企業が従業員に支給する賃金と所得税、社会保険料を差し引いた手取り額の差が過去10年間で約50万ウォン増えたことが分かった。

     韓国経済研究院が従業員数300人以上の企業の月平均賃金を分析した結果、昨年の平均支給額は575万ウォン(約53万5000円)だったが、従業員は社会保険料(98万ウォン)、勤労所得税(42万ウォン)を差し引かれ、手取り額は435万ウォンだったことが分かった。2010年当時は賃金449万ウォンから勤労所得税(25万ウォン)、社会保険料(67万ウォン)を差し引き、手取り額は357万ウォンだった。企業の賃金支給額と手取り額の差は10年間で92万ウォンから140万ウォンに拡大したことになる。

     これは賃上げのペースに比べ、社会保険料、勤労所得税の負担が急速に増加したためだ。勤労者の給与手取り額が2010年以降、年平均2%に増加にとどまる間、勤労所得税は年平均5.3%増加した。国民年金、健康保険料、雇用保険料はそれぞれ負担が2.4%、5%、7.2%増えた。

     同院のチュ・グァンホ経済政策室長は「企業の賃上げ率は物価上昇率(年平均1.5%)を上回っているが、天引きされる金額が多いため、勤労者の体感所得は増えていない」と指摘した。

    金康漢(キム・ガンハン)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2021/08/19 14:59
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/08/19/2021081980046.html

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国のサラリーマン、月給575万ウォンで手取りは435万ウォン…何を引かれているのか [8/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【そしてチキン屋へ… 【朝鮮日報】韓国のサラリーマン、月給575万ウォンで手取りは435万ウォン…何を引かれているのか [8/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/23(土) 12:49:11.92 ID:CAP_USER
    韓国の双龍(サンヨン)自動車の流動性危機が深刻になっている。双龍車と第1労働組合の企業労働組合は平沢(ピョンテク)工場で代議員説明会を開き、今月の給与支払い調整について協議することにした。双龍車の関係者は「ライン稼働のため資材代金を現金で決済してところ(現金が不足し)今月の給与を正常に支払うのが難しくなった」とし「代議員説明会を通じて現在の会社のキャッシュフローについて説明する」と述べた。

    双龍車は先月、ソウル回生裁判所に企業回生手続きを申請すると同時に自律構造調整に入った。来月末まで適用されるこの期間中は法定管理に入らず、正常な企業活動が可能だ。しかし危機感を感じた一部の協力会社が資材代金を現金で決済してほしいと要求し、双龍車のキャッシュフローが悪化したとみられる。

    これに先立ち双龍車は回生手続き申請後、現代モービスなど大企業系列の部品会社が納品を拒否したことで、平沢工場の稼働を2日間停止した。その後、双龍車はこれら部品会社に現金決済を条件に部品を調達し、工場の稼働を再開した。

    双龍車の自律構造調整は新しい投資家を探すことが核心だ。このため双龍車の大株主であるインドのマヒンドラ・アンド・マヒンドラは昨年から米国自動車流通会社HAAHオートモーティブと双龍車株の譲渡について交渉している。先に減資をした後、マヒンドラの持ち株比率75%のうち半分以上をHAAHに譲渡するというのがこれまでに伝えられている内容だ。しかし双方は減資と買収価格、その後のマヒンドラの役割などについて隔たりがあるという。

    当初22日は、李東杰(イ・ドンゴル)産業銀行会長が労働組合側に要求した「黒字転換前の無スト」に対し、企業労働組合側が立場表明をする日だった。しかし今月の給与が正常に支払われない状況を迎え、この日に予定されていた労働組合の立場表明は延期される見通しだ。

    これに先立ち李東杰会長は12日、オンライン記者懇談会で、「(双龍車労働組合は)黒字を出すまで一切の争議行為を中止すべき」とし「(そうでなければ)1ウォンも出すことはできない」と述べた。しかし双龍車労働組合は2009年のスト事態後、争議行為をしたことがないという点で論議を呼んだ。

    これに関連し金属労働組合双龍車支部は21日、産業銀行本社を訪問し、李会長の発言に抗議した。キム・ドゥクジュン双龍車支部長は「双龍車の危機は大株主のマヒンドラと双龍車経営陣の経営問題の結果」とし「李東杰会長は責任を問うべきマヒンドラと双龍車には一言も話さず、労働者に一方的に犠牲を要求している」と主張した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cce5d5870c954da8da3a5f300f09171202e856b1

    引用元: ・「月給支払いが難しい」…「崖っぷち」韓国双龍車[1/23] [首都圏の虎★]

    【籠城準備はよ - 「月給支払いが難しい」…「崖っぷち」韓国双龍車[1/23] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ