まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:景気

    1: れいおφ ★ 2018/05/22(火) 14:47:03.52 ID:CAP_USER
    韓国経済は統計が作成された1972年から現在まで計10回の景気循環を経たが、2013年3月が最後の循環の景気の底となっている。
    したがって今年3月まで景気が底点を通過して拡張する局面にあるのなら、61カ月は統計作成以降最も長い期間だ。

    3月、韓国経済は景気循環時計で鈍化局面(後退期)の入り口にあると見ることができる。
    景気循環時計で10の主要指標のうち消費を表す小売販売額指数を除けばほとんど鈍化局面(後退期)または下降局面(不況期)にある。
    鈍化局面に3つの指標があり、下降局面に6つの指標がある。

    景気動向指数循環変動値と経済協力開発機構(OECD)の景気先行指数を見ても似た現象が発生する。
    景気動向指数循環変動値は2017年5月の100.7から10カ月間下落し、今年3月は99.8だった。
    また、OECDの2月の景気先行指数は99.8と、2017年4月の100.9以降9カ月連続で下落している。

    主要国では英国が、アジアではインドネシアと韓国の景気先行指数が6カ月以上も下落している。
    これを総合すると、韓国経済は景気動向指数循環変動値や景気先行指数で見ると、景気後退期の入り口にあるとみることができる。

    特に製造業生産部門が深刻だ。3月の在庫出荷比率(在庫指数/出荷指数)は114.2と、通貨危機だった1998年9月(122.9)以降の最高値だ。
    それだけ企業に在庫が積もっている。また、製造業生産が昨年10月から比較的大幅に減少している。
    製造業の平均稼働率も3月は71%と非常に低い水準だ。2009年には74%と、現在よりも高かった。
    半導体は予想需要に供給を合わせるため在庫を維持しているが、一次金属と化学製品の在庫が増えている。
    円安が進み、中国が半導体生産を増やす場合、生産は委縮するしかない。

    建設投資の減少も問題だが、さらに大きな問題は設備投資が急減している点だ。3月の設備投資は7.8%と、6カ月ぶりに減少に転じた。
    設備投資減少率も2016年7月以来20カ月ぶりの最大水準だ。設備投資が減少する理由は半導体関連投資が減少しているからだ。

    また、米国が利上げを何度か予告しただけに、資本流出などを考慮すれば韓国も利上げするしかない状況だ。
    金利が一定水準以上に上がれば、経営者の見通しを考慮しても投資は減少するほかはない。

    対外部門で1-4月の輸出は前年同期比で減少し、4月の輸出は1.5%減少した。2017年5月以降、韓国の最大市場の中国と米国に対する輸出増加傾向は鈍化している。

    韓国の産業競争力も問題だが、国際原油価格と為替レートも影響を及ぼす。
    国際原油価格は2017年12月初めの1バレルあたり60ドルから最近は80ドルを超えた。
    石油輸出国機構(OPEC)とロシアの減産、北海送油管漏出やリビア送油管爆発による一時的な供給不足、
    イランの地政学的リスク、世界景気の回復による需要増加で原油価格が上昇している。
    国際原油価格が100ドル水準に上昇すれば、国内生産財物価の上昇で韓国産製品の価格競争力が落ち、輸出が鈍るおそれがある。

    為替レートは2017年3月9日の1ドル=1160ウォンから現在は1080ウォン水準までウォン高ドル安が進んだ。
    このようなウォン高状況では対米輸出が減少するしかない。

    米国の保護貿易政策などはウォン高とともに輸出総額まで減らす要因として作用している。
    韓国ウォンは日本円に対しても値上がりし、現在100円=約970ウォンとなっている。
    日本は主な輸出品目が韓国と似ているため、韓国産輸出品の価格競争力が落ちて輸出総額が減少する。

    2018年の世界経済成長率はOECDが3.9%、国際通貨基金(IMF)が3.9%、世界銀行が3.1%と予想している。
    こうした世界経済と韓国経済の間には差が存在する。
    韓国経済をみると、消費増加率は経済成長率より低く、産業で半導体を除けば成長を牽引する部分が見えない。
    さらに雇用状況を考慮せず、韓国経済は景気後退期の入り口にあるとみることができる。
    したがって政府は現在のような経済状況を正確に判断して経済政策を準備する必要がある。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000007-cnippou-kr
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000008-cnippou-kr

    引用元: ・【中央日報】 韓国経済、景気後退期に入っている[05/22]

    【【中央日報】 韓国経済、景気後退期に入っている[05/22] 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2018/06/04(月) 08:29:53.71 ID:CAP_USER
    6/4(月) 8:02配信
    中央日報日本語版

    現代経済研究院が韓国国内の経済状況について「景気後退」局面を越えて「景気低迷」に入っていると3日、分析した。企画財政部など政府が景気回復の流れを楽観する状況で、国内の主要民間研究機関が正面から反論したのだ。分配中心の財政政策や投資不振など景気下方リスクが続く場合、内需不況が訪れるということだ。

    現代経済研究院はこの日発表した報告書「景気下方リスクの拡大」で、「今年4-6月期の国内経済状況は景気後退から沈滞局面に入る過程」と診断した。現代経済研究院は当初、下半期中に景気後退が景気沈滞に進むと予測していたが、景気下降速度が予想以上に速く進行しているとして立場を変えた。

    現代経済研究院はこうした判断の根拠として、現在の景気状況を表す景気動向指数と景気の方向性を示す景気先行指数が1年間ほど明確な下落傾向にあるという点を挙げた。同行指数循環変動値は2017年5月の100.7をピークに4月には99.7に落ち、先行指数循環変動値も2017年7月の101.2から4月には100.0に下落した。

    研究院は設備投資と建設投資が振るわない点も注視すべきだと主張した。設備投資指数の増加率の場合、3月と4月は前月比それぞれ-7.8%、-3.3%だった。設備投資先行指標の国内機械受注額は2017年10-12月期以降、速いペースで下落し、資本財輸入額の増加率も1月をピークに低下している。2018年の4月の失業率は4.1%と前年同月(4.2%)比でやや良くなったが、体感失業率は11.5%と前年同月(11.2%)より悪化した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000005-cnippou-kr

    引用元: ・【ムンジェノミクス】4-6月期の韓国経済、景気後退を越えて沈滞局面に

    【【ムンジェノミクス】4-6月期の韓国経済、景気後退を越えて沈滞局面に 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/10/01(日) 16:29:14.21 ID:CAP_USER
    2017年9月24日、韓国で経済が成長しても雇用が増えない“異常現象”が続いており、経済成長率対比の雇用増加率を示す雇用弾性値が着実に下落している。韓国・イーデイリーが伝えた。

    現代経済研究院が韓国銀行(中央銀行)と統計庁の資料を用いて算出した結果、昨年の雇用弾性値(雇用増加率/経済成長率)は0.412となり、世界金融危機直後の10年(0.211)以降で最も低い値となった。雇用弾性値は経済成長に伴う雇用創出の指標として用いられる。

    直近の雇用弾性値をみると、11年に0.471を記録し、12年には0.784まで上昇したが、その後は、13年0.538、14年0.644、15年0.470、16年0.412と下落傾向をみせている。経済が成長し、生産が増大すれば労働が拡大するというのがこれまでの常識だったが、その相関関係が徐々に弱まっている。

    一方、世界の主要国は景気改善の流れに従い雇用事情も改善しており、韓国だけが世界の流れに逆行している。

    また、仕事の質への懸念も出ている。比較的質のよい仕事がある製造業分野の雇用創出力は平均を下回っており、昨年の製造業就業係数(単位生産額当たりの就業者数)は10.5で全産業の平均(17.4)を大きく下回っている。10年前の06年には14.7だったが、その後は下落傾向が続いている。

    現代経済研究院のキム・スヒョン研究員は「技術の融合と革新は労働生産性の向上などで産業の雇用創出を弱化させる面が存在する」としつつ、「最終的には産業競争力の強化、新事業分野の創出などを通じて雇用をさらに増やすことができる」と述べている。

    この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「造船、海運、港湾、建設、自動車など、韓国の根幹を担う産業は総崩れ。鉄鋼まで危なくなればどうしようもない」「実際の製造業は報道内容よりももっと深刻。仕事がない」「来年はもっと状況が悪化しそう」など悲観的な意見が多く寄せられた。

    また「国の経済を公務員の増員で再生させようという発想(文在寅大統領の経済政策)自体が間違っている」と、文在寅(ムン・ジェイン)大統領への批判的な声もみられた。

    その他に「労働組合があまりにも強いからな」「製造業が労働組合を避けて、人件費が安い海外に工場を移転したからだ」など労組に言及したコメントもあった。(翻訳・編集/三田)

    http://www.recordchina.co.jp/b191551-s0-c20.html

    引用元: ・【韓国】世界の流れに逆行?韓国経済だけにみられる“異常現象”とは=「来年はもっと状況が悪化しそう」―韓国ネット[10/01]

    【【もう手遅れだな】「景気がよくなると雇用が減る」韓国経済にだけ異常現象が発生】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/09/13(水) 12:51:03.08 ID:CAP_USER
    2017年9月11日、韓国経済新聞は、韓国の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に対する中国政府による経済報復や北朝鮮の核実験などの外的要因に加え、最低賃金引き上げなど企業の生産コストを押し上げる労働者融和政策があふれるという内的要因により、韓国経済が疲弊していると伝えた。

    記事は、韓国の景気回復を阻む代表的な外部要因として、THAAD配備に対し中国が行っているとされる経済報復を挙げている。実際、韓国の自動車最大手・現代(ヒュンダイ)自動車の今年上半期の中国国内の販売台数が前年同期比で半減するなど、中国の報復による韓国の損失は今年末までに8兆5000億ウォン(約8200億円)に達すると推算されている。

    また記事は、6回目の核実験強行など北朝鮮の地政学的リスクは、THAAD問題と相まって経済の不確実性を高めていると分析。韓国銀行(中央銀行)の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁は、「北朝鮮の核の危険による影響がその場限りで終わることはない上、北朝鮮の核の衝撃が大きければ、実体経済に影響する可能性がある」と懸念した。

    国内の状況も良くない。5月の新政府発足後、非正規職の正規職化推進に続き、法人税や最低賃金の引き上げなど、企業の経営コストを押し上げる政策が次々と予告されている。延世(ヨンセ)大経済学部のソン・テユン教授は「第4次産業革命など、企業が適当な成長動力を見つけられない状況で、大型の政府政策が、ほとんど福祉・分配に集中して企業の利益を削減し、コストを増加させる方向に進められている」と述べている。

    消費者心理も低迷している。新政権発足への期待などで高止まりしていた消費者心理指数が先月7カ月ぶりに下落反転した。韓国銀行が発表した今年8月の消費者心理指数をみても、109.9で前月比1.3ポイント下落している。

    韓国経済学会のク・ジョンモ会長は、「今年第1四半期に前期比1.1%を記録したGDP(国内総生産)成長率が第2四半期に0.6%に落ち、景気上昇の勢いが鈍化したため、内外の悪材料を適切に管理できなければ、今年の政府目標の3%成長どころか、ますます産業競争力が弱体化し、世界景気の流れに乗り遅れるほかない」と述べている。

    この報道を受け、韓国のネットユーザーからは

    「政府省庁が企業の上に君臨して押さえ付けてような気がする」
    「文在寅(ムン・ジェイン)政権のすべての政策が反企業的思想で、時代に逆行している」
    「持てる者から無条件に富を奪うような国で、誰も懸命に働こうとはしない」
    「現政権は、困難を作り出そうと努力しているようにみえる」

    など、現政権の政策に対して批判の声が多く寄せられた。

    また、

    「息苦しい。先が見えない」
    「こうなるともう災害レベルだ」
    「内需がなくて自営業者は死にそうだ」

    など、厳しい現状を訴えるコメントもみられた。


    2017年9月13日(水) 9時50分
    http://www.recordchina.co.jp/b177006-s0-c20.html

    引用元: ・【韓国】世界の景気の流れに韓国だけが乗り遅れ、外も内も問題だらけ=「息苦しい。先が見えない」「すべての政策が時代に逆行」[09/13]©2ch.net

    【【地上の楽園めざしてるんでしょ 】世界の景気の流れに韓国だけが乗り遅れ、外も内も問題だらけ】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/29(火) 18:16:56.12 ID:CAP_USER
    韓国内企業景気感触不振が、1990年代末の国際通貨基金(IMF)外国為替危機以後、最長である16カ月目続くことが明らかになった。

    29日、韓国経済研究院が売上額基準600大企業を対象に実施した企業景気実体調査指数(Business Survey Index)調査結果、9月の展望値は94.4で16カ月連続基準線である100に達しなかった。

    http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=18&ai_id=238236

    no title

    [写真:NEWSIS]

    引用元: ・【経済】韓国内企業景気16カ月連続“否定的”…IMF外国為替危機以後最長[8/29] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【飛ぶんじゃないか?】韓国内企業景気16カ月連続“否定的”…IMF外国為替危機以後最長】の続きを読む

    このページのトップヘ